2016年7月1日のブックマーク (8件)

  • 「コツコツ努力できる人」は前向きでも、モチベーションが高いわけでもない。自動的に動いているだけ。

    コツコツ積み上げることは大事。よく言われるだろう。例えばこんな具合だ。 「毎日英語の練習をしよう」 「毎日記事を書こう」 「毎日お客さんに手紙を書こう」 だが、実際にやりだすと、 「うまくなっている実感がわかない」 「アクセスが伸びない」 「時間がない」 と、1ヶ月も立たないうちに諦めてしまいがちだ。頭で理解はしているが、体は動かない。これが人間の悲しい性だ。そのため「努力は、つらいことだ」というイメージが生まれ、手っ取り早く結果を出せるワザが人気を集める。 だが、時間をかけなければ成し得ないことも数多くある。 例えば人の信用を得たりすることや、高度な技術、卓越した知性などは多くの場合、気の遠くなるほどの数の基礎を少しずつ積み上げた結果の頂点に置かれた「キャップストーン」なのである。 そして、そこで重要なのは、「積み上げる」という単調で結果を実感しにくい仕事をいかにコツコツ続けるか、という

    「コツコツ努力できる人」は前向きでも、モチベーションが高いわけでもない。自動的に動いているだけ。
    itouhiro
    itouhiro 2016/07/01
    「思考は現実化しない」「感情⇒思考⇒行動ではなく、感情⇒行動⇒思考。思考は行動を後から正当化だけ」「脳は熟考が苦手。行動前の理由や動機づけは無力」「重要なのは感情に訴えて動くこと。損失回避心は強い」
  • 爆発やヒットエフェクトなどを制作できるビジュアルエフェクト制作ツール「Effekseer 1.20」リリース | OSDN Magazine

    オープンソースのゲーム向けビジュアルエフェクト作成ソフト「Effekseer」を開発するEffekseer Projectは6月24日、最新のメジャーリリース版となる「Effekseer 1.2」をリリースした。各種パラメータを指定するだけで簡単にさまざまなビジュアルエフェクトを作成できる。 Effekseerはゲームなどで使用されるさまざまなビジュアルエフェクトを作成するツールで、爆発や発光、パーティクルといったさまざまなビジュアルエフェクトを作成できる。Effekseerのビジュアル作成ツールはWindowsのみで動作するが、DirectXやOpenGL、UnityDXライブラリ向けのランタイム/プラグインも公開されており、作成したビジュアルエフェクトはMac OS XやLinux、iOS、Androidなどの環境で利用できる。ライセンスはMIT License。 Effekseer

    爆発やヒットエフェクトなどを制作できるビジュアルエフェクト制作ツール「Effekseer 1.20」リリース | OSDN Magazine
    itouhiro
    itouhiro 2016/07/01
    「Effekseerのビジュアル作成ツールはWindowsのみで動作。DirectXやOpenGL、Unity、DXライブラリ向けのランタイム/プラグインも公開。Mac OS XやLinux、iOS、Androidなどの環境で利用できる。ライセンスはMIT License」
  • 私がMVCフレームワークをもはや使わない理由

    数ヶ月前、私はなぜここにたどり着き、何が可能かを理解する旅に出ました。この旅は、私にアプリケーションアーキテクチャ、MVCという強烈な宗教に対する疑いをもたらしました。そして、リアクティブ、関数型プログラミングの真の実力に触れたのです。また、シンプルさに集中する旅でもあり、私たちの産業はうまくやっているという考えを捨てる旅でもありました。どんなことを見つけたか興味がある方もいるでしょう。 私たちの見ている画面の背後にあるパターンはMVC –Model-View-Controllerです。まだウェブがなくソフトウエアアーキテクチャも分厚いクライアントが単一のデータベースに原始的なネットワークでアクセスするのがせいぜい、という時代にMVCは生まれました。そして数十年後、MVCはまだ現役であり、衰え知らずでオムニチャネルアプリケーションの開発に使われています。 Angular2のリリースの前にM

    私がMVCフレームワークをもはや使わない理由
    itouhiro
    itouhiro 2016/07/01
    「ReactもAngular2もがっかり。Reactの唯一の目的はビューを一連の(純粋な)関数へ分解すること。Reactの優れた点はモデルとビューの関係」
  • 色を使う仕事にありがちな8つの失敗とその対処法 - 99designs

    私たちデザイナーには、色について何かに例えて語るようなぜいたくは許されていません。デザイナーは主にRGBやCMYKや16進数の世界にいて、定期的にHSBの世界を旅します。 愉快ではないでしょうが、これは重要なことです。色を使うことはグラフィックデザイン業界では必須であり、色に関するミスのせいで印刷会社に大きな経済的損失を与えることもあります。 それではよくある失敗を見ていきましょう。 1.古いモニタまたは安価なモニタを使っている — あなたのモニタは最新型ですか? 物事には順序があります。プロ仕様ではないモニタや、単に古すぎて正しい色や輝度値で表示できないモニタでは、まともに色を映し出すことなど期待できません。 ほとんどのモニタは、ゲームやビジネスには使用することができますが、あなたのような専門家のためには作られていません。安物の電子機器と質の低いディスプレイ技術を使用したモニタは、たった

    色を使う仕事にありがちな8つの失敗とその対処法 - 99designs
    itouhiro
    itouhiro 2016/07/01
    「カラーミキサーはHSBを使うべし。Photoshopでデフォルトのカラーパレットを使うな。PhotoshopはRGBモードで作業し完了後にCMYK変換、プリンター・モニターのキャリブレーション、カラープロファイル」
  • ミニ四駆をスマホからコントロール、Cerevoが改造キット

    ミニ四駆をスマホからコントロール、Cerevoが改造キット
    itouhiro
    itouhiro 2016/07/01
    「ワイルドミニ四駆を前後左右に操作。スマホ操作アプリは開発可能。Wi-Fiモジュール使用。レーサーミニ四駆は難しい。」
  • プログラマーがコーディング能力より重視すべき4つの「ソフトスキル」 | HRナビ by リクルート

    プログラマーが「より良い人生」を送るためにはどうすればいいかーーそのためのノウハウやスキルを紹介する「SOFT SKILLS」というがあります。 このの内容を一言でいえば、プログラマーのための人生マニュアル。コードの書き方や最新テクノロジーの話はほとんど出てきません。 書かれているのはキャリアの築き方、自分の売り込み方、生産性の高め方といった仕事で成功する方法から、恋人の作り方、財産の築き方、心身の鍛え方など、プログラマー人生全般をより良く生きる方法まで。では以下の全7章に沿って説明しています。 ・キャリアを築こう ・自分を売り込め! ・学ぶことを学ぼう ・生産性を高めよう ・お金に強くなろう ・やっぱり、体が大事 ・負けない心を鍛えよう 2014年12月に英語版が発売。米Amazonには200件以上のコメントが寄せられ、そのうちの90%が5つ星と高い評価を得ています。Twitte

    プログラマーがコーディング能力より重視すべき4つの「ソフトスキル」 | HRナビ by リクルート
    itouhiro
    itouhiro 2016/07/01
    「書籍SOFT SKILLSを簡潔にまとめた入門編ブログ記事の翻訳」「問題解決力:TopCoder、独学力『4-Hour Chef』、ネーミング力(メソッド名前付け直し)、人間関係:カーネギー『人を動かす』」
  • OpenTypeフォント「嵯峨本フォント」をテキストエディットで楽しむ方法 | ソフトウェア | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 日電子出版協会が開催した「木田泰夫氏:電子出版、日語処理、漢字フォント歴史」のあと、セミナーに参加していた字游工房の鳥海修氏や同社スタッフの方々と事することになり、OpenType書体「かづらき」や「こうぜい」といった日の文字が来持っているボックスにとらわれることなく、自由で優美な連綿体による文字の表現について聞いたところ、すごく格好良いフォントがあると言って「嵯峨フォントプロトタイプ」を紹介しはじめ、もの凄くマニアックな解説までしてくれました。 嵯峨は、海外から伝わってきた活版印刷術に刺激を受け、江戸時代初期に作られた木活字による組製版だそうですが、あまりにも手間がかかるため木版印刷が主流となり、世界の歴史と逆行する形となってしまった古活

    OpenTypeフォント「嵯峨本フォント」をテキストエディットで楽しむ方法 | ソフトウェア | Mac OTAKARA
    itouhiro
    itouhiro 2016/07/01
    「嵯峨本は江戸時代初期に作られた木活字による組製版本」「デジタルフォント化。無料配布。縦組み使用推奨。字形切替機能アプリ必要。Adobe illustrator、InDesign推奨」
  • WebGLを使ってブラウザ上で3Dモデルを描画した話 - DMM.comラボエンジニアブログ

    皆様、はじめまして!DMM.com Labo システム部 事業サービス開発部の久野です。この度、社内の勉強会のLTで話した内容をまとめてみました! 内容はWebGLというJavaScriptAPIを使って、ブラウザ上で3Dモデルをアニメーション付きで描画するために何を行ったのか、です。 ▼実際に動作するデモです。 テクスチャを大量に読み込まなければならないので表示まで時間がかかるかもしれません。 ▲ブラウザによっては動作しない可能性がありますがデモプログラムなので悪しからず。 WebGLとはなんぞや? WebGLとはKronos Groupが管理するOpenGL ES 2.0をブラウザ上のJavaScriptから扱えるようにしたAPIです。GPU(グラフィックカードまたはグラフィックボード)の機能を駆使して高度な3D描画を高速に行うことが出来、昨今のPC、スマートフォン等の主要なブラウ

    WebGLを使ってブラウザ上で3Dモデルを描画した話 - DMM.comラボエンジニアブログ
    itouhiro
    itouhiro 2016/07/01
    Android4.4のChromeブラウザーでも動作した。FPS一桁だけど。/3D開発、個人的にはUnityよりこちら(HTML5)使いたい。Unityは有料クローズドだし、開発環境はムダに重いし。