タグ

2008年6月12日のブックマーク (9件)

  • As Button Generator

    As Button Generatorはいわゆるボタンジェネレーターです。アイコンの形状等を確認しながらリアルタイムに編集する事ができるので、今までのボタンジェネレーターのUIとは一線を画すサービスです。 また、手持ちの画像や、任意のテキストも自在に配置する事ができるので自由度抜群です。ホームページの作成等にご利用ください

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    自由度高い
  • HTML 5 における HTML 4 からの変更点

    この文書「HTML 5 における HTML 4 からの変更点」は、W3C の HTML ワーキンググループ による「HTML 5 differences from HTML 4 (W3C Working Draft 10 June 2008)」の日語訳です。 規範的な文書は原文のみとなっています。この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。 原文が勧告 (Recommendation) ではなく、策定途中の草案 (Working Draft) であることにご注意ください。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。また、この日語訳自身も更新されている可能性があります。日語訳の最新版は、W3C 仕様書 日語訳一覧 から参照することができます。 公開日: 2008-06

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    HTML4 的なフレキシブルな書き方も許されるってことらしいけどこれは表と裏両方知らないと難しそうな分量だねぇ
  • 連載「ゲーマーのための読書案内」第49回:『毒ガス開発の父ハーバー』

    有機化学をかじったことのある人なら,フリッツ・ハーバーの名前は先刻ご承知だろう。空気中の窒素からアンモニアを合成する実用的な方法を開発し,農業と工業に多大な貢献をした,ノーベル化学賞受賞者である。その彼の伝記『毒ガス開発の父ハーバー 愛国心を裏切られた科学者』を,今回は紹介したい。 書名が明かすとおり,この物理化学の大家が上げた業績は,時代背景と相まって軍事方面で大いに活用されてしまう。「ニトロ基」といえばピンと来ると思うが,窒素化合物に関する技術は化学肥料に使えるのみならず,火薬の生産に直結している。ハーバーの仕事は,農業生産と兵器生産の両面から第一次世界大戦時のドイツを支える結果となった。 ちなみに書の見解によれば,ハーバーのアンモニア合成法を聞いてカイゼル・ウィルヘルムII世が「これでドイツは戦える」と言ったという有名な逸話は,事後的に作られた伝説であろうとのこと。チリ硝石の輸入が

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    遍く世界への還元の意味
  • “3次元印刷”でフィギュア制作 精巧な出来に注文殺到 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    “3次元印刷”でフィギュア制作 精巧な出来に注文殺到 (谷町 真珠=ユナイテッド・フィーチャー・プレス) ゲームで活躍するお気に入りのキャラクター(アバターと呼ぶ)に好きなポーズを取らせ、フィギュア(立体模型)にして部屋に飾りたい──。そんなゲームファンの夢をかなえるサービスを始めたのが、米フィギュアプリンツ(ワシントン州シアトル市)だ。独自ソフトと3次元プリンターを駆使することで、低コストでフィギュア制作に成功。利用者は、簡単な操作でアバターに好きなポーズを取らせたり、お気に入りの武器を持たせたりして発注、フィギュアを受け取ることができる。フィギュア1体あたりの価格は、99ドル95セント(1万600円ほど。郵送費は別)。同様のカスタムメイドのフィギュア1体が約数万円から数十万円するものもある。従来のサービスより比較的廉価なことも魅力だ。 それぞれをクリックすると拡大表示(フィギュア

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    やけにピンポイントに落としてるけどユーザ数の多いオンラインゲームでやれば普通に儲かるんじゃねぇかな
  • 物価高騰と制作現場の「息も絶え絶え(?)」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    物価高騰と制作現場の「息も絶え絶え(?)」 物価高騰で中小零細に「先行き不安疲れ」が とにかく値上げのラッシュである。 原油価格の上昇の影響とか伝えられているが、ガソリン価格はもとより、店頭の商品すべてが「えっ、いつのまに」という値段になってしまった。制作現場の必須アイテムである(?)カップ麺をはじめ、パンやスナック菓子など「残業事代」は、右肩上がりをつづけている(それくらいケチケチするな──とは思うのですが)。 もっとも例外もあるらしい。報道では、デジタル家電などは、逆に値下げという。個人的な感覚では「下がったの?」という疑問もあるのだが、急上昇するほかのものに比べれば、たしかに「高くなった」という印象は薄いのかもしれない。 それが異業種の方から考えると「どうして?」になる。 数年前からつづいている異業種交流会(たんに居酒屋での飲み仲間です)でも、「不動産ITはズルしてる

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    業界に限らず今は消費者の要請でなんでも安くなっちゃってるよな。あーでもヲタはいいものには金を払う傾向があるなぁ。少数派 ?
  • 「ガラパゴス現象」 - 時代を読む新語辞典 - ビジネスABC

    最近、情報通信系メディアで、「ガラパゴス現象」との表現が頻出している。日企業の技術やサービスが、日市場の中だけで高度に発展してしまう様子を言う。その間、世界市場では標準的な技術やサービスが普及。日企業の技術やサービスが特殊化する。その結果、日企業の海外進出が難しくなるばかりか、日市場の危機も招いてしまうというのだ。 話の前提として、ガラパゴス諸島について振り返りたい。ガラパゴス諸島とは、南米エクアドル沖の太平洋上に浮かぶ群島のこと。大陸と離れた環境なので、ここには独自の進化を遂げた生物(固有種)が数多く存在する。例えばガラパゴスゾウガメやウミイグアナなどは、この地域にしか存在しない。 ところがこのような固有種は、外界と接触することで危機にさらされる場合がある。実際ガラパゴス諸島でも、人間の流入が原因で固有種の絶滅危機が起こった。例えばガラパゴスゾウガメは、18〜19世紀の乱獲

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    …あー。
  • 脳内のニコチン受容体と結合 タバコをおいしくしない - ワークスタイル - nikkei BPnet

    ファイザーの経口禁煙補助薬「チャンピックス」(1)〜脳内のニコチン受容体と結合 タバコをおいしくしない (聞き手:小林 佳代) 米系製薬大手のファイザーは5月8日、日では初の経口禁煙補助薬である「チャンピックス錠」を発売した。 これまでの禁煙補助薬はパッチ(貼り薬)やいわゆる「ニコチンガム」によってタバコの代わりにニコチンを補充し、タバコが切れたときのイライラ、苦痛、だるさなどの“離脱症状”を抑えるものだった。「チャンピックス」は体内にニコチンを補うのではなく、脳内のニコチン受容体に作用したうえで、こうした離脱症状や「タバコが吸いたい」という切望感を減らす新しい作用の禁煙補助薬だ。 「チャンピックス」は2006年に米国で発売され、現在では世界60カ国で500万人以上が使用している。日では2006年4月から保険診療によって禁煙治療が受けられるようになっているが、今回、「チャンピッ

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    へー。これは禁煙成功率があがるかもね
  • パートは会社を良くする情報を持っている / SAFETY JAPAN [小山 昇氏] / 日経BP社

    わたしは『グループ懇親会』を毎月数回、催しています。これは我が社の管理職を七つのグループに分けて、順にコミュニケーションの場を持つというもの。早い話がいつもの飲み会です。管理職対象の飲み会ではありますが、若干名の一般社員やアルバイト・パートタイマーもしばしば参加します。 先のグループ懇親会では、2人の女性パートタイマーが参加しました。雑談の中で1人がこんなことを言いました。「いま、パートタイマー同士でダブルキャスト化に取り組んでいます」。つまり、彼女はこう言っているわけです。「他のパートタイマーが突然辞めても困らないような体制を整えます」と。 「ダブルキャスト化」は、我が社のキーワードの一つです。そのために我が社では頻繁かつ大胆な人事異動を断行したり(昨日の営業課長が今日の経理課長になるケースも珍しくありません)、業務を高度に仕組み化したり、それこそコストをいとわず人材教育をしたりして

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    下を上へ引き上げるのはいいんだけど下へ降りていくことはしないのかな
  • 誰も幸せにならない“マーケティング” / SAFETY JAPAN [さくら事務所] / 日経BP社

    第91回 誰も幸せにならない“マーケティング” さくら事務所取締役会長 長嶋 修氏 2008年6月11日 あまりにも、あまりにも近視眼的な昨今の政治動向を見て、がっかりするどころかあきれているように見える国民。景気後退の影と物価上昇が押し寄せてくるほか、年金問題や教育の荒廃、地方の衰退、凄惨(せいさん)な事件など、明るい話題が世の中にないのだから仕方がないのかもしれない。皆が社会の悪いところに眼を向け、悪者を探してはつるし上げる日々。 報道ステーションのキャスターがこの6月4日、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に関する党役員連絡会の映像をみて「よく笑っていられますね」と発言したことに対して自民党が抗議、のちに番組内で謝罪した。国民の怒りを増長させることによって共感を得、視聴率を稼ぐようなやり方は、「報道」の質から大きく外れる行為だ。「報道」と銘打ってはいても、まるでサラリーマンの日

    janus_wel
    janus_wel 2008/06/12
    感情的な文章だけど正論。