タグ

2009年10月11日のブックマーク (6件)

  • Art After Money - The New Boom of Galleries and Artists -- New York Magazine - Nymag

    j0hn
    j0hn 2009/10/11
    NYのギャラリーとか。画像スライドショー、映像あり
  • 大阪市市政 近代美術館あり方検討委員会

    平成10年に作成した「大阪市立近代美術館(仮称)基計画」を見直し、市民の理解を得られるよう、近代美術館のあり方について検討する。

    j0hn
    j0hn 2009/10/11
  • すべての所有物をなくすとどうなる? 女性芸術家が4万点を格安売却。

    やパソコン、服やアクセサリーなど、「自分のモノ」が身の回りにどれほどあるのか、把握している人はいるだろうか。リビングのソファー、いつも見ているテレビ、思い出が蘇るCD、必死にお金を貯めて購入した腕時計、何気なく買ったグッズや観葉植物などなど。もし、そうした自分の所有物がすべて無くなってしまったら、どうなってしまうのか。そんな命題の答えを求めて、ほぼすべての財産を各1ポンド(約140円)で売りに出すキャンペーンを始めた女性がいる。 英南部ダービーに住む31歳のサラ・バーデンさんの仕事は芸術家。バーデンさんの公式サイト「crazy artlady」を覗いてみると、芸術家としての活動は絵画や展示物での表現がメインのようで、「トラファルガー広場で行われている、アントニー・ゴームリーの『フォース・プリンス』に、ヌードで現れた初めての人」(英紙デイリー・メールより)らしい。これは英国の彫刻家であるア

    すべての所有物をなくすとどうなる? 女性芸術家が4万点を格安売却。
    j0hn
    j0hn 2009/10/11
  • The strange quest: Mathematics as Concrete Art

    j0hn
    j0hn 2009/10/11
    「Concrete Art」 戦前からある。Wikipediaにも載ってる
  • 山口大学美学・美術史研究室

    実践女子大学の椎原伸博先生より、現代アート展の再現展の課題を論じたご論文を紹介頂いて、読みました。 椎原伸博「現代美術における展覧会の再展示について 「空虚 回顧」展、「態度が形になるとき」展、「大地の魔術師達」展をめぐって」、『実践女子大学文学部紀要』66巻、2024年3月、17-33頁。 https://doi.org/10.34388/0002000131 「空虚 回顧」展(パリ、ポンピドゥーセンター、2009年)は1958年のイヴ・クラインの個展(通称、空虚展)に着想源を持つ企画展です。「態度が形になるとき」展はハラルド・ゼーマンが1969年にクンストハレ・ベルンで企画した展覧会で、2013年にヴェネツィアのプラダ財団でジェルマーノ・チェラントによる再現展が開催されました。「大地の魔術師たち」展はジャン=ユベール・マルタンの企画でポンピドゥー・センターとラ・ヴィレットを会場に開催さ

    山口大学美学・美術史研究室
    j0hn
    j0hn 2009/10/11
  • 東京大学 大学院 情報理工学系研究科

    デジタルパブリックアートとメディアの未来像演出 9日から羽田空港で「空気で感じる展示会」 知能機械情報学の廣瀬教授ら、空港と協力 研究者とアーティストが一体となって、テクノロジーと空気で感じる新しい世界「空気の港」を演出する展覧会が、10月9日から11月3日まで羽田空港で開催される。メディアアートの新しいジャンルの創設を目指す「デジタルパブリックアートプロジェクト」の一環で、知能機械情報学専攻の廣瀬・谷川研究室、電子情報学専攻の苗村研究室、相澤・山崎研究室、システム情報学専攻の川上研究室、先端科学技術研究センターの鈴木康広特任助教/アーティストらが日空港ビルディングの協力を得て実施する。開催時間は10:00~19:00。入場無料。 空港という場所は、多くの人や飛行機、荷物が行き交い、さまざまな空気が行き交う場所である。空港自体はアート作品を鑑賞する場ではないが、テーマに掲げた「空気の港」

    j0hn
    j0hn 2009/10/11
    デジタルパブリックアートとメディアの未来像演出 9日から羽田空港で「空気で感じる展示会」 知能機械情報学の廣瀬教授ら、空港と協力