タグ

2018年2月12日のブックマーク (6件)

  • 【創作まんが】伝説のお母さん - www.ippaikaasan.com

    魔王は復活しがちですがハッピーエンドのあとだと伝説の人も結婚して子供いそうだよね、っていう 続きません 「伝説のお母さん」うらばなし RPGの登場人物だって待機児童を抱えているかもしれないなあというしょうもないありがち異世界4コマでした。 でも、現実世界でも高い能力を持った女性が子供を保育園に入れられないばかりに退職を余儀なくされたり、昇進が遠のくという現実があるわけで。どんなお仕事でも人手不足だなんて叫ばれてますが、子供を預けられるならいつでも働きたいと思っている女性は、多いのではないのでしょうか。 女性の力が埋もれてしまう…という思いを込めて書きました。 それから、私はRPGが好きです。 ゲーム好きということは常々言っておりますが、そういう作品のメインキャラクターには、子持ちのお母さんってあんまり見たことないですよね…。 そんなところでも子供を産んだ人間は表舞台に出られないのだろうか?

    【創作まんが】伝説のお母さん - www.ippaikaasan.com
  • マンガ☆ライフ |『アイカツフレンズ!』になって変わること、変わらないこと

    『アイカツ!』が終わって『アイカツスターズ!』が始まったのは2016年のことだった。 大空あかりが辿り着いた境地に感動していた当時の自分は、「面白い作品になってくれるといいな」という期待感と「『アイカツスターズ!』が始まるけど、はたしてついていけるのだろうか」と少し不安な気持ちを抱えていたものだが、いざ放送開始すると不安感だけが吹き飛び、すぐに『アイカツスターズ!』の事が好きになって楽しめるようになった。もちろん『アイカツ!』は『アイカツ!』として愛しつつ、である。天羽まどかは今でも好きだし、氷上スミレは未だにレジェンド級美少女だ。フォトカツも不定期ではあるがプレイしているユーザーである。 そんな自分なので『アイカツフレンズ!』の話を聞いた時も大した心配はしていなかった。「『アイカツスターズ!』がすぐに身体に馴染んだように、『アイカツフレンズ!』もすぐに体に馴染むことだろう」と思っていた。

  • 2018-02-11 - frrootsのtwitter補完メモ

    はじめに 先日、広辞苑の「フェミニズム」の項目が新しくなったというニュースがありました。以前は「女性の社会的・政治的・法律的・性的な自己決定権を主張し、男性支配的な文明と社会を批判し組み替えようとする思想・運動。女性解放思想。女権拡張論」という説明だったのが、最新の第7版では「女性の社会的・政治的・法律的・性的な自己決定権を主張し、性差別からの解放と両性の平等とを目指す思想・運動。女性解放思想。女権拡張論。」という説明になったそうです。「男性支配的な文明と社会を批判し組み替えようとする」が「性差別からの解放と両性の平等とを目指す」に変わっています。「平等」という文言が入ったのは、明日少女隊というグループの活動の成果であり、敬意を表したいと思います。 けれど個人的には、「平等」という言葉が入ることでフェミニズムのイメージが変わるかというと、必ずしもそんなことないのではないかという気もしていま

    2018-02-11 - frrootsのtwitter補完メモ
  • ディープラーニングの力で結月ゆかりの声になってみた

    結月ゆかりになるのが将来の夢です。自分の声を直接結月ゆかりの声に変換できるようにしました。追記声質変換の結果は分かりやすくするために編集で重ねています。テキストを介さないので、感情やイントネーションを直接声質変換できます。バーチャルYoutuberになりたいなぁ。追記:Vtuberゆかりさんになりました mylist/63405223解説ブログhttps://hiroshiba.github.io/blog/became-yuduki-yukari-with-deep-learning-power/ソースコード(Python+Chainer)https://github.com/Hiroshiba/become-yukarin毎朝プログラミングするコミュco3686550ツイッターhttps://twitter.com/hiho_karutaスペシャルサンクス@Kyowsuke@Akish

    ディープラーニングの力で結月ゆかりの声になってみた
  • 禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # 辞書は、かならず版と発行年を確認して使おう

    この1月に『広辞苑』の新版が出て、いろいろと話題になっています。今回が第七版だということも、だいぶ知られているでしょう。 ちなみに、『広辞苑』の最近の発行年はこうでした。 1991年 第四版 1998年 第五版 2008年 第六版 2018年 第七版 大ざっぱに言うと、最近は10年周期で改訂されてきたことになります。 英語でも国語でも、辞書は 発行年 と 版(バージョン) を確認したうえで使うというのが、基中の基です。 しかも、私たち翻訳者は電子データを使うことが多いので、 書籍版と電子版の違い 電子辞書などでの収録状況 まで把握しておかないと、それぞれの辞書を十分には使いこせないことになります。そんな例をいくつか紹介します。 最初に取り上げるのは、『明鏡国語辞典』(大修館書店)です。 「明鏡」の発行年度と版は次のとおり。 2002年 第一版 2010年 第二版 では、みなさん、お手元

  • 『宇宙よりも遠い場所』がキマリ過ぎた人の感想。【1本目-6話まで】 #yorimoi #よりもい

    【2目-7話中心】https://togetter.com/li/1200395 【3目-8話中心】https://togetter.com/li/1202991 【4目-9話中心】https://togetter.com/li/1205186 【5目-10話中心】https://togetter.com/li/1207445 【6目-11話中心】https://togetter.com/li/1209769 【7目-12話中心】https://togetter.com/li/1211952 【8目-13話中心】https://togetter.com/li/1214750 「宇宙よりも遠い場所」ティザーPV公開を見た。 この時点ではこのPV以外の情報を全く知らない。 機能美p @Quino_vi 女子高生が南極に向かう、この路線、素晴らしすぎる。たまらぬ。このきわめて地味に

    『宇宙よりも遠い場所』がキマリ過ぎた人の感想。【1本目-6話まで】 #yorimoi #よりもい