タグ

PPに関するj708のブックマーク (12)

  • セカンド・ハーフに向けて──教基法「改正」を受けて - モジモジ君のブログ。みたいな。

    まずは運動の最前線で頑張っていらした方々、id:annntonioさんをはじめ、多くの尊敬すべき人たちが街頭に、国会前に集結し、その存在を示してくれました。こちらで出来ることをやりながらも、やはり国会前にこそ人が沢山集まってくれていることに、その存在を無視できないような形できちんと示してくれていることに、大変勇気付けられながらここまできました。残念ながら「改正」案は可決されてしまいましたが、決して情勢を楽観するつもりはないのですが、しかし、実りの多い運動でもあったと思います。簡単ながら、今後のためにいろいろ整理しておきたいと思います。 こういうことを書くと怒られてしまうかもしれませんが、正直、春の国会で「改正」されてしまうだろう、と踏んでいました。活動量がゼロだったわけではありませんが、あの頃はどこか空しい気持ちを抱えつつ、惰性でやっていた気がします*1。諦めない仲間や先輩に励まされ、徐々

    セカンド・ハーフに向けて──教基法「改正」を受けて - モジモジ君のブログ。みたいな。
    j708
    j708 2006/12/18
    [ISBN:][日記][ID][iD]
  • ポピュラー音楽学におけるジャンル論の簡単な(いい加減な)まとめ、というかメモ - 死に舞

    自分の研究発表を控え、ポピュラー音楽学においてジャンルという問題はどのように論じられているかを、とりあえず日語で読めるものでチェック。自分は現代の言語哲学系の美学の議論において、このポピュラー音楽におけるジャンルという問題をどう扱えるのかを論じるので、まず全体の学説などを検討しておくことにする。 「ポピュラー音楽におけるジャンルとはいったい何か?」、「それはポピュラー音楽を理解する意味でどのように重要か?」という問題設定が特段、アカデミズムにおける研究に限って重要だというわけではない。「ある音楽がどのジャンルに属するか/属さないか?」、「音楽を理解するうえでジャンルは重要か?それともジャンルなんて関係ないのか?」といった議論はポピュラー音楽のファンやオーディエンスといった需要者によって日常的に議論されるものである。さらにポピュラー音楽を媒介する音楽雑誌、ラジオ、TV、小売店といったメディ

    ポピュラー音楽学におけるジャンル論の簡単な(いい加減な)まとめ、というかメモ - 死に舞
  • Web2.0と集合知 - Vox

    論文は非公式バージョンです。学術論文へ引用される場合には、必ず「情報処理」2006年11月号掲載の論文をご参照ください。(大向一輝: Web2.0と集合知, 情報処理, Vol.47, No.11, pp.1214-1221, 2006.)----Web2.0と集合知 Collective Intelligence on Web 2.0大向 一輝 Ikki Ohmukai国立情報学研究所 / 総合研究大学院大学 National Institute of Informatics / The Graduate University for Advanced Studies 1. はじめにWeb2.0の潮流の中でとくに特徴的なのは、ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で見られるような、参加者自身によるコンテンツの作成・公開である。折からのWebユーザの増加に伴い、こういったコ

  • [N] 「もしもドロップシッピング」に挑戦

    思い立ったが吉日なので、早速マクドナルドでコーラを飲みながらネタフル商店を開店してみたいと思います。さあ、寄ってってよー、見てってよー。 いつか試そうと思って「もしもドロップシッピング」には登録済みだったのです。 さーて、試してみますかね、と思ったら‥‥なんだこれ! 超簡単! ドロップシッピングのサービスにもよるのでしょうが、「もしもドロップシッピング」は簡単すぎる。 なんといっても、販売したい商品を見つけたら、卸値が決まっているので、自分で販売したい価格を設定してHTMLを取得するだけ(このあたりの手順はブログで詳しく紹介してもいいのかな‥‥)。たったこれだけ! さて、自分で価格設定をしてみた商品はコチラです。 ネタフル読者はお目が高いと思いましたので、まずはブランド品を。

    [N] 「もしもドロップシッピング」に挑戦
  • 価格.com API for ruby - 川o・-・)<2nd life

    価格.com WEBサービス API マニュアル http://rails2u.com/misc/kakaku_com_api.rb.txt 価格.com WEBサービス APIがリリースされた!というわけで作ってみました。ほぼ RakuAPI ライブラリのコピペですんだ、という…。これはオフィシャルなサービスなのでそのうち rubyforge に上げる…かも(コペ)。ひょっとしたらインターフェイス周り変えるかも。id:naoya が作った naoyaのはてなダイアリー - WebService::KakakuCom で使ってる Data::Page がなにやら便利そうなのでそれっぽいページャクラス作るかもー。 使い方は require 'kakaku_com_api' require 'pp' $KCODE = 'u' k = KakakuComAPI.new results = k.s

    価格.com API for ruby - 川o・-・)<2nd life
  • どれも経済学だ! - 書評 -これも経済学だ! : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日12:00 カテゴリ書評/画評/品評 どれも経済学だ! - 書評 -これも経済学だ! 「経済学的思考のセンス」を気に入った人なら、書は絶対に気に入るだろう。 これも経済学だ! 中島 隆信 404 Blog Not Found:経済学はじめの一冊pp.223 「経済学的思考のセンスがある人」とは、インセンティブの観点から社会を視る力と因果関係を見つけ出す力を持っている人だと筆者は考えている。 これを「経済学的思考のセンス」以上に実践しているのが、書だからだ。 書「これも経済学だ!」の著者、中島 隆信氏の他の著作を見ると、大相撲、お寺、そして障害者の経済学と、今まで経済学が扱ってこなかったような経済学書が目立つ。それらが全て入った書は、いわばそれらの集大成。目次は以下のとおり。 経済学的思考のススメ 伝統文化、その生き残りの秘密 宗教も経済活動だ 世の中に「弱者」

    どれも経済学だ! - 書評 -これも経済学だ! : 404 Blog Not Found
  • 吉本隆明インタビュー「戦争について」 - uumin3の日記

    このインタビューは、『現代思想』1975, 4, VOL.3-4に掲載されていたものです(pp.15-29)。インタビューのお題は「歴史と宗教」。その中から興味深かった「戦争について」の項の4分の3ほどを引きます(pp.22-23)。 戦争について ――補足して伺いたいと思います。さきほどの内ゲバの問題で、身体と観念が共同性の構造においては転倒されているということを理解していないからそれがおこるのではないかと指摘されました。ところで、個人的に人を殺すのはいやであるから、戦争はいやだという論理がありますが、この論理も、同様に、共同性においては身体と観念が転倒されているということを理解していないといえますでしょうか。 言えると思いますね。もしも、人を殺すのがいやだから大量殺戮である戦争はいやだという論理で現実に戦争が消滅するなら、それは簡単な算術問題になりますよ。一プラス一は二という問題になる

    吉本隆明インタビュー「戦争について」 - uumin3の日記
  • ZIPPO99 SITUS SLOT ONLINE TERPERCAYA

    ZIPPO99 Situs Slot Online Terpercaya 2023 | Layanan Deposit 24 jam dan minimal deposit 20ribu ZIPPO99 Situs Slot Tepercaya Mudah MaxWin ZIPPO99 adalah situs slot online Mudah MaxWin terpercaya yang dipercaya oleh semua pemain game judi online, sesuai dengan namanya situs slot Gacor Mudah Maxwin, artinya pemain online akan mudah. untuk memenangkan jackpot maxwin. Hal seperti ini tidak akan anda tem

  • マルクスとロングテール - 池田信夫 blog

    ブログやWikiなどに代表される「イノベーションの民主化」の先には、どういう社会が見えてくるのだろうか。The Long Tail (p.62)によれば、それを最初に予告したのは、マルクスだったという。彼はエンゲルスとの共著『ドイツ・イデオロギー』で、未来のイメージを次のように描く(*):共産主義社会では、各人は排他的な活動領域というものをもたず、任意の諸部門で自分を磨くことができる。[・・・]朝は狩をし、午後は漁をし、夕方には家畜を追い、そして後には批判をする――猟師、漁夫、牧人あるいは批判家になることなく。(岩波文庫版、pp.66-7)マルクスは「分業と私的所有は同じことの表現である」と規定し、自然発生的な分業を止揚することを共産主義の目標とした。この一節は、若きマルクスのユートピア的な側面を示すものとして知られているが、実はこのモチーフは『資論』にも受け継がれている。自由の国は、

  • Win32::PowerPoint - Charsbar::Note

    Putty越しのコンパイル祭りの合間にちょろっと逃避。PODにはSporkやSporxの変換用なんて書いておいたけど、もちろん意がPlagger::Plugin::Publish::PowerPointにあることは言うまでもない。とりあえずこんな感じで。もうちょいまわりを書けばPPPPPになるはず。 use Win32::PowerPoint; my $pp = Win32::PowerPoint->new; $pp->new_presentation; foreach my $entry (@entries) { $pp->new_slide; $pp->add_text($entry->title_text, { size => 40, bold => 1 }); $pp->add_text($entry->body_text); } $pp->save_presentation('

    Win32::PowerPoint - Charsbar::Note
  • ThinkPad X40の傾きを感知してなにかをする

    宮川さんがすでにPlaggerを使ってやっていますが、ちょっと前に話題になった MacBook などの衝撃を感知してなにかをする SmackBook のようなことが ThinkPad でもできるということで、自分もためしてみました。 やったのは ThinkPad を傾けると Firefox のウィンドウをがそちらに動くというもの。(Firefoxのウィンドウ限定です…) そして、これを動作させているのは Perl で、、はなくて Ruby です。なんとなくRubyで書いてみました。 Rubyのレベルがしょぼいのは気にしないでください…。 作成にあたり、こちらにあるプログラムを参考にさせて頂きました。 プログラムは3つのファイルに分れてて、1つは前述のページのプログラムに添付されているdevice.rb。あとは以下の2つです。 体(これを実行する) require 'device' req

  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • 1