itsumo2525jpのブックマーク (379)

  • 売買専門店のブログって何を書けばイイの?

    不動産会社がホームページで集客する場合は賃貸の例が多いです。では売買専門店のブログの記事ってどんな内容がいいのか教えてください」というご質問がございました。 ポータルサイトに掲載されている重複された複数の物件。成約するのは1件だけです。上位に掲載されている物件が成約になるのでしょうか? おそらくそうではないでしょう。確かに上位に上位に表示された方が可能性はあると思いますが・・・ポータルサイトで見つけてそのまますぐに問合せするでしょうか? ちょっと想像して欲しいのですが。 1)ポータルサイトで気になる物件を見つけた人は ↓ 2)ポータルサイトの情報では不足と感じます ↓ 3)もっと物件の詳しい情報や周辺の情報、他社の紹介と比較したい ↓ 4)その物件の「地域名 住所 物件名 種類」などで検索します ↓ 5)その物件の専任や売主、管理会社のホームページを探す そういう行動をする人が多いと思いま

    売買専門店のブログって何を書けばイイの?
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2018/03/26
    相談2「売買専門店の場合のコンテンツって何?」
  • ホームページを物件中心からブログ中心にしたA社の1年後

    下記のグラフをご覧ください。地方のお得意様A社のグーグルアナリティクスのグラフです。 ある時からアクセスが急増しました。つられるように、お問合せ売上がグーンと増えました。 その理由は? A社長がブログを真剣に取り組んだ理由は、お客は勝手で面倒だったからだそうです。 「さんざん家賃交渉をして家賃発生を1ヶ月フリーレントしてもらったのに、契約日にスッポかした客がいた。その人の携帯に連絡すると繋がらない。連帯保証人に連絡したら聞いていない」と言いました。 その人は大手企業に務めるサラリーマン。A社長は結局、お客に信頼されていなかったことに気づいたと言います。 怒りをぶつける相手もいないA社長は「お客に信頼され、イイ客に恵まれる不動産屋になる」と宣言して、物件中心のホームページをブログ中心にしました。 ブログでは不動産オーナーに寄り添った内容の記事と会社と自身をアピールしました。1年くらい経つと、

    ホームページを物件中心からブログ中心にしたA社の1年後
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2018/02/19
    ブログをメインにしたA社の1年後は?「大きな利益をもたらすホームページ集客の秘密兵器」 https://dreamone.co.jp/jigsaw_blog/page/problem/819
  • 物件に人が集まるのではなく、魅力が人を引き寄せる

    インターネットの普及で商品やサービスの比較が容易になったことで人は疑い深くなりました。その結果いい商品だから必ず売れるというものではなくなりました。 『売れた商品が良い商品』と成果を後付けするようになりました。ではどうしたら売れる商品を作ることができるのでしょうか? 誰でも製品の内容や購入者のレビューやクチコミを見たり聞いたりすることができます。つまり疑い深くなった人たちを動かすにはレビューやクチコミを活用することが必要です。これも時代の変化です。 そんな中でも元気なお店があります。これは町の小さな不動産会社も見習う必要がありそうですね。 一方で売れないから仕方ないと諦めている人も多いのも事実です。だから”頑張っても無駄”と努力する前からヤル気をなくしている人も多いです。 あなたのライバル同業者も売る気が薄れているかもしれません。そんな時はヤル気のあるあなたにはチャンスが到来しています。

    物件に人が集まるのではなく、魅力が人を引き寄せる
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2018/02/18
    1年前に上手くいったことが今年はまったく通用しない。この原因を解明改善しなければ、先が見えてきません。「物件に人が集まるのではなく店やスタッフの信用や努力に集まる」 https://dreamone.co.jp/jigsaw_blog/page/problem/527
  • 一人社長の零細店が広告費ゼロでホームページ集客する

    ホームページの更新日が数ヶ月前だったり、ブログやSNSの更新が1年以上も前の日付なら、「こりゃダメだ」と瞬間離脱します。 なぜホームページで集客できないかと悩む以前の問題です。 すでに死んだホームページやSNSになっているから集客できないのです。 お得意様の実例です。 女性1人社長で月間PV(ページビュー)5000PV、1万PVを超える小さな不動産会社が何社もあります。1人で自営の不動産会社ですので、決して無理はしません。ホームページの掲載は管理物件だけです。 ではなぜ、それほどのアクセス数をを集めることができるのでしょうか? トップページに表示されている物件のすべてに心温まるコメントが入っています。物件紹介にも女性らしいキメ細かな配慮で細部に渡って写真と文章で紹介しています。 大家さんからの相談、来店が急増しました。社長様は「繁忙期前から複数の大家さんから賃貸管理を依頼されたけど、一人だ

    一人社長の零細店が広告費ゼロでホームページ集客する
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2018/02/15
    過去に人気があったコンテンツです。 伝える力が会社を成長させることは間違いなさそうです。「あなたの会社なんて誰も知らないのです」 https://dreamone.co.jp/jigsaw_blog/page/problem/571
  • ブログとメールで不動産オーナーから受託する

    ブログのURLのリンクをメールに挿入してブログをたくさんの人に読んでもらうメルマガのように発信することは効率の良い集客法です。大変なことはメルマガの発送より、メールアドレスを集めたり、管理することです。 メルマガツールを活用すれば簡単ですが、それなりの料金が発生しますので、まずはメールソフトを活用して、小さくはじめるのが良いでしょう。まずは交換した名刺などからメールアドレスを整理することからやりましょう。 決して慌てることなく、一人か数名の見込客からスタートしてください。

    ブログとメールで不動産オーナーから受託する
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2018/01/26
    不動産オーナーと信頼関係を構築するならブログをメールで届けよう
  • ポータルサイト依存症の社長様へ

    「ポータルサイトへの広告費がなければ会社は黒字経営になるのになあ」という社長様にお会いする機会が多くなりました。 だったらポータルサイトをやめたらイイのにと言って上げました。そうすると「今より反響や来店客が減るかもしれないから」と言い返されます。 果たしてそうでしょうか? 月に10件、20件もポータルサイトで決まるなら、やめると不安になるかもしれません。 ポータルサイト経由で月に10件以下の反響なら止めたって、ほとんど影響はないでしょう。ポータルサイトを利用する会社様は費用対効果より、広告費を払い続けることで安心を買っているのかも知れません。 ポータルサイトに湯水のように広告費を使っていたビルの階上で営業していた元気な会社が繁忙期が終わる前に次々と閉店しました。3年前、不動産会社訪問で訪れた時は博多ラーメンの一蘭のようにパソコンを境界壁に見立てて営業の方が懸命に電話で集客していました。 次

    ポータルサイト依存症の社長様へ
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2018/01/25
    「ポータルサイトの費用がなければ黒字になる」「ポータルサイトをやめたい」と言う社長様へ。広告に頼らず自力で集客する方法があります。「ポータルサイト依存症の社長様へ」
  • ホームページは会社と顧客を繋ぐ架け橋です

    「ホームページに物件をたくさん掲載すれば集客できる」と言われていたのは10年以上も前の話です。ホームページは中身(コンテンツ)を読んで共感されてから、反響や問い合わせ、来店という流れになります。 問い合わせや訪問者数が少なくなった最大の原因はホームページが”物件中心”で興味を持たれなかったという場合がほとんどです。 せっかく見つけたホームページが物件中心で「売り込みが強いホームページ」になっていては嫌われて当然です。もしホームページのトップページを開いて、物件紹介が半数以上なら、ホームページで問い合わせや反響を得ることは不可能です。 今すぐホームページの中身の変更をオススメします。

    ホームページは会社と顧客を繋ぐ架け橋です
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2018/01/22
    長期的に顧客に恵まれ、ネットで安定した不動産会社経営をするためにホームページを育てていきましょう。 あなたのホームページをこちらでチェックしてください。 https://dreamone.co.jp/jigsaw_blog/page/view/491
  • 物件紹介では集客できないと嘆く不動産会社様へ

    ホームページへ顧客を誘導するのに、効果的な方法としてブログが見直されています。 トップページに物件情報をド〜ンと並べても、トップページを見ただけでスルーしてしいます。 お客様にとって、不動産会社にどんな物件があるかより、「何が専門なのか? 強みは何か」が知りたいのです。 例えば、上記の鹿児島市の不動産会社のツインビー樣。 文章とバナーで自社の専門と強みを明確にしています。 ツイン・ビー様をブログで知って、共感した鹿児島市内の賃貸オーナーやサラリーマン投資家から管理や有料コンサルを受託しています。 ツイン・ビー様も集客はブログが中心です。 ドリームワンが目指す不動産ホームページは『売り込まなくても、自然に集客ができる仕組づくり』です。 不動産で 困っている人、 悩んできる人、 問題を抱えている人に 寄り添い、一緒に解決することを目指す不動産会社のためのホームページづくりです。 この作業は、大

    物件紹介では集客できないと嘆く不動産会社様へ
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/10/27
    物件紹介では集客できないと嘆く不動産会社様へ
  • 閑散期の7月に過去最高益を達成! その秘訣は?

    広島県東広島市の広島大学に近いアパマンショッププランニングサプライ様は閑散期と言われる7月に過去最高益を達成しました。 その秘訣は集中して続けた・・・でした。 「7月は過去最高益でした」と語ってくれました。 原因は「毎日書き続けたブログです」と断言する田儀(たぎ)店長様。 田儀店長は1年前のドリームX導入当初も広島から操作指導に上京され、ブログの書き方などを熱心に聴講体験されていました。 今ではプランニングサプライ様の毎日書き続けたブログはいろんなキーワードで検索されています。 地域のことや、お役立ちコンテンツをコツコツと、時には日に数のブログをあげる日もありました。 実は、ブログで昨年末あたりから効果が表れていたそうです。 アパマンショップというブランド力の特性で従来はシングルタイプが強かったのですが、ブログを書き始めてからファミリー層のお客様が増えたことです。 ブログが新たな市場を開

    閑散期の7月に過去最高益を達成! その秘訣は?
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/08/04
    東広島市のアパマンショップ プランニングサプライ様が毎日ブログを更新、7月は過去最高益
  • ホームページ集客の仕組みを分かりやすく説明します

    「効果がないポータルサイトの広告費を減らして、いろんなキーワードで検索されるホームページにして、安定した問合せや反響を獲得したい」というご相談がございました。 広告費は小さな不動産会社の体力を奪っています。効果があるホームページ集客をするにはどうしたらイイでしょうか。 『〇〇駅 賃貸』、『知名   不動産』で1ページ目に表示されていなくても心配は入りません。今のお客さんはそんなキーワードでは探してはいません。 さらにグーグルやヤフーの検索結果に「広告」とか「PR」とあればほとんどの人はクリックしません。誰も「広告」の記載がサイトは検索した人の目的が達成できないと知っているからです。 会社に資金の余裕があり、広告費なんて問題ないというなら広告を利用するのも良いですが、そのような会社はほぼ稀です。先細りする日経済の中で会社経営はどんどん厳しくなります。 効果がないことを知りながら無理して広告

    ホームページ集客の仕組みを分かりやすく説明します
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/07/17
    ブログを活用してホームページ集客するには
  • 同じ物件を紹介する2社、成約したのはどっち

    問題です。フラワーマンション(仮称)という物件を紹介するA社とB社がありました。 A社:写真を50枚載せ、さらに360°回転する動画も載せた B社:物件ページに「当社の管理物件です。残り1部屋」と表示した さてお客様はどちらの不動産会社に訪問して契約したでしょうか?    答えは? Bです。 近頃のお客さんはホームページを役割で使い分けています。 1)物件を探すのはポータルサイトや仲介専門店のホームページ 2)実際に訪問、内見、契約するのは管理会社のホームページや記事が豊富なブログが充実している不動産会社 です。 まず、物件を探すお客さんは  1)のポータルサイトや地域で物件数が多いお店のホームページで物件を探します。 次に、気になる物件を「地域名 物件名 管理会社   専任」などのキーワードを入れて探して  2)の実際に訪問・内見する不動産会社を探します。 お客さんは契約から入居後まで同

    同じ物件を紹介する2社、成約したのはどっち
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/07/14
    不動産ホームページ集客はアフターフォローの違いを伝える
  • 歳を重ねるほどに輝きを 外出する時は帽子と日傘を

    夏になるとよく見かける花、アガパンサスって言うんですね。 名前は知りませんでした。 原産地は南アフリカだそうです。 毎日、暑い日が続きます。 そんな時に、アジサイからバトンを受け取ったアガパンサスが私たちの目に涼しさを届けれくれます。 外出の時は直射日光の当たる場所を避けて日陰を探して過ごすようにしてください。 不謹慎かも知れませんが、お客様を訪問する際は帽子を被ります。 折りたたみ傘をバッグに入れています。 男性でも日傘もイイと思います。 そして、THERMOSの水筒にたっぷりのお茶を持ちます。 根性でこの暑さは乗り切れません。 とにかく、無理は禁物です。 熱中症は危険ですよ! 自分の身体は自分自身で守ることが大切です。 今日も小まめに水分補給をして、笑顔で楽しくお過ごしください。

    歳を重ねるほどに輝きを 外出する時は帽子と日傘を
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/07/12
    歳を重ねるほどに輝きを 外出する時は帽子と日傘を
  • ホームページ訪問者の滞在時間が長くなるとグーグルが評価する

    ホームページの訪問者の滞在時間を意識したことがありますか?ホームページを診断する際に、必ずチェックして欲しいのが 1)訪問者 2)ページビュー 3)滞在時間 です。 ホームページ訪問者は中にある一つ一つのコンテンツをじっくり読むと自然に滞在時間が長くなります。 またページ内のいろんなコンテンツを回遊するとページビューが増えます。 ページビューと滞在時間には密接な関係あります。 ページビューが増えると滞在時間は長くなります。 また滞在時間が長いということはページビューが増えるということになります。 どちらも毎日チェックすることで、健全なホームページ運営ができます。

    ホームページ訪問者の滞在時間が長くなるとグーグルが評価する
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/07/10
    ホームページの滞在時間をチェックしよう
  • ドリームワンの支払がアマゾン(Amazon Pay)でも可能になりました

    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/07/03
    ドリームワンの支払がアマゾン(Amazon Pay)でも可能になりました
  • 保谷大勝軒で神対応のおかみさんに感動

    30年以上も前からべているラーメンが保谷大勝軒です。 保谷駅前が開発でガラリと雰囲気が変わってしまいましたが、相変わらずステキなお店です。 独立してから行く機会がなかった保谷大勝軒です。 20年ぶりに新しくなったお店へ顔を出しました。 店内に入り、ラーメンを作るおかみさんと目が合いました。 「記憶ある人。誰たっけ?」という訝しげな顔でした。 おそらく、私より一回り以上お歳を召されているし今までたくさんのお客様を見てきたわけですから当たり前ですが。 若いスタッフが「相席になるかもしれませんが」とテーブル席へ案内してくれました。 私はお店に入る前からチャーシュー麺と決めていたので、迷わず注文しました。 すると、若いスタッフさんはおかみさんに言われたらしく 「麺は固めでいいですか?」と聞き返しに席へきました。 おかみさんは私を思い出してくれたのです。 保谷大勝軒は麺を丁寧に丹念にスープとからめ

    保谷大勝軒で神対応のおかみさんに感動
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/06/30
    保谷大勝軒で神対応のおかみさんに感動
  • Vol.14 不動産写真の撮り方-玄関から室内、下駄箱の撮り方

    今回は「玄関から室内、下駄箱の撮り方」です。 外観から玄関を撮影して室内に入るときに見落とされがちになる玄関と下駄箱。 室内への第一歩は室内をじっくり見てもらうために大切です。 サッサと通過せず、手を抜くことなく撮影したい場所です。 1)ドアの真正面に立ち。 2)ドア枠が入らないギリギリまで引いて。 3)低くなり過ぎない高さで座わって撮りましょう。 立ったり座ったりで体力と膝、腰に負担がかかります。 十分に気をつけて撮って下さい。 撮影前は背筋を伸ばしたり、準備運動を行ってから撮影しましょう。 その方がいい写真が撮れます。 玄関から室内へ:広角域で水平垂直に気をつけて 玄関はできる限り引いて、座って真っ直ぐ撮りましょう。 次は下駄箱です。 狭い玄関で下駄箱を正面から撮る場合は下記写真の右下のような格好で撮りましょう。 さらに狭い場合は壁にカメラを押し当ててシャッターを押す方法も試してみて下

    Vol.14 不動産写真の撮り方-玄関から室内、下駄箱の撮り方
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/06/30
    第14回 不動産写真の撮り方-玄関から室内、下駄箱の撮り方
  • ブログは社長が先頭に立って書けば集客できる

    ホームページに顧客を集める方法としてブログやコンテンツの活用が急速に拡大しています。特にブログはキーワード検索に強いという理由で他のSNSをしのいでいます。 ブログなどのオウンドメディアを活用する不動産会社では新たな問題が起きています。それは社内の誰がブログを書くのかという新たな問題です。 不動産会社の方からのご相談です。 「近頃、社長がホームページの集客方法を再度見直そうということになり、ブログを活用することを検討している」と社内でブログの重要性が話題になっているそうです。 その会社様では以前、ブログをやっていた時期もあったそうですが、フェイスブックやインスタグラムをやってきたが、効果を上げることができなかったので、ブログをやることになったそうです。 数年前までブログを発信していたけど、今はブログを書いていたスタッフが退職しました。 今でも退職した当時のブログ担当者が発信したブログから、

    ブログは社長が先頭に立って書けば集客できる
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/06/27
    どうして私がブログを書かなきゃいけないの?
  • 「ホームページを自社の財産にするために」立川市の大丸商事様

    東京都立川市の管理会社 大丸商事様をご紹介します。 堅実な経営で管理戸数を増やしている賃貸管理メインの会社様です。 米国不動産経営管理士(CPM®)のライセンスを所有する管理部の長谷川 浩一様にお話をおうかがいしました。 Q:ドリームXを導入したきっかけを教えてください 長谷川:2015年の夏、ドリームワンの中野さんが不動産会社訪問で来店してくださったことがきっかけです。 「ホームページを運用していて、どんな状況ですか?と質問されたことを覚えています」 中野:はい、私もよく覚えています。暑い夏の午前中です。立川駅周辺の不動産会社を訪問していた際に訪問しました。 長谷川:その時は他のシステムを導入して新しいホームページをスタートしたばかりでした。 表示や見せ方などの見栄えはよくできていましたが、物件情報中心で仲介会社ならそれでイイのかも知れませんが、管理会社としてできることが少ないなあと感じ

    「ホームページを自社の財産にするために」立川市の大丸商事様
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/06/22
    ドリームX導入会社紹介 立川市の管理会社大丸商事様
  • ブログの見出しに地名を入れるとアクセス数が増える

    ブログの記事に限らず、ネットに書いたことは全世界に公開されます。発信者は発信したことに責任があります。一方で発信したことに萎縮していろいろ書けなくなる人もたくさんいます。 だから全世界に普遍的な内容でないと効果がないと一般的な記事を書く人も多くいます。しかし誰からも好かれるために商売をやっている訳ではないので、特定な人、地元のことに興味がある人に届けるという考え方がネットで成功するためには必要なことです。 街の小さな不動産会社のブログは普通に書いていれば地名が入るはずです。 しかし、あまり地域的な話題や記事を入れない、記事に地名を入れない人が多いです。これがホームページが検索されず、アクセス数が増えない原因です。 あまりにローカルな記事はたくさんの人に興味がないから価値が小さいような気がするのでしょうか? しかし読者、顧客からすればローカルな記事に興味があり、検索され、結果的にアクセス数が

    ブログの見出しに地名を入れるとアクセス数が増える
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/06/18
    第26回 ブログには地名をたくさん入れよう
  • ドリームワン株式会社

    ドリームXで一番力を入れているのがこのブログ作成機能。お客様によっては毎日書くブログを、徹底的に簡単に入力できるようになっています。 例えば「見出し」「文章」「写真」のようにブロック形式になっているので、順番の入れ替え等も柔軟に行えます。ブロックにする事によりそれぞれがGoogleにしっかり認識されるため、ブログが検索されやすいメリットもあります。 ドリームXは、”コンテンツ”の作成が自由自在に行えます。 つまりは新規のページを作成したり、メニューに表示したりなどお客様自身でいつでもできる、という事です。 他社であれば、新しいページの作成やバナーの設置などは基有料で、○万の請求があったりするかと思います。でもドリームXなら、とても簡単にホームページのデザインを変更する事が可能です。 ドリームXは一つの物件に対して、詳細なページを何ページでも作成できます。 現状、インターネット上には同じ物

    ドリームワン株式会社
    itsumo2525jp
    itsumo2525jp 2017/06/15
    プロのライターから学ぶ「SEOに効く不動産ブログの書き方」