2017年12月30日のブックマーク (7件)

  • フロントエンドエンジニアが2017年触ったWebの技術まとめ(非フロントエンド含む) - Qiita

    2017年ももう終わりなので、自分用のメモも兼ねて今年触った技術をざっとメモしてみる。 フロントエンドに対しては大凡モダンなものを使っているけれど、他についてはその限りではないので、自分が古いと感じるものについては来年以降移行したいもの、手をつけたいものもあわせてまとめる。 ちなみに今年のGitHubで見えるだけのアクティビティとしてはこんな感じ。そこそこコードは書いた。 技術の分類 とりあえず以下でカテゴライズしておく。そこそこその他はありそう。 Webフロントエンド Webバックエンド その他Node周り インフラ / ミドルウェア Webサービス(クラウド周り) まとめ Webフロントエンド フレームワーク周り 基的に去年に続きVue.jsが中心でコードを書く機会が多かった。体感Vue:React:Angularが7:2:1くらい。他もちょこちょこというところ。一定以上有名なもので

    フロントエンドエンジニアが2017年触ったWebの技術まとめ(非フロントエンド含む) - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/30
    「Nuxt.jsはVue.js単体でつらい箇所すべてラップ。JS支援ツールを捨ててまでTypeScript使わずFlowtypeのみ。コードフォーマットはツール任せ。Node.jsはES Modulesが筋が悪い.mjs形式読み込みになったので直接利用に対して懐疑的」
  • 【ゲームの企画書】リアルを舞台に数千人規模でゲーム…そんなのは約30年前に存在した! 「蓬萊学園」狂気の1年を今こそ語りあおう【新城カズマ×齊藤陽介×中津宗一郎 】

    ゲームの企画書】リアルを舞台に数千人規模でゲーム…そんなのは約30年前に存在した! 「蓬萊学園」狂気の1年を今こそ語りあおう【新城カズマ×齊藤陽介×中津宗一郎 】 もし私たちが、当に大好きな物語の中に入り込めたら。あるいはこの世界がゲームのように波乱万丈な物語になったら……そんな「夢」をあなたも抱いたことはないだろうか? 実際、デジタルゲームテクノロジー動向は、それこそ2D、3D、VR……と、常にそんな「夢」を実現する方に進んできたともいえる。その先にあるのは、たとえば水口哲也氏の言うようなリアルとバーチャルが融合したようなエンターテイメントの未来かもしれない。実際、『Ingress』のようなリアルを舞台にした位置情報ゲームの成功例も、ある意味ではリアルの側からの歩み寄りとして、徐々に登場し始めている昨今でもある。 (画像は『Rez Infinite』公式サイトより) だが、実はそん

    【ゲームの企画書】リアルを舞台に数千人規模でゲーム…そんなのは約30年前に存在した! 「蓬萊学園」狂気の1年を今こそ語りあおう【新城カズマ×齊藤陽介×中津宗一郎 】
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/30
    「本来のロールプレイは自分の立場を離れて演じ新たな自己を発見するもの。だが恋愛対象として好きになれるキャラを創るか、自分の理想像を投影したキャラにする、が予想以上に多かった。恋愛を始めないわけがない」
  • アプリを中国語に翻訳したら収益はどうなったか - Hirayaブログ

    今回は「7年後で待ってる」を中国語に翻訳してもらった結果、収益はどうなったのか?について書こうと思います。 中国語翻訳の経緯については以下の過去記事をご覧下さい。 結論から言うと、日よりも利益が出ました。 中国の広告単価 Android ご存知の通り、中国ではGooglePlayが規制されています。 そのため、Android中国版はまったく利益が出ませんでした。 総合的な広告の単価は日の100分の1以下です。 一応Admobは使えますし、他にもそれなりに使えるアドネットワークはあるのですが、構造的な問題があるのでどんなアドネットワークを使っても単価の上昇は望めないと思います。 但し、外国人には導入の難しい現地アドネットワークを使うと最大で日の10分の1くらいの単価は出るようです。 代理で広告の運用をお願い出来る現地のパートナーがいる方は試してみると良いかもしれません。 iOS iOS

    アプリを中国語に翻訳したら収益はどうなったか - Hirayaブログ
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/30
    「中国ではGooglePlay規制のためAndroid中国版は利益出ない。日本の100分の1以下。iOSの広告単価は日本と変わらない。iOSだけでも総合的に日本で得た収益より中国の収益が高い」
  • 標準入力・標準出力ってなに? - Qiita

    はじめに 動機 かなり初心者AdventCalendarにかこつけてみました。Linuxのシステムを運用する人であれ、プログラム開発をする人であれ、標準入力・標準出力という言葉には日常的に触れることかと思いますが。いまいちまだ良くわけが分かってないという人の助けになれば、ということで記事にしてみました。 辞書での定義は? 世の中にはIT用語辞典というのがありますね。そういったものを読めば分かるのではないでしょうか。標準入力の方を引いてみましょう。 (Weblio辞書より) 標準入力とは、UNIX環境でのキーボードに相当する装置のことである。 ふむふむなるほど。キーボードなんですね。と納得しかけた人は、いまいちど考え直してみることをお勧めします。辞書だからといって無条件に信用してはいけません。これは悪い部類の説明です。 (e-Wordsより) 標準入力とは、コンピュータ上で実行されているプロ

    標準入力・標準出力ってなに? - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/30
    「Linuxに直接CUIログインの仮想コンソールが/dev/tty1‥。TTY(テレタイプ端末)のキーボード入力/画面へ文字出力のようにデータを読み書き。遠隔ログインならPTY(擬似pseudo)TTY。Master/Slave。/dev/ptmX, /dev/pts/XX。図示」
  • 田中宗一郎×宇野維正×柴那典 2017年を振り返る音楽トーク - レポート : CINRA.NET

    ストリーミングサービスの浸透で激変するポップミュージックの世界 2015年6月にApple Musicが、2016年11月にSpotifyが上陸し、ここ日でも「ストリーミングサービスで音楽を聴く」という文化が浸透しつつある。こういった環境の変化に伴い、ポップミュージックは激動期の真っ只中にあるわけだが、その実情はどれくらい伝わっているのだろうか? 去る11月11日と12日、CINRA主催のカルチャーイベント『NEWTOWN』が開催された。このうち12日夕方に行われた「田中宗一郎 presents 『2017 On the Tracks』」に、田中宗一郎、宇野維正、柴那典という三人の音楽評論家 / ジャーナリストが登壇。およそ100分に渡ってトークライブが繰り広げられた。 会場の様子(左から:柴那典、宇野維正、田中宗一郎) 最初に話題となったのは、日と世界の音楽シーンの断絶、および201

    田中宗一郎×宇野維正×柴那典 2017年を振り返る音楽トーク - レポート : CINRA.NET
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/30
    「ストリーミング普及で世界全体で上向き。日本はここ10年の海外文化が届いてない。SpotifyのSNS共有チャートで非欧米聴くと面白い。楽曲をミーム化、バズるネタ化。楽曲もドラマも素晴し作品が多すぎ全部見るのは無理」
  • 一発で話ができない人を好きになった

    会社に見た目がめちゃくちゃタイプの男性がいて、ありがとうとごめんなさいを誰にでもすぐに言えるところと、よく笑うところも素敵だと思って、とても好きになった。 ただ、一緒に仕事をしていたり、事に行って話したりしていて、以下のことが気になっている。 ・こちらが相手の話をわかった上で反応しているのに、それにかぶせて同じ話を言い直してくる ・雑談の中で質問をしても、そのあと広げてくれずに必ず聞き返してくる。毎回そう (例1: 「自炊とかしますか?」「するよ。しないの?」) (例2: 「お休みの日何してるんですか?」「いろいろするよ。いろいろしないの?」) ・絶対に一発で話をわかってくれない (例1: 「上のフロア大掃除しないの?」「一度集まって大掃除してましたけど、もう解散してます」「ん?しないの?解散?」「上のフロア、大掃除、もう解散してみんな仕事してます」「あ、そうなんだ〜」) (例2: 「こ

    一発で話ができない人を好きになった
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/30
  • TTY/PTYに関するクイズ - Qiita

    はじめに LinuxでCtrl-C打ったらコマンドが中断されるとか。皆さんご存知ですよね。こういうことに関連したちょっとした四択クイズです。Linux使い各位、当然、全問正解できますよね? 問題 いずれもPuTTYなりTeraTermなりのターミナルソフトでLinuxマシンにSSHで接続した、ログインシェル上での対話操作の上でのお話です。ターミナルソフトなんかは特に設定をいじらないことにします。一応。それと、シェルは大体なんでも同じだと思うのですが、念のためbashと指定しておきます。 Q1: シグナル送ったのは誰? 「はじめに」でも書きましたが、Ctrl-Cを入力すると、実行中のコマンドを停止させることができますね。例えば次のように。 これはSIGINTというシグナルが送られるためです。このシグナルはkill -INT プロセスIDなんてコマンドなんかで手動で送ることもできますね。 では

    TTY/PTYに関するクイズ - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/30
    「Ctrl-C入力で発生するシグナルSIGINT PTYマスター/PTYスレーブ COOKEDモード」