タグ

ブックマーク / www.mediologic.com (28)

  • 広告の役割について考える。: mediologic.com/weblog

    « 2010/1/9-10 合宿やります、伊豆で。 | Main December 29, 2009 広告の役割について考える。 いろいろなところで広告に対する意見を見ていると基的には、広告というのは企業の製品を販売する上のでの追加コストであり、その追加コスト分の売上に見合わないといけないと思われている。もちろんこれも正しい。ただ、広告の使い方というものを考えてみると、「広告=売上をあげるもの」というのが全て”広告”の使い方ではないと思うのだ。もちろん、企業の経済活動・マーケティング活動上の課題を並べてみてその中の一つの課題を解決し、それが結果として売上につながる、という点においては、広告はたとえば野球やサッカーのチームで一ポジションを担い、勝利投手やMVPとして扱われることはあるにせよ、結局9人や11人で試合はしているわけで、広告というのはそのチームメンバーなのであって、すなわちチーム

    jackal0903
    jackal0903 2009/12/30
    広告というのはそのチームメンバーなのであって、すなわちチームそのものではない。 つまり、自分のポジションを果たすことで勝利につながる
  • Twitterの法則01〜10: mediologic.com/weblog

    Twitterの法則10/企業の公式アカウントの役割は、観客(=follower)を顧客(=customer) にすることにある。 Twitterの法則09/Twitterに流れる情報はゴミが多い、という人は、フォローの仕方を間違っている人である。 Twitterの法則08/Twitterマーケティングの提案はそれ自体がTwitterのマーケティングとして機能している。 Twitterの法則07/リアルタイムのリプライでないと、話が通じない(=コンテクスト流動性が高い) Twitterの法則06/Twitterの面白さがわかるのは、Twitterクライアントと使い始めてから。 Twitterの法則05/フォロワーよりフォロー数の多い企業アカウントは死んでいる。 Twitterの法則04/他ユーザーとのダイアログ状態のとき、オーディエンスが必ずいる。 Twitterの法則03/公式アカウント

    jackal0903
    jackal0903 2009/11/25
    リアルタイムのリプライでないと、話が通じない(=コンテクスト流動性が高い)他ユーザーとのダイアログ状態のとき、オーディエンスが必ずいる。 公式アカウントは人格かお得情報かのどちらかが求められる。
  • 広告に対する意識調査から、ネット広告業界の今後を危惧する: mediologic.com/weblog

    Comments マーケティングビジネスにおけるTwitterバブルと”囲い込み”の愚 by dreamyou10.06 by 山@五反田10.09 韓国版美人時計 by れれれのれ09.23 “誘い”のメディア by 坂巻09.18 by タカヒロノリヒコ09.19 携帯向けディスプレイ広告市場は案の定、 by Z会 寺西09.02 を読もうぜ! 広告・マーケティング関連オススメはコチラから。随時更新中! Trackbacks Re: やはり、新しいメディアを牽引するのはアダルトか。 from S級素人から現役キャビンアテンダント あや AVデビュー【サンプル動画】 S級素人から現役キャビンアテンダント あや AVデビュー【サンプル動画】 Re: ネットが広告業界にもたらしたものは「枠」のことだけでない from 未成年で喫煙写真を撮られた吉野紗香

    jackal0903
    jackal0903 2009/10/23
    見ていてハッピーになるような広告とか、そういう広告が増えなければ■広告に対する意識調査--約70%のユーザーは行動データの収集を迷惑に感じている:リサーチ - CNET Japan ようするに、ユーザー(消費者)のことを考え
  • 粒谷区のホームページで考える「参加」というキーワード: mediologic.com/weblog

    ■粒谷区 Twitterで話題になっている新しく生まれた"区"である、粒谷区(つぶやく)のサイトができあがっている。 区に関するさまざまな情報が今後掲載される予定。 こういうのが出てくるあたりがネットのおもしろさだねえ。 「粒谷区転入について」の部分なんかは、Twitterで「うまくフォローされるには」をうまくついている。 キャラクターを立ててそれが呟くとかあるけど、意外とそういうのはうまくいかない(上記リンク先のも結局いまだに800フォロワーぐらいだし)。 で、それはなぜか? たとえば「粒谷区」の場合は、そのイベントというかその出来事への「参加」がフォローという行動で現れている、と解釈したらわかる。キャラクターをたて、フォローさせる、というのは、あくまでもそのキャラクターに対しての一般的なフォローと同じ行動であって、「参加」という行為とは大きく違う。 つまり、だ、 ネットのキャンペー

    jackal0903
    jackal0903 2009/10/23
    参加したくなる/参加しやすい/参加してよかった
  • “誘い”のメディア: mediologic.com/weblog

    日もデジタルサイネージのセミナーでパネリストとして参加する予定なのですが、いかんせんこのメディア、どういったメディアなのかのポジショニングが曖昧なまま進んでいるので、やたらと「効果検証ができます」とか「技術的にこんなことができます」とか「テレビと比べてうんぬん」とかそういう話が多い。 そこで僕はこのデジタルサイネージというメディアを「“誘い”のメディア」といったん名付けてみたい。 店頭や街頭に置かれることが多いこのメディアは、じっくりと見られる可能性が他の映像メディアと比べて薄い一方、買い場や使い場と言われるところに近い箇所にあることが多い。たとえばレジ前とかも含めて。 そこでデジタルサイネージの役割としては、それが設置している場所に関連したある場所/ある気分への誘引、というのがもっともベストなのじゃないかと。 ※ちなみに秋葉原の件もこの考え方に基づく。 ■良品計画が、大日印刷のデジタ

    jackal0903
    jackal0903 2009/09/20
    デジタルサイネージの役割としては、それが設置している場所に関連したある場所/ある気分への誘引
  • タレントブログのタイアップビジネスはやっぱアレ、という話と、広告の面白さはどこに、の話。: mediologic.com/weblog

    Comments 営業・サービス・マーケティング〜名古屋人の視点から。 by 理央 周(めぐる)08.19 ややこしくなるデジタルサイネージ業界 by 江口靖二08.16 70年ぶりの甲子園 by 心ごころ07.31 プチ電通・プチ博報堂化するネット系広告会社営業マン by select07.18 を読もうぜ! 広告・マーケティング関連オススメはコチラから。随時更新中! Trackbacks Re: 消費者庁の設置を前に、マーケティング/広告業界の消火器ビジネスが増えてくる from しなぷす 【自作自演】電通パブリックリレーションズが「ネット風評被害バスタ−ズ」をサービスイン Re: マジンゴー from サイバーのりピー!タトゥーで裸で踊りすぎ! 毛髪鑑定陽性反応 サイバーのりピー!衝撃動画発見! Re: 電通は吉田イズムを復活させるべきである

    jackal0903
    jackal0903 2009/08/25
    それが「広告枠」やそういう番組である、というコンテクストを見る側と共有しているから。
  • ブランディングとは、: mediologic.com/weblog

    Comments 新聞は一日が凝縮されたものというけれど、こうなると。。。 by ゆうすけ04.22 ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 by さかずき。04.08 テラコヤ募集締切:今週一杯 by 河野04.06 会津若松は気になる都市だ。 by キヨ03.31 を読もうぜ!

    jackal0903
    jackal0903 2009/04/28
    ブランディングの基準: 「特別な感情」を持たれているかどうか?
  • サモハンキンポーと加護ちゃんと映画予告編の埋め込み機能: mediologic.com/weblog

    Comments 会津若松は気になる都市だ。 by キヨ03.31 「バカにするな!」 by Z会スタッフ:寺西03.29 by gonstar03.29 by Z会スタッフ:寺西03.30 ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 Google、Video Unitも終了 by バイラルディクレター03.28 を読もうぜ!

    jackal0903
    jackal0903 2009/04/05
    eiga.com では予告編を埋め込みプレイヤーとして配布できるようにしてあるんですね。映画の予告編は特にブログスフィアで広がりやすい映像ネタだと思うので、こういうツールは普通にいい。
  • デジタルサイネージの勝ち組はコカコーラになる。: mediologic.com/weblog

    Comments 会津若松は気になる都市だ。 by キヨ03.31 「バカにするな!」 by Z会スタッフ:寺西03.29 by gonstar03.29 by Z会スタッフ:寺西03.30 ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 Google、Video Unitも終了 by バイラルディクレター03.28 を読もうぜ!

    jackal0903
    jackal0903 2009/04/05
    Samsungとコカ・コーラのコラボレーションで実現。 説明の中には「このあたりが広告スペースで~」とあったりするので、実現すれば最大のデジタルサイネージネットワークの誕生、かも。
  • 曲名、「π」: mediologic.com/weblog

    広告業界データセンター 業界関係データを集めるブログ。 いいサイト 国内外の秀逸サイトを集めるブログ スケダチ・ブログ 街で見かけた秀逸なプロモーションやガジェットを紹介していくブログ。 YouTube:広告・マーケティングの視点 世界中のYouTubeを使ったプロモーションをチェックするブログ。 広告工学 広告テクノロジーに特化したブログ。

  • Twitterのトレンド分析ツール: mediologic.com/weblog

    Comments マジンゴー by 加藤順彦です03.12 イノベーション・アワード by 尚美03.11 意外と話題になっていないニュース〜新しい広告代理店の設立 by 課長00703.08 不思議なコラボ by ムカイ02.27 を読もうぜ!

  • Googleよ、どこへ向かっているのだ?: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 書こうか書かまいが迷っていたが、やっぱり書こう。 発表になった、Google Interest-base adsについて。 Audience Science(aka Revenue Science)のような企業がやってきた "Behavioral Targeting"をGoogleが始めるという話。これは4つの点でGoogle的にイケてない。 1.これまでのようなGoogleらしい広告のinnovationが無い。誰かがやっているものをGoogleのコンテンツネットワーク内で行うものに過ぎない。 2.cookieを焼き付けることになるので、プライバシーイシューに

  • ニューロマーケティングは、調査手法であってマーケティングではないような。: mediologic.com/weblog

    ■脳は「セクシー広告」がお嫌い?!:日経ビジネスオンライン 最近、僕のまわりでも「ニューロマーケティング」って言葉に「釣られて」る人がいますが。こういった「はやりものマーケティング」は言葉の作りがうまいんであって、中をみていくとどーだかなー、ってことがおおい。 リンストロームの書いてる文章とかインタビューとかも面白いんだけど、結局は「脳の刺激は何に対して起こっているのか」の話であって、それを「起こすためにどういったアイデア作るか」という“脳刺激”におちてない。 なので、ニューロマーケティングって、どうもテレビCMの事前/事後調査とかと同じようなものなんだけれど、「マーケティング」ってキーワードつけてるからなびいてる人がいるような気がするんだよね。で、この言葉に響いちゃってる人はむしろコンシューマインサイトとか、マーケティングアイデアについてセンスが無い人なんじゃないかなーと思ってしまいます

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/15
    ニューロマーケティングがあるからいいマーケティング企画ができるわけではない。いいマーケティング企画をもっと確実にするために、消費者に対する調査手法としてこうしたものもある、ぐらいの認識でいるべきだおろう。
  • 今一番ナマでみたいエクストリームスポーツ: mediologic.com/weblog

    This is a Flickr badge showing public photos and videos from mediologic. Make your own badge here. Comments 就職したい企業ランキングって by yassylucky02.03 2009年の抱負。 by 加藤順彦です01.06 by マクニカ鈴木01.14 by 平石郁生01.14 by 山俊一01.16 「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」 by インタラクリ01.08 smashmediaの河野氏のアフィリエイトカンファレンスで話した内容がいいので。 by 河野12.29 by タカヒロノリヒコ12.29 を読もうぜ!

    jackal0903
    jackal0903 2009/02/08
    redbullすげー
  • "「個人が好きな情報しかとりにいかない」社会だからこそ、「<欲しくない情報>も含めて、ちまたにあふれる情報を編集し、<知るべき情報>として再提示できる力」がメディアの存在��

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja Media Meltdown:メディアが、溶けていく (朝日新聞の新紙面|朝日新聞グローブ ) 朝日新聞によるメディアの変容に関する取材。 必読。 タイトルに使ったのは、記事中にもある東大の石田英敬教授の言葉。 まさにこれまでのトラディショナルメディアの価値であり、この価値が”メディアが溶けた”時代にどう転換するか、だろう。 同じように広告業界においても、「メディアが溶けた時代」における、従来メディアの組み合わせによる広告プラン=“メディア・ミックス”ではなく、既存メディアの新たな使い方をも提案する“メディア・リミックス”な広告プランが必要となってきている。 また

  • (人に)忘れらることのない「アイデア」に必要な6つの条件: mediologic.com/weblog

    6つの条件。 simplicity シンプルであること unexpectedness 想像できないようなことであること concreteness 具体的であること credibility 信頼できるものであること それに加えて、 emotions 感情に訴えかけるもので、  stories ストーリーがあること. ↑の頭文字を全部並べると、succes になります。うまい!

    jackal0903
    jackal0903 2008/12/25
    simplicity シンプルであること unexpectedness 想像できないようなことであること concreteness 具体的であること credibility 信頼できるものであること それに加えて、 emotions 感情に訴えかけるもので、  stories ストーリーがあること. ↑の頭文字を全部並べると、succes になります。うまい!
  • ユーザーの不正投稿に対抗するための「ユーモア」という武器。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja "For 3 years, you YouTubers have been ripping us off, taking tens of thousands of our videos and putting them up on YouTube" “3年間もの間、君たちYouTubeユーザーは何万もの我々モンティパイソンの映像をビデオやDVDから抜き出して、YouTubeに投稿してきた” “アップロードしてきた諸君が誰でどこに住んでいるのかということを、我々にはわかってるから、恐ろしくて口にも出せないようは方法で仕返しもできたんだが、寛容なやり方で仕返すことにし

  • 関連性と許容度の両方から広告を考える。追記。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 「関連性と許容度の両方から広告を考える」の追記。 つまり、許容度という側面から見ると、consumer/audience/user(呼び方はなんでもいいが)にとって、「見てもらえる量の広告」というのを広告媒体側が調整すれば、広告クラッター化は置きにくく、結果として広告を見てもらえるようになり、効果が高くなる、ということに結びつくのではないか。 そうすると、媒体社にとっても、枠単価=CPMを落とす必要なく、ビジネスが可能になりそうな。 やはり、これが成り立つには、広告枠の yield management 生産量調整が重要になる。 インターネットの広告枠は無限にそ

    jackal0903
    jackal0903 2008/11/12
    インターネットの広告枠は無限にその数が広がりそうな世界だが、その逆の発想をすることが必要だ。
  • “How can we get the performance of search advertising......in display ?”: mediologic.com/weblog

    “How can we get the performance of search advertising......in display ?” 2009年はディスプレイ広告再活性化の年になる、と確信している。 それは、検索連動型広告“だけ”ではやはり広告は偏ってしまうという、広告主、媒体社の人々との会話から必ず出てくる話題からも伺えるし、広告マーケットプレースの萌芽や新たなディスプレイ広告テクノロジーの出現などもこの領域が再注目されていることを表している。 ■サイトをコンテキスト広告やディスプレイ広告に変えるDapperの「MashupAds」 さて、Dapper だが、もともとは各サイトやフィードのコンテンツから必要なものだけをピックアップして再構成できるという、マッシュアップツールとして非常に面白いサービスを提供してきていた。それをうまく応用し、サイト内のコンテンツを管理画面上で適当

    jackal0903
    jackal0903 2008/11/11
    Dapper つまり究極的には、広告主は自社サイトさえあればディスプレイ広告をわざわざ作らなくても、このツールから作れる
  • Vertical Search は注目したい領域。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■BIGLOBEサーチ広場 いろいろなフォーマットを一時に検索する「ユニバーサルサーチ」とは別の方向として、特定領域に特化した「バーチカルサーチ」にも注目しておきたい。 ネット上のコンテンツは無限に増えていくとともに、ブログやフィード、ソーシャルブックマークのように、「悪気はないが検索結果に影響し、スパム化する」仕組みが多数多様になってきているため、見つけたい情報にたどり着くまでに雑多な状況を目にすることも増えている。 もちろんこうした状況は検索サービス提供会社の努力によってよりソフィスティケイトされていくとは思うが、一方で、すでに知りたい情報が頭の中に「カテゴリ

    jackal0903
    jackal0903 2008/11/11
    スパム化する」仕組みが多数BIGLOBEのサーチ広場ユニバーサル化だけでなく、多様化(ダイバーシティー化 diversify )も検索の進化には重要な方向性