タグ

金融に関するjaponiumのブックマーク (54)

  • フルスピードの株価下落に関する変な噂 » 【SEO初心者のEvoブログ】

    SEO対策とSMOでYahoo!(ヤフー)とGoogleグーグル)の検索順位を上げアクセスアップを狙うつもりのブログ SEMSEOのフルスピードが二営業日連続でストップ安となっております。 日足で見ると、この地合ではしょうがないかとも取れるのですが、日中足(3日分)でみるとかなり悲惨です。 19日の14:00過ぎから大きな売りが発生し、20日にストップ安張り付きとなり、日23日は朝からストップ安一直線で、反発することなく1435枚もの売り物を残し終了しました。フルスピードの株価を見るようになって1、2年たちますが、何のネガティブリリースも無いのにこんな感じの売りというのは記憶にありません。 それにしても、Yahoo!ファイナンス早くデザイン戻してくれないかな。 社長から借りた株を謎の会社が空売りとの噂 Yahoo!ファイナンス掲示板では、社長が貸し株を行い、その会社がカラ売りを仕掛け

  • 政府が、製造業に“手”を差し伸べるのは「正しい」のか?

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 2008年10~12月期のGDP(国内総生産)成長率は衝撃的だった。年率換算でマイナス12.7%、石油ショック以来最悪の数字。「日はハチに刺された程度」といっていた与謝野経済財政担当相も、「戦後最大の経済危機」と言い直したほどである。 新聞を見ていても良いニュースはほとんど見当たらない。ただ先日、

    政府が、製造業に“手”を差し伸べるのは「正しい」のか?
    japonium
    japonium 2009/02/23
    リスクというより癌、公明党が。
  • 身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ 2009年2月19日(木)08:00 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲

  • 円天詐欺で考える「電子マネー」の光陰

    このほかにも、3月14日よりサービスを始めるJR北海道のIC乗車券「Kitaka」が、一部コンビニなど8社54カ所で使用可能になる。名古屋市交通局と名古屋鉄道が2010年度から共同で導入するICカード乗車券にも電子マネー機能が付加されることが発表されている。なお、2006年から導入されているJR東海のTOICAは、IC乗車券としての機能のみで電子マネーとしての機能は付いていない。 また、2月23日よりヤマトフィナンシャルが、宅急便コレクトならびにクロネコメール便コレクト「コンビニ・郵便局払い/パソコン・携帯払い」において、「モバイルSuica」決済を開始すると発表している。 何より大きく報じられたのは、2月4日、イオンとファミリーマートが、イオンの電子マネー「WAON」について業務提携すると発表したことだろう。今秋から、ファミリーマートの約6800店舗でWAONを利用できるようになるという

    円天詐欺で考える「電子マネー」の光陰
    japonium
    japonium 2009/02/16
    電子マネーは=国家の通貨単位ではない。電子マネー取扱店も単なる決済法を指す意味ではなく(民間)企業通貨取り扱いを意味する。
  • プログラマの誇りを減衰しないビジネスモデルを - GoTheDistance

    アツいエントリなんで思わずTBうってみる。 この業界の問題、それはプログラムが、新人〜3年目の作業と位置づけられていることだ。 プログラマーの誇りを見せ付けろ - 山大@クロノスの日記 正確に言うと上級プログラマも初級プログラマも同じ値段で評価されるってことが弊害である、ってことだと思います。予めXXX万円で作ってねという予算が決まっていて、その予算をオーバーしないことだけが成果の基準にあることが問題だと考えます。このルールにおいては、極論ですがコード品質が高くても低くても大差が無くねっていう力学が働きます。 基的にニッポンの受託開発のプロジェクトの場合は、大きく2つのプレイヤーがいます。 案件を立ち上げてお客さんへのコミット権限がある人・会社 立ち上げた案件をシステム化してデリバリする人・会社 ですが、今の流れでは工程が分断されちゃっているので、案件を立ち上げる人とシステム化してデリ

    プログラマの誇りを減衰しないビジネスモデルを - GoTheDistance
    japonium
    japonium 2009/02/12
    プログラマはB2Bだから成果物に説明責任が伴う、其れが透明性。出来ない企業なら他に移るかフリーの道しか無い。そして価値に対価を求めるなら其の労力に課せられ、情報に対価を求めるなら理念型のコンサル系となる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    japonium
    japonium 2009/02/08
    7社に1社じゃ資料として全然ダメじゃん。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    japonium
    japonium 2009/02/04
    しかも外資やでー!
  • Yahoo!ファイナンスがデザインリニューアルでやっちまった | パシのSEOブログ

    Yahoo!ファイナンスの一部ページデザインがリニューアルされましたが、昨年末からの流れを汲み完全に広告&自社有料サービスへの誘導重視となっているようです。 各指標がグラフと一体化した状態で見られるのがヤフーファイナンスの良い所だったのに、なんとも見づらくなってしまいました。とりあえずそこに用語とかいらないから。 Yahoo!ファイナンスVIP倶楽部に入会させるために良い位置に板気配なんかを表示していますが、月々2000円も払ってヤフーファイナンスで板情報を確認する個人投資家なんて0.1%もいないのではないでしょうか? 戻すという決断力 旧デザインとの比較やリニューアル後の利用者の反応はYahoo!ファイナンスの歩き方で確認できます。 リニューアル後のコメントにはポジティブな意見はほとんど無く、要するにこういう事です。 元に戻してください ただそれだけです チャート表示期間の追加だけして、

    japonium
    japonium 2009/02/04
    プライドだけ高い只の屑と化したポータル。
  • 超ウルトラハイパーインフレ中のジンバブエの行方は? » 【SEO初心者のEvoブログ】

  • 救済されない日本の投資家

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 非常に残念なことに、この金融不況のためにネット銀行であるINGダイレクトが日での開業を撤回してしまった。NIKKEI NETの記事によれば既に社員が150人もいたということだから、開業までそう遠くはなかったに違いない。 救済されない個人投資家 以前取り上げたように、INGダイレクトはオランダ系ながら、北米市場において徹底したローコスト・オペレーションで成功したネット銀行である。消費偏重であった90年代の米国において、貯蓄を推奨するという逆張り戦略を徹底し、その存在意義をアピールして顧客を獲得した。 日においては、団塊世代の退職ピークが訪れる中、多くの退職金がリスク性金融商品へと投入されたはずであるが、タイミングが悪かったとしか言いよ

    救済されない日本の投資家
    japonium
    japonium 2009/02/03
    投資の話なんかされていないじゃんか。150人居たING日本開業撤回と“独立系”フィナンシャル・アドバイザの無さ、パーソナル・ファイナンシャル・マネジメント(個人資産管理)の示唆。
  • 年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    現在日の景気が良くない理由の一つとして、「市場にお金が出回っていない」という状況にあることが挙げられている。個人の金融資産は1400兆円とか1500兆円といわれているのに、それがほとんどしまいこまれて市場に出回らない。人間の体で例えれば血液がほとんど流れず、手や足に満足な栄養・酸素が送られていない状態。この状態を見て報道などでは「若年層が消費しないから」という意見が声高に上げられている。曰く「若者は自動車も買わないし居酒屋にもいかない。家に閉じこもってネットばかり。お金を使わないから市場で物が売れないのだ」。まるで不景気の原因が若年層の消費性向にあるかのような論調である。それでは当に若年層はお金を使わず、溜め込んでいるのだろうか。各年齢層別に金融資産の保有割合をグラフ化してみることにした。

    年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagenews.com
  • 2009年の社会で気になること、「景気」それとも「安全」?

    ビジネスパーソンは2009年の社会で、どんなことが気になっているのだろうか? インテージの調査によると、最も多かったのは「景気の先行き」で86.3%、次いで「失業者の増加」(44.8%)、「の安全」(37.2%)であることが分かった。1位と2位が景気に関連したことだが、このほかにも「政府の景気対策の中身」(35.8%)や「円相場の推移」(35.8%)、「企業倒産の増加」(30.2%)、「日経平均株価の推移」(29.9%)などが上位にランクインした。 またや安全に関することでは「地球温暖化による異常気象」(32.5%)、「新型インフルエンザの発生」(29.8%)、「理由なき殺人事件などの増加」(27.6%)などが多かった。ちなみに「麻生内閣の行方」(23.7%)や「政権交代の有無」(22.5%)といった、政治に関する話題は少なかった。 インターネットによる調査で、会社員など20~59歳の

    2009年の社会で気になること、「景気」それとも「安全」?
    japonium
    japonium 2009/01/30
    治安は経済が悪化したとき悪くなるのだから景気が先ず気になるのがセオリー。
  • さあ“こだわり”を捨てよう! それが運用の弱点だから

    著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『超簡単 お金の運用術』(朝日新書)など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 2008年の12月に、筆者は『超簡単 お金の運用術』(朝日新書)というを出版した。これまでは、前提となる理屈を説明してから具体的な運用方法を説明するようなを書くことが多か

    さあ“こだわり”を捨てよう! それが運用の弱点だから
  • 冬のボーナス、たくさんもらった業種は?

    2008年の冬のボーナスはいくらもらいましたか? ネットマイルの調査によると、全体の平均金額は70万6000円。男女別で見ると、男性は78万7000円、女性は45万9000円であることが分かった。さらに業種別で見ると、「小売・飲・卸売業」が74万6000円で最も多く、次いで「金融・証券業」(70万1000円)、「製造業」(68万6000円)。逆に最も少なかったのは「教育、医療・福祉」で54万1000円にとどまった。 ちなみに同社が実施した「2007年の冬のボーナス調査」によると、全体の平均額は76万2000円だった。「業種別の比較でも、多くの業種でボーナスの平均金額が減少しており、不況の影響が感じられた」(ネットマイル)としている。 冬のボーナスに満足していますか、と聞いたところ「満足している」と回答した人は23.5%、「どちらでもない」が24.9%、「不満足である」が51.6%だった。

    冬のボーナス、たくさんもらった業種は?
    japonium
    japonium 2009/01/28
    団塊Jr.又しても涙目w
  • 日産自動車社長兼CEO カルロス・ゴーン「たとえライバルでもビッグスリーを経営破綻させるべきではない」

    ビッグスリー救済論議が紛糾していた11月下旬に米ロサンゼルスで開かれたモーターショーで、日産自動車・ルノー連合を率いるカルロス・ゴーン社長が、筆者ら少数のジャーナリストとのグループインタビューと筆者との個別インタビューに応じた。懸案のビッグスリー問題から金融危機の影響、アライアンスの行方まで、その場で話された同氏の率直な考えをお伝えする。(原文・聞き手/ジャーナリスト ポール・アイゼンスタイン Paul Eisenstein) ―自動車メーカーが政府から資金援助を受けることの是非をどう思うか。 今、もしも我々が自動車業界全体をラディカルな方向、すなわち可能な限りクリーンな方向に真剣に転換したいとするならば、巨額の投資が必要だ。たとえば、性能の良い電気自動車を開発することは、根底からの(転換を必要とする)プロセスである。ところが、現在、自動車メーカーは資金へのアクセスという面で非常に困難な事

    japonium
    japonium 2009/01/28
    そうなると一層トヨタ銀行の出番が際立ってくるわけだが。LEXUS BANK...
  • 今、個人輸入がアツい! Appleの想定為替レートが1ドル113円の理由

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学教養学部文科二類在学中(4月から経済学部経営学科に進学予定)、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部、東京大学裏千家茶道同好会のサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝、リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞。 誰かに会うたびに「あけましておめでとう!」と言うのにも飽き飽きしてきたころ、「Royal Mail」のステッカーが貼られた薄汚い段ボールが我が家に届いた。クリスマス前にeBayのオークションで落札したデジカメが、ユーラシア大陸上空(多分)を超えて、やっと手元に着いたのである。送り主の住所は、UK……そう英国だ。 ポンドが史上最安値を更新中 筆者がeBayでデジカメを落札し、PayPalで送金した

    今、個人輸入がアツい! Appleの想定為替レートが1ドル113円の理由
  • サブプライム危機の真犯人

    「現在の金融危機を招いたのは、返済能力がない人たちに、金融機関が詐欺まがいの強引な貸し付けを続けたからだ」といった説がまかり通っている(日だけでなく、米国でも)。しかし、金融機関をスケープゴートとする俗説が事実に基づいていないことが、最近発表された論文で明らかになっている。 "Anatomy of a Train Wreck - Causes of the Mortgage Meltdown" (Stan J. Liebowitz, Oct 2008) によれば、2006年以降のデフォルト率はサブプライムかプライムかで大きな変化はなく、むしろ重要な区別は金利が固定金利ローンか、変動金利ローンかである、としている(下記のチャートをご参照)。 確かにデータを見ていると、貸し倒れの推移トレンドは上のサブプライムローンと、下の通常のローンで差はない。むしろ、サブプライムの方は2000年~2002

    サブプライム危機の真犯人
    japonium
    japonium 2009/01/28
    何か凄い事が書いてあるのかと思って読んでみれば、まかり通ってる説が正に其の真犯人てか一要素だろ。破綻直後にNHKでもやってたし勝手な思い込みに付き合わされて損したわ。白か黒かそんな簡単な問題じゃない。
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第17回のテーマは「バリューチェーン分析から事業を成長させる手法」だ。

  • 『郵政民営化でオリックス宮内義彦会長ボロ儲け -国民の財産「かんぽの宿」が改革利権の手に落ちる!?』

    昨日、鳩山邦夫総務相が、「かんぽの宿」の一括売却に関する質問書を日郵政に提出しました。 日経済新聞(日経ネット)は、「鳩山総務相は、売却に不正があった場合には『郵政民営化自体に疑問が出てくる』と指摘。譲渡対象になっている埼玉県の『ラフレさいたま』にもふれ、『埼玉県知事によると、開設に300億円程度かかっているはずだという。それがなぜ全施設で100億円強なのか』と譲渡価格への疑問を改めて表明した」と報道しています。 今週の「週刊朝日」(1/30)には、「怒りのスクープ!『郵政民営化』でオリックス丸儲け!?」と題して、ジャーナリストの今西憲之さんが、「鳩山総務相もストップをかけた日郵政・オリックスとの不透明な関係~『かんぽの宿』売却に隠された『マル秘物件』」という記事を書いています。 それによると、小泉政権下で規制緩和の旗振り役だった宮内義彦氏が会長をつとめるオリックスの100%子会社「

    japonium
    japonium 2009/01/24
    40億超のマッチポンプ
  • オバマ大統領誕生の熱狂が示す日米の“危機感”格差

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 仕事で一週間弱米国に滞在し、オバマ氏の大統領就任の日をニューヨークで過ごしたため、米国民の熱狂を直接垣間見ることが出来ました。 そこで強く感じたのは、日米間での危機感と問題意識の差です。日のメディア/有識者や野党は、官僚叩きや一部の非正規雇用者の惨状など、ワイドショー的なテーマに血道を上げ過ぎではないでしょうか。この危機感のなさが続いたら、数年後には米国に大きな差をつけられるとニュー

    japonium
    japonium 2009/01/23
    つまり又カリスマを立てろと?ってか日本が先行してるんだからアメリカも次期にそうなるだろ?都合良く時系列入れ替えるなよ。