タグ

cloud computingとnttに関するisrcのブックマーク (10)

  • 「Cloudn」を終了するNTTコムは、外資が席巻する国内クラウド市場でどう生き残る? 今後の戦略を聞く

    「Cloudn」を終了するNTTコムは、外資が席巻する国内クラウド市場でどう生き残る? 今後の戦略を聞く:国内クラウドベンダーの生存戦略(1/2 ページ) AWSやAzure、GCPが国内クラウド市場を席巻し、国内クラウドベンダーは厳しい状況に置かれている。そんな中で生き残るために、各社はどんな戦略を採ればいいのだろうか。新連載「国内クラウドベンダーの生存戦略」の第1回目では、「Cloudn」の2020年末での終了を決めたNTTコミュニケーションズにフォーカスする。 IaaS、PaaSの市場で大きく先行するAmazon Web Services(AWS)、それを高い成長率で追いかけるMicrosoft Azure、日市場への投資を加速しているGoogle Cloud PlatformGCP)――。日のクラウド市場でも、海外発の“3大クラウド”の強さは圧倒的だ。 その反面、国内クラウド

    「Cloudn」を終了するNTTコムは、外資が席巻する国内クラウド市場でどう生き残る? 今後の戦略を聞く
    isrc
    isrc 2020/02/10
    データ分析プラットフォーム「Smart Data Platform」/クラウドはメインの商材ではなく、あくまでデータの利活用を支える重要な技術の1つ/データ中心で顧客のデジタル変革に貢献できる存在だと広く認識してもらえるか
  • GoogleとNTT Comの協業に見るクラウド連携形態の“旬”

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米GoogleNTTコミュニケーションズ(NTT Com)がクラウド事業で提携した。大手クラウドサービスベンダー同士だけに注目される動きだが、両社の協業はクラウド連携形態の“旬”を表しているともいえそうだ。 「未来志向」を強調した両社のパートナーシップ Googleの日法人グーグルが先頃都内で開催したプライベートイベント「Google Cloud Next'17 in Tokyo」の基調講演の中で、NTT Comと提携したことを発表した。 Googleが提供する「Google Cloud PlatformGCP)」とNTT Comが提供する「Enterprise Cloud」の両クラウドサービスを接続できるようにするほか、両社のA

    GoogleとNTT Comの協業に見るクラウド連携形態の“旬”
    isrc
    isrc 2017/06/27
    ホステッドプライベートクラウドサービスでは、例えばトラフィックが急増した際のスケーラビリティに懸念がある。それを補うためにはメガパブリッククラウドサービスといつでも連携できるようにしておくのが望ましい
  • NTTコムのクラウド戦略、値下げや新サービスで「Amazon対抗強化」(1/3ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    NTTコミュニケーションズは2014年4月15日、クラウド事業の現状と今後の戦略を説明する記者会見を開催した。同社の主力IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)「BizホスティングCloudn」の提供料金を14年5月1日から最大31%値下げしたり、年内に投入する企業向けの高機能の付加サービスを明らかにしたりするなど、価格や機能で米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)に対抗する競争力強化策を具体的に打ち出した。 会見で登壇した有馬彰社長は、「BizホスティングCloudn」「BizホスティングEnterprise Cloud」の顧客企業数が、2013年度で4900件と前年度の2400件からほぼ倍増したと説明(写真)。通信事業者ならではの高品質や高信頼性などを備えた「キャリアクラウド」の強みを訴求しながら顧客を増やしていく考え方を強調した。 データセンターとクラウド事業の売上高は

    NTTコムのクラウド戦略、値下げや新サービスで「Amazon対抗強化」(1/3ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • NTTコム「Bizホスティングクラウド」への期待

    4月15日、NTTコミュニケーションズ(以 下、NTTコム)はクラウドの事業説明会を開催した。有馬社長自ら説明に立って、これまでの経過を概括。その上でキャリアとしてのアセットを活かしなが ら、クラウドビジネスを進める世界展開“Global Cloud Vision 2014”を力説した。キャッチフレーズは「Seamless Cloud for the World」。そして2015年度には売り上げ2,000億円を目指すと宣言。同社の一般向け“BizホスティングCloudn(クラウド・エヌ)”と企業向け“BizホスティングEnterprise Cloud”が始まったのは2012年6月末。相前後して、日市場では多くのクラウドが登場したが、彼らが苦戦する中、NTTコムのクラウドは順調に成長している。しかし、世界市場を見るとAmazonが突出し、それをRackSpaceが追い、巨人IBMは自社開発

    isrc
    isrc 2014/04/21
    ユーザが安心して長期に亘って使えることこそ、真に重要なポイントである。彼らが頼るのは最早コンピュータメーカーではない。サービスプロバイダーだ。そのためには長期間の利用に耐えるものでなければならない。
  • ドコモのクラウドとビックデータJpi版

    11月13日アマゾンウェッブサービスの開発者、技術リーダーが週家釣る一大イベントである「AWS re:Invent2013」においてドコモが発表した音声エージェントサービスのパブリッククラウド実装について紹介する。パブリッククラウドの利用は、コスト、開発の早さ・柔軟さが利点であると言われるが、それは表層にすぎない。運用を続けながら逐次サービスを改善させていくという開発スキームをもたらすことが質である。併せてビックデータを取り巻く深刻な課題についても議論したい。 Read less

    ドコモのクラウドとビックデータJpi版
  • NTT Ltd

  • ひつじ、雲に乗る - NTTドコモのクラウド進出をもふもふと支えるAWSのスケールパワー

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ひつじ、雲に乗る - NTTドコモのクラウド進出をもふもふと支えるAWSのスケールパワー
  • [TGS 2013]定額制のクラウドゲームが充実!ひかりTVブース

    NTTぷららブースでは、NTT東日NTT西日のフレッツ光契約者向けのオンデマンド映像サービス『ひかりTV』で提供されている定額制クラウドゲーム『ひかりTVゲーム』を中心に体験展示を実施。人気漫画『ハイスコアガール』(押切蓮介作)とタイアップした、華やかなブースとなっている。

    [TGS 2013]定額制のクラウドゲームが充実!ひかりTVブース
  • ドコモの「ネットワーククラウド」戦略に感じるいくつかの疑問

    右側にネットワークの「土管化」と描かれた図があり、「端末メーカー等が端末に特化したサービスを提供」し、「通信事業者のネットワークが土管化」され、「端末が限定される」と説明がある。端末のイラストからも、明らかに米アップルの「iPhone」のビジネスモデルを指していると理解できる(写真1)。 それに対して左側にはドコモが目指す戦略「ネットワーククラウド」が描かれる。ネットワーク内のインテリジェントな機能を使って、「端末種別を問わず」「通信事業者がサービスを提供する」とある。 同社の山田隆持社長は、このスライドを示しながら毎回、「ドコモとしてはなんとしてもこのネットワーククラウドを頑張って、ネットワークの“土管化”を避けたいと考えている」と話を締めくくる。 ドコモによる「iPhone決別宣言」とも言えるこの戦略(関連記事:「現状ではiPhoneの取り扱いは厳しい」、ドコモ山田社長)。ユーザーの視

    ドコモの「ネットワーククラウド」戦略に感じるいくつかの疑問
  • 「NTT版クラウドを今年度中にもサービス展開」,NTTの宇治副社長

    NTT(持ち株会社)は2009年4月28日,韓国の大手通信会社KTと共同で,NGNを活用したビジネスモデルの開拓を目指す「NTT-KT ベンチャーフォーラム 東京 2009」を開催した。この席で,NTTの宇治則孝副社長はNTT版クラウドといえる「CBoC(Common IT Base over Cloud Computing)」について紹介し,今年度中にもサービスを開始できるという見通しを語った。 同フォーラムは,NTTとKTがベンチャー企業やベンチャー・キャピタルなどを招き,市場動向やビジネスモデルなどの意見交換を行う場となっている。2008年には米国・パロアルトと韓国・ソウルで2回の会合を開き,今回が3回目の開催となる。NTTは,同フォーラムでの交流を通じて,有望なビジネスモデルが生まれれば,協業による事業化なども検討する姿勢だ。 会合で挨拶したNTTの宇治則孝副社長は,NTTグループ

    「NTT版クラウドを今年度中にもサービス展開」,NTTの宇治副社長
  • 1