タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

個人情報とITに関するitaconのブックマーク (1)

  • 「私生活動画」収集計画のIT会社、参加希望者のメアド流出 | 毎日新聞

    報酬20万円で1カ月間にわたり私生活の動画を撮影、収集する社会実験を計画しているIT会社「Plasma(プラズマ)」(東京都目黒区、遠野宏季社長)は18日、参加希望者の一部(約500人)に対し、別の参加者のメールアドレスが見られる状態でメール送信するミスがあったと発表した。【吉田卓矢/統合デジタル取材センター】 同社によると、ミスがあったのは17日午後11時ごろに送信したメールで、書類選考に落ちた人に落選を通知するメールだった。複数人にメールを送る際、来「BCC」で送らなければならないところを、誤って「CC」で送り、他人のメールアドレスが見られる状態になっていた。遠野社長自身がメールを送信。直後に自分で気づき、メールで謝罪した。今後、1人当たり1万円の賠償金を支払う予定という。

    「私生活動画」収集計画のIT会社、参加希望者のメアド流出 | 毎日新聞
    itacon
    itacon 2019/11/19
    始まる前から筒抜けで笑える
  • 1