タグ

2015年9月7日のブックマーク (45件)

  • グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?

    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?2015.09.07 17:3020,569 SHIORI そんなに違うの? グーグルの新ロゴが発表され、旧ロゴのファイルの大きさは14,000バイトだったのに対し、新ロゴはたった305バイトになったそうです。どうしてそこまで変わるのか? UIデザイナーのIlya YakubovichさんがQ&AサイトQuoraでわかりやすく解説してくれています。 グーグルの古いロゴにはローマン体のフォントが採用されていて、セリフと呼ばれる飾り(線の端にちょこんと付いてるやつ)あるため、ベジエ曲線を使わないと作れないデザインでした。その結果、ロゴ全体でのアンカーポイントは100箇所。ファイルの大きさは6KB(6,380バイト)になり、圧縮しても2KB(2,145バイト)といったところです。 一方シンプルになった新し

    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして? : ギズモード・ジャパン: そんなに違うの?…
  • 似ているとか似ていないとか最初に言い出したのは誰なのかしら

    深津さんのエントリ(http://bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/)は、基的には佐野氏と委員会の説明をなぞったもので、デザイナーでなくても彼らの説明で「なるほど劇場ロゴのパクりではないのか」と納得した人は少なくないと思っていたので、この内容に対して「なるほどわかりやすい!」と関心している人が多いことに逆に驚いている。 これを読んでも納得いかない人がいるのは、おそらくデザイナーが「似ていない」という言葉を使って反論しているところに理由があるのではないか。万人に納得してもらう説明としては、「似ているが、パクリではない」が正しい。 あのエントリでも書かれているとおり、デザインは装飾ではなく最適解を求める設計なので、限られたパターンであれば結果が似てくることは珍しくない。 ゆえに、色々やった結果が「似てしまう」

    似ているとか似ていないとか最初に言い出したのは誰なのかしら
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • サブリミナルでオリンピックエンブレム大不運 - 山下泰平の趣味の方法

    東京五輪エンブレムで佐野さんって人がメチャ怒られてて、マジ不運だと思う。 私があのオリンピックのエンブレムを作ったとして、まず考えるのは『エンブレム一回使われるごとに30円くらい金もらえそうだから1万回使われたら30万かーとりあえずアマゾンでプラモ12個買うぜ』みたいなことだと思う。もちろん塗料もふんだんに買う。なぜ12個なのかを説明しておくと、毎月ひとつ作るからです。それでプラモが届いたら、関連商品に復刻されたマイティーフロッグとトマホークが出てくるから、次はラジコンを買うと思う。どうせエンブレムで金入るだろって思ってるから絶対に注文する。お母さんに怒られるかもしれないけど、俺が東京五輪エンブレムだッて威張って切り抜けることができる。これは俺の場合だけど佐野さんも似たようなもんだと思う。佐野さんの場合は風貌がワガママっ子っぽいから、余計なものを買ってもお母さんは怒ってこないけど、奥さんが

    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    サブリミナルでオリンピックエンブレム大不運 - 山下泰平の趣味の方法: 2015-09-07 サブリミナルでオリンピックエンブレム大不運 趣味と苦悩 東京五輪エンブレムで佐野さんって人がメチャ怒られてて、マジ不運だと思う。…
  • Googleの新しいロゴへの批判と、実はロシア生まれかもしれないという話まとめ - ちょろげ日記

    Googleのロゴが新しくなりました。 私は、いちユーザーとして新しいロゴは結構気に入っていて、特にコンパクトバージョンのロゴ(Gのみのバージョン)は前より良くなったと感じています。 Googleの検索結果からタブを開きまくって探しものをすることが多いので、ロゴ(ファビコン)が目を引いたほうがいいんですよね。あぁ、さっきのGoogle検索結果を開いているタブはこれか、と。 公式の言葉を借りるなら、このタブにはGoogleの魔法が働いてるな、という感じでしょうか。 新しいロゴはユーザーの皆さんの利用シーンにあわせて、どんな小さな画面であっても、そこに Google の ”魔法“ が働いていることをお知らせできるように変わりました。新しいデザインは、入力方法や端末サイズにとらわれず、シームレスにつながっているコンピューティングの世界を表しています。Google Japan Blog: Goog

    Googleの新しいロゴへの批判と、実はロシア生まれかもしれないという話まとめ - ちょろげ日記
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    Googleの新しいロゴへの批判と、実はロシア生まれかもしれないという話まとめ - ちょろげ日記: 2015-09-06 Googleの新しいロゴへの批判と、実はロシア生まれかもしれないという話まとめ…
  • UI制作が捗るSketch 3の便利なプラグインと使い方 (1/2)

    グッドパッチのデザイナーがSketch 3を使ったUIデザインの方法を解説する連載。第2回では、Sketchの基礎的な操作を紹介しました。今回は、UIデザインに便利なプラグインを紹介します。Sketchは、ユーザーが開発したプラグインによって機能を拡張できます。豊富なプラグインの中からお気に入りを見つけることも、Sketchを使う楽しさの1つです。 Sketchのプラグインは、メニューバーの「Plugins」で管理します。追加したプラグインはこのリストに表示されます。 プラグインのインストール - The Sketch Toolbox プラグインは、「The Sketch Toolbox」を使ってインストールする方法と、GitHubなどからダウンロードして手動で追加する方法があります。 The Sketch Toolboxは、Sketchのプラグインのインストールやアンインストールをサポ

    UI制作が捗るSketch 3の便利なプラグインと使い方 (1/2)
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    ASCII.jp:UI制作が捗るSketch 3の便利なプラグインと使い方 (1/2)|グッドパッチのUIデザイナーに聞く Sketch 3の使い方: グッドパッチのデザイナーがSketch…
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    最新Webトレンド「カード型デザイン」を取り入れるべき、効果的な4つの理由 - PhotoshopVIP: 海外デザインブログWebdesigner Depotで公開された「Embracing the Latest Web…
  • どれを選んでも無料!高品質すぎるベクター素材60選

    この記事は2015年9月7日の記事を更新しています。 ホームページ制作、資料作りで見た目にもこだわりたいと思った時に、イラストを全て作成するのはとても大変です。そんな時、ベクター素材を使えば、時間をかけずともデザインを作りこむことができます。格的なデザインのものも多数存在しますので、使わない手はありません。 今回は、高品質ながら無料で使えるフリーのベクター素材をまとめてご紹介します。ホームページのデザインから印刷物まで、あらゆるデザインに幅広く活用出来ますので、ぜひダウンロードして使ってみてください。 デザインいらずの高品質ベクター素材まとめ 1.Vector Smart Phone Mockups http://www.vecteezy.com/vector-art/84082-vector-smart-phone-mockups 異なるカラーのスマートフォンイラストをまとめたベクター

    どれを選んでも無料!高品質すぎるベクター素材60選
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    どれを選んでも無料!高品質すぎるベクター素材60選|ferret [フェレット]: デザインいらずの高品質ベクター素材まとめ 1.Vector Smart Phone Mockups http://t.co/DnGAVjCPY3
  • 『よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    学び よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • 【悲報】 つば九郎、デザイナー佐野研二郎氏を煽る : なんJ(まとめては)いかんのか?

    【悲報】 つば九郎、デザイナー佐野研二郎氏を煽る [ 2015年09月06日 23:08 ] コメント(79) | マスコット | Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:45:22.88 ID:QRL2lXLJ0.net 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:46:48.89 ID:TdMoNTqt0.net 畜ペンの鑑 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:47:42.25 ID:EB/swu460.net 煽りレベル高杉内 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:48:56.87 ID:hLxeLbhe0.net ド直球やんけ 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:46:11.45 ID:Yn+zswA90.ne

    【悲報】 つば九郎、デザイナー佐野研二郎氏を煽る : なんJ(まとめては)いかんのか?
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    【悲報】 つば九郎、デザイナー佐野研二郎氏を煽る : なんJ(まとめては)いかんのか?: 【悲報】 つば九郎、デザイナー佐野研二郎氏を煽る [ 2015年09月06日 23:08 ] コメント(15) | マスコット | ツイート…
  • https://g-design.storage.googleapis.com/production/v5/assets/g-letter.mp4

    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    g-letter.mp4: g-letter.mp4
  • どんな写真も「巨匠の名画」風に変換するアルゴリズム

    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    どんな写真も「巨匠の名画」風に変換するアルゴリズム « WIRED.jp: IMAGE BY UNIVERSITY OF TUEBINGEN TEXT BY DANIEL CULPAN TRANSLATION BY TOMOKO…
  • 川崎にSFの巨大な未来都市? 白亜の近未来的高層団地「河原町団地」とは? - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 川崎にある河原町団地の昭和のSFの巨大な未来都市のような景観がスゴイと思うのですが文化遺産などにならないのでしょうか?圧倒的な存在感が溢れていてこの空間を作ったコンセプトは貴重(タロー先生のキニナル) はまれぽ調査結果! 1960年代後半に建設、1972年に入居開始した河原町団地は比較的新しい建築物であり、耐震基準も満たしていて遺産になるのはまだ遠い未来の話 そこはまさに未来都市 「昭和のSFの巨大な未来都市のような景観」とは何とそそる表現だろう。とりわけ「昭和の」という形容詞は「人類の進歩と調和」的な迷いのない未来志向を感じさせる。実際、河原町団地は団地ファンの間では名団地として知られているようなので期待に胸を膨らませ、よく晴れた夏の午後、JR川崎駅に降り立った。 西口からバスで向かう方法もあるが、今回はラゾーナ川崎のにぎわいを抜け こんな感じで向かった。もちろん徒歩で

    川崎にSFの巨大な未来都市? 白亜の近未来的高層団地「河原町団地」とは? - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    川崎にSFの巨大な未来都市? 白亜の近未来的高層団地「河原町団地」とは?[はまれぽ.com]: 投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)…
  • Material Design Lite のご紹介

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Material Design Lite のご紹介
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    Material Design Lite のご紹介 - Google Developer Japan Blog: このブログでは、Google から開発者のみなさま向けの情報をいち早くお届けします。 [この記事は Addy…
  • デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末

    後ろ姿で失礼します、タムカイです。 あ、すみません、今ちょっと仕事中でして… え?お仕事ですか? ああ、はい、デザイナーってのをやらせていただいております。 え?デザイナーの仕事といえば今話題のあの…? いやいやいや、違います違いますよ…!! まあ、あの問題については個人的にkmんが塩津gはr;いskん(ry と、ここ最近よく聞く業界のゴタゴタした感じはさておき、わたくし仕事やら何やらの都合で帰宅するのが遅くなってしまうことがよくあります。 そうすると、日中はあんなに騒ぎまくりまとわりつきまくりの子供たちもすっかり寝てしまっていることがほとんど。 子供を起こさないようにそーっと玄関の扉を開けて、ゆっくりリビングへ向かう動作にも随分慣れてまいりました。 一方、パパ産業も七年目に入ってくると子供たちとのコミュニケーションの幅はとどまることなく広がっていきます。 しゃべり言葉で語彙が増えていくの

    デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末 | タムカイズム: 後ろ姿で失礼します、タムカイです。 あ、すみません、今ちょっと仕事中でして… え?お仕事ですか?…
  • 【祝】佐野研二郎、Google検索結果からパクリが消滅 (※画像あり) : ラビット速報

    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    【祝】佐野研二郎、Google検索結果からパクリが消滅 (※画像あり)|ラビット速報: 【祝】佐野研二郎、Google検索結果からパクリが消滅 (※画像あり) 2015年09月04日 21:19 | ニュース | 17 Tweet…
  • 佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告にGLAFAS(グラファス)の写真が使用されたかも?という件について検証してみた【GLAFAS(グラファス)】

    佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告にGLAFAS(グラファス)の写真が使用されたかも?という件について検証してみた 配信日 2015-09-04 更新日 2015-09-06 さくらヒロシ(メガネ情報サイトGLAFAS編集長) 「佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告に、GLAFAS(グラファス)に掲載されている写真が使われている」という匿名情報を受け、当サイト GLAFAS(グラファス)は、8月31日(月)に以下の記事を掲載した。 ▼佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告にGLAFAS(グラファス)の写真が使用された? この件は、佐野研二郎氏が手がけた多摩美術大学の広告と GLAFAS(グラファス)の写真との類似性を比較・検証する画像・映像とともに、テレビやスポーツ紙、ネットメディアでも報じられた。 9月3日(木)には、J-

    佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告にGLAFAS(グラファス)の写真が使用されたかも?という件について検証してみた【GLAFAS(グラファス)】
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • パクリ?パロディ?多摩美の卒業制作がいわさきちひろ作品に酷似している件について

    Yuji TANAKA @ugtk 多摩美の卒業制作にパクリ疑惑が。佐野研二郎の教え子じゃないんだろうけど「似てるけどコンセプトが違う」的なことをすでに言ってる。よりによって、いわさきちひろというのは、イラストレーター界のヤン・チヒョルトと言ってもいい大物なんだってば。 2015-09-03 09:20:05 アイスストーン・オブ・シシファス(フレキシタリアン) @icestone_sisyph いわさきちひろを数分調べれば分かるが、彼女は挿絵画家の著作権を守る為に努め、己だけでなく挿絵画家がアーチストとし確立に多大な貢献をした人物だ。多摩美の金田が行った行為は、ハッキリ言ってアートの蹂躙であり、それを見抜けない学校も罪深い。 2015-09-03 12:51:26

    パクリ?パロディ?多摩美の卒業制作がいわさきちひろ作品に酷似している件について
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • やはり佐野研二郎は凄かった!五輪ロゴが盗用ではない明確な理由を簡潔に解説

    未だに噂が止むことは無い五輪エンブレムの盗用疑惑ですが、以前書いた記事でパクりではないことは証明しました。しかし、だいぶ長い記事…2015年08月28日 やはり佐野研二郎は凄かった!五輪ロゴが盗用ではない明確な理由を簡潔に解説 雑記 ニュース五輪(オリンピック)批評・感想・考察 未だに噂が止むことは無い五輪エンブレムの盗用疑惑ですが、以前書いた記事でパクりではないことは証明しました。しかし、だいぶ長い記事になってしまったので「結局よく分からない」という方も多いかと思います。 なので、今回は佐野研二郎氏が五輪エンブレムに関して盗用の事実は無いことを簡潔に分かりやすくまとめてみました。 五輪エンブレムが盗用でない事の証明方法はいくつかありますが、最も分かりやすいのがパラリンピックのエンブレムに着目する方法です。これを知るだけで盗用でない事はハッキリと分かるはずです。 その前に五輪エンブレムがど

    やはり佐野研二郎は凄かった!五輪ロゴが盗用ではない明確な理由を簡潔に解説
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    やはり佐野研二郎は凄かった!五輪ロゴが盗用ではない明確な理由を簡潔に解説: 未だに噂が止むことは無い五輪エンブレムの盗用疑惑ですが、以前書いた記事でパクりではないことは証明しました。しかし、だいぶ長い記
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • 完全素人のうちの家族が選んだ良アフィリエイトサイト5選 「つかみが大事」 | Biancaweblog(ウニログ)

    ビアンカ・ウェブ 2015年1月に法人設立、2児の母。 おもに、美容関係のアフィリエイトサイトを運営しています。 学生の時予備校で講師の方々にお茶を出すバイトをしていたんですが、セクハラ講師として有名だった先生にも一切セクハラを受けることなく、普通に進路の相談乗ってもらったりして、人として親しくしていたんですよね。 そのような人生を歩んできた結果、下ネタへの返しはちょっと上手くないビアンカ・ウェブです、おはようございます。 さて、夏休み中、暇だった日に、我が家で谷(※ツイッターのアフィリエイトクラスター)で公開されているサイトを見せて、どのサイトが良いと思うかを聞いてみました。 それでね、対象ユーザーでもなんでもないうちの家族の主観による、谷の公開サイト5選を今日は紹介しちゃうよっ(^_−)−☆ 完全に独断と偏見ですし、ここに選ばれていないサイトが良くないというわけではもちろんありませんの

    完全素人のうちの家族が選んだ良アフィリエイトサイト5選 「つかみが大事」 | Biancaweblog(ウニログ)
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • 東村アキコ | 浦沢直樹の漫勉 | NHK

    ネームは眠くなるよね。あれは不思議なくらい眠くなる。半分寝ているみたいにして描くよね。(浦沢) 夢の中で、できますよね。(東村) しまいには気で寝る。寝ていて起きると(ストーリーが)できあがっているんだよ。(浦沢) (ネームを描くのに)うんうん悩んだりとかはないですね、まったく。頭の中にあることを、ただイタコのように紙に降ろしていっているだけなので、考えている感じがあんまりないです。キャラが紙の上で喋っていくのを、ただ描いているという感じで、「ああしよう、こうしよう」とかも全然思ってなくて。(東村) (アシスタントに)若い子がいっぱい来てくれると、今っぽくなるっていうか、画面が。古くなるのが一番いやなんですよね。下手でもいいから新鮮味がないといやなんです。(東村) 絵を描くときにすごい気にしているのが、物の重み。髪の毛の重みも、ふわっとした子はふわっとしているとか。着物も、浴衣の重みと冬

    東村アキコ | 浦沢直樹の漫勉 | NHK
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    東村アキコ | 浦沢直樹の漫勉 | NHK: ネームは眠くなるよね。あれは不思議なくらい眠くなる。半分寝ているみたいにして描くよね。(浦沢) 夢の中で、できますよね。(東村)…
  • 佐野研二郎にメガネ写真を盗用された人が反撃開始「メガネは1つ1つ異なり、同じ写真を撮るのは不可能」 | 保守速報

    1: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:08:01.54 ID:FIx4WlI+0●.net 佐野研二郎氏が2013年に多摩美術大学のポスターとして制作した「MADE BY HANDS.」の 一部が盗用ではないかと言われている。その中の内、手で犬の影絵を作るデザインと、メガネの デザインが他人の盗用の疑いがある。 特にメガネのデザインの方はメガネ写真をそのまま流用したと言われており、撮影したとされる サイトGLAFAS(グラファス)に掲載された写真を流用した疑いが濃厚である。 しかし佐野研二郎氏はこれを真っ向から否定し事務所が自ら撮影したと主張している。 これに対してGLAFAS側が反撃を行い記事を掲載した。その内容は「佐野研二郎氏がアート ディレクターを務めた多摩美術大学の広告にGLAFAS(グラファス)の写真が使用されたかも? という件について

    佐野研二郎にメガネ写真を盗用された人が反撃開始「メガネは1つ1つ異なり、同じ写真を撮るのは不可能」 | 保守速報
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    佐野研二郎にメガネ写真を盗用された人が反撃開始「メガネは1つ1つ異なり、同じ写真を撮るのは不可能」|保守速報: 1: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:08:01.54…
  • 驚愕と茫然の大塚国際美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    大塚国際美術館、名前だけは聞いたことがあった。世界中の名画を原寸大で陶板に焼き付けた作品が並ぶ美術館だという。徳島にあるという。大塚製薬の創業者が一念発起して作った美術館だという。正直、偽物がずらずら並んでるだけかー、なんか変なお金持ちの道楽か?珍スポットの一種か?と思っていたんですよ。しかし、行った人はみんな大いに満足しているらしい。そしてこんな記事である 君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。 - いまトピ これは一度は行ってみなければなるまい…これまで47都道府県のうち、徳島と宮崎が未踏の身としては、徳島に行く機会にもなるし。と、阿波踊りの熱狂が通り過ぎた後の日曜日。阿波踊りのイメージが氾濫する徳島阿波踊り空港に降り立ち 路線バスで鳴門市にある大塚国際美術館に向かう。途中、大塚国際美術館がある島に渡る橋の手前に、巨大な大塚製薬の倉庫が並び、その壁面

    驚愕と茫然の大塚国際美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • http://openblog.meblog.biz/article/26180263.html

    http://openblog.meblog.biz/article/26180263.html
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    Open ブログ: ◆ 五輪エンブレム、二つの謎: 五輪エンブレムの問題は片付いたように見えるが、二つの謎が残っている。   ・ 低レベルの原案が選ばれたのは、なぜか?    ・ 永井委員長は、パクられたことを気にしない
  • ロングセッションでの効率的な資料の作り方 - 僕のYak Shavingは終わらない

    先日YAPCで50分の発表を行って来ました。 kazuph.hateblo.jp Twitterで「何十分もの発表は資料をつくるのが大変だから」という理由で、応募しなかったり落選してよかったと言っている人を過去も含めて何人か見かけたので、今回は自分が50分の資料をつくるためにやったことを話します。 スライドツールを使う前にアナログな方法で仮設計する ここで仮設計とは、 トーク時の風景を頭でイメージする シャワーを浴びているときや通勤時歩いているときなどに、何を言いたいか頭の中で考える 試しに何もスライドがない状態で、一体何分間喋れるか録音しながら話してみる といったことです。 特に最後の「録音しながら話してみる」は、効果絶大で日々寝る前にとりあえず20〜40分くらい最初はだらだら、思考が固まるごとに、より正確に喋れるように訓練を重ねました。 スライドのない段階でトークを録音する効能は、 実

    ロングセッションでの効率的な資料の作り方 - 僕のYak Shavingは終わらない
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    ロングセッションでの効率的な資料の作り方 - 僕のYak Shavingは終わらない: 2015-09-05 ロングセッションでの効率的な資料の作り方 先日YAPCで50分の発表を行って来ました。 YAPC::Asia…
  • 「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし

    ※バイラルとか2chまとめって当にクズだなーと思う方だけどうぞ アナログ風神 photo by Raelene G 「風神雷神図」という紙金地着色の屏風がある 描いたのは江戸時代の画家 俵屋宗達。 そして琳派の画家 尾形光琳は宗達の風神雷神と同じ屏風を描いた。 photo by sjrankin その輪郭線などは俵屋宗達のものを忠実にトレースしつつ、しかし周辺の雲や配置などを変え表情も異なる。 そして光琳と同じ琳派の画家 酒井抱一の描いた「風神雷神図屏風」 酒井のものは光琳を基にした模写と言われているがかなり酒井の独自な感覚が前面に出た作品にになっている。 どちらも実物を見たことがあるが、光琳の風神雷神の方が宗達より計算されている感じがして、酒井のものは少しコミカルささえある。 さてこの三隻の屏風は似ているどころか同じものを模写した作品。 今流行りの言葉で言うなら「パクリ」ということに

    「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし: 2015-09-05 「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 美術 【スポンサーリ
  • 英海軍の近未来型軍艦がSFじみていた!宇宙時代的な管制室やシースルーの船体を備え、わずか50名で航行可能「ドレッドノート2050」(イギリス) : カラパイア

    スタイリッシュで、ステルス性を感じさせるその船体は、スターウォーズの世界から飛び出してきたかのようだ。だが、これはあと35年もすれば建造されるかもしれない、イギリス海軍の軍艦である。 イギリス空軍の戦闘機は、遠隔操作されたドローンに取って代わられ始めているが、海軍でもテクノロジーの粋を極めた軍艦の有り様を模索している。そして、導かれた答えは、「光速兵器」と肉眼には見えない船体を備えた、巨大リモートコントロール式軍艦だ。 ここで紹介するコンセプト艦ドレッドノート2050は、ゲーム画面のようなスクリーンの前に座ったたった5人のクルーによって操作される。艦の船員は総勢50人でしかない。現代なら、同じ大きさの船を航行させるのに200人は必要だろう。

    英海軍の近未来型軍艦がSFじみていた!宇宙時代的な管制室やシースルーの船体を備え、わずか50名で航行可能「ドレッドノート2050」(イギリス) : カラパイア
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • <エンブレム騒動>「パクリと著作権侵害は違う」専門家 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪のエンブレムが盗作騒動で使用中止になった。アートディレクター、佐野研二郎さんの作品の何が問題だったのか、芸術や著作権問題に詳しい骨董通り法律事務所(東京都港区)代表パートナーの福井健策弁護士に聞いた。 【写真特集】東京各地で剥がされる東京五輪のエンブレム  ◇佐野さんのエンブレムは著作権侵害には当たらない −−ベルギー・リエージュ劇場ロゴとの類似性が発端となって、東京五輪エンブレムの使用が中止されました。著作権法の専門家から見て、佐野さんのエンブレムは劇場ロゴの著作権を侵害していると思いますか。 福井さん エンブレム自体について言えば、著作権侵害の可能性はやや低いでしょう。著作権侵害の成立には三つの要件を満たすことが必要です。 一つは対象マーク、つまり劇場ロゴが著作物にあたること、二つ目は今回のエンブレムがロゴと実質的に類似していること、三つ目は佐野さん側が劇場ロゴ

    <エンブレム騒動>「パクリと著作権侵害は違う」専門家 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • 『誰かこの仏像の正体教えて』なんかとにかく凄いデザインの仏像が話題に【正体判明】

    Toxic Toy Box @toxic_toy_box どなたか、この仏像(神像?)の詳細をご存知の方おられませんか? 恐らく羅ご羅像の類ではないかと思うのですが、、 色々調べたのですが分かりませんでした。 pic.twitter.com/RCDJz9G6BB 2015-09-05 00:18:18

    『誰かこの仏像の正体教えて』なんかとにかく凄いデザインの仏像が話題に【正体判明】
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    『誰かこの仏像の正体教えて』なんかとにかく凄いデザインの仏像が話題に【正体判明】 - Togetterまとめ: どなたか、この仏像(神像?)の詳細をご存知の方おられませんか? 恐らく羅ご羅像の類ではないかと思うのですが
  • それでもあの五輪エンブレムは”パクリ”ではない!〜そもそもデザインとは何か?(河尻 亨一) @gendai_biz

    「似ている=パクリ」なのか? ついに"幻の五輪エンブレム"となってしまった。五輪史上かなりレアなケースではないだろうか。 私個人は撤回に賛成ではない。なぜなら撤回の合理的な理由が見当たらないからだ。しかし、世の中に愛されてこそのシンボルマークであるという主張は、「表現とは伝わってなんぼ」の観点から理解できる。社会のリアクションが"こう"であればそれも正しいのかもしれない。佐野研二郎氏とそのご家族、関係者に対する「誹謗中傷」が、一刻も早くやむことを願う。 しかし、エンブレムの原案ならびに最終案は果たして当に盗用だったのだろうか?  今回の騒動は、ベルギーのデザイナーによるネット上の告発が発端となり、話題は「似ている=パクリ」の検証に終始した印象がある。 だが、デザインの視点から見た検証は一般メディアにおいてあまりなされていない。佐野氏自身による生の言葉がもっと聞きたいところだが、9月4日現

    それでもあの五輪エンブレムは”パクリ”ではない!〜そもそもデザインとは何か?(河尻 亨一) @gendai_biz
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    それでもあの五輪エンブレムは”パクリ”ではない! 〜そもそもデザインとは何か?  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]: 「似ている=パクリ」なのか?…
  • 文鳥社の社長のブログ| 文鳥社、はじめました。

    7月末に博報堂を退職し、ひっそりと「文鳥社」という会社をつくりました。文鳥社はデザイン会社です。「出版社のような名前ですね」とよく言われますが、一応デザイン会社です (出版もひとつの事業として行います)。博報堂の同い年のデザイナーとふたりでアイデアを出し合ってつくりました。辞めたのは僕一人なので、とりあえず表参道に小さな事務所を構え、ひとりでスタートしています。 博報堂には6年間ほどいて、肩書きはずっとコピーライターでした。博報堂のいいところも悪いところもたくさん見てきました。でも嫌いなことを書き出すとを一冊書けてしまうので、今回は書かないことにします(会議がとにかく嫌いでした)。それよりはこれからのことについて書いてみようと思います。 デザイン会社と言うと、一般的には「受注の制作仕事」が多いと思うのですが、文鳥社は「受注ではない自社ビジネス」を中心にしていこうと考えています。具体的に、

    文鳥社の社長のブログ| 文鳥社、はじめました。
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    文鳥社の社長のブログ| 文鳥社、はじめました。: 7月末に博報堂を退職し、ひっそりと「文鳥社」という会社をつくりました。文鳥社はデザイン会社です。「出版社のような名前ですね」とよく言われますが、一応デザイ
  • お前らに五輪ロゴを作らせた結果がこれだよ! ハッシュタグ「究極にダサいロゴ作るからお前らも作れ」がもはや商店街のチラシ状態

    いろいろな意味で盛り上がっている五輪ロゴ問題。そんな中、Twitterで「#究極にダサいロゴ作るからお前らも作れ」というハッシュタグが盛り上がりを見せています。 他にもハッシュタグで画像検索するととんでもない作品が多数…… ダ……ダサっ! いや、ダサいとかダサくない以前に、もはやロゴですらない作品も多数。おまえら真面目に作れ! いや、でもハッシュタグの趣旨には合ってるからこれでいいのか……。とりあえず「ワードアート」と「虹色グラデーション」を使っておけば鉄板、ということは分かった気がします。 流れを追ってみたところ、最初に言い出したのはTwitterユーザーの4.5P(@yontengoP)さん。もともとは「ダサく作れば絶対にパクリだと疑われないのでは」という話から「だったら極限までダサくしたロゴを作ろう」と1人で挑戦を開始。しかしいざ初めてみると意外に難しく、「お前らもやってみろ!」と作

    お前らに五輪ロゴを作らせた結果がこれだよ! ハッシュタグ「究極にダサいロゴ作るからお前らも作れ」がもはや商店街のチラシ状態
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • 多摩美の深澤直人学科長、審査務めるグッドデザイン賞でセルフ受賞か : 痛いニュース(ノ∀`)

    多摩美の深澤直人学科長、審査務めるグッドデザイン賞でセルフ受賞か 1 名前: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:25:02.55 ID:6gP0O3XG0●.net 11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 00:53:35.45 ID:cLrmE7760 多摩美は何を教えてるのか!? 学科長の深澤直人教授の疑惑すごい マルニ木工、見て来たら グッドデザイン賞申請して 自分で与えていたw Roundish シングルシートソファ No.4116-31-2510 ¥270,000 (税抜価格) デザイナー: 深澤 直人 商品説明: ●2014年度グッドデザイン賞を受賞 2014年度グッドデザイン賞審査委員長 深澤 直人 952 名無しさん@1周年 sage 2015/09/05(土) 11:27:55.46

    多摩美の深澤直人学科長、審査務めるグッドデザイン賞でセルフ受賞か : 痛いニュース(ノ∀`)
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    痛いニュース(ノ∀`) : 多摩美の深澤直人学科長、審査務めるグッドデザイン賞でセルフ受賞か - ライブドアブログ: 多摩美の深澤直人学科長、審査務めるグッドデザイン賞でセルフ受賞か 1 名前:…
  • 新浪爱彩|官网

    新浪爱彩(www.prime-design-office.com)Copyright【投入梦想·注定精彩】All Rights Reserved 站已连续18年为600,000,000+用户提供优质服务!

    新浪爱彩|官网
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    message_stage.html: 2014年12月31日「感 謝」…
  • 【速報】佐野研二郎氏、「世界ポスタートリエンナーレ富山2015」の1次審査を全作品通過! 審査員は東京五輪の面々と同等 | 保守速報

    1: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/09/05(土) 21:40:43.49 ID:71iSaPkh0.net 富山・世界ポスター展 佐野氏作品も展示 石井隆一知事は3日、今月16、17日に県立近代美術館(富山市西中野町)で行われる 「北陸新幹線開業記念 第11回世界ポスタートリエンナーレトヤマ(IPT)2015」の第2次審査で、 賞候補に残った数十点について、画像検索システムでチェックすると発表した。 同展には2020年東京五輪の公式エンブレムを撤回されたアートディレクター、佐野研二郎氏の 作品3点がA部門(実際に発行・印刷されたポスター)で第1次審査を通過して入選が決まっている。 同展は3年に1回開催される世界で唯一の国際公募のポスター展。6月に行われた第1次審査では、 応募作3845点の中から351点が入選し、その中には佐野氏の作品も含まれている。 第2次審査

    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    【速報】佐野研二郎氏、「世界ポスタートリエンナーレ富山2015」の1次審査を全作品通過! 審査員は東京五輪の面々と同等|保守速報: 1: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/09/05(土)…
  • 佐野研二郎にメガネ写真を盗用された人が反撃開始 「メガネは1つ1つ異なり同じ写真を撮るのは不可能」 : あじゃじゃしたー

    1: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015/09/05(土) 01:08:01.54 ID:FIx4WlI+0●.net 佐野研二郎氏が2013年に多摩美術大学のポスターとして制作した「MADE BY HANDS.」の一部が盗用ではないかと言われている。 その中の内、手で犬の影絵を作るデザインと、メガネのデザインが他人の盗用の疑いがある。 特にメガネのデザインの方はメガネ写真をそのまま流用したと言われており、撮影したとされるサイトGLAFAS(グラファス)に掲載された 写真を流用した疑いが濃厚である。しかし佐野研二郎氏はこれを真っ向から否定し事務所が自ら撮影したと主張している。 これに対してGLAFAS側が反撃を行い記事を掲載した。その内容は「佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告に GLAFAS(グラファス)の写真が使用されたかも?という件について検証

    佐野研二郎にメガネ写真を盗用された人が反撃開始 「メガネは1つ1つ異なり同じ写真を撮るのは不可能」 : あじゃじゃしたー
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    佐野研二郎にメガネ写真を盗用された人が反撃開始 「メガネは1つ1つ異なり同じ写真を撮るのは不可能」 : あじゃじゃしたー: 1: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015/09/05(土) 01:08:01.54…
  • 五輪「幻のポスター」 ネットで4万5000円 NHKニュース

    白紙撤回された東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムを使って東京都が作製したとみられるポスターが、「幻のポスター」としてインターネットのオークションに出品され4万5000円で落札されていたことが分かりました。 ポスターは「東京オリンピック2020幻のポスター」という名前で出品され、オリンピックとパラリンピックのポスター1枚ずつがセットになっています。5000円で入札が始まりましたが、午後11時半すぎに締め切られ、最終的に4万5000円で落札されました。 出品者はポスターの入手先について「都議連のパーティーで配布されたものだ」としていて、「エンブレムが使用中止となり、ポスターも回収されてしまったため、とてもレアです」、「丸めて持ち帰ったため小さなキズなどがあります」などと説明しています。 東京都などはポスターがオークションに出品された経緯について確認を進めるものとみられます。

    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • ロゴをデザインする際の注意点 - よつば手帖

    オリンピックのエンブレムの件でいろんな人達がロゴを考える事がありました。 いろいろな人がロゴのデザインについて興味を示すのは良い事だと思います。 ただ注意すべきところをおさえていないものもあって、もったいないので書いてみました。 以下をおさえてる事でより良いものを考えるきっかけになったり、作らない立場の方でもどのように見たら良いのかを理解していただければと思います。 シンプルである事 余計な要素は極力省きましょう。シンプルな形状は力強く印象的です。 実在するものの形をそのまま使用するのではなく、それらをシンボライズしていく事が大切です。 子供が再現できるぐらいシンプルであればなお良いでしょう。 モノクロ化しても認識できる事 形状はどのような方にも認識できる事が必要です。 色を認識できない人にとってもしっかりと形を認識してもらう事に気を配りましょう。 小さく扱っても認識できる事 ロゴは様々な

    ロゴをデザインする際の注意点 - よつば手帖
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    ロゴをデザインする際の注意点 - よつば手帖: オリンピックのエンブレムの件でいろんな人達がロゴを考える事がありました。 いろいろな人がロゴのデザインについて興味を示すのは良い事だと思います。…
  • 「歴史上、最悪のアイデア」韓国人気男性誌の表紙に世界中から非難殺到で回収騒ぎに - ライブドアニュース

    「MAXIM KOREA」という韓国の男性誌をご存じだろうか? アメリカの男性誌「MAXIM」の韓国版で、20〜30代の男性をターゲットにファッション恋愛に関する情報、セクシーなグラビア写真を掲載する人気のだ。表紙もセクシーなモデルや女優が飾ることが多く、男心をくすぐると評判で、2010年から同誌が始めている「ミスMAXIMコンテスト」()も注目度が高く、セクシーモデルの登竜門的な位置付けといえるだろう。 そんな人気雑誌が苦境に立たされている。原因は、最新刊となる9月号の表紙だ。 <> 「女たちは悪い男が好きだろ? これが当に悪い男だ」などと書かれた見出しとともに、タバコを吸う男性と、素足をテープで巻かれて車のトランクに押し込められた女性が写されている。誰がどう見ても、拉致、強姦、殺人をイメージさせる“攻めすぎた”表紙で、発売されるや否や集中非難を浴びる結果に。女性団体からの抗議はもち

    「歴史上、最悪のアイデア」韓国人気男性誌の表紙に世界中から非難殺到で回収騒ぎに - ライブドアニュース
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    「歴史上、最悪のアイデア」韓国人気男性誌の表紙に世界中から非難殺到で回収騒ぎに - ライブドアニュース: > > > > 「歴史上、最悪のアイデア」韓国人気男性誌の表紙に世界中から非難殺到で回収騒ぎに 2015年9月5日…
  • 赤はなぜ色褪せるのか

    9月6 赤はなぜ色褪せるのか カテゴリ:有機化学構造 街を歩いていると、色あせた古い標識を見かけることがあります。 この標識は来鮮やかな赤色の矢印なのですが、ご覧の通りかなり褪色して薄いピンクのような色合いになっています。これに対し、国道のおにぎりマークや縁取りの青はまだ鮮やかさを保っています。このタイプの標識は、1995年から設置されるようになったものですので、20年ほどで赤だけがずいぶん色褪せてしまっているということになります。 このように、赤色が他の色より褪色しやすいというのは、ちょくちょくみかける現象です。ひどくなると下の写真のように、肝心なところがきれいに抜けて読めなくなったりします。大事なことは赤で書きたくなりますが、時の流れを考えるとあまり得策でないことがわかります。 さて、なぜ赤色はさめてしまいやすいのでしょうか?これは偶然ではなく、それなりの理由があります。まず赤い塗料

    赤はなぜ色褪せるのか
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    赤はなぜ色褪せるのか: 9月6 赤はなぜ色褪せるのか カテゴリ:有機化学構造 街を歩いていると、色あせた古い標識を見かけることがあります。…
  • 佐野氏事務所が撮影したと主張のメガネ写真に、GLAFASが反撃「鼻パッドやレンズのウズ、ホコリも一致」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    佐野氏事務所が撮影したと主張のメガネ写真に、GLAFASが反撃「鼻パッドやレンズのウズ、ホコリも一致」 1 名前: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2015/09/05(土) 01:08:01.54 ID:FIx4WlI+0●.net 佐野研二郎氏が2013年に多摩美術大学のポスターとして制作した「MADE BY HANDS.」の一部が盗用ではないかと言われている。その中の内、手で犬の影絵を作るデザインと、メガネのデザインが他人の盗用の疑いがある。 特にメガネのデザインの方はメガネ写真をそのまま流用したと言われており、撮影したとされるサイトGLAFAS(グラファス)に掲載された写真を流用した疑いが濃厚である。しかし佐野研二郎氏はこれを真っ向から否定し事務所が自ら撮影したと主張している。 これに対してGLAFAS側が反撃を行い記事を掲載した。その内容は「佐野研二郎氏がアートディレク

    佐野氏事務所が撮影したと主張のメガネ写真に、GLAFASが反撃「鼻パッドやレンズのウズ、ホコリも一致」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか | ZUU online

    (写真=ZUU online東大教授・山中俊治氏のデザインシンキング JR東日Suica改札機の導入が始まったのは2001年。かれこれ15年近く経ち、自動改札の普及で切符を買う回数は当に激減しました。 昨年ごろから新型のSuica改札機の導入が始まりました。新型機では出口にある液晶部ではなく手前の液晶に残高表示されるようになりましたが、ほんの小さな違いでも自分自身が戸惑うほど、改札でSuicaをかざして残高をちらりと見るという動作が習慣になっているのがよくわかります。 Suica改札機の読み取り部のデザインを担当したのは、著名な工業デザイナーで東京大学教授でもある山中俊治氏です。山中氏が講演、書籍やブログでその開発裏話を紹介したことで、Suica開発機の魅力や工業デザインの醍醐味が多くの人に知れ渡ることになりました。 工業デザインに無知な私も大いに知的刺激を受けたのを思い出します

    なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか | ZUU online
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか | ZUU online: (写真=ZUU online) 東大教授・山中俊治氏のデザインシンキング…
  • 佐野研二郎氏が代理人通じ報道機関に申し入れ 万が一の場合は法的措置も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 佐野研二郎氏がデザインした東京五輪の大会エンブレムが白紙撤回された問題 4日、佐野氏が代理人を通じて報道機関に文書を送付した 名誉毀損等の法的責任を伴うものと判断した段階で法的措置を講ずるとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    佐野研二郎氏が代理人通じ報道機関に申し入れ 万が一の場合は法的措置も - ライブドアニュース
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
    佐野研二郎氏が代理人通じ報道機関に申し入れ 万が一の場合は法的措置も - ライブドアニュース: > > > > 2015年9月6日 16時0分…
  • 980円から!?安価でバナー作成を依頼できる企業・サービス9選

    ferret編集部:2015年1月12日に公開された記事を再編集しています。 ディスプレイ広告の効果検証をする為に複数のバナー広告を作成したり、自社で複数のホームページを所有していた場合にそれぞれのホームページにバナー広告を設置したりと、バナーは一度に複数作成しなければいけないケースが多く、意外と手間がかかります。 社内にデザイナーがいる場合でも、思いのほか時間を取られてしまうため、外注される担当者様も多いのではないでしょうか。 今回は、そのような時に便利に使える、比較的安価なバナー制作サービスを9個ご紹介します。 大量のバナーを短期間で作成しなければいけなくなった、という場合でも焦らず対応できるよう、どのような会社がバナー制作を請け負ってくれるのか把握しておきましょう。 クラウドソーシング系 1.クラウドワークス https://crowdworks.jp/lp/cl/competiti

    980円から!?安価でバナー作成を依頼できる企業・サービス9選
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07
  • 気になる「都会のターミナル駅」ベスト10

    第1位:東京駅 ターミナル駅でトップに挙げるべきは、やはり東京駅である。2014年に100周年を迎えた丸の内側の赤煉瓦駅舎は、単なる駅舎を越えてひとつの芸術作品といってもいいだろう。辰野金吾が設計した堂々たる建物は、ドーム内の装飾、壁のちょっとした装飾に至るまで緻密を極めている。 しかも、関東大震災でびくともしなかった堅牢さ。惜しくも戦災で屋根を焼失してしまったけれど、2012年に見事に復原されて、21世紀に甦った。日の鉄道の起点に相応しい威容。これに勝るものはない。その一方で、八重洲側は、グランルーフに覆われた現代風の姿を見せている。あえてクラシックな丸の内側と対照的な造りにして、際立たせているのだと解釈したい。 昭和の香りを色濃く残す駅舎

    気になる「都会のターミナル駅」ベスト10
    japanitnt
    japanitnt 2015/09/07