タグ

2008年12月28日のブックマーク (13件)

  • Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く

    「z」で文を取得するGoogle Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 がとても便利で、livedoor ReaderでもXPath文箇所を指定したいと思ったので 「g」で文を取得するLDR用Greasemonkey Script LDR Full Feed for Greasemonkey AutoPagerizeのソースをかなりのところで参考にさせて頂きました。ありがとうございます。プロトタイプベースの継承ってこんな感じでいいのかな? SITE_INFOは { url: 'http://japan.cnet.com', xpath: '//div[contains(@class,"leaf_body")]', enc: 'Shift_JIS', } という感じで、urlに適用させたいURL。xpathのところに文箇所のXPat

    Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く
    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    これでまた時間短縮できそうだっ
  • むしろ逆でね? | おごちゃんの雑文

    堀江さんのblogから、池田信夫blogのエントリ。 「すり合わせ」の神話 すり合わせ型のアーキテクチャは日的組織の要請で採用されたもので、戦略的な最適化の結果ではない。それは高級乗用車のような補完性のきわめて高い特殊な製品には結果的に有効だったが、情報革命によってすべての工業製品は組み合わせ型に移行しつつある。 これ自体は至極当然のことだと思うのだけど、私はむしろこの流れに逆行することが、日の今後ではないかと思う。 今やPCなんて秋葉でパーツ買って来て組み立てれば作れる。これが「自作PC」と呼ぶものらしい。 私なんぞは8080の時代からマイコンいじりしているから、「自作」とかいう話になると「自分でプリント板起こして」とか思ってしまう。タイミングチャートがどーたらこーたらみたいなので遊んでいたもんだから、「組み立てPCごときを自作PCと呼ぶなよ」とか思う。 私がそんな遊びをする前—って

    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    おれがわかったのは高性能な部品や新しい部品の規格を作るとか組み立て用の robot を作るとかで勝負しようぜって言ってるということ ?
  • AppJet: Instant Web Programming

    Why is AppJet the easiest way to program, host, and share your own web app? Server-side JavaScript Easy: Developers already need JavaScript for browser scripting, so AppJet uses it for server-side code as well. Powerful: Programmatic HTML generation • AJAX • integrated Comet • e-mail sending API • outgoing HTTP requests • scheduled "cron" jobs • full control over HTTP response Developer's Guide Li

  • LDR Full Feed Userscripts.org

    Reset

  • 所有欲のパラドックス : 404 Blog Not Found

    2008年12月28日11:30 カテゴリValue 2.0 所有欲のパラドックス 所有が幻想であることは、拙著「弾言」でも指摘した。 弾言 小飼弾 / 山路達也 [弾言|アスペクト ASPECT ONLINE] 所有という幻想 - 池田信夫 blog契約理論が教えるように、所有権は将来どのように資源を使うか予想できないとき、その残余コントロール権を特定の人が独占することによって権利の配分を効率化する次善のしくみだ。しかし情報のように共有可能な公共財では、このような所有権は意味がない。 「弾言」 P. 173 根源的にモノを所有することはできないのです。なぜかと言えば、人間には寿命があるから。どんなモノでも、せいぜい80年レンタルにしかならないんですよ。 では、我々はどうすれば所有欲から解放されるのか。 皮肉なことであるが、そのために最もよい方法は、「使えきれないほど与えてしまう」ことだと

    所有欲のパラドックス : 404 Blog Not Found
    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    その通りだと思うけど情報すらも腹一杯で考えられなくなってる現状はどうにかしないといけない
  • PS3 Linuxお試しインストールガイド2008--今年はUbuntuも入れてみた! - builder by ZDNet Japan

    昨年のちょうどこの時期に、「PS3 Linuxを年末年始にとりあえず動かしてみたい人向けインストールガイド」という記事を書いた。 あれからの1年でプレイステーション3(PS3)の周辺状況もかなり変化した。2007年11月に、搭載ハードディスクドライブ(HDD)が40Gバイトのモデルが発売されたのに続いて、2008年10月には、コントローラとしてDUALSHOCK3を標準装備したHDD 80Gバイトの新モデルが登場。現在、新品市場のPS3は40G/80Gバイトの両モデルが中心となっており、「メタルギアソリッド4」や「リトルビッグプラネット」など、PS3のパワーを存分に堪能できるゲームソフトも次々と発売された。 さらに、「PlayStation Store」におけるダウンロードコンテンツの充実、メタバースによるコミュニティサービス「PlayStation Home」の公開、システムソフトウェア

    PS3 Linuxお試しインストールガイド2008--今年はUbuntuも入れてみた! - builder by ZDNet Japan
    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    ゲームプログラミングできないのかなー
  • ヴァーチャルと別のヴァーチャルの分水嶺 - アンカテ

    2008年は、ネットとリアルの格的な衝突が始まった年だと思う。毎日新聞の変態事件とかダウンロード違法化とかストリートビューの問題とか、ある意味では以前からあった形の衝突ではあるけど、一段と混迷の度合いが深まり、のっぴきならない事件となった例が多かったように感じる。 それは、ネットが社会の前面に進出したとも言えるし、一つの壁にぶちあたったと言うこともできるだろう。 あまり社会の形を変えないでもネットを取り込める領域が全部埋まってしまい、その領域の外側にはみ出し始めたということだ。 一方で、ネットブックの大ヒットも大きな変化だと思う。 シンクライアントというコンセプトは、1996年のNC(Network Computer)からずっと言われてきたもので、決して目新しいものではない。しかし、マイクロソフトやパソコンメーカがこれを押し止めることができなくなったことは一つの分水嶺になるだろう。 今ま

    ヴァーチャルと別のヴァーチャルの分水嶺 - アンカテ
    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    UMPC の現状とか hardware の方向性とか色々間違ってると思うんだけどまず virtual って言葉の定義からした方がいいと思う。 chasm 越えてないよね
  • はてなダイアリーに任意のiframeを貼り付ける - monthly gimite

    2011/3/2追記: 2011/3/2以前にこのコンバータで変換されたガジェットが正しく表示されない不具合が起きていました。現在は修正済みです。→詳細 最近はiframeを使ったブログパーツがいろいろありますが、はてなダイアリーではiframeが使えません。 Google Gadgetを使えば任意のiframeを埋め込めるのですが、めんどくさいので、iframeを自動でGoogle Gadgetに変換するものを作ってみました。 iframe → Google Gadgetコンバータ ためしにGoogleドキュメントのプレゼンテーションを貼り付けてみました。 ニコニコ動画のサムネイルもこれを使って埋め込めますが、ニコニコ動画のGoogle Gadgetもあります。

    はてなダイアリーに任意のiframeを貼り付ける - monthly gimite
    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    最後の手段 ?
  • 宴会知 - 内田樹の研究室

    教務課の忘年会に呼ばれて門戸厄神の居酒屋で行く。 考えたみたら、職員の皆さんの忘年会に招かれたのは、在職18年ではじめてのことである。いや、その前の助手時代や非常勤講師時代を入れてもはじめてのことである。 ずいぶん長いこと、私たちの社会は職場の人たちとの「アフター5のおつきあい」というのを忌避する傾向が続いていた。 私はそういう風潮を「そういうのはどうなんかね」とやや懐疑的なマナザシで見つめていた。 私はご案内のとおり、「おつきあい」とか「義理ごと」というものにたいへん弱い。 「弱い」というのは、文字通り「抵抗できない」ということである。 義理ごとへの出席を欠くと、人間として何かたいせつなことを怠ったような気がして、いつまでもくよくよと後悔するのである。 どのような心理的根拠があるのか、よくわからない。 とにかく、私の心理の古層には、「共同体の節目の行事への参列義務」を命じる何かが蟠ってい

    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    わからんでもないけどこれけっこう狭いコミュニティではうまく機能するけど、デカくなると共有できるひととできないひとが出てくるからどっちみちうまくいかないんじゃないかな
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    通信経路が暗号化されてればセッショントークンがローカルで見えてしまうのは問題ない ?
  • asahi.com(朝日新聞社):若者顧みぬ政治に異議―ルポにっぽん - 政治

    若者顧みぬ政治に異議―ルポにっぽん(1/2ページ)2008年12月28日2時20分印刷ソーシャルブックマーク 差し出された名刺にはフリーライターと記されていた。昨年、パソコンで名刺をつくるまではフリーターだった。コンビニで働きながら考えた世代の問題を月刊誌「論座」に寄稿した。それが赤木智弘さん(33)の分岐点だった。 東京の暮らしは厳しかった。ハンバーガー店などの稼ぎでは生活費が足りず、消費者金融から借りた。栃木の実家に戻り返済のために働いていると、問題はどこにあるのかと考えるようになった。 〈社会に出た時にはバブルは崩壊し、企業は採用を絞っていた。景気回復後もフリーターを正社員に雇おうとはしなかった。経済成長時代を生きてきた世代が身を守るため、不利益を押しつけている。貧困から抜け出せない「平和な社会」なんてロクなもんじゃない。〉 でも、私もその一人だけれど、個人や企業は身を守ろうとしがち

    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    実体はわかんないけどネットワークも発達してきたし国民全員で共和制とるのもいいんじゃないかな
  • もっと自慢しよーぜ! | おごちゃんの雑文

    ひがさんや小飼氏が「消毒たん」にコケにされてる。 何故dankogaiはいつも自慢ばかりしているのか 弾さんは自慢しているわけじゃないと思うよ ひがちゃんは「自慢しているわけ」だと思うよwww まぁ一生懸命「消毒たん」のルサンチマンに付き合う必要もないと思うけど、私はここで開き直るべきだと思う。 自慢でいーじゃん って。いや、むしろもっともっと「成功者」達は自慢しまくるべきだと思う。てか、自慢しろ! まー、アルファマッチョな人達は、あーゆー小物にいろいろ言われたところで、行動を変えたりはしないだろう。それがアルファマッチョであり、「小物」の役回りで、それでネットはバランス取れている。だから、客観的には「好きにやってろ」だ。 でも、前にも似たようなことを書いた気がするんだけど、アルファマッチョで成功者達ってのは、もっともっと自慢をするべきだと思う。成功者でなくても「プロジェクトXなオヤジ」も

    janus_wel
    janus_wel 2008/12/28
    まぁ偉そうに振る舞うのは偉くなってから、だよね。自慢というか自分の到達点を示して「ここまで上がってこい」って煽るのはたまにやる
  • 本棚.org

    ヘルプは各棚のメニューにあります。 News 2018/2/15 Heroku上でRails5+Postgresの運用に変更しました。 2014/1/11 GitHubレポジトリにissuesをリストしました 2013/9/28 サーバ移転時に数日ぶんのデータが消えてしまいました。申し訳ございません。 現在さくらVPSで運用しています。 2013/1/4 棚演算をリニューアルしました 2011/4/14 棚.orgのソースをGitHubで公開しています 2011/4/12 サーバを移転してApache2+Rails2に変更しました。 不具合があれば masui@pitecan.com にご報告下さい。 2011/3/26 MySQLデータを公開しています。 80MBほどのデータです。 2009/4/17 18:00 破壊行為が観測されたため棚削除機能を一時的に停止しています。自分の