タグ

ブックマーク / devpixiv.hatenablog.com (35)

  • マンガでわかる「eCPMを過信してはいけない理由」 - pixiv inside [archive]

    わかりやすさを追求したらマンガになりました。 マンガでわかる「配信広告の運用でマネタイズを行う際にeCPMを過信してはいけない理由」の紹介です。 マーケティング部にて広告事業を担当しているdrillです。社内ではアドネットワーク・SSP等の配信広告の運用によるマネタイズを主な業務として行っています。 配信広告の収益性を判断するために、1,000impあたりのコスト(メディアサイドでは収益)である「eCPM」を指標とすることは多いと思いますが、各配信広告サービス管理画面のeCPMだけにとらわれると正確な収益の比較・検証が行えない場合があるので気をつけましょう、という内容の記事です。 (eCPM=1,000impあたりのコスト、メディアサイドでは1,000impあたりの収益) リクエスト送信数に対するimp数の乖離 メディア側が広告のJSタグを呼び出したり、アプリから広告SDKにcallを送っ

    マンガでわかる「eCPMを過信してはいけない理由」 - pixiv inside [archive]
  • 社内で勝手にアプリを作ってみんなでワイワイした話 - pixiv inside [archive]

    この記事は ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2016 の21日目の記事です。 みなさん初めまして。初めてじゃない方はお久しぶりです。ピクシブ株式会社でAndroidアプリを担当しております @consomme72です。 ピクシブでは、エンジニアが勝手にいろんなものを作って、いつの間にかそれが社内で広く使われているといったケースが多くあります。特にSlackのBOTは毎週のように新しいものが追加されていて、ある日突然チャットに登場してビックリすることも少なくありません。 今年のAdvent Calendarでも、LINE BOTでpixivコミックをおすすめしてくれる司書の話が紹介されました。 そしてスマートフォンアプリでも、エンジニアが勝手に作って社内で公開しているプロダクトがいくつかあります。今回は、その中からいくつかの事例を紹介したいと思います。 pixiv Spot

    社内で勝手にアプリを作ってみんなでワイワイした話 - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2016/12/22
    ワイワイしてる
  • ピクシブとさくら共同開発のクラウド画像変換サービス、なぜImageFluxは生まれたのか - pixiv inside [archive]

    こんにちは、子育てと仕事の両立に苦慮している@harukasanです。 このたび新しいプロダクトである、画像配信・変換に特化したクラウドサービス、ImageFluxをリリースしました。 このサービスはさくらインターネットさんと共同で行わせて頂くサービスになっております。 今回は、なぜImageFluxをつくったかという話をしようと思います。 ImageFluxが解決する問題 Webにおいて画像はなくてはならない要素です。 ユーザのアイコンやプロフィール画像、デザインの背景、ヘッダー画像…… さまざまな画像がPC、アプリ、さまざまなデバイスにいろんなサイズで表示されます。 画像がメインコンテンツでないサービスであったとしても、いろいろな形で画像を扱わなければなりません。 配信されるサイズについてデザイナーと議論し、 フォーマットや転送量をモバイルアプリエンジニアと確認し、 インフラチームに負

    ピクシブとさくら共同開発のクラウド画像変換サービス、なぜImageFluxは生まれたのか - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2016/12/19
    画像変換エンジニア募集情報だ
  • GitLabの運用方法をドーンと公開!! - pixiv inside [archive]

    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2016の時間です。今回はピクシブ株式会社でエンジニアをしている @catatsuy が担当します。今回は意外と書いてなかったのでGitLabを社内でどう運用しているかの話を書こうと思います。 GitLabGitHub ピクシブ社内では以下の2つの方法でソースコードを管理しています。 自社でホストしているGitLab GitHub Organization それぞれ以下の特徴があります。 GitLabのメリット 自社でホストしているため、アメリカにサーバーがあるGitHubよりもgit cloneでリポジトリをダウンロードする場合などは速い オープンソースのプロジェクトのため、社内のサーバーにインストールするだけで使える ソースコードを読めば内部でやっていることが分かる ユーザー数やリポジトリ数などで料金がかからないため、気軽に使える G

    GitLabの運用方法をドーンと公開!! - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2016/12/16
    ドーン!
  • pixiv Sketchのフロントアーキテクチャ - pixiv inside [archive]

    (ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2016 12日目の記事です) qiita.com こんにちは、エンジニアの id:geta6 です。普段は主にpixiv Sketchの開発などに携わっています。 さて、先日ISUCON6の選が開催され、ISUketchというReactを使ったお絵かきサービスが話題になったかと思います。 この問題で採用されたアーキテクチャは『pixiv Sketch』のアーキテクチャを参考にしたものとなっています。 パフォーマンス等に関しましては選の感想として良質な記事がいくつも執筆されていますのでそちらに譲るとして、今回はこのアーキテクチャの設計意図や利点について話します(2年前のリリース当初からずっとこの構成なので今さら感はありますが)。 どういうアーキテクチャか pixiv SketchのWeb版は、2つのサーバーから構成されています。 1つ

    pixiv Sketchのフロントアーキテクチャ - pixiv inside [archive]
  • ピクシブの新執行役員に直撃!CTO&CCO就任記念インタビュー - pixiv inside [archive]

    pixiv Advent Calendarが今年も始まりました! この12月、ピクシブ株式会社に新しい執行役員が2人誕生しました。今回はCTO(最高技術責任者)の高山とCCO(最高文化責任者)の川田に、今後の抱負などをうかがってみました。 (※ 左: CCO 川田 寛、右: CTO 高山 温) ――まずはお二人の自己紹介をお願いします。まずは高山CTOから。 高山 このたびピクシブ株式会社CTOに就任しました、高山(@edvakf)です。僕はpixivに入る前はイギリスとカナダで物理を学んでいて、26歳で大学院中退という、かなり異色な経歴でした。当時は大学をサボってJavaScriptばかり書いていまして、Webプログラミングを仕事にしようと思い、2012年3月に入社しました。 ――入社してからはどんなことを担当されていたのでしょうか。 高山 入社後はpixiv体のPHPを書いたり、「p

    ピクシブの新執行役員に直撃!CTO&CCO就任記念インタビュー - pixiv inside [archive]
  • DocCommentでPHPのユニットテストの書きやすさを劇的に改善する手法 - pixiv inside [archive]

    こんにちは、pixivPHPをやってる@tadsanです。好きなテスティングフレームワークはPHPUnitです! 好きな某CALOIDはテトさんです! みなさまはユニットテストを書いていらっしゃいますか? 今回はDocCommentとPHPUnitのデータプロバイダーをうまく利用してテストの記述を省力化する手法を紹介いたします ヾ(〃><)ノ゙ 提案手法 実装のDocCommentに「期待値」と「入力パラメータ」を記述することで、テストケースメソッドをいちいち追加せずともユニットテストできるようになります。また、入力(パラメータ)と出力(期待値)を明記することで、実行せずともコメントとしてわかりやすくする効果があります。 <?php /** * @route\example http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illu

    DocCommentでPHPのユニットテストの書きやすさを劇的に改善する手法 - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2016/10/26
    tadsan先生の最新作だ
  • pixiv小説で機械学習したらどうなるのっと【学習済みモデルデータ配布あり】 - pixiv inside [archive]

    こんばんは。プログラマーのhakatashiです。2ヶ月ぶりですね。普段はpixivコミックやpixivノベルの開発を手伝っていますが、今回もそれとは全く関係ない話をします。 pixiv×機械学習機械学習」「深層学習」といった単語がプログラマーの間でも広く囁かれるようになって既に幾年月経とうとしています。ここpixivの開発陣においても、人口に膾炙する機械学習の輝かしい成果に関する話題は尽きることがなく、常に最新のトピックに目を光らせています。 そんな取り組みの一環として、今回は弊社が運営するpixiv小説機能の投稿データで機械学習を行ってみたので、簡単に紹介したいと思います。 ※この記事における「pixiv小説」とは「pixiv小説投稿機能およびそれによってpixivに投稿された小説」を指し、「pixivノベル」とは異なります。 word2vecとは 自然言語処理における機械学習

    pixiv小説で機械学習したらどうなるのっと【学習済みモデルデータ配布あり】 - pixiv inside [archive]
  • インターンで知り合った仲間と一緒にISUCONを戦ってみませんか? - pixiv inside [archive]

    ISUCON6の出題者の1人の@catatsuyです。 ピクシブ株式会社では夏インターンとしてpixiv 2016 SUMMER BOOT CAMPを開催中です。 ssl.pixiv.net そこでエンジニア職のインターン生に講義をする時間をもらえたので、ISUCONについて話をしました。何回か記事を上げていますが、ピクシブ社員の4人が今年のISUCON6の出題を担当しています。 isucon.net inside.pixiv.net inside.pixiv.net 今年のISUCONでは学生枠に力を入れています。そこで講義ではISUCONを知らない人のために具体的にどういうことをするイベントなのか、どうすれば勝てるのか、何を準備すべきなのか、を意識して話しました。実践すれば学生枠ならばISUCON選出場はほぼ間違いなしと思う内容になっています。ぜひ参考にしてください。講義資料はQii

    インターンで知り合った仲間と一緒にISUCONを戦ってみませんか? - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2016/08/31
    はてなインターン行きたい
  • Slackを一句BOTで風流に - pixiv inside [archive]

    おはようございます。プログラマーのhakatashiです。 普段はpixivコミックやpixivノベルの開発を手伝っています。が、今回はそれとは全く関係ないSlackの話をします。 一句BOTとは みなさんSlackは使っているでしょうか。普段から業務にプライベートにと幅広くSlackを使っていると、メンバーの何気ない一言に“一句”を感じることがあります。 風流ですね。 pixivにはこのような日常に潜む和の心を大切にする風雅なエンジニアが多いので、平安貴族よろしく日常会話や業務連絡に5・7・5の形の川柳を混ぜて会話します。とても優雅ですね。 ですが、上の画像のような完全に日常に溶け込んだ野生のステルス一句は、誰にも気づかれずにログの彼方へ流れていってしまうことも多いようです。そこで、Slackのメッセージから自動で一句を検出してReactionをつけるBOT、slack-ikkuを(1時

    Slackを一句BOTで風流に - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2016/07/06
    便利
  • ISUCON6出題チームが社内ISUCONを開催!AMIも公開!! - pixiv inside [archive]

    ISUCON6の出題者の1人の@catatsuyです。 GW直前の4/28、年度入社の新卒エンジニア全員と社内のエンジニアほぼ全員が参加するイベントとして社内ISUCONを開催しました。 同じく出題者の1人である@edvakfの記事でも書いたように、今年のISUCON6では株式会社はてなさんと弊社で共同出題する予定です。 inside.pixiv.net 今回は弊社のISUCON6出題チームの4人で開催した社内ISUCONの様子を紹介します。 社内ISUCON 時間は12:30から19:00まで行いました。営業日に会社のエンジニアのほとんどが参加するイベントなので、午後を割り当てる形にするぐらいが良いのではないでしょうか。今回は新卒研修の一環としての側面があったので、新卒エンジニアにはISUCON事前ハンズオンとしてこのような内容の講義を行いました。 初期実装 初期実装の言語は『Ruby

    ISUCON6出題チームが社内ISUCONを開催!AMIも公開!! - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2016/05/18
    社内ISUCONいきたかった〜〜〜
  • 既存アプリにData Bindingを導入してみて - pixiv inside [archive]

    こんにちは。Android Studio 2.0の正式版が待ち遠しくてたまらない @rooandqoo です。 最近、今関わっているAndroidアプリ「pixivマンガ」にData Bindingを導入したので、所感をお話します。 Data Bindingとは Google I/O 2015で発表された機能で、XMLに書いたViewのプロパティをバインドしてくれるスグレモノです。 従来は、たとえばfirstName と lastNameというプロパティを持つ User というモデルを定義し、画面に2つのプロパティを表示する場合、レイアウトファイルとActivityのコードは以下のようになっていました。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com

    既存アプリにData Bindingを導入してみて - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2016/02/18
    つらいって書いてないけどまあまあつらいです
  • Vimとgitで俺たちの開発速度はさらに加速した - pixiv inside [archive]

    gitという、とっても便利なツールをご存知だろうか。 git とはソフトウェア開発に特化したバージョン管理ツールである。もはや、git 無しで僕らの開発は立ち行かないし、GitHubを中心としたエコシステムに僕らは支えられている。 日々の開発では、毎日数え切れないgitコマンドを打ち続けてプロダクトの歴史をアップデートしている。 この記事を見ているエンジニアの皆さんもきっとそうだろう。 いや? ちょっと待ってくれ。 そういえば、僕はしばらくgitコマンドをコンソールで叩いた記憶がない。 そうだ! vimをカスタマイズしてからというもの、gitを直接たたくより遥かに便利な開発環境になったんだった! Vimmerはunite-gitiなしでは生きられない unite-gitiというプラグインがある。 これがすこぶる便利なのだ。 github.com サヨナラ git add git statu

    Vimとgitで俺たちの開発速度はさらに加速した - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2015/12/22
    Vim最近使ってなくて開発速度が減速してきたからこれ見て加速させたい
  • FluxのActionとStoreをちゃんと分ける話 - pixiv inside [archive]

    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015、19日目の記事です。 qiita.com こんにちは、愛らしくも憎らしいJavaScriptを書いてご飯をべている @geta6 です。業務では pixiv Sketch というサービスの開発や運営に携わっています。 pixiv Sketchでは、node.jsとReact/Fluxibleを使用してサーバーとクライアントを同じコードベースで動作させるIsomorphicな構成を採用しています。 このプロジェクトコードレビューをしていて、チームメンバーがつまずきやすいと感じたのが『FluxにおけるActionとStoreのどちらに何を実装するべきか』という点でした。 そこで、日は『ActionとStoreとの適切な責務の持たせ方』について話をしたいと思います。 ReactとFluxについておさらい 今年の4月にこんなスライド

    FluxのActionとStoreをちゃんと分ける話 - pixiv inside [archive]
  • 健全なpixivは健康なPHPに宿る〜モダンPHPを保つ7つの鍵 - pixiv inside [archive]

    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015の18日めの記事でございます。 qiita.com こんにちは、うさみです。去年のAdventCalendarではEmacsにpixiv-novel-modeを作ったって記事を書きました。趣味はQiitaです。 現在pixiv.netではPHP 7に移行を進めていますが、それに先駆けて、この数年間に実施してきたpixivの改善について紹介いたします。 実際のところ私自身はあまり仕事をしてないので、この記事の内容のほとんどはほかのメンバーの業績チームの成果です p(ixi)v 最初に宣伝をしますが、技術評論社さまのWEB+DB PRESSにて、pixivの開発チームとして「PHP大規模開発入門」を連載しています。この記事でpixivPHP開発に興味が湧きましたら、ぜひ購読していただければ ヾ(〃><)ノ゙☆ 1. デプロイ機能の抜

    健全なpixivは健康なPHPに宿る〜モダンPHPを保つ7つの鍵 - pixiv inside [archive]
  • ピクシブ社内広告サーバーに新機能を追加するためにボクがやったこと - pixiv inside [archive]

    この記事は ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015 15日目の記事です。 qiita.com インフラチームの @catatsuy です。 普段はインフラの仕事が中心ですが、広告サーバーの開発にも関わっています。今回は少し前にリリースされた広告サーバーの新機能について、私が実装した配信サーバーを中心に解説したいと思います。 広告サーバーの実装については何回か発表を行いました。以下のスライドをご覧ください。 ピクシブ広告サーバー開発・運用の軌跡 2015春インターン講義資料 // Speaker Deck ピクシブ社内広告サーバーでのGoの開発・運用 #gocon /p_ads_server_gocon2015 // Speaker Deck タグ指定で特定の広告を出したい ピクシブではユーザーの皆様に最適な広告をどうすれば出せるのか、日々テストをしています。その一環とし

    ピクシブ社内広告サーバーに新機能を追加するためにボクがやったこと - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2015/12/16
    ラーメンさんの記事
  • Let's EncryptとnginxでHTTP/2サーバを立てる - pixiv inside [archive]

    この記事は ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015 10日目の記事です。 qiita.com こんにちは。Androidアプリエンジニアのいとおちゃんです。 高校生の頃からアルバイトとしてピクシブに入社してから4年目になりました。昨年は若手アルバイトと名乗っていましたが、気づいたらもう大学生です。最近はpixivマンガアプリの開発をしています。 今回はAndroidアプリ開発の話ではなく、個人的に最もアツいと感じているLet's Encryptを使ってnginxでHTTP/2サーバを立てる話をします。 Let’s Encryptを使おう Let's Encryptを利用すると、無料で認証されたSSL証明書を簡単に発行することができ、ここ最近話題を集めています。今月、Let's EncryptはようやくPublic Betaになりました。そこで、まさに今が旬ともいえるLe

    Let's EncryptとnginxでHTTP/2サーバを立てる - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2015/12/10
    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015 10日目の記事です!
  • なぜクラウドを使わないのか(あるいは、なぜクラウドを使うのか) - pixiv inside [archive]

    こんにちは、はるかさんです。 今日からはじまるピクシブ株式会社Advent Calendar 2015、1日目を担当することになりました。 先日娘に物のアドベントカレンダーを買ってあげた訳ですが、意外と高いので来年は使い回せるように丁寧に使わせようと思っています。 さて、ピクシブ株式会社では現在10を越えるサービスが運用されており、それらを支える様々な社内ツールが存在します。 アドベントカレンダー初日の今日はこれらのシステムがどういったところで動いているか、簡単に紹介しようと思います。 クラウドサービスの利用 面接の際によく聞かれる質問の1つが「ピクシブはなぜクラウドを使ってないんですか?」という質問です。 今年だけでも10回くらいは回答しましたが、結論から言えばピクシブでは所謂クラウドサービスをいくつも利用しています。 いくつかの例を見てみましょう。 Google Analyticsと

    なぜクラウドを使わないのか(あるいは、なぜクラウドを使うのか) - pixiv inside [archive]
  • pixiv8周年記念企画 “ピクシブ開発史を語る会” 開催レポート - pixiv inside [archive]

    ピクシブ株式会社が2007年に開設したイラストコミュニケーションサービス『pixiv』は、おかげさまで9月10日で8周年を迎えました。 これを記念して、9月18日、東京・千駄ヶ谷のピクシブ社にて“ピクシブ開発史を語る会”が開催されました。今回はこの様子をダイジェストでレポートします。 「最初は2000ユーザーが目標だったのが1500万ユーザーにもなってビビっています」と語る、pixiv生みの親・馬骨さん(上谷隆宏)の乾杯の音頭でパーティはスタート。 pixivの8年の歩みをふりかえるトークセッションと、ご来場のゲストのみなさんも交えた懇親会の2部構成で行われました。 1500万ユーザーのトラフィック18Gbpsを捌くインフラ技術 トークセッションの1番手は、インフラ技術について。pixivが大規模なトラフィックをどのように処理しているか、現在のpixivのサーバ構成などのお話です。 この

    pixiv8周年記念企画 “ピクシブ開発史を語る会” 開催レポート - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2015/10/13
    楽しかった
  • 高校生インターンシップを開催しました - pixiv inside [archive]

    はじめまして。ピクシブ株式会社で人事を担当しているmarusanです。 8月5日〜7日の3日間にわたり、ピクシブとして初の試みである高校生インターンシップを行いました。高校生という、普段接し慣れない学生を相手に様々なドラマがありました。 何故高校生向けなのか? インターンシップという当の意味での就業体験をするのは、大学生より、むしろ高校生の方が、とても良い時期なのではないかと思います。 高校生は大学の進学にあたり、ぼんやりと「将来何をやりたいか」を考え、理系にするか、文系にするか、物理にするか、情報系か、文学、経済を勉強しようかなどと考えます。 こんな時期だからこそ、高校生が就業体験することで、進路の参考になるのではないかと思います。 何を高校生にやってもらうか 非常に悩みました。ぼくら社会人から見たら、高校生は10歳くらい(それ以上)年下の「子ども」というイメージ。 難しいこと言っても

    高校生インターンシップを開催しました - pixiv inside [archive]
    itochan315
    itochan315 2015/08/26
    若い…おじさん引退したい……