90年代、英国でジャズはクラシックより人気がなかった!? 英国にアメリカからジャズが伝わってきたのは1919年と記録されています。以来、UKジャズの歴史はいくつか独自の発展を記録しつつも、基本的にアメリカでサウンドが更新される度に少し遅れてついていくような感じでした。(この辺りはジャズを中心に置いて見ていくよりも、ロックとの関わりにフォーカスを置いた方がより楽しめる気がします。) 80年代半ばからのクラブシーンでのレアグルーヴの隆盛を横目に、90年代にはなんとジャズ・コンサートの集客率は当時の英国の成人人口のわずか6%以下にまで落ち込んでいきます。クラシックのコンサートでさえ集客率が約12%もあったという数字を見ると、90年代以降いかに英国でメインストリームのジャズが人気が無かったかが伺えます。当時メインストリームのジャズはもはや「クール」ではなかったのです。 若者が溢れるスピリチュアルジ
(SOUNDBITE OF JOHN ABERCROMBIE'S "BACKWARD GLANCE") ARI SHAPIRO, HOST: That's guitarist John Abercrombie. He created a sound uniquely his own over a career that spanned more than half a century. It's a sound that influenced many younger jazz guitarists, and it's a sound that fell silent yesterday. John Abercrombie died in a hospital near his Hudson Valley, N.Y., home after a long illness. He was 7
2017/08/23 (更新日: 2021/02/07) 【はじめてのジャズ名盤10選】ジャズなんて一生聞かないと思ってた自分を「沼」に引きずり込んだ名演をまとめました 遊び 音楽 ジャズという音楽があります。 一般的に音楽ジャンルの一つとして数えられてますよね。 シャレオツ感とちょいダサ感が混じり合った、なんとも言えないポジションで何十年も継承されてる音楽。 最近じゃあまり流行らないけど根強いファンが多いんでしょうか。決して1番にはならない不動の立ち位置を確立してます。 ただ自分はもともとジャズなんて、まーーーったく興味なかったんです。むしろ嫌いでした。 なんかジャズってかしこの音楽みたいなイメージないですか?お高くとまってるというか・・・。 さらに「ジャズが好き」って公言する輩も苦手でした。 学生時代、自分のまわりではポップスやロックを見下して「我ら高尚なり!」って顔をした意識高い連中
山野の本選に向け、練習に汗を流す琉球大MOJOのメンバーら=6月13日、宜野湾市長田のヒューマンステージ 【宜野湾】琉球大のジャズビッグバンド「モダン・ジャズ・オーケストラ」(MOJO)が、8月に東京国際フォーラムで開催される山野ビッグバンドジャズコンテストに出場することが決まった。県内大学の出場は初めて。学生ビッグバンドの国内最高峰への出演が決まり、メンバーらは「自分たちらしいステージをつくりあげる」と練習に打ち込んでいる。 コンテストは東京の山野楽器が主催し、1970年に始まった大会で、ことしで48回を数える。 全国から毎年約40校が出場し、ステージでのパフォーマンス、合奏、独奏の技量などを競い合う。 琉球大MOJO(モジョ)は2006年に結成。「年に1度の腕試しを」と12年に初めて予選会に参加した。以来6年連続の挑戦で、5月の西日本予選を突破し、初の本選出場を決めた。 部長の南波晃司
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く