タグ

ブックマーク / natalie.mu (57)

  • バンダイナムコアーツが13000曲以上の音源を無料提供

    「Arts Music Catalog」は、バンダイナムコアーツが権利を有する音源の利用促進やアーティストの活動支援を目的とした音源のダウンロードサイト。音源をダウンロードすると、2次使用料の一部がアーティストやクリエイターの収益となる。現在はテレビやラジオの放送で使用する場合のみ音源をダウンロードできるが、今後はYouTubeなど動画投稿サービスへの利用範囲の拡大も予定されている。サイトには約13000曲以上がラインナップされており、音源は随時追加される。

    バンダイナムコアーツが13000曲以上の音源を無料提供
  • フォークシンガーの南正人、ライブ中に死去

    × 4440 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1550 1357 1533 シェア 南正人が昨日1月7日に76歳で死去した。 これは南のライブスケジュールを伝えるFacebookのアカウントで明かされたもの。南は神奈川・THUMBS UPで行っていたライブの最中に意識を失い、搬送された病院で家族立ち合いのもと死亡が確認された。彼はステージ上ですでに息を引き取っていたという。 南は1944年生まれのフォークシンガー。東京外国語大学スペイン語科在学中にメキシコ、アメリカ、ヨーロッパ各地を2年間放浪し、帰国後、路上や反戦集会で自作のメッセージソングを歌い始める。細野晴臣や水谷孝をバックに迎えた初アルバム「回帰線」を1971年に発表した。

    フォークシンガーの南正人、ライブ中に死去
  • DTMのルーツ「ミュージくん」や「カシオトーン」「ドンカマチック」が未来技術遺産に登録

    「重要科学技術史資料」は、日国内の科学技術史において「科学技術の発達上重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つもの」や「国民生活、経済、社会、文化の在り方に顕著な影響を与えたもの」に該当する資料を選定するもの。ローランドが1988年に発売した「ミュージくん」は、音源などのハードウェアと音楽制作用ソフトウェアをセットにしたバンドリング商品で、現在では一般的となったパソコンでの音楽制作を幅広く普及させたことが評価された。「ミュージくん」は“デスクトップミュージック”という言葉を初めて使った商品であり、この言葉は“DTM”という音楽制作用語として今日まで広く認知されている。「重要科学技術史資料」の登録は2008年度から毎年実施されており、ローランド製品では2019年度のリズムマシン「TR-808」に続いて今回が2度目の登録となる。 カシオ計算機が1980年に発売した「カシオト

    DTMのルーツ「ミュージくん」や「カシオトーン」「ドンカマチック」が未来技術遺産に登録
  • 【イベントレポート】森脇真琴「マイメロ」「プリパラ」秘話を故郷・北海道で語る、「大島弓子さんのファン」

    トークショーの前には同会場で「おねがいマイメロディ」シリーズの上映が行われ、朝早くから集まったファンや親子連れが、森脇自身がセレクトした4エピソードを楽しんだ。トークショーは6月に著書「現代アニメ『超』講義」を刊行した批評家・石岡良治との対談形式で進行。森脇は「おねがいマイメロディ」のウサミミ仮面Tシャツを身に着け、大きなマイメロディのぬいぐるみとともに登壇した。 最初に先ほど上映された「おねがいマイメロディ」のセレクション基準について聞かれると、森脇は「特に1・2年目はストーリーと一緒に歩んでいないと(わかりづらい)と思ったので、ギャグ作品だけをセレクトしました。サブタイトルで内容を想像するのが割と難しい作品なので、パッと絵が思い出せなかったりして、旧スタッフたちと話し合って選びました」と説明。特に「おねがい♪マイメロディ きららっ☆」からセレクトした「ありゃま! まあるくおさまっちゃっ

    【イベントレポート】森脇真琴「マイメロ」「プリパラ」秘話を故郷・北海道で語る、「大島弓子さんのファン」
  • なぜ女子はハロプロにドハマリするのか?

    なぜ女子はハロプロにドハマリするのか? 蒼井優×菊池亜希子に聞く“アイドル界最大の謎” 2019年5月24日 12:00 4223 280 × 4223 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1506 2399 318 シェア 数あるアイドルの中でも群を抜いて女性人気が高いハロー!プロジェクト所属のアイドル。ことあるごとにハロプロファンであることを公言している指原莉乃を筆頭に、ハロプロのアイドルは同業のアイドルやタレントから圧倒的な支持を集めている。またミュージシャンや作家といった表現者からの人気が高いのもハロプロの大きな特徴といえる。今回登場してもらった女優の蒼井優と菊池亜希子も、自他共に認める熱狂的なハロプロファンだ。彼女たちも忙しい日々の合間を縫って、頻繁にライブに足を運び、動画を随時チェックするなどして、ハロプロの動向を常

    なぜ女子はハロプロにドハマリするのか?
  • 「ソードアート・オンライン アリシゼーション」島﨑信長(ユージオ役)×川原礫(原作者)対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    川原礫 お疲れ様でした! 島﨑信長 ありがとうございました! ──ここまでの放送を終えて心境はいかがですか? 川原 2クールって始まる前は長いと思っていたんですけれど、終わってみると、あっという間ですね。 島﨑 当に。楽しい時間はあっという間に終わっちゃうんですね。 川原 ユージオに関しては、(お別れへの)カウントダウン的な感覚もあったというか。特に後半は、「ああ、あの話が来てしまう……」って。ずっとそんなことを考えていました。 島﨑 先生もそうなんですか? 僕もそのことを意識はしていたのですが、たぶん、僕以上に(キリト役の)松岡(禎丞)のほうが意識していたと思います。僕は、ユージオを演じていたからか、アフレコが進むとともに、だんだんと(運命を)受け入れる体勢に入っていて。「僕は旅立つよ」というふうに気持ちが固まっていったんです。でも、松岡のほうは、それがまったく受け入れられないままで(

    「ソードアート・オンライン アリシゼーション」島﨑信長(ユージオ役)×川原礫(原作者)対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 尾崎由香×東山奈央 対談|声優というお仕事、歌手というお仕事 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    これは由香ちゃんにしか出せない声 ──尾崎さんのデビュー曲「LET'S GO JUMP☆」は、テレビアニメ「少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん」のオープニングテーマに使用されています。主題歌を担当することが決まったときのお気持ちはいかがでしたか? 尾崎由香 「少年アシベ」は誰もが知っている作品なので、私も聞いたときは「えっ! ゴマちゃんの主題歌を歌えるの!?」と思って率直にうれしかったです。自分が歌う主題歌に合わせてゴマちゃんとアシベのアニメが付くワクワク感もありましたし、明るく元気で子供たちにも好かれるような、アニメと一緒に愛していただける作品にできるように、すごく意欲が沸きましたね。 ──誰もが知っている作品ゆえのプレッシャーもあったのでは? 尾崎 それはありましたね。やっぱりアニメにとってオープニングは重要なポジションじゃないですか。私もいろんなアニメを観る中で、オープニング曲から作

    尾崎由香×東山奈央 対談|声優というお仕事、歌手というお仕事 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • アニメ「からくりサーカス」10月放送開始!キャスト5人やアニメ映像のPV解禁(動画あり / コメントあり)

    アニメ「からくりサーカス」10月放送開始!キャスト5人やアニメ映像のPV解禁 2018年8月1日 10:00 6910 86 コミックナタリー編集部 × 6910 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3732 2974 204 シェア

    アニメ「からくりサーカス」10月放送開始!キャスト5人やアニメ映像のPV解禁(動画あり / コメントあり)
  • 【イベントレポート】アニメ「ハイスコアガール」、イベントで押切蓮介「紆余曲折ありすぎた(笑)」

    松倉氏は、アニメのシーンにゲーム画面を自然な形で落とし込むことため「ゲーム画面の収録方法からテストを重ねた」とこだわりを伝え。さらに「アニメのフォーマットを変えなきゃいけないレベルの大変さだった」と、ゲームの滑らかな動きを再現することに注力した結果、通常の約2倍の動画ファイル容量でアニメが制作されているという苦労話が展開された。 アニメに使用されているゲーム画面は、ゲーマー協力のもと実際に収録が行われているという話題では、松倉氏が大変だったシーンとして、第1話に登場したゲーム「ファイナルファイト」のシーンを挙げる。松倉氏は、マイク・ハガーというキャラクターで高得点を出すという難題の再現ができたのも、ゲームセンター・ミカドに通う腕の立つゲーマーの力あってこそだと彼らに賞賛を贈った。さらに、資料のないゲーム筐体をアニメに登場させるため、筐体のサイズなどを調べに各地に足を運んでいるというエピソー

    【イベントレポート】アニメ「ハイスコアガール」、イベントで押切蓮介「紆余曲折ありすぎた(笑)」
  • 【イベントレポート】「リズと青い鳥」山田尚子×牛尾憲輔トーク「希美とみぞれは三拍子」

    上映後に行われたトークショーには、山田尚子監督と作の音楽を担当した牛尾憲輔、司会として音楽プロデューサーの斎藤滋が登壇。「僕たちの打ち合わせは京都アニメーションの中で“概念打ちあわせ”って呼ばれている」「同席したスタッフがメモを取るのをやめるんですよ(笑)」と2人が話す通り、息が合った様子の2人はたびたび脱線するトークで会場を笑わせつつも、作の音楽のこだわりについて、実際の譜面やシーン映像も交えながら具体的に語った。 山田との打ち合わせで「物音の視座」というコンセプトを設定した牛尾は、舞台のモデルとなった高校で、実際に椅子やロッカーを叩いたり、窓やビーカーを指でこするなどして録音した物音を劇伴に使用したという。録音現場には山田もロケハンとして同行したが、録音中に山田がメトロノームの音に爆笑してしまったとのこと。「すごい小っちゃい音録ってるのに、すっげえうるせえなって(笑)」と牛尾が明か

    【イベントレポート】「リズと青い鳥」山田尚子×牛尾憲輔トーク「希美とみぞれは三拍子」
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2018/05/12
    "デカルコマニーという絵画の手法を使用した図面楽譜[...]そこからどのように楽曲を仕上げていったかが牛尾の口から解説" "2人の間を人が横切る場面[...]実際にマイクの前を牛尾が横切って録音"
  • TVアニメ「ハイスコアガール」7月放送、ゲーム映像満載のティザーPV公開(動画あり)

    月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)にて連載中の「ハイスコアガール」は、格ゲーブーム全盛の1990年代を舞台に、ゲーム好きの主人公ハルオと、お嬢様だが格ゲーが強い大野を中心に繰り広げられるラブコメディ。単行の最新8巻は日3月24日に発売され、同じく日発売の月刊ビッグガンガンVol.04では表紙を飾っている。 2013年にアニメ化が発表されていた同作。このたび各ゲーム会社の協力を得て、ついに再始動を果たした。キービジュアルとともに公開されたティザーPVには、アーケードゲーム、家庭用ゲームなどさまざまなゲームがそのままの映像で登場。動くハルオ、大野らの姿も映し出されている。 監督は「キルミーベイベー」「リトルバスターズ!」シリーズの山川吉樹、アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当。音楽は「ストリートファイターII」などのゲームミュージックを手がける作曲家・下村陽子が務める。

    TVアニメ「ハイスコアガール」7月放送、ゲーム映像満載のティザーPV公開(動画あり)
  • 小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)

    「週刊文春」が報道した記事は、小室が通院していたクリニックで親密になったシングルマザーの看護師を自宅などに招いて共に過ごしたという内容。小室は会見場に集まった約150人の記者やカメラマンに向かって「であるKEIKO、家族、ファンの皆さまにご心配をおかけし、ご相手の方にもご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と挨拶し、「言動が支離滅裂になるとよくないから」と昨晩書いたというメモを見ながら、「僕なりのこの騒動のけじめとして、引退を決意しました」と語り始めた。 彼はまず、2011年にくも膜下出血を発症して療養中のKEIKOの現状について説明。現在は身体的な後遺症はないものの高次脳機能障害によりあらゆる欲を失ったとのことで、「KEIKOは歌手として大きな存在だったと思うんですが、残念ながら音楽への興味は日に日に減ってきています。カラオケに誘ったりCDを聴いたりしても興味を持ちません。最初期に無理

    小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)
  • 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|藤田咲×下田麻美インタビュー “ボカロの中の人たち”が手に入れた人生の大切な宝物 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2007年8月に発売されたVocaloidのキャラクターボーカルシリーズ第1弾「初音ミク」と、同年12月発売の第2弾「鏡音リン・レン」。それぞれの生誕10周年を記念して音楽ナタリーでは、ミクのキャラクターボイスを担当した藤田咲、リン・レンのキャラクターボイスを担当した下田麻美という2人の声優のインタビューを企画した。インターネットを出発点にして音楽のみならずさまざまなカルチャーに影響を与えてきたVocaloidとそのシーンについて、“ボカロの中の人”とも言える彼女たちはどんな思いを抱いていたのか。それぞれの10年間を振り返ってもらった。 なお、この2人のインタビューは、11月17日に大阪・フェスティバルホール、11月29日に東京・東京国際フォーラム ホールAで開催されるフルオーケストラ編成コンサート「初音ミクシンフォニー2017」の公式パンフレットにも、文字数を増量した別テイクでの掲載を予

    初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|藤田咲×下田麻美インタビュー “ボカロの中の人たち”が手に入れた人生の大切な宝物 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|wowaka(ヒトリエ)×DECO*27対談 ボカロシーンの牽引者たちが語る「あの頃、何が起こったのか」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    DISC 1 アンノウン・マザーグース / wowaka feat. 初音ミク ヒバナ / DECO*27 feat. 初音ミク ボロボロだ / n-buna feat. 初音ミク Initial song / 40mP feat. 初音ミク 大江戸ジュリアナイト / Mitchie M feat. 初音ミク with KAITO リバースユニバース / ナユタン星人 feat. 初音ミク 快晴 / Orangestar feat. 初音ミク それでも僕は歌わなくちゃ / Neru feat. 初音ミク ひとごろしのバケモノ / 和田たけあき(くらげP) feat. 初音ミク 君が生きてなくてよかった / ピノキオピー feat. 初音ミク 神様からのアンケート / れるりり feat. 初音ミク Steppër / halyosy feat. 初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ、KA

    初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|wowaka(ヒトリエ)×DECO*27対談 ボカロシーンの牽引者たちが語る「あの頃、何が起こったのか」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2017/08/29
    競争的な意識,自身が本気で作ってきたスタイルが安易な「ヒットの方程式」になってしまったことへの苦悩,など
  • 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|クリプトン・フューチャー・メディア佐々木渉が振り返る「初音ミクのこれまで」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    初音ミクはいかにして生まれ、なぜVocaloidは一大ブームを巻き起こすに至ったのか。初音ミクの開発を担当したクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の佐々木渉氏に、初音ミクのこれまでを振り返ってもらった。 取材・構成 / 橋尚平 初音ミクができるまで 僕がクリプトンに入社して最初にした仕事は、ヤマハ株式会社の剣持秀紀さんから依頼されたVocaloidのアップデートチェックの仕事でした。その流れで「Vocaloidをどうやって展開したらいいか」を考えることにも参加させてもらいました。最初期においては、弊社の取引先であるイギリスのZERO-Gという企業や、ドイツのBestServiceというパソコン用の音源会社に掛け合って、Vocaloidを英語圏~ヨーロッパで大きく売り出したいというのが戦略だったのですが、ZERO-Gが初めてリリースした、「LEON」「LOLA」という英語で歌うVoc

    初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|クリプトン・フューチャー・メディア佐々木渉が振り返る「初音ミクのこれまで」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2017/08/27
    去っていった人たちについてあけすけに語ってて笑ったw/コモディティ化というか「当たり前」化がいろいろなところでキーワードになってきてる状況っぽい
  • 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~| 第1回:ハチ(米津玄師)×ryo(supercell)対談 2人の目に映るボカロシーンの過去と未来 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    V.A.「初音ミク『マジカルミライ 2017』OFFICIAL ALBUM」 2017年8月2日発売 / クリプトン・フューチャー・メディア CD収録曲 砂の惑星 / ハチ feat. 初音ミク Singularity / keisei feat. 初音ミク <楽曲コンテスト グランプリ楽曲> エイリアンエイリアン / ナユタン星人 feat. 初音ミク 孤独の果て / 光収容 feat. 鏡音リン ツギハギスタッカート / とあ feat. 初音ミク ダブルラリアット / アゴアニキ feat. 巡音ルカ 脱法ロック / Neru feat. 鏡音レン Birthday / ryuryu feat. 初音ミク DECORATOR / livetune feat. 初音ミク マジカルミライ SPECIAL MEGAMIX (「ネクストネスト」「Hand in Hand」「39みゅーじっく!

    初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~| 第1回:ハチ(米津玄師)×ryo(supercell)対談 2人の目に映るボカロシーンの過去と未来 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 「響け!ユーフォニアム2」監督・石原立也×原作者・武田綾乃対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 「響け!ユーフォニアム2」監督・石原立也×原作者・武田綾乃対談 「働いたら負け」の時代に見せたかった、努力することの美しさ 全国大会に向けてラストスパート、北宇治ファイトォォー! 吹奏楽部の部員たちがコンクールに向けて練習に励み、熱い思いをぶつけ合う「響け!ユーフォニアム」。武田綾乃による原作小説は宝島社より刊行されており、テレビアニメも第2期が10月より放送中だ。 いよいよ物語がラストスパートへと入るタイミングで、コミックナタリーでは原作者・武田と石原立也監督の対談を企画。これまでのエピソードを振り返ってもらうとともに、最終回まで残り4話となる物語の見どころを語ってもらった。 取材・文 / はるのおと かつては強豪校だったが落ちぶれ、いつからか練習風景にもお遊びムードが漂うようになっていた北宇治高校吹奏楽部。しかし新顧問・滝の指導により部員たち

    「響け!ユーフォニアム2」監督・石原立也×原作者・武田綾乃対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • ジャンプスクエア創刊9周年記念 和月伸宏インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - ジャンプスクエア エンタメの基は笑顔とハッピーエンド 和月伸宏とジャンプスクエアの9年 ジャンプスクエア(集英社)が発売中の12月号をもって、創刊9周年を迎えた。今号には9周年を記念する特別読み切りとして、和月伸宏が「るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―」と同時代を描く「―るろうに剣心・異聞―明日郎 前科アリ」の前編が掲載されている。 コミックナタリーではSQ.の9周年と「明日郎 前科アリ」の掲載に合わせ、和月へのインタビューを前後編として2カ月連続で公開する。SQ.創刊号から「エンバーミング -THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-」を連載し、同誌の歴史を知る1人でもある和月。前編では「エンバーミング」への思いにはじまり、和月が見てきたSQ.の変遷、「明日郎 前科アリ」にまつわるエピソードを聞いた。 取材 / はるのお

    ジャンプスクエア創刊9周年記念 和月伸宏インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 「映画『聲の形』」特集 山田尚子監督インタビュー “存在している”彼らを通して伝わるもの - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 映画「聲の形」山田尚子監督インタビュー “存在している”彼らを通して伝わるもの 大今良時原作による「映画『聲の形』」は、高校生の石田将也が、小学生のときにわかり合えず傷つけてしまった西宮硝子と再会し、交流を経て変化していく物語。原作は「このマンガがすごい!2015」オトコ編、コミックナタリー主催のマンガ賞「コミックナタリー大賞 2014」でもそれぞれ1位を獲得し、第19回手塚治虫文化賞では新生賞を受賞した。単行は全7巻が刊行されている。 コミックナタリーでは「映画けいおん!」や「たまこラブストーリー」で知られ、京都アニメーションに所属する監督の山田尚子へインタビューを実施。原作への印象をはじめ、演出に秘めた思いや、“生っぽさ”を求めた制作の裏側を聞いた。 取材・文 / 熊瀬哲子 ──もともと社内で「聲の形」を映画化しようという企画があったのでし

    「映画『聲の形』」特集 山田尚子監督インタビュー “存在している”彼らを通して伝わるもの - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2016/09/14
    男性キャラ描写は不得意と思っていたが "人の根っこの部分、芯の部分を見て、「その人はどういう人か」って考えながら形を作っていけば、男だから、女だからなんていう問題はすごく小さなことなんだなと思いました"
  • アニメ「ガンダム サンダーボルト」太田垣康男と菊地成孔が“戦争と音楽”語る

    編上映後のイベントには太田垣に加え、音楽を担当した菊地成孔、監督の松尾衡、小形尚弘プロデューサーが登壇。太田垣が「いかがでしたか?」と観客に問いかけると、会場からは大きな拍手が巻き起こる。「ああ、超うれしいな」と笑顔を見せた太田垣は、「まさか自分の考えた物語が、こんなに大きなスクリーンで上映される日が来るなんて夢にも思ってなかった。さっきも上から(上映を)観てたんですけど、感動してウルウルしてました」と喜びを語った。 作中ではライバル同士となるイオとダリルが、それぞれジャズとポップスを聴きながら戦闘に臨む。太田垣は「戦闘シーンがメインになるので、歌詞や楽曲の雰囲気でキャラクターの心情を表現しようと思った」と述べ、「イオはハイソな男なので、好むのはロックではないなと。音楽には疎いので、単純な発想でじゃあジャズだろうと考えて。それと対比する形でポップスをダリルのほうに当てて、そこからキャラク

    アニメ「ガンダム サンダーボルト」太田垣康男と菊地成孔が“戦争と音楽”語る
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2016/07/01
    菊地 ”『サンダーボルト』は、私が昔から思っていた戦争と音楽の問題にガッツリ触れていたので、(制作の)モチベーションが全然違いました”