タグ

2013年8月28日のブックマーク (11件)

  • 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! | ロケットニュース24

    » 離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! 特集 現在、ネット上で大反響を呼んでいる「結婚に関するアドバイス」をご存じだろうか。これはある男性が綴ったものなのだが、Facebook に公開後、わずか1カ月で11万4600件以上シェアされ、「いいね!」の数は1万3700人を超えているのだ。 書いたのは、16年間連れ添ったと2013年7月に離婚したばかりだというジェラルド・ロジャーズさん。「私が男女関係のプロでないことは確かですが、愛する女性を失い、16年間の結婚生活が終わりを迎えた今、やっておけば良かったと思うことがあります」という書き出しで、離婚直後に感じたことが20項目に渡って綴られている。 今まさに夫婦の危機を迎えている人だけでなく、これから結婚する人たちにとっても何か参考になることが見つかるかもしれない。

    離婚直後の男性が綴った「結婚に関する20のアドバイス」が大反響を呼ぶ / Facebookでのシェアが11万件超え! | ロケットニュース24
  • 通信との融合が変える電子機器の可能性

    通信との融合が、家庭にある電子機器の可能性を広げつつある。例えばシャープは、クラウドでの連携も検討されている人工知能の「ココロエンジン」 を同社の健康、環境家電製品に搭載すると発表。搭載機器の第一弾として、ロボット家電「COCOROBO」を発売した。COCOROBOは部屋の掃除機能にとどまらず、音声でも操作可能。またインターネットにつなげることでスマートフォンによる遠隔操作もできるという。 これまでの常識では、一度買った家電は買った時以上のことはできなかった。その点、こうした人工知能を搭載し、さらに通信と融合することで、新しい機能を追加したり、情報を分析して機器が進化できるようになる。 同社は、ココロエンジンを冷蔵庫や電子レンジなどの白物家電にも順次搭載していく予定だ。「COCOROBO」は、お掃除ロボット「ルンバ」の対抗軸だが、通信機能が大きな差別化要因になるだろう。 家庭用以外でも、通

    通信との融合が変える電子機器の可能性
    isrc
    isrc 2013/08/28
  • 「できない人」にいくら教えても「できる人」にならないのか

    「こういう言い方をしたらいけないのかもしれないが、結局は生まれつきですよ。できる人に機会を与えれば、自分でできるようになる。できない人にいくら懇切丁寧に教えても、できる人にはならないね」 この身も蓋もない発言を聞いたのは、筆者が駈け出しの頃だったから、もう20年以上も前だ。情報システムの開発を成功させるにはどうすればよいか、色々な方を取材していたとき、「開発で一度も失敗したことがない人がいる」と紹介され、その人に会ったところ、こう言われてしまった。 そもそも、失敗しないその人との話はあまり弾まなかった。「なぜ失敗しないのですか」と聞くと相手は「うーん。失敗したことがないからなあ」と首をひねった。「あなたのように失敗しない部下をどう育てますか」と問うと、冒頭の答えが返ってきた。 当時のことを思い起こしてみると、筆者の取材能力に問題があり、相手から話をうまく聞き出せなかった。その人が不親切であ

    「できない人」にいくら教えても「できる人」にならないのか
    isrc
    isrc 2013/08/28
    決断を下せる経営者は、意思決定の「対象」を素早く、しっかり「把握」している。だからこそ正しい決定ができる。「対象を直接に把握する」力なら生まれつき強弱はあっても、後から鍛えることができるのではないか。
  • usablog.jp

    This domain may be for sale!

  • 239 マイクロソフト バルマーCEOの辞任 « 千秋日記

    マイクロソフトのCEOであるスティーブ・バルマー氏とは、何回も会って会話をしているが、その都度、地声の大きさには驚かされる。「この人の声は大きいのだ」と身構えていても、いざ、人から最初の一声が発せられると、またそこで再び驚くのだ。多分、バルマー氏は、ヒソヒソ話は一度もしたことがないだろうし、そもそも出来ないのだろう。この手の人は絶対に悪い人ではない。社員を集めたパーティーで、自社の庭の池に飛び込むようなハプニングをやってのけるバルマー氏の振る舞いは根っからの営業に見え、とても数学では天才的な才能を持つエンジニア出身とは思えない。 バルマー氏は、マイクロソフト創業時から、ゲーツ前CEOと二人三脚で事業を拡大してきた中で、常に表舞台で活躍してきたゲーツ氏を陰で支えてきた。先日、シリコンバレーの、あるベンチャーキャピタルが、一人で創業したスタートアップには、金を出さないのだと言っていた。第一番

    isrc
    isrc 2013/08/28
    IT業界の次の競争というのは、情報プラットフォームの提供という従来の領域を超えてくるのではないか?次世代のIT技術は、人間の能力を代替する領域にまで発展していくであろう。ITは大きな特異点を超えようとしている
  • LINE:9党が撤退…公明は継続 - 毎日jp(毎日新聞)

    isrc
    isrc 2013/08/28
    有料にしたのは、法に触れる恐れがあったため。同社は韓国資本で、広報担当者は「政治資金規正法が禁止する外国企業の寄付行為に当たる恐れがある」と説明。ラインの登録料は12週間あたり最低1000万円。
  • 中年ってなんだろうと思ったときのこと - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, Summilux 50/1.4, RDPIII @Montepulciano, Tuscany, Italy 中年ってなんだろうってことをちょっと前まで思っていた。 自分が中学や高校生の頃は、30過ぎの大人は全て中年だと思っていたが、いざ自分が社会人になってみると、その時は既に20代も半ばで、30になった時は、Ph.D. studentという、生活費と学費を支給される身分とはいえ、学生だった。周りが若かったせいもあるが、明らかに中年にはほど遠く、完全に他人事(ひとごと)だった。 2001年にテロがあり、日に30をとうに過ぎて戻って来たとき、どう考えても自分の感覚としてはただの青年ぐらいで、中年の話をされてもまったく心の中で整合する部分がなかった。そもそも四年以上、スーツもネクタイも縁のない生活をしていたのだから、中年以前に、日的な意味での社会人という意識すら薄かった

    中年ってなんだろうと思ったときのこと - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    isrc
    isrc 2013/08/28
  • 仕事が進まないときの話 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, Summilux 50/1.4, RDPIII @ Pienza, Tuscany, Italy 仕事が全然進まない時、というのがたまにある。 実は今もそれで、連休中なのに仕事を持ち帰って来てしまっている。頭の調子が悪いと言うか、うまくかちっとはまらない。 人によると思うが、僕の場合、難しいというより、過度に精神的な負荷が高い仕事が重なると、こうなることがある。 過度に精神的な負荷が高い仕事というのは、なんというか入り組んだ、関係する受け手だとか文脈のことをかなりああだこうだと読み切って、それに合わせて、精妙に組み込まないといけない組み込み細工のような仕事のことだ。 単に疲れているだけのときかもしれないが、そう言うのが折り重なって来ると、お腹いっぱいみたいになって、時たま、心か脳かどこかがダウンしてしまう。 当に不思議だ。 まあ自然の調節弁なんだろう。 ― そういうと

    仕事が進まないときの話 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    isrc
    isrc 2013/08/28
    そもそも仕事するのをしばらくやめる/何か簡単だからといって後回しになっているが、どうせ割とすぐにやるべきことをやる/クライアントさんのところにいく/大切な玉をさっさと出してしまう
  • 水の表面がモニター兼タッチパネルになる「AquaTop Display」 お風呂の未来キタコレ!

    スマホなどの普及でタッチインタフェースはすっかり馴染み深いものとなりました。一方で、手をかざして操作する3Dモーションコントローラー「Leap Motion」がメディアに取り上げられたりと、新たな直感的インタフェースの登場にも注目が集まっています。 そんな中、電気通信大学大学院情報システム学研究科の小池研究室で、“お風呂インタフェース”とでもいうべき水面利用型インタフェース「AquaTop Display」が研究されています。 水面上で手を動かしたり、水面から指を出したりして操作できる「AquaTop Display」 お風呂でスマホやタブレットを使おうとすると、両手がふさがるし何かと面倒……ならば、水面そのものがタッチパネルディスプレイになればよいのでは――AquaTop Displayは、そんな着想から生まれました。プロトタイプでは、入浴剤で白くした水面にプロジェクターの映像を投影。さ

    水の表面がモニター兼タッチパネルになる「AquaTop Display」 お風呂の未来キタコレ!
  • 「【正論】東京大学教授・坂村健 ビッグデータ利用に賠償規定を」:イザ!

    isrc
    isrc 2013/08/28
    データを得た側がデータを提供してくれた個人の利益になるように(少なくとも損にならないように)利用しなければいけないという義務を負わせる/個人が持つのは義務が履行されなかったときに使える損害賠償請求権
  • VPN Gate に対する外国からの妨害活動と対抗策としてのオープンソース化について | 2013-08-23 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    筑波大学での研究として VPN Gate プロジェクト http://www.vpngate.net/ を開始してから、間もなく半年になる。現在 VPN Gate は国ごとのユーザー数リアルタイムランキング http://www.vpngate.net/ja/region.aspx で公開されているように、全世界 198 カ国 (特別行政区等の地域を含む) から利用されており、これまでに 1,226 テラバイトのデータ転送があった。ユーザー登録は不要であるが、ユニークユーザー数をユニーク IP アドレス数から推測すると日時点で 281 万 9,313 人となっており、世界で最も使用されている VPN 中継システムの 1 つとなりつつある。 VPN Gate プロジェクトは、「検閲用ファイアウォール」がある国からの利用が盛んである。検閲用ファイアウォールといえば、アジアのある国が有名である

    VPN Gate に対する外国からの妨害活動と対抗策としてのオープンソース化について | 2013-08-23 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記