タグ

Zabbixに関するiwanofskyのブックマーク (22)

  • 第1回 Zabbixの概要とZabbix 4.0の新機能 | gihyo.jp

    第1回の今回は、Zabbixの概要とZabbix 4.0の新機能の概要、その中でもWebインターフェースの改善について解説します。 統合監視ソフトウェアZabbixとは Zabbixはヨーロッパのラトビアという国で開発されているオープンソースの統合監視ソフトウェアです。サーバーやネットワーク機器、アプリケーションの稼働状況やリソース使用状況を一元的に行う監視サーバーとして動作します。システム全体の稼働状況を定期的に確認し、収集したリソース使用状況をグラフ化して確認したり、あらかじめ閾値設定を行っておくことで障害検知を行わせ管理者に通知メールを送信することが可能です。 Zabbixは以下の機能を有しており、システム全体の稼働監視を一元的に行うことができ、オープンソースとしてすべての機能を無償で提供していることが特徴です。有償製品と比較しても劣らない機能を有しながら、無償で利用できる監視ソフト

    第1回 Zabbixの概要とZabbix 4.0の新機能 | gihyo.jp
    iwanofsky
    iwanofsky 2019/07/11
    “今後は4.4以降のバージョンでスクリーンは廃止し,ダッシュボード機能を活用していく方向で開発が検討されています。” へー
  • 【運用監視ツール比較】ZABBIXからPrometheusへの移行を開始しました - WILLGATE TECH BLOG

    概要 運用監視ツールの比較検討をして、ZABBIXからPrometheusへ移行することにしました。 その経緯を書きます。 現状 弊社ではAWSやさくらのクラウド、ConoHaのクラウドなど様々なIaaS/VPSを使って暮らしニスタやMillyなどのサービスを展開しています。 監視対象VM数は170台程度です。 抱えていた課題 重い 監視対象が増えるにつれて重くなってきて、素早く情報を見たい時にストレスになっていました。 ZABBIXのDBMySQLを使っていましたがパラメータチューニングが必要で、運用に手間がかかっていました。 サポート切れ ZABBIXサーバのバージョンが2.2で、サポート期限の終了が2019年8月と近づいてきていました。 (詳細は公式情報をご覧になってください) スクリーン作成の難しさ ZABBIXはグラフをまとめたものをスクリーンと呼んでいるのですが、スクリーン作

    【運用監視ツール比較】ZABBIXからPrometheusへの移行を開始しました - WILLGATE TECH BLOG
  • 約4000台の仮想マシン基盤を2~3人で監視――gooでおなじみのNTTレゾナントが「Zabbix」を選んだ理由:Zabbix Conference Japan 2018レポート - @IT

    オープニングの基調講演には、Zabbixの創設者でCEOのAlexei Vladishev氏が登壇。「Thoughts About the Future」と題して、新バージョンZabbix 4.0の特徴と、Zabbixの将来像を展望した。Zabbixは2001年から1年半ごとにLTS(Long-Term Support)をリリースする計画だ。2018年10月1日にリリースした4.0のサポート終了は5年後の2023年10月を予定している。 Vladishev氏は「Zabbix 3.xから4.0へのアップグレードはシームレスに可能で、多くの企業の実環境で利用されています。Zabbixの開発は、現在はスポンサーによる開発サービスが多くを占めていますが、今後は戦略的な機能追加を進め、機能追加の割合を30%から80%にまで高めていきます」とロードマップを説明。 実際、Zabbix 4.0では、障害対

    約4000台の仮想マシン基盤を2~3人で監視――gooでおなじみのNTTレゾナントが「Zabbix」を選んだ理由:Zabbix Conference Japan 2018レポート - @IT
    iwanofsky
    iwanofsky 2018/12/12
    来年は参加しよ。
  • 最短でZabbix 4.0をDockerで試す手順 - Qiita

    概要 Docker で zabbix-appliance イメージを使い、最短で Zabbix 4.0 を試す手順を整理しました。このイメージは Zabbix チームによってメンテナンスされている GitHub 上のリポジトリが元になっているものです。 事前準備 動作要件(英語)を確認します。2GB、2コア程度もあれば、とりあえずは十分でしょうか。

    最短でZabbix 4.0をDockerで試す手順 - Qiita
  • Zabbix 4.0 リリースノート翻訳

    必須項目のマーク これまでは、必須項目とオプション項目を見分ける事ができませんでしたが、Zabbix 4.0 では必須項目にマークが付くようになりました。 テンプレート関連 廃止予定のマクロ $1~$9 は標準テンプレートからは削除されました。 アイテム関連 値の即時取得がサポートされました。 これにより1時間周期で取得するアイテムなどで即座に値を取得する事が可能になります。 HTTP/HTTPS アイテムタイプの追加 WEB監視とは別に、監視アイテムとしてHTTP/HTTPSエージェントが追加されました。 これによりGET、POST、PUT、HEADリクエストが行えます。 WEB API等を利用した監視に利用できるのではないでしょうか。 値の前処理でLLDが利用可能になりました。 Zabbix 3.4で追加された値の前処理機能で、LLDが利用可能になりました。 LLDでの正規表現による文

    Zabbix 4.0 リリースノート翻訳
  • Zabbix概論2018

    7. 用語 解説 ホスト 監視対象 アイテム ホストから収集する監視項目、独自エージェントのほか、SNMP,IPMI,SSL,TELNET,ODBC,JMX,WMIによるデータ収集,ポート接続,ICMP応答,の収集が可能、収集済み アイテムに対する四則演算・アイテム同士の演算も可能 アイテムタイプ アイテムの取得方式の種類 ヒストリ アイテムの収集間隔ごとに収集される実データ トレンド ヒストリデータを1時間ごとに集計し、最大値、最小値、平均値を保存したサマリデータ ヒストリデータではプロットできない長期グラフを生成する際に使用される。トレンドデータを直接参照することはできない。 トリガー 障害判定条件、アイテムに対して、閾値判定、文字列一致判定が可能、複数のアイテムによる複合判定やトリガー同士の優先度設定(依存関係)設定が可能 イベント トリガー判定結果の履歴 アクション イベント、Ag

    Zabbix概論2018
  • Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall

    OSC 2016 Tokyo/FallでのZABBIX-JPとしての発表資料です。 Zabbixの機能を生かした応用とZabbix 3.2に関する補足情報を紹介させていただきました。

    Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
  • さくらのクラウドで Zabbix を使いこなそう!~アクティブエージェントで簡単自動登録~ | さくらのナレッジ

    さくらのナレッジをご覧の皆様、はじめまして! さくらインターネットで開発を担当している伊東と申します。 今回は統合監視ツールであるZabbixをさくらのクラウド上で便利に利用してみたいと思います。 なお、Zabbixの基礎については当サイトの 統合監視ツール「Zabbix」によるサーバー監視 で紹介されていますので、割愛させて頂きます。 1 自動登録機能の紹介 1.1 自動登録とは? Zabbixには監視対象を自動で登録する機能が備わっており、Zabbixサーバーに事前にその設定をしておくことで、手動で監視対象を登録する手間を省くことができます。 さくらのクラウド上に準備したZabbixサーバーに、新規で立ち上げたサーバーを自動で監視対象に登録したいと思います。 1.2 クラウド環境で活きる自動登録 さくらのクラウドでは、その時々の状況に合わせてサーバーのスケールイン・スケールアウトを簡単

    さくらのクラウドで Zabbix を使いこなそう!~アクティブエージェントで簡単自動登録~ | さくらのナレッジ
  • fluent-plugin-zabbix リリース - 酒日記 はてな支店

    fluentd の出力プラグイン、fluent-plugin-zabbix をリリースしました。 Github fujiwara/fluent-plugin-zabbix https://github.com/fujiwara/fluent-plugin-zabbix fluent-plugin-zabbix | RubyGems.org https://rubygems.org/gems/fluent-plugin-zabbix] 監視とメトリクス収集に Zabbix を使っているので、fluentd で収集した値を zabbix に送って扱いたかったのです。 挙動としては zabbix_sender でホスト側から送信するのと同様です。主に datacounter や flowcounter で集計した値を送るのを想定していますが、送信頻度に気をつければなんでも送れると思います。 作成

    fluent-plugin-zabbix リリース - 酒日記 はてな支店
  • 無料で始められる監視・モニタリングサービス 5選

    ※1: 2013/12/27追記 1台→Noneに書き換えております。これは、はてブで「制限が無いのでは」と指摘ありましたので再度調べました所、"None"と記述がありました。別項目で"Unlimited"の表記があり「無制限」とは違う意味で書かれていると認識しまして、上記の通りに変更しております。 なお、サービス内容は有償プランになると強化・増えている場合がほとんどです。 New Relic 監視・モニタリングがセットになったサービスです。 対象のサーバにエージェントをインストールすることで、監視・モニタリングを行う事ができます。監視項目毎に一つ一つ設定をしなくても良い点が、監視を始めたばかりの方にとっては便利かもしれません。 また、特徴的なのは、スマートフォンからデータの参照、及び障害通知をPush通知で受け取る事ができる点です。現代的ですね。 無償プランでは、サーバは1台、モニタリン

    無料で始められる監視・モニタリングサービス 5選
  • SRA OSSとTIS、PostgreSQLの性能監視が可能なZabbixテンプレート「PostgreSQL monitoring template for Zabbix」を公開

    SRA OSSとTISは、オープンソースデータベース「PostgreSQL」の稼働情報および性能監視を、オープンソースの統合監視ツール「Zabbix」から行えるテンプレート「PostgreSQL monitoring template for Zabbix(pg_monz)」を共同で開発し、オープンソースソフトウェア(OSS)として5日に公開した。 「pg_monz」は、PostgreSQLの運用管理者がチェックしたい、死活監視(接続確認、プロセス確認)、ログ監視(エラーレベルによる監視)、リソース監視(ディスク容量、CPU利用状況、メモリ利用状況、ディスク容量など)、データベース監視(データベースサイズ、接続数)、性能監視(チェックポイント発生状況、キャッシュヒット率、デッドロックなど)の監視に対応している。 Zabbixの機能によって、閾値によるアラート設定や、監視データの蓄積によるヒ

    SRA OSSとTIS、PostgreSQLの性能監視が可能なZabbixテンプレート「PostgreSQL monitoring template for Zabbix」を公開
  • 障害発生時にZabbixサーバーから電話を掛けさせる方法

    Zabbixサーバー障害発生時に自動的に電話を掛けさせる方法 Zabbixからの電話発信方法 http://www.slideshare.net/BlueSkyDetector/zabbixjp-study-20100730-2nd-session 実行にはX Window & Skypeが必要ですが、幸いなことに監視サーバーにはX Windowが入っています。 俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない ~おかわり~ http://www.slideshare.net/sechiro/zabbix-6898674 CentOS6.3にSkypeをインストール まずこれが大変でした。SkypeのLinux版はDebian/UbuntuかopenSUSE版しか配布されていません。CentOS用のRPMはなく、Skypeはオープンソースではないので、ソースコードも公開されていません。ダイナミッ

    障害発生時にZabbixサーバーから電話を掛けさせる方法
  • サーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべて

    2013年3月19日 Tokyo Linux Study #5 #tlstudy の発表スライドです。 ZABBIX(赤) × Munin(緑) 。どうして両方を使う事になったのか?という話しがメイン。 サブタイトル「@zembutsuがホスティングサービスの監視パワーを強化しようとするけどとんでもないことになる話」 Read less

    サーバ運用の現場でひたすら監視し続けるエンジニアの手の内のすべて
  • 第5回 ZABBIX-JP勉強会 まとめ(運営スタッフとして参加してきた)

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 第5回 ZABBIX-JP勉強会に参加してきました。 今回は元々、ZABBIXの大規模事例として寺島さんから発表の機会を頂いていたのですが、(元)会社との調整がうまくいかず、発表ができないことになりました。そこで、今後はフィードバックも含めてZABBIX-JPの運営スタッフとしてお手伝いしようと思い、今日は運営スタッフとして勉強会に参加してきました。 受付の左の方で、鈴木さん(@BlueSkyDetector)と勉強会のみ参加の受付をしていたのが僕になります。皆さんはじめまして。 すごい参加人数で、僕が2年前にZABBIXでシステム構築を始めた時は、勉強会は10人ちょっとくらいだったのですが、今日の参加者はなんとその10倍の100人以上!!す

    第5回 ZABBIX-JP勉強会 まとめ(運営スタッフとして参加してきた)
  • Zabbix マニュアル [Zabbix]

    This page does not exist, or has been moved! Here are some helpful links instead: Home Zabbix Overview Solutions Professional Services Technical support Training Program Partner Program Community About US Documentation Get started in 10 minutes - absolutely FREE Download Zabbix Zabbix is a professionally developed open-source software with no limits or hidden costs.

  • Zabbix meeting 20101218_02-1 (Takanori Suzuki)

    2. 自己紹介 ● 鈴木 崇文 (Takanori Suzuki) ● Zabbix­JP のメンバー ● 仕事も Zabbix + Linux  関係 ● 時々パッチを作ってはポスト ● Zabbix­JP だと 1.6 での日語イベントログ対応とか ● 最近だと Porxy がデータ送らなくバグの修正とか ● 前回も発表しました http://www.slideshare.net/BlueSkyDetector/zabbixjp­study­ 20100730­2nd­sessionTwitter アカウントは BlueSkyDetector

    Zabbix meeting 20101218_02-1 (Takanori Suzuki)
  • unixlife.jp

    This domain may be for sale!

  • mikedaの日記

    しばらく前にいろいろあってクックパッド退職し、 諸事情によりリスタという会社の立ち上げをやっていました。 クックパッド退職したのは完全になりゆきと勢いです。 クックパッドはめちゃめちゃちゃんとしたリーダー陣とあきれるくらい優秀な同僚たちのいるすごくいい職場でした。 いやーもういい歳なのでそろそろ落ち着きたいと思っているのですが、 なかなか縁が無いですね。。。安定と嫁。。。 で最近はRailsとかCSSをオラッと勉強して、 JOBLISTという求人サイトをオラッと立ち上げてました。 でも気がついたらgithubのissueが70個とかになってて、 なんかもう1人じゃダメそうなのでエンジニア募集します! 興味ある人、ぜひメッセージ下さい! twitterでもfacebookでもなんでもokです! なかなかすごい経営陣が揃ってるので面白い経験が出来ると思います。 次世代 Web カンファレン

    mikedaの日記
  • zabbix_get使ってzabtop作ってみた - mikedaの日記

    Zabbixには動作確認用にzabbix_getってコマンドがついてて、これを使うとCLIで監視してる値が取れちゃいます。 $ zabbix_get -stest-web01 -k"system.cpu.load[,avg5]" 1.460000けっこうサクサク動くので試しに複数サーバの状態をリアルタイム表示するコマンドを作ってみました $ ./zabtop test-web0{1,2} test-db0{1,2} HOSTNAME Load(1/5/15) Memory Swap us sy id wa test-web01 1.09/1.12/1.22 10.0% 0.0% 19 2 79 0 test-web02 1.78/1.18/1.08 10.3% 0.0% 19 2 73 0 test-db01 0.11/0.18/0.17 92.0% 0.0% 2 0 95 0 test-

    zabbix_get使ってzabtop作ってみた - mikedaの日記
  • Zabbix 1.4.6 → 1.6.8 アップグレード

    自宅で稼働中の統合監視ツール Zabbix は、ずっと旧バージョンの 1.4 系を使っていた。ZABBIX-JP サイトで公開されている RPM を見ると 1.4.x → 1.6.x の段階でパッケージ構成が大幅に変わっているために躊躇し、「精神的に余裕のあるときにやろう」 とアップグレードを先延ばしにしていたのだ。 しかし安定版は随分前に 1.6 系に移り、1.8 系の開発も進んでいる。「そのうちね」 と言っているうちに時流から取り残されてしまうので、一気に最新の 1.8 系にアップグレードすることにした。精神的な余裕は、作って作れないこともない。 ありがちな話だが、Zabbix をアップグレードする際は DB のテーブルに変更が加わるため、1.4.x → 1.8.x のように間のバージョンを飛ばせないらしい。そこで今回はまず 1.4.6 から 1.6.8 にアップグレードし、改めて 1