タグ

ブックマーク / 68user.blog27.fc2.com (3)

  • 無精で短気で傲慢なプログラマ SSL/TLS 必須ページの .htaccess 設定

    http://example.jp/ は http だが、http://example.jp/security/ は SSL/TLS 必須と する場合の .htaccess 設定。 方法1. バーチャルホスト (VirtualHost ディレクティブ) を別に切る これが一番スマートかも。それができない場合は方法2 や方法3 で対応。 方法2. SSLRequireSSL を使う。 .htaccess に SSLRequireSSL と書くだけで、そのディレクトリ以下は SSL 必須となる (SSL 以外のアクセスは deny する)。 httpd.conf に記述するなら <Directory "/foo/bar"> SSLRequireSSL </Directory> とする。 マニュアル: http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/mod/mod_ssl

    j0hn
    j0hn 2006/09/02
  • 無精で短気で傲慢なプログラマ biff はなぜ動く?

    web の referrer を見てたら、slashdot.jp から UNIX の部屋: biff へリンクが張られている。 そこでふと気づいたが、わたしは biff の動作原理を説明できない。 思い起こせば、わたしが biff 的なものに触れたのは twm 上での xbiff がはじめてで、biff コマンドは一度試しにつかってみたことが ある程度だったような気がする。 /var/mail/$USER などのメールボックスにアクセスしているのは誰か? まさか biff がシェルの内部コマンドなわけでもないだろう (シェル 変数の $mail と役割がかぶってるし)。 ということは、biff y とすると常駐して、メールボックスを定期的に ポーリングし、メールが届くと端末に出力するのか? しかし biff コマンドが登場した 4.0BSD な時代に、そんなリソースの無駄遣いは 許されない

    j0hn
    j0hn 2006/07/28
    物凄く勉強になる。ためになる。
  • 無精で短気で傲慢なプログラマ Perl の web アプリ作成手法 その2

    些細なことですがdie_on_bad_params ではなくて、global_vars ですね。 ところで、現状に不満なら自作という手もありますよ。 (嫌味ではなく。) そういう自分も、HTML::Template を使っているくせに 「param() で与えられていない変数が template に書いてあっても それをはじく機能が無い」ことが不満なので、 パッチでも書いてから人に言えという話ですが。 LoBex | URL | 2006-02-16(Thu)05:21 [編集] HTML::MasonはCGIでもつかえるようですhttp://search.cpan.org/~drolsky/HTML-Mason-1.32/lib/HTML/Mason/CGIHandler.pm 試してみたわけではないのですが^^; あと Embperl (http://search.cpan.org/~

    j0hn
    j0hn 2006/02/17
  • 1