タグ

2009年3月17日のブックマーク (22件)

  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    識学大全 思考法・スキル・リーダーシップ 今、最も会社を成長させる独自のマネジメント論として注目を浴びる「識学」。シリーズ126万部突破の識学3部作のエッセンスを、にはない図解や導入企業の具体例を交えて、一挙に伝授する。さらに、著者の安藤広大・識学代表取締役社長が「3部作で語り尽くせなかったこと」を特別インタビューで明らかに。経営者から管理職、若手社員まで、仕事で悩みを持つ全てのビジネスマン必読の“強化書”だ。 2024.3.4[13記事]

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    IMFが作られた際には、経済学者のケインズ、あるいはホワイト(フランクリン・ルーズベルト政権下での財務次官補)のような人物が(新たな世界秩序のあり方について)提案した。ラリー・サマーズ
  • ■ただ悩んでいるだけでは、決して前に進めない。 - 「ことば探し」:楽天ブログ

    March 14, 2009 ■ただ悩んでいるだけでは、決して前に進めない。 (2) テーマ:人生、生き方についてあれこれ(2829) カテゴリ:前向きに生きる 生きることは悩むことだが、 ただ悩んでいるだけでは、決して前に進めない。 人間の生き方というものは、概して、 2つのチョイスに大別できるのではないでしょうか。 1つは、 (1)「毎日、ただ悩んでいるだけ」という生き方 もう1つは、 (2)「単に悩むだけでなく、自分なりに考え、 解決策を見いだし、具体的な行動をとる」という生き方 これら2つのうち、より有意義な人生を送るためには 一体どちらがいいでしょう。答えは間違いなく(2)です。(略) 悩みは、よりよく生きようとするからこそ生じるものですが、 悩みがあったら、足踏みすることなく、とにかく自分なりに 深く考え、能天気になって意気揚々と動きましょう。 結局のところ「具体的な行動」こそ

  • ■「考えてもしかたがないこと」をつい考えてしまっていることはありませんか? - 「ことば探し」:楽天ブログ

    March 15, 2009 ■「考えてもしかたがないこと」をつい考えてしまっていることはありませんか? テーマ:人生、生き方についてあれこれ(2829) カテゴリ:楽になる生き方 あなたは、「考えてもしかたがないこと」や 「考えなくてもいいこと」を、 つい考えてしまっていることはありませんか? たとえば、過去の出来事。(1部略) すでに起こったことは変えようがありません。 たとえば、将来のこと。 将来について考えて不安になるだけなら、 考えてもしかたありません。 たとえば、人のこと。 人が何かをした、人が何かをしてくれないなど、 いつまでも考えていてもしかたありません。 たとえば、自分にはどうしようもないこと。 自分自身や自分の環境の中には(今の)自分には 変えようがないことがあります。 そういうことを考えてもしかたありません。(略) 考えたくないのなら、まずは、考えてもしかたないことや

  • 客観的で普遍的な正しさなんてない - よそ行きの妄想

    私はこう思うよというだけの話だけど。 正しさとはなにか 私が先日書いた記事に対する反応をいくつか紹介する。 id:Yagokoro とりあえずお子さんが振りかざしてるのは子供らしい屁理屈であって正論じゃないだろう(笑) はてなブックマーク - うちのこどもと、「正論原理主義」 - よそ行きの妄想 確かにそういう見方があるのはわかる。ただし問題は、うちのこどもはおそらく正論のつもりで言ってるのだろうなということだった。屁理屈と正論を客観的に区別するという難しい問題に踏み込んだ覚えはない。私が、「うちのこどもが振りかざす正論」という紹介の仕方をしたことによって、私がその理屈について客観的に正しいと判断したものだと受け取られているように感じる。 id:Midas アホか。言葉にならないもの≠正しい。何かを排除した上に確かに言葉は成り立つ。排除されたものが正しかったと証明する事など誰にもできない。

    客観的で普遍的な正しさなんてない - よそ行きの妄想
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    「バカ」とは自分とは価値の前提が共有されない人のことだということである
  • Twitterでフォローしたい人がきっと見つかる?『WeFollow』 | 100SHIKI

    Twitterを始めたはいいけど、誰をフォローしていいかわからない、という人はWeFollowに行くとよいだろう。 このサイトではカテゴリーごとに著名なTwitterユーザーがランキングされている。 今のところカテゴリーは「著名人」「テクノロジー」「ニュース」「ブロガー」などがあるようだ。ひょっとしたら気になる芸能人のTwitterを見つけることができるかもしれない。 なお、このサイトに自分を登録することもできる。一人につき3つのカテゴリーに登録できるようだ。登録自体もTwitterを使って簡単に行うことができる。 いまのところ英語版のみだが、それほど難しそうでもないし、日語版をささっとつくれば・・・と思わないでもない。

    Twitterでフォローしたい人がきっと見つかる?『WeFollow』 | 100SHIKI
  • DIGIRAL HARINEZUMI - デジタルハリネズミ -

    内なる光を輝かせ、自己の真実に目覚めよう。スピリチュアルな旅を始め、愛と平和の道を歩もう。

    DIGIRAL HARINEZUMI - デジタルハリネズミ -
  • 曲名、「π」: mediologic.com/weblog

    広告業界データセンター 業界関係データを集めるブログ。 いいサイト 国内外の秀逸サイトを集めるブログ スケダチ・ブログ 街で見かけた秀逸なプロモーションやガジェットを紹介していくブログ。 YouTube:広告・マーケティングの視点 世界中のYouTubeを使ったプロモーションをチェックするブログ。 広告工学 広告テクノロジーに特化したブログ。

  • Twitterのトレンド分析ツール: mediologic.com/weblog

    Comments マジンゴー by 加藤順彦です03.12 イノベーション・アワード by 尚美03.11 意外と話題になっていないニュース〜新しい広告代理店の設立 by 課長00703.08 不思議なコラボ by ムカイ02.27 を読もうぜ!

  • Googleよ、どこへ向かっているのだ?: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 書こうか書かまいが迷っていたが、やっぱり書こう。 発表になった、Google Interest-base adsについて。 Audience Science(aka Revenue Science)のような企業がやってきた "Behavioral Targeting"をGoogleが始めるという話。これは4つの点でGoogle的にイケてない。 1.これまでのようなGoogleらしい広告のinnovationが無い。誰かがやっているものをGoogleのコンテンツネットワーク内で行うものに過ぎない。 2.cookieを焼き付けることになるので、プライバシーイシューに

  • 足立光の『負けない日本人』 : 株主至上主義の歪み - livedoor Blog(ブログ)

    今週の日経ビジネスに、あの原丈人(はら じょうじ)さんが、株主資主義の歪んだ面を指摘していた。その中のひとつが、大企業のCEOと、ヘッジファンドのマネージャーの報酬の件。以下、抜粋。 ============== アメリカでは一般労働者の平均年収は3万ドル(約300万円)。それに対して、S&P500種採用企業のCEOの平均年収が1050万ドル(約10.5億円)と、一般労働者の344倍にもなる。日の格差が10倍程度である事を考えると、アメリカは極端な差がある。 問題は、利益を生み出す事に貢献している授業員と、ストックオプションで多額の報酬を手にする経営者の所得のギャップが大きい事を合理的に説明するのが難しいことだ。 中略 実はCEOよりもはるかにたくさんの所得を得ている人がいる。中略。ヘッジファンドのマネージャーである。2007年、ファンドマネージャーの中で年収上位の10人は、合計で1.

  • 動画からGIFアニメを簡単に作り出せるサイト「Convert your video to gif」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Convert your video to gif」は動画をGIFアニメに変換してくれるサイトです。 動画を指定するだけで、自動的にGIFアニメを作成してくれます。 だいたい4秒くらいの長さが最適のようです。 ちょっとしたGIFアニメを作るにはもってこいのサイトです。 以下に作ってみた様子を載せておきます。

  • 博報堂が脳科学マーケティング実験、「ガンバ」ファンと「ハーレー」ファンの脳の違いとは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    博報堂が脳科学マーケティング実験、「ガンバ」ファンと「ハーレー」ファンの脳の違いとは?
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    「記憶」(Hippocampus)と「意志決定」(DLFPC)に関わる脳部位の活性化が認められた。+社会的帰属意識or「共感」機能に関わる脳部位が活性化した
  • うちのこどもと、「正論原理主義」 - よそ行きの妄想

    村上春樹さんの「正論原理主義は怖い」という発言が話題だ*1。 村上春樹さんといえば、先日のエルサレム賞受賞式での「壁と卵」というスピーチ、自分は小説家だから壁と卵があればたとえ卵が間違っていようとも卵の側に立つという遠まわしな戦争批判ともとれる内容が大変な話題を呼び、一躍ときの人となった。そして今回の発言も、このスピーチに絡んでのもののようだ。 この「壁と卵」というメタファーについて、以前に内田樹さんが次のように解説されていた。即ち、壁とは言葉のこと、卵とは言葉にならないもののことであり、小説を書くということは言葉にならないものにスポットライトを当てて、それを行間で表現するということだと。私としてはこの解説を読んで、言葉にならないものの大事さ・脆さに強く同意を覚えると同時に、それを表現することの大切さ・難しさ、そして小説家という仕事のすばらしさを感じ*2、いたく感銘をうけたのだった。 さて

    うちのこどもと、「正論原理主義」 - よそ行きの妄想
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    、壁とは言葉のこと、卵とは言葉にならないもののことであり、小説を書くということは言葉にならないものにスポットライトを当てて、それを行間で表現するということ
  • 「正論主義」ではありたい - 素通りできなかった時のために

    (以下ただのつぶやきです。自分自身にとって以外はそれほど意味がないかもしれませんので一応) 未整理のまま。 さいきん、村上春樹のスピーチ以後、正論原理主義批判が多く見られるようになったが、一種の自浄作用としてアリだと思う。 けれどもそれが行き過ぎて、実感優先主義、生活優先主義にまで退行しないように、そして、「正論原理主義」からは距離をとっても「正論主義」ではありたいと思う。 思えばこのブログ、当初は、「日人としての実感」に則した靖国参拝への疑義がきっかけだったし。 それにはてな界隈の外側では相変わらず、「当時の実感」に則した、大東亜戦争仕方がなかった論、が幅を利かせている事も事実なのだから。 「政治的に中立なんてありえない」という批判が正当であることと、自らにあるいは他者が中立性を仮託したプラグマティックな立場を認めることは両立するのではないか、とも考えたりする。 いやいや戦争に協力しあ

    「正論主義」ではありたい - 素通りできなかった時のために
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    「正論原理主義」からは距離をとっても「正論主義」ではありたいと思う。
  • <あらかじめなるほどを禁じられた場面。> ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 あらかじめなるほどを禁じられた場面。 2009-03-16 総理大臣の麻生さんと、 野党を代表する小沢さんが、 白熱する討論をくりひろげたら、 それを中継するテレビ局は、 「うまくいった。いい番組ができた」 というのかもしれない。 つかみ合い寸前のヒートアップなんかあった日には、 番組制作者一同が、麻生さん小沢さんに 感謝状を贈りたくなるくらいうれしがるかもしれない。 対立するふたりが、 たがいに、相手のいちばん痛いところを突きあって、 たがいの弱点があらわになっていくと場面などあったら、 プロデューサーは「内容のある番組になった」と、 大喜びするかもしれない。 対立。 白熱。 戦略。 打撃、防御。 矛盾。 勝敗。 そういうものをドラマだとい

    <あらかじめなるほどを禁じられた場面。> ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    どっちが勝つか、どんなふうに殴り合うのか。 そういう限定されたフィールドのなかの 格闘技みたいな見方で、 討論番組をドラマ仕立てにしようとするのは、 ものすごく古臭くて、 おもしろくない方法だと思うんだけど
  • 『スガシカオさえ元気なら、今さら日本のミュージックシーンがどうなろうが知ったことではない。』

    『小室被告、6億円全額弁償 エイベックス社長が支援証言』というニュースに、僕は少し驚いている...。エイベックスの松浦勝人がポケットマネーから今回の事件で詐欺あった方に対する弁済を行ったことというのは果たして当に正しい行為なのだろうか? 被害者側に対する弁済を第三者が肩代わりし、そのことによって情状酌量が認められ実刑が下らないことで小室にリベンジの機会が与えられたとして、小室は不死鳥のごとく再びこのミュージックシーンでその才能を開花させることが出来るのだろうか?松浦はエイベックス社内に小室の部屋を設け、小室の音楽活動再開を支援するというのだが...。 正直、小室がどうなろうが僕にはどうでもいい。けれど彼が行った詐欺行為に対する罪を、栄華を極めるエイベックスの松浦が肩代わりすることによって償い情状酌量を求めるというのは、何と無く筋が違うのではないだろうか?しかしエイベックスの松浦も6億円あ

    『スガシカオさえ元気なら、今さら日本のミュージックシーンがどうなろうが知ったことではない。』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    幻冬舎の見城さんは、「人の魂を揺さぶる表現というのは王様か?奴隷か?のいずれかしか産み出すことが出来ない。」
  • 『WALK DON'T RUN  ~ベンチャーズの「急がば回れ」のためのBGM ~』

    『WALK DON'T RUN』は村上龍VS村上春樹の対談集であると同時に、60年代にエレキ少年を魅了したベンチャーズの代表的なヒットソング、「急がば回れ」という曲の原題でもある...。 先日、僕は起業を試みるある大学生と知り合うことが出来た。僕がある広告会社の創業メンバーの一人となったということを聴きつけて、とある人間が僕を紹介したのである。 彼は驚くほどに自分の将来設計を緻密に設計していてそりゃあ大層立派だなぁと感心はした。けれど、僕は別に共感を抱かなかった。 彼の起業プランというのはまだ日に浸透していないあるハードウェアを大量に売りさばき、それを元手に自分のやりたい事業(外、アミューズメント、エンタテインメント)に投資を行い、ゆくゆくはIPOを果たしたいというのである。 僕がどうして、「そりゃいいんじゃない。まぁ好きにすれば。」くらいのコメントしか残せなかったかというと、彼の前に

    『WALK DON'T RUN  ~ベンチャーズの「急がば回れ」のためのBGM ~』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    彼の前には顧客、つまり誰かを幸せにするその対象が何処にも存在しないからである。「簡単に手に入る者に何の価値も無い」 from ”ワイオミングの兄弟” By Ryu Murakami.
  • 『ひとまわり下の極めて有能な後輩メンバーに学んだこと。~だから、彼は仕事が出来るのである!~』

    昨日、ひとまわりも離れたかわいい弟のような存在である、アカウントエグゼクティブチームのマネージャーが、土日も出勤にして仕事をしようとする部下に対して素晴らしく的確な指示を出していたので僕は思わず感動した! そんな彼が出した部下に対するアドバイスとは 「決められたターゲットに対して、時間というリソースが”フル”であるなんて考えてはだめだ。1日の仕事の時間はせいぜい10時間程度とリミットを決めて、その中で逆算して仕事を効率よく進めてゆけるようにならなければ何の意味もない。”終電まで!土日もまだある!”なんてづるづるやっていてリフレッシュする時間もなく疲れを取ることもできなくていい仕事が出来るわけが無いし、そのことの方がかえって仕事に悪い影響が出る。我々は会社にいる時間が長ければそれが評価の対象になるような、どこぞのベンチャーネット専業の代理店とは違う。そんな考えで仕事に臨めば、どんどん頭が悪く

    『ひとまわり下の極めて有能な後輩メンバーに学んだこと。~だから、彼は仕事が出来るのである!~』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    終電まで!土日もまだある!”なんてづるづるやっていてリフレッシュする時間もなく疲れを取ることもできなくていい仕事が出来るわけが無い。出来る人は生活に何かしら規則性”習慣”が身に。LPO
  • 『For your success It's my Plesure!』

    先日、久しぶりにBOSSと指しで飲みに行った。 「おーい、Kohhei今日は特に予定はないのか?」 仕事なんて幾らでもあるし、そもそも僕の仕事に終わりなんて無い。そんなことなんて十分にわかっていてBOSSは僕を誘っているのである...。僕は即座に「じゃ、行きますか!」と身支度を整えて、一緒に出掛けたのであった...。 我々の仕事でミスは決して許されるものではない...。けれど、大勢の人間がひとつのプロジェクトに関わり、かなりの量の仕事を前に進めてゆく際に、やはりミスがゼロになるとは言い切れないし、ミスを冒した時の対処ほど、その会社の人格が問われる時なのである...。 BOSSはあるミスに対して、それを冒した者を責めるわけではなく、迅速にBOSSのBOSSとしての役割を果たした。手前味噌な言い方だけど、その時のBOSSは当に格好よかったし、やはりこの人に仕えて間違いないと確信した...。

    『For your success It's my Plesure!』
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    ”価値”は時間の経過と共に絶えず変化する.クライアント企業に対して貢献をする=社会に対して貢献するということ
  • Thank you, all! - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    1日一回でも、 何かすてきな言葉に出会うと、ああ、生きていてよかったと思う。 何か新しい考えに触れること、何かそうだなと思えることが、生きている実感につながる。 1日一回でも、 はっと美しさに気付く瞬間があると、心が癒される。 このところ、街角でも、何かを見て「ああ、いやされるー」などと発している女の子などがいるが、これがホントの心の声だとすると、それはそれで素敵。 Leica M7, Summilux 50mm F1.4, RDPIII @around Richmond, IN tumblr.で僕が気に入っているNinaという二十歳の女の子がいるんだけれど、彼女が数日前こう書いていた*1。 Blogging is a confidence thing ブログをするのは、自信をもらうことなんだって。 There are many reasons I tumble, but one reas

    Thank you, all! - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    1日一回でも、 何かすてきな言葉に出会うと、ああ、生きていてよかったと思う。
  • TABLOG:Googleの配色センスが白バックに、青・赤・黄とカラフルな理由 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月15日 Googleの配色センスが白バックに、青・赤・黄とカラフルな理由 Googleのプロダクト全般とユーザーエクスペリエンスを担当する幹部にMarissa Meyerという女性がいます。↓この人。Googleのプロダクト全般に強い影響を与えている人です。 グーグル20番目の社員であり、初の女性エンジニアで、それも副社長ということで、いわゆるビジネス系セレブですかね。 Googleのロゴの配色が、何故、白バックに、青・赤・黄とカラフルなのか?あのデザイントーンの世界観の源は、彼女にありそうだ、という話を見つけたので、紹介します。 どうやら、あの配色センスの源流は、彼女が子供部屋のマリメッコにあった?? 「私の部屋にやってきた人はこう言うんだもの『キミの部屋がグーグルに似てるの?それとも、グーグルがキミの部屋に似てるの?』って?」 (下の記事のボールド部分の和訳) Putt

    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    あの配色センスの源流は、彼女が子供部屋のマリメッコにあった??
  • 「働く」意味 - 世界一!障害者のトータルライフサポーター日記:楽天ブログ

    2009年03月15日 「働く」意味 カテゴリ:カテゴリ未分類 私の所属している 東京中小企業家同友会障害者委員会と 全国重度障害者雇用事業所協会(略称「全重協」)の 共催イベントで講演していただいた 日理化学工業の大山泰弘会長によると 人間の幸せは4つ 「愛されること」「人にほめられる」「人の役に立つ」「人に必要とされる」 後ろの3つは「働く」ことで得られる喜びだ。 よく、なぜ「働く」のか、について語られるが この言葉が最も端的に表しいるように思う。 業務が多忙を極めてくると めげそうになることもあるが この言葉からすると それはきわめて幸せなことなのだ。 感謝せねば! を出版しました! 書名:世界一の障害者ライフサポーター 著者:木村志義 出版社:講談社 定価:体1400円(税別) 発売日:2008年11月7日 ぜひ、お読みください! *ブログランキングに参加しています。ぜひとも

    jackal0903
    jackal0903 2009/03/17
    人間の幸せは4つ 「愛されること」「人にほめられる」「人の役に立つ」「人に必要とされる」 後ろの3つは「働く」ことで得られる喜びだ。