タグ

関連タグで絞り込む (163)

タグの絞り込みを解除

訴訟に関するiwwのブックマーク (497)

  • Coinhive事件裁判費用の寄付のお願い - 一般社団法人日本ハッカー協会

    目的での寄付の受付終了 2022年1月20日、最高裁判所において、Coinhive事件は逆転無罪判決となりました。これまでの皆様のご支援に深く感謝申し上げます。2022/1/20 2021年12月9日に最終弁論が開かれることになりました。2021/10/18 残念ですが、件の高裁判決は有罪となりました。当協会は最高裁まで支援致します。2020/2/7 目的の寄付を締め切りました。寄付者数はのべ1044名 合計金額 11,405,944円になりました。 2019/4/19 12:45 現時点までのべ825名の方から合計9,722,169円(仮想通貨、PayPay、協会への寄付を含む)のご寄付をいただきました。そのため、日受付分(※)をもって、目的の寄付の受付を一旦終了させていただきます。収支の詳細状況などに関しましてはページにて発信していきます。 #JHA_Coinhive 返礼

    Coinhive事件裁判費用の寄付のお願い - 一般社団法人日本ハッカー協会
    iww
    iww 2019/04/18
    共謀罪になりそうと思ったけど、廃案になってたのでセーフだった。/ なるほど、これこそcoinhive設置して支援者に掘らせれば良いのか。 頭いいな
  • 「すしざんまい」セクハラやり放題 被害女性が涙の告発

    「いきなり『胸のサイズは何カップ?』と聞いてきて、私が黙っていると、『触ればサイズがわかる』と言いながら私の胸を鷲づかみにしたんです。セクハラで夢を奪ったあの男と会社を、私は絶対に許せません」 有名寿司チェーン「すしざんまい」(株式会社喜代村)で、悪質すぎるセクハラの実態が明らかになった。涙ながらに告発するのは、昨年4月に喜代村に入社した小林加奈さん(仮名・21)だ。 加奈さんは栄養専門学校を卒業後、喜代村に就職。4月2日から、11人の同期とともに、同社が運営するすし職人養成所「喜代村塾」で3ヵ月間の研修を受けることとなった。悪質セクハラは、その研修初日から始まったという。 「セクハラをしてきたのは、塾で新入社員の研修を担当していたS課長です。初日から、肩に手を回したり、抱き寄せたりしてきて、私が『やめてください』と言っても、『喜代村塾はみんなで仲良くする風習があるから』と笑うだけでした。

    「すしざんまい」セクハラやり放題 被害女性が涙の告発
    iww
    iww 2019/04/17
    法廷で決着をつけるべき
  • 「お金が目的でない」献血で神経損傷として日赤を提訴 大阪地裁で第一回弁論(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    献血の注射で神経を損傷したとして、大阪の男性が日赤十字社に慰謝料などを求めた裁判が始まりました。 訴状によりますと、大阪府の男性(40代)は、2016年、献血の際に注射針を刺した左腕に強い痛みを感じ、しびれが治まらないため、日赤から紹介された病院を受診しました。そこで「献血の際に神経が損傷した」という診断を受けたため、日赤から医療費などの一部の支給を受け始めました。男性は、後遺症により仕事が十分にできないとして経済的な補償の相談をしたところ、日赤側から「応じられない」とされたため訴えを起こしました。10日の初弁論で、日赤側は「採血をした看護師に過失は一切なく、仮に注射によって神経を損傷していたとしても不可抗力である」などと請求の棄却を求めました。男性は裁判を起こした理由について「今まで奉仕のつもりで献血してきたのに、手のひらを返されたように感じた。お金が目的ではない」と答えています。

    「お金が目的でない」献血で神経損傷として日赤を提訴 大阪地裁で第一回弁論(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    iww
    iww 2019/04/15
    これは日赤にガッツリ負けてほしい。
  • ふるさと納税、ベンツ製自転車外され「損害」 市を提訴:朝日新聞デジタル

    愛知県春日井市が、総務省の指摘で、ふるさと納税の返礼品から海外ブランドの自転車を外したため、用意した1570台(計1億4500万円相当)の在庫を抱えて損害を受けたとして、春日井市の自転車販売会社が15日、市に7500万円の損害賠償を求めて名古屋地裁に提訴した。 訴状によると、在庫はメルセデス・ベンツ製の折りたたみ自転車(約23万円)など。市は2015年12月から自転車ふるさと納税の返礼品とし、この会社から納入を受ける契約を結んでいたが、総務省は「資産性の高い、高額なお礼品に該当する」と指摘。市は17年9月で返礼品から自転車を外し、契約を解消した。 同社は当時、市の要請に応じてほかの取引を断っていたといい、「返礼品の提供が取りやめとなれば、多大な損害を被ることは容易に想像できた」と主張。市は以前にも総務省から指摘を受けており、事前に返礼品から外す可能性があることを伝えられていれば「返礼品の

    ふるさと納税、ベンツ製自転車外され「損害」 市を提訴:朝日新聞デジタル
    iww
    iww 2019/04/04
    『「双方同意のうえ、書面で合意しているので請求には応じられない」』 書面があるならしかたないな
  • So-net blog:ダイイン:橋本徹は「良き弁護士」なのか

    当ブログは http://sasakichi1981.blog123.fc2.com/ に引越し済み。 おそらくはオウム以降、弁護士や元検察・警察といった人が、コメンテーターとして多く登場するようになった。彼らは捜査の専門家として、もしくは法律の専門家として、事件報道や裁判報道には特に欠かせない存在となっている。 そんな中、今や子どもの誕生までニュースになるほど有名なのが、橋下徹弁護士だ。 最近では、バラエティー番組で光市事件の弁護団に激しい批判を行い「誰でも簡単に懲戒請求が出来ます、21人の弁護士に対して懲戒請求を立ててもらいたい!」と呼びかけた人物でもある。 この呼びかけが発端となって、ネットを中心に懲戒請求を出す運動が広がり、実際に1000通を超える懲戒請求が届く事態になった。後日、実は適切な理由無く懲戒請求を出せば、出した側にもリスクがあることが判明し、現在はかなり下火になっている

    So-net blog:ダイイン:橋本徹は「良き弁護士」なのか
  • 「どのツラ下げて来てんのか」「(会社に)謝るんだよ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟 原告側が職場復帰時のパワハラ問題を追加提訴

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で“キャラクター出演者”としてショーやパレードに出演していた女性社員2人がオリエンタルランドの「安全配慮義務違反」を訴えている裁判で、原告Aさんが職場復帰時に「どのツラ下げて来てんのか見に行ってやろうぜ」「(会社に)謝った方がいい。謝るんだよ」と先輩らから圧力をかけられたことを陳述し、新たにパワーハラスメント(パワハラ)についても提訴しました(関連記事)。 被害者弁護団と原告(原告のプライバシー保護に配慮し、画像を一部編集部で加工しています) 原告AさんとBさんはともにディズニーランドでコスチュームを着用する“キャラクター出演者”として勤務していた女性。年間パスポートを自費で購入し、キャラクターの動きを研究するなど熱心なキャストだったAさんは、「毎日いきいきとした出演者を演じるため腕や肩を無理な姿勢に保つ必要があった」ことに起因して、2016年11月ごろ

    「どのツラ下げて来てんのか」「(会社に)謝るんだよ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟 原告側が職場復帰時のパワハラ問題を追加提訴
    iww
    iww 2019/03/27
    なんで証拠に残る形で嫌がらせをしてしまうんだろうか。
  • 記者のこだわり:準強姦無罪判決のなぜ その経緯と理由は? | 毎日新聞

    福岡地裁久留米支部で今月12日に言い渡された準強姦(ごうかん)事件の無罪判決が大きな反響を呼んでいる。判決は「女性が抵抗不能の状況にあったとは認められるが、男性がそのことを認識していたとは認めることができない」として無罪の結論を導き出したが、ネットでは「こんな判決がまかり通るのか」「男性が『レイプだ』と思っていない限り、罪にならないってこと?」などと批判や疑問が相次いでいる。どんな理由で今回の判決は下されたのだろうか。【安部志帆子/久留米支局、平川昌範/西部報道部】

    記者のこだわり:準強姦無罪判決のなぜ その経緯と理由は? | 毎日新聞
    iww
    iww 2019/03/26
    そういうのは裁判で決着をつければいいよ
  • 証券非行被害者救済ボランティアのブログ : 牛島郷介弁護士の意見書に関する意見 - livedoor Blog(ブログ)

    牛島郷介弁護士が「意見書」により、管理人が準備書面をアップするのは、著作権法違反であり、名誉棄損等を免責しないとの理由で、準備書面をアップするなと主張しています。 で、少し調べてみましたが、著作権法40条1項で、著作権法違反は問題ないようです。そもそも法廷は公開の場所であり、そこでの発言は、公の発言ですので、著作権の対象にならないようです。 (政治上の演説等の利用) 第四十条 公開して行われた政治上の演説又は陳述及び裁判手続(行政庁の行う審判その他裁判に準ずる手続を含む。第四十二条第一項において同じ。)における公開の陳述は、同一の著作者のものを編集して利用する場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。 また、名誉棄損についてですが、私が開示したのは、被告側の準備書面です。自分の書いた準備書面で、自分の名誉を棄損しているのだとすれば、それはご自分の責任ではないでしょうか

  • 強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ

    【2019/02/22追記】 U&T vessel 法律事務所が2019/02/21に見解を発表しました。 私としてはU&T vessel 法律事務所の方、強い女メーカー製作者の方の名誉を毀損するつもりは全くございませんでした。 しかし、文章の一部表現が感情的になっていたこと、勘違いしていた点もいくつかあったことから、文章を修正させていただきます。 U&T vessel 法律事務所様、@agt87_様、誠に申し訳ありませんでした。謝罪させていただきます。 私は、趣味で色々なサービスを紹介するブログを書いています。弱小ブログで、収益は月数百円です。 インターネットが好きで、面白いサービスが見つかると、たまにちょこちょこ記事を書いていました。 今回、U&T vessel 法律事務所を通して、強い女メーカー作者(@agt87_)さんから下記のようにメールが来ました。 XXXXX 殿 〒162-0

    強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ
    iww
    iww 2019/02/21
    『そして@agt87_ さん本人はというと、Twitterで二次創作・無断転載を繰り返し行っております。』
  • 「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性

    by Derek Thomson インド・ムンバイ出身の27歳で、子どもを持つことに否定的な意見を持つ反出生主義者でもあるラファエル・サミュエル氏が、「同意なしに自分を生んだ」として両親を訴えています。 ‘My Parents Are Extremely Proud of Me’: Antinatalist Raphael Samuel Who Sued His Folks for Giving Birth to Him | LatestLY https://www.latestly.com/social-viral/my-parents-are-extremely-proud-of-me-antinatalist-raphael-samuel-who-sued-his-folks-for-giving-birth-to-him-628550.html 反出生主義は、その名の通り「人間は繁

    「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性
    iww
    iww 2019/02/08
    パフォーマンス訴訟か
  • 【特集】小5の息子を殺害された遺族に「数百万円」の経済的負担…なぜ? 被害者家族が直面する「現実」(関西テレビ) - Yahoo! ニュース

    2015年2月5日、和歌山県紀の川市の自宅近くの空き地で小学5年の森田都史くんが頭や胸などを刃物で切り付けられ、殺害されました。逮捕されたのは、近くに住む中村桜洲被告(26)でした。 一審で和歌山地裁は中村被告に懲役16年を言い渡し、現在は二審の大阪高裁で裁判が続いています。 一方、民事裁判では約4400万円の損害賠償命令が去年確定しています。しかし、中村被告から損害賠償を支払うという意思表示は全くありません。 そして、中村被告の家族も一審の懲役16年という判決のあとに一度家を訪ねて来た時以降、連絡はありません。 【森田都史君の父親】 「『一応(家に)来た格好だけしとかないといかん』という感じやから、とても納得できなかった。(家に)とても上がってもらうという感じじゃなかった」

    【特集】小5の息子を殺害された遺族に「数百万円」の経済的負担…なぜ? 被害者家族が直面する「現実」(関西テレビ) - Yahoo! ニュース
    iww
    iww 2019/02/06
    債権回収業者ってあんまりいないのか。 ヤクザみたいな人達が合法非合法で回収するような仕事をすればWinWinなのに
  • 大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル

    大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたのは憲法違反だとして、市に賠償などを求めた訴訟で、吉村洋文市長は、市に慰謝料など計44万円の支払いを命じた大阪地裁の16日の判決を不服だとして、控訴する方針を明らかにした。 吉村氏は17日、自身のツイッターに「なんだこの判決。控訴する」と投稿。「旧市営交通はサービス業」と指摘しつつ、「身内の倶楽部じゃない。公務員組織だ。お客様の料金で成り立ち、トンネルには税金が入っている」と強調した。そのうえで、「控訴だ」と繰り返した。 また、吉村氏は記者団に対しては、男性運転士らの人事評価について「ルールを守っていない職員がルールを守っている職員よりも高く評価されるのはおかしい」と語った。 一方、交通局がひげを禁止する「身だしなみ基準」を制定した当時、市長だった橋下徹氏も17日、ツイッターに投稿。「公務員組織の交

    大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル
    iww
    iww 2019/01/18
    最後まできちんと争って判例残すのが良い
  • 中学生を匿名ブログで中傷 66歳男性に侮辱罪で略式命令

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    中学生を匿名ブログで中傷 66歳男性に侮辱罪で略式命令
    iww
    iww 2019/01/17
    罵倒し放題9000円なら相当にお買い得なのでは。 中学生という時期からしたら、その100倍1000倍は気持ちを潰されてると思う
  • 銃で撃たれたから、映画の制作元を訴えてみた話 - 弁護士に質問した私の日常の疑問

    外国の話。 コンビニで店番をしていた店員が、ある日、 店に入店してきた人に、いきなり銃で撃たれた、、、ということが、以前あった。 (そして店員は大ケガをした) そして、ちょうど当時、その国で、 とある映画が放映されていて、その内容は 主人公が、国境を越えながら、いろんな場所で 殺人を犯しまくって 次第にマスメディアにまで、その行方と犯行態様を、 日々とりあげられるようになり、追われながらも だんだんと有名人になっていく、、、、という サクセスストーリーだった。 しかも、主人公は、最後まで一切自分の罪を償うこともなく ハッピーエンド、となる。 まぁ、通常の映画だったら、このような内容の映画の場合 最後は、主人公が捕まるか、はたまた、、、、、って感じになるのでしょうが。 そして、この映画を、実は犯人が、犯行直前の数日前に見ていた、 ということで 銃で撃たれた被害者が、 この映画こそが、犯人が犯

    銃で撃たれたから、映画の制作元を訴えてみた話 - 弁護士に質問した私の日常の疑問
    iww
    iww 2019/01/13
    さらにもう一歩進めた、そういう訴訟や事件を映画化した映画ってないのかな。 ありそうだな
  • 仮想通貨マイニングは違法? 注目の裁判始まる 被告人は「何が違法か明確にして」 - 弁護士ドットコムニュース

    仮想通貨マイニングは違法? 注目の裁判始まる 被告人は「何が違法か明確にして」 - 弁護士ドットコムニュース
    iww
    iww 2019/01/07
    どっちにしろきちんと裁きが出てほしい
  • 漫画家が違法サイト「エロマンガピーポー」運営会社を提訴 賠償求めると「二次著作貢献度は5%」など謎の反論 - ねとらぼ

    自身が制作した同人誌を無断でサイトに掲載されたとして、漫画家が1000万円の損害賠償を求めて、違法同人誌サイトを訴えていることが分かりました。原告は商業誌でも活動歴のある漫画家で、当初、被告に対し無断転載を指摘するとともに損害賠償を求めましたが、被告側から提示された“使用許諾相当額”はわずか「317円」だったため、今回の訴訟に踏み切ったとしています。 被告は福岡のアプリ開発・ホームページ制作会社とその代表者。被告らは自社が運営するサイト「萌えアヘ同人」「エロマンガピーポー」(どちらも現在は閲覧不能)に、原告の同人誌3冊を無断で掲載し、公衆送信権を侵害したとのこと。なお、どちらのサイトもいわゆる「アップロードサイト」(利用者が同人誌をアップロードして共有するサイト)ではなく、被告自身が同人誌のアップロード(著作権侵害)を行い、その広告費によって収入を得ていたとみられています。 「エロマンガピ

    漫画家が違法サイト「エロマンガピーポー」運営会社を提訴 賠償求めると「二次著作貢献度は5%」など謎の反論 - ねとらぼ
  • netgeek運営者、退職申し出た人に損害賠償を請求 実態を隠してきた秘密主義

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    netgeek運営者、退職申し出た人に損害賠償を請求 実態を隠してきた秘密主義
    iww
    iww 2018/11/19
    せっかくなんでガンガン燃えてほしい
  • 本の虫: かつてPSエミューレーターにスラップ訴訟を仕掛けたソニーのPSクラシック、自由ソフトウェア実装のPSエミュレーターであるPCSX ReARMedを使っていることが判明

    かつてPSエミューレーターにスラップ訴訟を仕掛けたソニーのPSクラシック、自由ソフトウェア実装のPSエミュレーターであるPCSX ReARMedを使っていることが判明 かつてPSエミュレーターをスラップ訴訟により嫌がらせをして事実上の販売停止に追い込んだ邪悪なソニーが販売するPSクラシックには、自由なソフトウェア実装のPSエミュレーターであるPCSX ReARMedが使われていることが判明した。 Kotakuによるレビューによれば、PSクラシックの使用する自由ソフトウェアのライセンス表記の一覧にPCSX ReARMedが確認できたという。 PCSXは自由ソフトウェアによるPSエミュレーター実装で、2000年に公開された。その開発は停滞したが、2006年にPCSX-dfとしてforkされた。またPCSX-Revolutionいうforkもあった。2009年にはこの2つのforkを参考にPCS

    iww
    iww 2018/11/11
    いちいち謝罪なんか要求せず単に喜べよ という話
  • CNN.co.jp : 「私は20歳若い」 69歳男性、年齢の変更求め提訴 オランダ

    (CNN) オランダで69歳の男性が、実際よりも20歳若い年齢を自分の正式な年として認定するよう求めて、裁判所に訴えを起こした。性別の変更が認められるなら、年齢の変更も認められるべきだと主張している。 地元メディアの報道によると、訴訟を起こしたのは69歳のエミール・ラテルバントさん。20歳若い年齢を認定してもらうことで、出会い系サイトで女性と出会うチャンスを高め、就職できる可能性も高めたいと考えた。 「名前や性別を変更できるのなら、なぜ年齢は変更できないのか。これほどの差別に遭遇する場面は年齢のほかにはない」。オランダ紙テレグラフのインタビューの中で、ラテルバントさんはそう訴える。 裁判は5日、自宅のある同国東部アルンヘムの裁判所に起こした。生年月日を現在の1949年3月11日から、1969年3月11日に変更することを認めるよう求めている。 アルヘメーン・ダフブラット紙の取材に対しては、6

    CNN.co.jp : 「私は20歳若い」 69歳男性、年齢の変更求め提訴 オランダ
    iww
    iww 2018/11/09
    天才かもしれない。 オランダだし何かやってるかもしれない
  • 画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー (1/4) - ねとらぼ

    個人で対処するのが難しいと思われがちな「画像の無断転載」。大切な写真やイラストが知らぬ間に盗用されているのは悲しいものです。とはいえ、いきなり弁護士に依頼するのもハードルが高く、二の足を踏んでしまいがち。 そこで今回は、弁護士を立てない「人訴訟」の経験も豊富で、1回の裁判で約90万円の和解金を得た実績もある夜景写真家の岩崎拓哉さんに、無断転載に遭った際の対処方法についてご自身の体験を元に語っていただきました。 岩崎さんが運営する、全国の夜景スポットを紹介するサイト「夜景INFO」 メールフォームでコンタクトを取らず、まずは相手の情報開示請求を ――無断転載をした相手に問い合わせる上でまず注意すべき点とは何でしょう? 岩崎:いろいろな交渉の仕方があると思うんですが、特に相手が匿名の「まとめサイト」などの場合、サイトに設置されたメールフォームからの連絡はおすすめしません。運営者情報が書かれて

    画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー (1/4) - ねとらぼ
    iww
    iww 2018/10/29
    まずは無断転載されそうな絵を作るところから始めないと