本データベース(インド学仏教学論文データベース、INBUDS)は、主として日本国内で発行された定期刊行雑誌、記念論文集、一般の論文集等の中から、インド学・仏教学に関する論文を抽出し、その書誌情報およびキーワードを収録したものです。上枠内の検索語入力欄に書誌情報およびキーワードを入力し、検索ボタンを押してご利用ください。
単語親密度とは語のなじみ深さを被験者実験により評定したものです。単語親密度は、1から7の間の数値で表されており、大きな数値になるほどなじみ深い語であることを示しています。 NTTでは1995年から単語親密度の調査をはじめ、約8万語の調査結果をまとめたものが1999年にNTTデータベースシリーズ「日本語の語彙特性」第1巻として三省堂から刊行されました。 また、2002年には、第1巻に含まれなかった約3万語の追加調査を実施し、同シリーズの第9巻として刊行されました(いずれも絶版。以下「平成版」と呼びます)。 これらは広く利用されてきましたが、初期の調査から時間が経ち、単語親密度の経年変化の可能性があること、 これまでのデータベースに含まれない語が多く出てきていることなどから、この度、第1巻、第9巻に含まれるすべての語の再調査と、新しい語の追加調査を、 合わせて16万語以上について行い、「令和版
This graph shows the profile of languages in the world with respect to their level of language vitality. Institutional — The language has been developed to the point that it is used and sustained by institutions beyond the home and community.Stable — The language is not being sustained by formal institutions, but it is still the norm in the home and community that all children learn and use the la
寺村秀夫『外国人学習者の日本語誤用例集』(大阪大学、1990年)のPDF版とデータベース版の公開にあたって 国立国語研究所所長 影山 太郎 このたび、国立国語研究所では、日本語教育研究・情報センターで行われている2つの共同研究プロジェクト ― 「多文化共生社会における日本語教育研究」(プロジェクトリーダー 迫田久美子)および「日本語学習者用基本動詞用法ハンドブックの作成」(プロジェクトリーダー プラシャント・パルデシ)― における研究の一環として、我が国の日本語教育研究の礎を築かれた故寺村秀夫教授(1928~1990)が大阪大学で残された最後の仕事の1つである『外国人学習者の日本語誤用例集』(1990)を、先生のご遺族の承諾を得て電子化し、オンラインで公開することになりました。奇しくも、所長の私が、大阪外国語大学時代の恩師である寺村先生のお仕事をこのような形で受け継ぐことができることは、大
台湾の中華電子佛典協會が作成した漢文大蔵経のデータベース、電子佛典集成の仏典がEPUB化されたようだ。中華電子佛典協會は経典のテキスト化をすすめていることはなんとなく知っていたが、まさかそのテキストから仏教の経典のEPUB版まで作成してしまうとはちょっと驚いた。 ちなみに毎月公開される「進度報告」(進捗報告書)を見ると、まだ全ての経典のテキスト化は完了してないようで、継続して進められているらしい。現在、4304冊の経典がテキスト化され、EPUB版としても公開されているようだ。 ・ePub and OPDS | CBETA 中華電子佛典協會 CBETA 漢文大藏經 | CBETA 電子佛典集成 http://tripitaka.cbeta.org/index.php CBETA 中華電子佛典協會 | http://www.cbeta.org/ ■電子佛典集成 ・電子佛典集成のトップペー
このデータベースでは、技術的な理由により、 検索セッション情報と検索内容を対応させて記録・保存しています。 この記録にIPアドレスは含みません。 学術目的且つ個人的な利用に限って複製・利用が許諾されています。 このデータベースの検索結果・画像の一部もしくは全てを、 学術目的以外で利用する事、 又は自分以外に使用させる目的で使用・複製する事は、堅くお断りします。 Copyrighted materials by the authors. Permission is granted to reproduce the results exclusively for academic and personal use. The Database of "Sanseido's Linguistic Encyclopedia" has been funded by the "Grant-in-Aid
Welcome to Dante - A lexical database for English Dante is a new lexical database for English. It provides a fine-grained and comprehensive record of the behaviour of over 42,000 headwords and 23,000 multiword expressions, and includes over 27,000 idioms and phrases. Dante is the product of a three-year lexicographic project, in which the core vocabulary of English was analysed from scratch, using
"); write(" "); write(" 【見出し語】アラクサ "); write(" 【分類】 "); write(" 【分類Ⅰ】農業 "); write(" 【分類Ⅱ】草取り・水まわり "); write(" 【分類Ⅲ】草取り "); write(" 【分類Ⅳ】_ "); write(" 【意味】田の草取りの最終回。長野県南安曇郡安曇村で、まずアラクサ、ついで掻均らし、または引均らしを行い、その次に跡に残った大きな草を取るのをそう呼ぶ。 "); write(" 【参照語】アラクサ "); write(" 【地名】 "); write(" 【旧地名】奈良県北葛城郡 "); write(" 【出典】綜合日本民俗語彙 1 "); write(" 【出版年】1955 "); write(" 【備考】 "); write(" "); write(""); } w.focus(); } //
新着 2011年4月13日 日本文学Web図書館 日本文学研究のための会員制の総合検索・閲覧サイト。2011年9月から配信開始、5月から無料トライアル。 2010年12月13日 摂南大学後藤一章氏 英語コーパス言語学。ソフトウェアの配布など。 Lago Institute of Language 赤瀬川史朗氏。英語コーパス言語学。WebベースのコーパスシステムWordProfilerやフリーウェアTXTANA Learning Editionなど。 2010年9月11日 宇都木昭さん ソウル方言の韻律の研究。URL変更につき、再掲。 2010年9月4日 鈴木大介さん 京都大学大学院。英語学。 2010年8月4日 名古屋工業大学石川有香研究室 英語教育学、ジェンダー言語学。URL変更につき再掲。 催し 日本語学会2011年度春季大会 2011年5月28-29日, 神戸大学鶴甲第一キャンパス
データ・資料を探す 国語研がウェブ公開しているデータベース、コーパス、データセット等を探すことができます。 学術情報リポジトリ 国語研の刊行物や学術資料等をウェブ上で保存・公開しています。 研究図書室 全国で唯一の日本語に関する専門図書室の紹介と利用案内を掲載しています。 研究資料室 これまでの調査研究で収集・作成した資料 (調査カード、収録音源等) を保存しています。 コーパス 国語研が公開している主なコーパスについてまとめたウェブサイトです。 研究成果・研究データの公開方針 研究成果のオープンアクセスや、研究データの管理・保存・利活用に関するポリシー等を掲載しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く