タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/kotobasagashi (31)

  • ■1時間では、1ヶ月、2時間では、2ヶ月を自分の時間にすることができます - 「ことば探し」:楽天ブログ

    January 8, 2009 ■1時間では、1ヶ月、2時間では、2ヶ月を自分の時間にすることができます テーマ:人生、生き方についてあれこれ(2874) カテゴリ:成功、達成について 自分の勝手に使える時間が、例え30分だったとしても、 これを確実に人生の目標のために使うとすると、1ヶ月では、 「900分=時間にして15時間」 およそ、2日分の仕事時間に相当します。 もし、1時間使うとすれば、この倍、 「30時間」が自分のものになります。 (略) これを1年間実行すると、大ざっぱに計算して、 (1日分の仕事を約7.5時間とした場合) 30分では、およそ23日分 1時間では、およそ45日分 2時間では、およそ90日分 3時間では、およそ135日分 が、自分の自由になる時間です。 実行できない日を勘定にいれて考えて、 まあ全体で60%実行できればよいとします。 そうすると、 30分では、およ

    jackal0903
    jackal0903 2009/01/11
    30分の価値を見直したいと思う。
  • 夢をかなえるために「夢を書く」…書いてみませんか? - 「ことば探し」:楽天ブログ

    December 30, 2008 夢をかなえるために「夢を書く」…書いてみませんか? テーマ:夢を叶える人になる(1192) カテゴリ:成功、達成について 《お知らせ》 今年も、読んでいただきありがとうございました。 「ことば探し」は、30日~1月3日まで、お休みをいただきます。 みなさま、良き年、楽しき年をお迎えくださいませ。 来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> 今日は、「ことば探し」番外編として、 「夢や目標を書いて、それらを叶えよう」 という話との紹介をいたします。 多くの成功する、目標達成をするための には、ほとんど、 ◎夢は書く ◎目標は書く といい、と書かれています。 なぜ、書くことがいいかというと、 簡単に説明すると、 書くことによって、 夢や目標がはっきりする。 それにより、進むべき道もわかる。 すると、脳が働きだし、潜在意識に残り、 夢を叶えるた

    jackal0903
    jackal0903 2009/01/03
    ◎夢は書く ◎目標は書く 真剣に考えてみる。隙を探すのは難しいが、些細な事でかまわない。書くこと、そしてまとめること。
  • ■相手がどのように違った見方をしているかはっきりたずねれば、 - 「ことば探し」:楽天ブログ

    December 27, 2008 ■相手がどのように違った見方をしているかはっきりたずねれば、 テーマ:人間関係あれこれ(655) カテゴリ:人間というもの 相手があなたの話にとまどったり、納得していないようなら、 さらに強く言ってみたり、別の言い方をしたりするよりも、 むしろ相手がその話をどのように見ているかきいてみるといい。 一般的にはこうした場合、おそらく 心強さを感じたいという理由から、同意を求めたくなるだろう。 「これは理にかなってますよね?」「そう思いませんか?」 だが、それよりも、相手がどのように 違った見方をしているかをきくほうが効果的だ。 もし同意を求められれば、相手は自分の疑いや留保の気持ちを 伝える気になりにくいかもしれない。 口では「ああ、そう思うよ」といっても、じっさいには、 「ああ、君のようにねじ曲がった考え方をするならね」 と思っているかもしれない。 相手が

    jackal0903
    jackal0903 2008/12/29
    最初から、自分の言っていることを押しつけず、否定せず、 相手の思いや考えにも耳を傾けることが大切だと思う。
  • ■人に自分の弱さを見抜かれることはたまらなく恐ろしい - 「ことば探し」:楽天ブログ

    December 28, 2008 ■人に自分の弱さを見抜かれることはたまらなく恐ろしい テーマ:自分の性格について(109) カテゴリ:自分について 私たちは自分の弱点を常に 人の目からも自分の目からも隠そうとしています。 人に自分の弱さを見抜かれることはたまらなく恐ろしいのです。 また、自分で弱さを見ずにいられないときは、 自己嫌悪に陥りがちです。 果たして、自分の弱さとは、 隠し続けなければ、いけないものなのでしょうか? 思い切って自分の弱い部分、ダメな部分をさらけ出すことで、 人と親しくなる、ということがよくあります。 自分から悩みや弱さを打ち明けると、 「実は、私もそうなんです」「親近感がわきました」 という答えが返ってくることもめずらしくありません。(略) いいところも弱いところも含めた、 ありのままの自分を見せると、自分も相手もラクになります。 「自分は偉い」「自分はすごい」

    jackal0903
    jackal0903 2008/12/29
    「自分は偉い」「自分はすごい」という鎧を 脱ぎ捨てるだけで、世界は大きく変わるのです。 弱みは…自分がつくりだしているもの、 自分の思い込みが大きいものといえなくもない。
  • ■他者を勇気づける人には、次の6つの特質があります。 - 「ことば探し」:楽天ブログ

    December 22, 2008 ■他者を勇気づける人には、次の6つの特質があります。 テーマ:人生、生き方についてあれこれ(2874) カテゴリ:人間というもの 他者を勇気づける人には、 次の6つの特質があります。 1.尊敬と信頼で動機づける 2.楽観的(プラス思考) 3.目的(未来)指向 4.聴き上手 5.大局をみる 6.ユーモアのセンスがある 逆に勇気をくじく人の特質は 1.恐怖で動機づける 2.悲観的(マイナス思考) 3.聞き下手 4.原因(過去)指向 5.細部にこだわる 6.皮肉っぽい 出典元 「勇気づけの心理学」 おすすめ度 4 著者名 岩井 俊憲 このでは、自分自身を勇気づけることが 大切だとも言っている。 「勇気は一種のエネルギー、あるいは燃料のようなものです。 例えば、発電所にエネルギーがなければ供給できませんし、 ガソリンがなければ自動車は動きません。 同じように、

    jackal0903
    jackal0903 2008/12/24
    皮肉でないユーモアがある、楽観。尊敬と信頼で動機付け恐怖ではない。
  • ■「どれもこれも本当の自分なのだ」と開き直る必要があります。 - 「ことば探し」:楽天ブログ

    December 19, 2008 ■「どれもこれも当の自分なのだ」と開き直る必要があります。 テーマ:自分の性格について(109) カテゴリ:自分について 人は不思議です。 1つの自分では満足できず「あなたはこんな性格」と 決めつけられたら不満で仕方ないのですが、だからといって、 あまりにいろいろな自分があると、どの自分を「当の自分」 と思っていいかわからず、不安になってしまいます。 そして、いつまでも「当の自分」を探して迷わなければならない。 そこで、ここではいったん、 「どれもこれも当の自分なのだ」 と開き直る必要があります。 いろいろな状況に応じて、まったく人格が変わったように 思えますが、その中でも一貫している「自分というもの」は ちゃんとあるのです。 (略) その場に応じてさまさまに色を変えるカメレオンでも、 カメレオンはカメレオンです。 カエルになったりヘビになったり

    jackal0903
    jackal0903 2008/12/21
    「どれもこれも本当の自分」…それでいいのではないかと思う。 それがすばらしいと。
  • ■光の中にいること、闇の中にいること - 「ことば探し」:楽天ブログ

    December 6, 2008 ■光の中にいること、闇の中にいること テーマ:人生、生き方についてあれこれ(2874) カテゴリ:カテゴリ未分類 私は物事の真相が観えていて、自分が何をしているのか ハッキリとわかっている状態のことを「光の中にいる」、 迷いや不安に押しつぶされていたり、物事の真相や自分が 何をやっているのか見えてないような状態を、 「闇の中にいる」と表現しています。 (略) 「光と闇」で表現すると、魂的な幸せを求めて生活することは、 「光の世界」で生活するということです。 普段の生活の中では、なるべく光の中にいるように 心がけても、いつの間にか闇の中に入ってしまっていた!と いうことがあります。 この世の中には闇の中にそれとは気づかずに、 またはそれがよいと思って暮らしている人がたくさんいて、 そのいう方々と常に共存しているのです。 例えば、自分の家族でさえ、闇の中から

    jackal0903
    jackal0903 2008/12/08
    光の世界にいるから、楽というわけではない。光の中(世界)もあるのだと…
  • ■相手に感謝しているという気持ちがあれば、考えているだけでなく態度で示さなくちゃダメだ - 「ことば探し」:楽天ブログ

    December 7, 2008 ■相手に感謝しているという気持ちがあれば、考えているだけでなく態度で示さなくちゃダメだ テーマ:人間関係あれこれ(655) カテゴリ:人間関係について 相手に感謝しているという気持ちがあれば、 考えているだけでなく態度で示さなくちゃダメだ。 他人が何を考えているかを知ることはできない。 形になってはじめて相手の心を推察することができる。 出典元 「人間関係に自信がつくクスリ」 おすすめ度 3.5 著者名 大原 健士郎 まったくそう、思っているが、 現実には、態度で示すこと、形で示すことが、 私には、できていない… たぶん、まわりの人は(特に身内は) 「感謝しているなら、ことばだけではなくて、 それを形にしてみせてよ。 ちゃんと何か行動で表してよ」 と思っていると思う。 私も、そう思うことがあるから。 (もちろん、「感謝の気持ちだけで十分」と いう人もいると

    jackal0903
    jackal0903 2008/12/08
    おそらく、感謝の気持ちは、 「感謝してはいるらしい」というあたりの伝わり方で、 「本当に感謝しているんだな」というところまでは、 伝わってないだろうと思う。 ちゃんと感謝の気持ちを持ち、それを伝えたいなら、 やはり、何か、手間とか、お金とか、時間とか、 かけることが必要なのではないかと思う。
  • ■斜にかまえて物事を見たり、裏読みばかりしている人には、どこか弱いところがあるものです - 「ことば探し」:楽天ブログ

    November 27, 2008 ■斜にかまえて物事を見たり、裏読みばかりしている人には、どこか弱いところがあるものです テーマ:人生、生き方についてあれこれ(2875) カテゴリ:自分について 人間のもつ特質のなかで、私がいちばん大事だと考え、 大きく評価するのは素直さです。人が伸びる要因として もっとも大切なものも、素直ということです。 努力する、人から学ぶ、積極的である、 謙虚に反省する、健全な考え方をする。 こうした優れた人間の資質は、 みんな素直さから発生してくるものなのです。 (略) 素直さは強さのことです。 斜にかまえて物事を見たり、裏読みばかりしている人には、 どこか弱いところがあるものです。弱い人ほど、 自分の小さな我にとらわれて素直になれないからです。 逆をいえば、強い人間だけが素直になれる。 また、素直であれば強くなれるし、伸びてもいけるのです。 出典元 「理屈はい

    jackal0903
    jackal0903 2008/11/29
    努力する、人から学ぶ、積極的である、 謙虚に反省する、健全な考え方をする。 こうした優れた人間の資質は、 みんな素直さから発生してくるものなのです。 
  • ■人間は結果から学ぶことはありません。人はプロセスからのみ学ぶのです - 「ことば探し」:楽天ブログ

    November 28, 2008 ■人間は結果から学ぶことはありません。人はプロセスからのみ学ぶのです テーマ:人生、生き方についてあれこれ(2874) カテゴリ:前向きに生きる あなたは富士山の山頂に立ったことがありますか? 同じ山頂に立つのでも、 ヘリコプターを使って10分くらいで行く方法もあれば、 一合目から頂上まで歩いて行く方法もあります。 10分で到着したときの気持ちと、 一合目から長い時間をかけて自分の足で歩き、 途中のイヤな思い、苦しい思いをしながら 頂上に着いたときの気持ちを比べてください。 どちらのほうが達成感、充実感が得られるでしょうか? 大変だし、苦労もしたし、時間もかかったけれども、 自分の足で歩いて登ったときのほうが、 得られるものは大きいはずです。 人間は結果から学ぶことはありません。 人はプロセスからのみ学ぶのです。 出典元 「雨がふってもよろこぼう!」 お

    jackal0903
    jackal0903 2008/11/29
    人間は結果から学ぶことはありません。 人はプロセスからのみ学ぶのです。
  • ■あなたはなぜこのような人生を送ることになったのだと思いますか - 「ことば探し」:楽天ブログ

    November 20, 2008 ■あなたはなぜこのような人生を送ることになったのだと思いますか テーマ:人生、生き方についてあれこれ(2874) カテゴリ:生き方 ある所に、同じ父親の元で育った双子の兄弟がいた。 父親は大酒飲みで家庭を顧みず、兄弟は劣悪とも言える 家庭環境の中で、全く同じように育った。 果たして二人が大人になったとき、 兄の方は結局父親と同じような大酒飲みになり、 一家は離散、人生破滅型の人生を送ることになった。 対して弟は禁酒家になり、アルコール依存症専門家の 弁護士として、素晴らしい家庭を築き上げ、 祝福された生涯を送ることができた。 あるとき、この兄弟に同じ質問を投げかけた人がいる。 「あなたはなぜこのような人生を送ることに なったのだと思いますか?」 全く違う人生を送った二人は、いみじくも次のように答えた。 「あんな父親に育てられたら、 こうなるしかないじゃな

    jackal0903
    jackal0903 2008/11/23
    人生は、その人の「判断・選択・責任」の 繰り返しで成立している。