タグ

syslogに関するissmのブックマーク (4)

  • syslogを押さえよう!

    ログの出力方法 「第1回:必読!ログファイルとディレクトリ」では、CentOS 5.2の/var/logディレクトリ以下に存在する、ログファイルとディレクトリについて説明しました。第2回は、このさまざまなログファイルの管理について説明します。 ログの出力方法という観点からみた場合、ログは、アプリケーションが独自の方法で出力したものと、Unix/Linuxにおける標準的なログ出力方法であるsyslogを利用して出力されたものとに大別できます。 アプリケーション独自の方法で記録されたログファイルとしては、/var/log/wtmpや/var/log/lastlogといったバイナリ形式のファイルがあります。また、ApacheやSamba、Squidなど、独自のログディレクトリを持つアプリケーションの多くも、独自の方法でログを記録しています。 一方、syslog は、独自のログ出力方法を持たない、

    issm
    issm 2013/01/17
  • RFC 3164: The BSD syslog Protocol (日本語)

    Network Working Group / Request for Comments: 3164 / 状態: 広報(Informational) C. Lonvick (Cisco Systems) 2001年8月 BSD syslogプロトコル この文書の状態 この文書の目的は、インターネット・コミュニティーに対して有用な情報を提供することである。インターネット標準を定めることを目的とするものではない。この文書は自由に配付して構わない。 著作権表示 Copyright (C) The Internet Society (2001). All Rights Reserved. 概要 この文書は、syslogプロトコルの実際の動作を調べ、記述したものである。syslogプロトコルは、ネットワークを介して何らかのイヴェントを通知するためのしくみとして、長年にわたって使われてきた。もともとは

  • https://www.ietf.org/rfc/rfc3164.txt

  • qudoのワーカーの起動スクリプトについて調べたこと - メメメモモ

    以下で紹介されているサンプルを元にワーカーの起動スクリプトを作ったので色々調べてみた。 https://github.com/nekokak/qudo/blob/master/sample/init.d/qudo-worker-sample.pl (Qudo::Parallel::Managerというものがあることは最近知った。。。) このスクリプトで使われているいくつかのモジュールについて調べてみた。 Parallel::Prefork Kazuho@Cybozu Labs: Parallel::Prefork - Perl でマルチプロセスなサーバを書く方法 Parallel::ForkManagerのように、 $pm->start and next; で子プロセスを作り、 $pm->finish; で子プロセスを終了し、 $pm->wait_all_children();ですべての子

    qudoのワーカーの起動スクリプトについて調べたこと - メメメモモ
  • 1