タグ

2007年9月8日のブックマーク (11件)

  • Galerie Meile

    represented artists: Ai Weiwei - Bachmann/Banz - Ding Yi - Du Jie - He Yunchang (A Chang) - Li Dafang - Li Songsong - Li Zhanyang - Meng Huang - Qiu Shihua - Anatoly Shuravlev - Wang Xingwei - Weng Fen (Weng Peijun) - Xia Xing - Xie Nanxing works available by: Bai Yiluo - Gu Dexin - Lang/Baumann - Michael Lin - Lu Hao - Lu Qing - Rémy Markowitsch - Not Vital - Nils Nova -

  • Designing Contemporary Homes & Landscaping - | Homes & Landscaping Concepts

    Designing Contemporary Homes Using the Equity in Your Home By Wayne Saman When building or renovating your home, you obviously want to change the house to meet your needs, but you also want to ensure you are adding to the value of your home when you are spending large sums of money on landscaping and renovating. And like other fashions, trends in home improvement come and go. So it makes good sens

    j0hn
    j0hn 2007/09/08
    上海のアートフェア
  • Matthew Weinstein

    j0hn
    j0hn 2007/09/08
    人面魚
  • Copyright Alliance Says Fair Use Not a Consumer Right - Slashdot

    j0hn
    j0hn 2007/09/08
  • hiiammac.jpg

  • ニセモノの良心 : こんなにキツい著作権法改正提案の戦犯は誰だ?

    ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足 考え込んでしまう。 表現というものは2つの立場が揃ってはじめて成立する。 表現する者と、それを鑑賞する者だ。どちらかが欠けても成り立たない。 文化庁は権利強化の方向にまたもや動き出したみたいで、それは表現の敷居をあげるという意味で大変残念な話。 権利団体や音楽会社を責めるのは簡単だ。意味も分からず「カスラックは死ね」って言ってる人沢山いるでしょ?それは一面では当たりで彼らも責められるところもあると思うが、でもこの状況はJASRACだけが悪いわけじゃない。 もう1つ責めないとならないものがあるでしょ。受け手。鑑賞者、消費者、ユーザー。名前は何でもいいけど、その作品を受け止める側に何か問題があるとは考えないだろうか? 例えば、アフィリエイトやPV稼ぐ目的で、勝手に他人の権利物

    ニセモノの良心 : こんなにキツい著作権法改正提案の戦犯は誰だ?
    j0hn
    j0hn 2007/09/08
    客のほうに消費者団体作って不買運動やるだけの政治力が無いからなにやっても大丈夫だとなめられてるだけの話。実際何やられても客のほうには金払う以外の選択肢はないんでは。
  • review:眼差しと好奇心 vol.2《8/30、9/1》: ex-chamber museum

    飯島夏香「既視感覚」 @ex-chamber museum 〒103-0025 東京都中央区日橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル2階a 070-5567-1513 2/10(土)~2/25(日)月火水休(2/12開廊) 木金:15:00~18:00、土日祝:12:00~18:00 プレスリリース インスタレーションビュー Natsuko Iijima "Kishi-Kankaku" @ex-chamber museum Koura-Daiichi BLDG 2f-a, 1-1-6, Nihonbashi-Kayabacho, Chuo-ku, Tokyo, Japan 81-70-5567-1513 February 10(Sat)~February 25(Sun) closed on Mondays to Wednesdays (2/12 is open) Thursdays and F

    j0hn
    j0hn 2007/09/08
    おもしろそう。明日行ってみようかな
  • 啓蒙が差別語なら

    手元にある新明解漢和辞典によれば「蒙」には、おろかである、知恵が足りない、という意味があります。他にも暗い等の意味もありますが、ここでは省略。 啓蒙とはそのような人に教える、という意味ですから、その意味で差別的な意味ととれなくもないですが、一般的ではありません。ちょっと硬い語ですが、差別語ではなく一般語ですね。 因みに、蒙古は蒙兀(モウコツ)とも書き、モンゴルの音訳です。コカコーラが可口可楽になったのと同じですね。差別的に言うのであれば「犬戎」や「匈奴」、「鮮卑」などになると思います。

    啓蒙が差別語なら
    j0hn
    j0hn 2007/09/08
  • 今でも簡単にできるリキッドレイアウトを模索する - Hatena::agenda

    Hatena::agenda - 物のリキッドレイアウトの具体化。 リキッドレイアウトは動的なスタイルシートによって実現する。CSS2は閲覧環境に応じてある程度柔軟な変化を提供するが、まだ充分ではない。今現在でもJavascriptの助けを借りれば、物のリキッドレイアウトに近づけることはできる。 リキッドレイアウトを助ける主なstuffは、今のところ次の四つ。 1. CSS2のfloatプロパティ来の使い方 2. CSS2のfloatプロパティでのページレイアウト 3. CSS2のtableでのページレイアウト 3. CSS3のマルチカラムの先行実装 1. CSS2のfloatプロパティ来の使い方 floatプロパティは「サイドバー」を表現するために作られたのでは、ない。テキストが回りこむ浮動オブジェクトを描くのがfloatプロパティの来の姿である。しかし例えばあるテーブルにfl

    今でも簡単にできるリキッドレイアウトを模索する - Hatena::agenda
  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

  • 山手線で空いてる電車に乗れるためのヒケツ - in between days

    私の経験則では、超混み合いの満員電車の後に来る電車は比較的に空いています。たとえば、ある電車が遅れた場合、みんなその電車に乗ります。一番早く着くから。しかし、後続の電車は、車間が短いので、プラットフォームで待っているひとの数が通常より少ないはずです。そうすると、混まない。 わたしは、満員電車に、乗らない(なるべく) - 代替案のある生活 - [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 私のほかに「混んでる電車の次には空いてる電車が来るはずだから必ず一待つ」の理論を実践してるひとをはじめてみました! ちょっと嬉しいです。まあ私の場合は30分早く出たりしないので、待った分だけ必ず遅刻するというところが大きな違いですが…。 この理論は電車の間隔が長すぎたり乗降客が過度に多すぎると無効なんですが、(朝のラッシュアワーを除いた)山手線なんかだとかなり効果が実感できます。というか私は通勤に山手線を使

    山手線で空いてる電車に乗れるためのヒケツ - in between days
    j0hn
    j0hn 2007/09/08