タグ

2008年12月23日のブックマーク (18件)

  • Xbox360 News: 今日の三行 : 今日のコピペ - 神ゲーオブザイヤー2008 - livedoor Blog(ブログ)

    2008年12月16日00:30 カテゴリ - コピペ 今日のコピペ - 神ゲーオブザイヤー2008 751 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 05:14:57 ID:EGHlhgWV0 750まで集計してみた。 基的に2008年に国内で販売されたソフトと、国内未発売で、海外で発売されたソフトが対象です。 判断が難しいレスが増えてきたので、基準を緩和して、「ソフトについてちょっとでも褒めてれば大体OK」 としています。これによって、全体的に投票数が多くなったり、「俺は好きだけど人には勧めづらい」 ラスレムがちょっと有利になったり、「投票のつもりで褒めたのではないのに集計されてる」というケースが ちょくちょくあると思いますが、ご了承ください。あ、逆にソフト名だけ書いているのも当然OKにしています。 伝聞系など、プレイしてないのはアウトにしてます。35

    ite
    ite 2008/12/23
    案外知らなかった。やってみたいけど何時できるか・・・・・
  • 事実はSFよりも奇なり「操作される脳」

    「メタルギア・ソリッド」が、"近未来"でなくなっている件について。 がんばりすぎのスネークは別として、軍関係者の悩みのタネは、「ためらう兵士」だそうな。「発砲をためらう兵士たち(Men Against Fire,1947)」によると、実戦で発砲するのは15~20%にすぎないという。発砲率なら訓練で向上できるが、兵士といえど人だ、ストレスや疲労はエラーを招き、戦場でのエラーは死を招く。 死なない兵士はムリとしても、せめて、死ににくい兵士はできないだろうか?この発想をもとに、生物学的なパターンを改変して戦闘用にする研究がなされている。恐怖や痛みを感じずに突撃し、見聞きしたすべての情報を丸ごと記憶している。傷を受ければ即座に自己治癒し、睡眠べ物なしでも活動可能な兵士をつくりあげる。 リアルタイムに指示を伝えるヘッドセットはゲームより楽だ。なぜなら、どちらへ向かって進むかは自分で判断しなくても

    事実はSFよりも奇なり「操作される脳」
    ite
    ite 2008/12/23
    面白そう。DARPAはお金持ってるからな。予算の心配が無いのは研究者にとっては天国だろ。え、倫理?生活と倫理のどっちが大事だと思ってるんだ。それが嫌なら金を出すしかない。政治に金を使うのは悪いことじゃない。
  • asahi.com(朝日新聞社):英語で授業…「正直、無理」 高いハードルに先生困った - 社会

    英語で授業…「正直、無理」 高いハードルに先生困った(1/3ページ)2008年12月23日9時4分印刷ソーシャルブックマーク 東京都立国際高校の「総合英語」の授業。ほとんど英語だけで進められる=東京都目黒区英語の授業は英語で行うことを基に」。22日公表された、13年度からの高校学習指導要領改訂案でこんな方針が示された。文科省は「難しい内容は日語でもいい」「生徒の理解に応じて配慮を」と言うが、それでもハードルは高い。学校現場でうまく生かせるのだろうか。 「What was Matilda’s wish?」(マチルダの願いは何でしたか)「To live with Miss Honey」(ミス・ハニーと一緒に暮らすことです) 東京都目黒区にある、都立国際高校の1年生「総合英語」。児童文学に沿って英語だけのやりとりが続く。文中の「will」の意味を教員が尋ねると、すぐ「遺言です」と答えが返

    ite
    ite 2008/12/23
    そして教室の全員が、早く授業が終わることだけを望んで過ごす時間が流れる。/ 英語の授業を英語でしてもわからなくなるだけだと思う。数学の授業を英語ですると、数式がわかりやすく見えてくるよ!
  • 触ると硬くなる、フニャッとした棒

    普段フニャっとしてるけど触ると硬くなるものってなーんだ? 答えはパナソニックのデザインカンパニーが作った「ゼリーのように柔らかいリモコン」。Adbustersという雑誌の「デザインの力」という特集で出されたもののようです。 このリモコンは普段はこのようにくたーっとして眠っていて、人が触れると目を覚ましてしゃきっと硬い状態になります。おめでとうございます。 [AdBusters via bbGadgets and Next Nature] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・インターネット強制終了リモコン ・おばあちゃん式リモコンボタンの解釈!? ・次世代のオナニーテクノロジー:「TENGA

    ite
    ite 2008/12/23
    どんな意義があるんだwww 単に「面白いから」以外に理由がついてたら尊敬する。
  • 過剰に意識し過ぎなんだけど

    クリスマスに好きな人と二人っきりで過ごします。しかもその好きな人の家で。 なんかいろいろと自分の行動やら発言やらで、もしかしたらすでに好きということがバレてしまっているのかもしれないけど、なんか妙に緊張。そして募る妄想。 妄想乙。 いやいや、変に意識しちゃだめですよね。びーくうる。 でも、クリスマスに家に入れてくれるというのはもしかして...みたいに考えてしまうのです。 これはフラグなの?ただの友達としてのクリスマス予定なし同士の付き合いなの? こっそりと追記1225ではそろそろ準備して行ってきます。プレゼントも持ったですよ。 更に追記(結果報告)1226結果報告というかなんというか。楽しく過ごせました。その一言です。 こんなことを書いたおかげで、必要以上に興奮してしまっていたのですが、下心を押さえてがんばりました。? 以下、一人ノロケ 彼女がすごく近かった。接近しすぎて心臓がばくばく。も

    過剰に意識し過ぎなんだけど
    ite
    ite 2008/12/23
    質問に見せかけたのろけに殺意を抱く夜。
  • プログラムされた父殺し - 池田信夫 blog

    おとといの短い記事が、予想外の波紋を呼んでいる。コメントも50以上ついているが、その多くが学生運動がらみであるところがおもしろい。今の若者にとっては神話的な時代なのかもしれないが、そのころを知る者として少し書いておこう。 最近もギリシャで反政府暴動が起きているが、こういうのは基的に学生がエリートとみなされる後進国の現象だ。日でも60年代の全共闘運動まではその傾向があり、1969年に東大に機動隊が導入されたとき、全共闘が「入学おめでとう」という看板を掲げたのは有名なエピソードだ。今はよくも悪くもそんなエリート意識はないので、「われわれが社会を指導する」という運動は不可能だ。 しかし若者が親の世代を否定する父殺し(patricide)の衝動をもつことは人類学で知られており、生物学的にも合理的だ。生物は生まれた以上、死ぬのが当たり前だと思われているが、実はバクテリアは死なない。個体に一定

    ite
    ite 2008/12/23
    人類学と生物学に裏づけされたそうだからどんどん殺そうぜ!/大体同意だが書き方がちょっと。特に群淘汰あたりの説明は変。食料が無くなって絶滅って、じゃあ原核生物はこれから絶滅するのか。釣られてるのかなー。
  • 今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ○ 麻生首相の支持率低迷の件 最近は選挙だ何だという話からは若干遠いのもあって、あんま切実な話ではないけれども、各種世論調査で麻生政権に対する支持率が二割切ったとかそういう話になってます。 でもまあ、いまのこの経済情勢で社会不安が起きて政権支持率が上がるはずがねえんだよなというか、この状況で支持率が上がる政権というのは無理な相談だろと言うのが実際のところ。何をしたら麻生首相の支持が増えるの、という点で言うと、国会は衆参でねじれてるわ景気は悪くなってるわ自民党はgdgdだわ霞ヶ関はそっぽ向いてるわで何事か好転する素地自体がない。 おまけに、麻生首相ご自身はあまり細やかでディフェンシブな言動は不得意と来てる。まあ困窮時の国家宰相としては悲しいぐらい不向きに見える部分もある。そういう場合、せめて子飼いだけでなく党に代の百万も各代議士に配れるぐらいの甲斐性があれば持ちこたえることもできなくはない

    今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ite
    ite 2008/12/23
    面白かった。正しいかどうかは知らん。
  • 勉強が出来る=何がいい? : 404 Blog Not Found

    2008年12月22日16:30 カテゴリArt 勉強が出来る=何がいい? それって頭がいい人が増えて来た証拠だ。 勉強が出来る=頭がいい? 勉強が出来る=頭がいい 僕はそう思って生きてきた。 でも、そのことを否定する意見が多い。 それじゃあ、勉強が出来る人が何がいいのか。 頭じゃなくて、都合。 学校では教師にとって、会社では雇用主にとって。 そりゃそうだ。命令する方から見たら、自ら努めて強いる子の方が、かれこれ質問する子よりずっとありがたい。 ついでに、「勉強が出来る」が「頭がよい」ことでない説明も。 勉強って、ほとんど頭使わないよね。 人様に言われたことを、やればいいんだから。 あんなに頭使わなくていいのに、親は小遣いくれるたし、会社も給料くれた。 親たちはそういう甘い経験をしてきたものだから、つい子供にも「勉強しろ」って言ってしまう。頭を使ったことがなかったんだね、親たちも。 ところ

    勉強が出来る=何がいい? : 404 Blog Not Found
    ite
    ite 2008/12/23
    とりあえず「専門家になれ」と助言しながら結局使いやすい奴隷になることを要求する老人の話は無視することにするよ!ローマでは教師も奴隷だったらしいね!
  • KAKEN - コミック同人誌即売会「コミック・マーケット」の文化社会学的研究(16330100)

    文化社会学 / カルチュラル・スタディーズ / コミックマーケット / 同人誌 / 即売会 / おたく / 大衆文化 / 出版文化 年度は、以下の3項目の作業を行なった。 (1)昨年実施した3つの調査の分析作業を進めた。 【サークル参加者調査】サークル参加者全数調査によって得られた質問紙回答37,620票について、数量的分析を行なった。女性代表者のサークルでは70.8%が構成員1名のサークル。これに対し男性代表者のサークルでは構成員1名のサークルは47.0%。女性代表者のサークルではコミックマーケット以外の同人誌即売会への参加も活発。男性代表者サークルではコミックマーケット以外の同人誌即売会参加は少なくその代わり書店委託が活発。 【スタッフ参加者質問紙調査】コミックマーケットを運営するボランティア・スタッフに郵送法によって行なった質問紙調査について、得られた336票の回答について数量的分

    ite
    ite 2008/12/23
    成果報告を楽しみにしたい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ite
    ite 2008/12/23
    タイトルからシステム的な話かと思ったら、極個人的な感想だった。残念。 / 偏った方向に高い教養を持たなければ理解できない作品が多いのは確か。
  • のとーりあす テクノの名曲

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    ite
    ite 2008/12/23
    良い。久しぶりに聴いた曲が多いなー。
  • 「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを技術ブログ

    勉強って、ほとんど頭使わないよね。 人様に言われたことを、やればいいんだから。 あんなに頭使わなくていいのに、親は小遣いくれるたし、会社も給料くれた。 親たちはそういう甘い経験をしてきたものだから、つい子供にも「勉強しろ」って言ってしまう。頭を使ったことがなかったんだね、親たちも。 勉強の意味を狭く捉え過ぎていると思うな。「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということですよ。学生のときの勉強だけが勉強じゃない。 学生のころ勉強ができて、高学歴な人が、社会人になってぱっとしないということはあるかもしれない。その原因は明らかですよ。社会人になって勉強しなくなったから、だめになってしまったのです。 学生のときに必要な勉強と、社会人になってから必要な勉強は違う。それぞれの環境やステージによって必要とされる勉強は違うのです。 学生のころ勉強できたとしても、社会人になって勉強することを

    「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを技術ブログ
    ite
    ite 2008/12/23
    「なにをどう勉強すればいいか考える」と「努力し続ける力がある」は全然違うように聞こえるけど。/ 勉強するのは良いけど、同じように勉強して、もっと安く使える外人にどう対処するかということだろう。
  • 超映画批評『ティンカー・ベル』100点(100点満点中)

    『ティンカー・ベル』100点(100点満点中) Tinker Bell 2008年12月23日(火・祝)より、ロードショー 2008年/アメリカ/カラー/79分/配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ 監督:ブラッドリー・レイモンド、キャラクター創造:J・M・バリー 、脚:ジェフリー・M・ハワード 声の出演:メイ・ホイットマン、ルーシー・リュー、アンジェリカ・ヒューストン、アメリカ・フェレーラ もっとも有名な妖精、ティンカーベルが4部作に 08年冬のディズニーはアニメーション二立てだが、先行する『WALL・E/ウォーリー』こそが大命なのは誰の目にも明らか。こちら『ティンカー・ベル』は、アメリカでも小規模にひっそりと公開されたきり。彼らは四部作の壮大なプロジェクトにすると意気込んでいるが、この調子では2以降はビデオのみ、なんてことにもなりかねない。 ネバーランドにある妖精の谷に、元気

    ite
    ite 2008/12/23
    面白そう
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) フリーランスで仕事してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/19(金) 10:51:26.13 ID:KtOrM1Yv0 コンピュータ技術系のフリーランス。 派遣が切られたり、正社員になるのも厳しいご時世だから、参考になれば。 3 名前:ポルフラ ◆AMAMI1VXmk [] 投稿日:2008/12/19(金) 10:52:40.69 ID:wDSNH6ml0 槍は何を使ってるのですか? >>3 その名もフリーランス。上手く扱わないとすぐに路頭に迷います。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/19(金) 10:53:00.77 ID:aD/BA3M30 フリーの方がきつくない? >>5 同業者に聞き取った感じ、年収は少ない人で500万円くらいだね。 将来保証が無いけど、とりあえず生活はできているみたい。 自分は、い

    ite
    ite 2008/12/23
  • 長門で学ぶビタミンB1発見史 - NATROMのブログ

    ■やる夫で学ぶ脚気論争では、高木兼寛と森林太郎の論争を通じて、事の改善が脚気を予防しうることを学んだ。しかし、蛋白質不足/炭水化物過剰が脚気の原因であるとする高木の仮説は、現在の知識から考えると不正確である。定説の脚気ビタミンB1欠乏説の成り立ちを知ることは、科学がどのように進歩するのかを理解するのに役に立つだろう。 19世紀末は、結核菌、コレラ菌などが次々と発見された細菌学の勝利の時代だった。エイクマン(Eijkman)も、細菌学の開祖とされるコッホの研究室で細菌学を学んだ。当時、脚気も細菌によるものであると考えられ、オランダの脚気調査チームも脚気菌を発見したと報告した。エイクマンは、バタビア(インドネシア)の研究所で、脚気菌の研究を引き継いだが、困ったことに追試は成功しなかった。 でも1889年になって無視出来ないイレギュラー因子がエイクマンの周囲に現れた。それが、脚気様症状が出現し

    長門で学ぶビタミンB1発見史 - NATROMのブログ
    ite
    ite 2008/12/23
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    ite
    ite 2008/12/23
    そんなに酷いのか
  • 知り合いにリンゴを届けに行く :: デイリーポータルZ

    毎年この時期になると、かみさんの実家がある長野からリンゴが届く。とてもおいしいリンゴなのだが、量が半端じゃない。今年も既に4箱目が届いた。1箱にだいたい28~36個ほど入っているので、合計100個以上。さすがにこの量は家族4人でべるキャパシティを超えている。しかも、「なるべく早くべた方がいい」そうだ。 なので、知り合いにおすそ分けしようと、夜の町へと出掛けてた。 (T・斎藤)

    ite
    ite 2008/12/23
    どうやったらこんなに良い雰囲気の写真がとれるのか。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA