タグ

2009年1月23日のブックマーク (18件)

  • 船男問題について - ハックルベリーに会いに行く

    船男問題は、他人の気持ちを慮れなかったが悪い。がもし当に夫を愛していたなら、夫の気持ちを慮れることができたはずだ。そしてもし夫の気持ちを慮ることができていたら、不貞をはたらくことは、例え夫の命を救うためであっても、夫を大きく傷つけ、絶望させることが分かっていたはずだ。それが分かっていれば、は不貞をはたらく必要はなかった。また、それによって夫も傷つかなかったのである。 それとは別に、を許せなかった夫も、度量が狭い。男たるもの、もっと広い心で、の不貞も、他人の気持ちを慮れなかったことも、許すことが必要だ。そういう寛容の心でしか、状況は前進させられない。そこでを許さなければ、状況は何も改善されない。夫はむしろ、このエピソードを自分を成長させる機会としてとらえるべきだった。人間は、逆境からしか学ばない。苦境の中でしか成長しない。だから、そういう機会を与えてくれたには、むしろ感謝して

    japonium
    japonium 2009/01/23
    何を言う、其の背徳感や鬼畜こそがチンコを奮い立たせ絶頂に達する至高の快楽ではないか!
  • 就職試験にグループ・ディスカッションを取り入れているような企業には就職すべきではない - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え船男問題では、そもそもそういう議題を投げかけることがセクシャル・ハラスメントだという意見も多くあった。つまり、そういう議題を投げかけた企業そのものが一番悪いと。しかしぼくに言わせれば、どんな議題であろうと、グループ・ディスカッションを行っていることそのものが、大きな害悪である。そういうことを就職試験に取り入れている時点で、その企業はすでに大きく道を踏み外している。端的に言って会社としてダメだ。ぼくは、たとえどんな議題だろうと、就職試験にグループ・ディスカッションを取り入れているような企業には、就職すべきではないと考える。 そもそも、議論などで何か状況を前進させられると思うことが間違いだ。議論でも問題を解決できると思うことが、大きなまやかしだ。議論は何も前進させられないし、何も解決しない。むしろ議論の枠組みを壊すハラスメントのような行為こそが、当の意味で状況を動かし、問題を解決する

    japonium
    japonium 2009/01/23
    そうだ!6カ国協議は無駄だ、経済制裁で兵糧攻めしようぜ!!
  • タケルンバさんについて、少し。 - ハックルベリーに会いに行く

    @y_arim 答えを出して、正しいかどうかを検討する場ではないからセクハラではないよ。絶対的に正しい正答はないという状況下でないとGDは成立しない。価値観が問われるのは確かだが、ビジネスではもっと厳しい選択を迫られるのが常なので、これでハラスメントなら働けないよ。Twitter / Lord TAKERUNBA: @y_arim 答えを出して、正しいかどうかを検討す ... これはタケルンバさんのTwitterでの発言だが、彼の大きな誤りは、議論というものに考えなしに価値を置いているところである。そのことが、状況を見誤らせ、彼の発言をおかしなものにしてしまっている。タケルンバさんは、「ここはとにかく議論の場なのだから、議題そのものはさして重要ではなく、話し合うという行為そのものに重きを置くべきだ」ということを言いたいのだろう。議論を一種の神聖なものとして、その聖域を守ろうとしているのであ

    japonium
    japonium 2009/01/23
    あれ?悪口とか言い合う喧しい現場って好きじゃないの?タケルンバは議論自体を目的化し哲学文化の不毛で喧しい文化の国みたいな集団カウンセリング的なストレス発散やコミュニケーションの場としたかったんだろう。
  • バカすぎる携帯電話ハンズフリーキットを、大真面目に発売

    ケータイが顔にくっついちゃいますよ! 「Cell-Mate」は、究極のハンズフリーキットなんだそうです。だって、要は手に持って顔に近づけるはずの携帯電話を、手ぶらで顔にくっつけて、通話し続けられますからね。一体どうやってボタン操作するのかは微妙なんですけど… はっきり言って、ダサいです。特にストレート型じゃなかったら、こんなふうに常に顔にケータイがくっつくと、邪魔で仕方ないと思います。でもですね、この「Cell-Mate」ハンズフリーキットは、冗談じゃなく、堂々とラスベガスで開催されたCESでもブースを構え、格販売体制を築いていく気満々なんだとか。 ワイヤレスのヘッドセットですと、必ず音質面でロスが生じます。でも、Cell-Mateならば、ダイレクトに通話するため、決して音質のロスはありません。しかも、面倒なペアリングなどの設定は不要で、だれでもすぐに使えます。また、バッテリー不要で、エ

    japonium
    japonium 2009/01/23
    それ何てガンダムSEED携帯?
  • 2009年、節約したいものとお金をかけたいもの

    深刻化する景気悪化の影響を受け、「給料が減った」「お小遣いを減らされた」といった人も多いだろう。消費者にとって厳しい環境が続いているが、節約している人はどのくらいいるのだろうか? マイボイスコムの調査によると、“節約した(かなり11.5%+まあ50.2%)”という人は約6割。節約をしたという人に、どのようなことを節約したか、と聞いたところ「外」が42.4%でトップ。以下「料品(調理に使う材など)」(41.0%)、「衣料品(衣服、ファッション小物など)」(41.0%)、「公共料金(水道・ガス・電気など)」(24.2%)、「菓子・デザート類」(22.7%)と続いた。 また、どのような方法で節約したか、と尋ねると「購入やサービス利用の回数を減らした」が51.3%。次いで「同じ商品でも複数の店を比較し、より安いところで買うようにした」(37.2%)、「クーポンやポイントサービスなどを積極的に

    2009年、節約したいものとお金をかけたいもの
    japonium
    japonium 2009/01/23
    不景気下に於ける日本人のプライオリティは行育衣楽食住という順
  • グランドピアノそっくりな音を再現するデジタルピアノ、YAMAHA「Avant Grand」

    グランドピアノそっくりな音を再現するデジタルピアノ、YAMAHA「Avant Grand」2009.01.23 17:00 カメラに起きたことと同じようなデジタル化が、ピアノの世界にも起きるでしょうか? デジタルピアノはハイエンドで物そっくりの音を出すため長年研究開発されていますが、やはり現時点では物の音質には至らない、というのがプロのミュージシャンの意見のようです。 そこに挑んだのがYAMAHAの「Avant Grand」。YAMAHAのコンサート用グランドピアノCFIIISからとったサンプルを元に、戦略的にレゾネーター(共鳴装置)を配置することで物のグランドピアノさながらの響きや音質を再現したそうです。ペダルも改良され、物のピアノの感触に近づけているとか。 NAAM2009でアリシア・キーズがAvant Grandのデモを行ったのですが、彼女自身はこのピアノをとても気に入ったそ

  • 初心者でも作れる真空管ヘッドホンアンプキット(限定100台)

    手作りのオーディオ機器にあこがれますが、絶望的に手先が不器用なのであきらめています。 そんな僕でも、これなら作れるかな? いろいろな種類の電子工作キット「エレキット」の製造・開発を行っているイーケイ・ジャパンが発売する「真空管ヘッドホンアンプキット」。初心者でも約1時間程度で組み立てられるそうです。 従来ははんだ付けが必要だったキットですが、完成済み基板、配線コネクター式に変更することで、初心者でも簡単に作れるようになったようです。 必要な工具は+ドライバー、ラジオペンチ、はさみのみ。これで格的なヘッドホンアンプが作れるなんて! 気になるお値段は3万4440円。発売は1月30日からです。限定100台なので、急いで予約! エレキットストア、Just MyShop 大人のオフタイム特集、インプレスダイレクト[イーケイ・ジャパン] (三浦一紀) 【関連記事】 ・学研『大人の科学』真空管アンプを

    japonium
    japonium 2009/01/23
    アンプよりヘッドホンが気になる
  • オンボロ車で生き抜くためのガジェット10

    うちの弟、こないだ30万マイル超えの老朽車、とうとう処分しましたよ。潰して、燃やして、メッタメタに壊して…。「わかるな~、その気持ち」という同じ苦しみを抱える(でも愛車を手放したくない)オンボロ車オーナーにそっと贈りたいサバイバルガジェット10。 2. 携帯用バッテリー : Duracell Powerpack 450ボロ車オーナーのマストハブ。押しがけバッテリー上がったときの充電にも使えますよ。タイヤも膨らますことができます。車のバッテリーに負担をかけずに携帯用ガジェットをなんでも充電。 音声機能付きなので、どんな状況でも音声の指示に従って切り抜けることができます。[Duracell via Link]

    japonium
    japonium 2009/01/23
    其の小道具買う金で、クルマ買い替えられるだろヴァカ
  • なるほど、それは面白いかもしれない――リーダー必須の枕ことば

    リーダーはスタッフの「学ぶ意欲」をかきたてなくてはならない。そして各人の持つ「現場の知」と結び付けていく。その時、発せられたアイデアをまずは「なるほど、それは面白いかもしれない」という枕ことばで受け入れよう。そのアイデアがたとえただの改善案に毛が生えたようなものであってもだ。 知識創造企業への挑戦を格化せよ 今回は『組織改革の仕掛け人』としてのリーダーシップ・コミュニケーションの第3回目、「学習推進者」としてのリーダーの役割とそのコミュニケーション手法についてみてみよう。 今日のように急速に変化する社会にあっては組織も人も常に新しいことを学習し、環境に自らを適応させていかなくてはならない。古い考えに固執し変化を拒んでいたり、積極的に時代に合わせて新しい価値を提案していかなくては、顧客の要求にこたえられずに血の海(レッド・オーシャン)に沈没するだけだ。 しかし…。分かってはいるけれどなかな

    なるほど、それは面白いかもしれない――リーダー必須の枕ことば
  • オバマ政権スタッフ、ホワイトハウスのIT環境に不満

    「Facebookによる支援者とのコミュニケーションもない。外から電子メールにログインできない」――オバマ政権のスタッフはこのような不満を漏らしているようだが、そこには懸念される点もある。 今朝、Washington Postのある記事が目に留まった。「ホワイトハウスがテクノロジー暗黒時代にあることをスタッフが発見」という記事だ。これはいい兆候ではない。だが、わたしがそう思うのは、この記事が示唆する理由からではない。 記事の一部、おそらくほとんどの部分では、ホワイトハウスでの政権移行のあらゆる場面で起きているであろう問題を詳細に記している。突然新しいスタッフが大勢増えて、その分の電話番号やネットワークアカウントを用意するのに時間がかかっている。これは当たり前に起きることだ。2001年に入ってきたブッシュ政権のスタッフは、去りゆくクリントン政権のスタッフがキーボードの「W」のキーを引き抜いて

    オバマ政権スタッフ、ホワイトハウスのIT環境に不満
    japonium
    japonium 2009/01/23
    PRA下で記録されなければならない筈なのに何故Gmailアカウントが使えるんだ?Googleは漏らしてるのか?ビジネスアカウントで処置出来るの??
  • 【SEOリサーチ】「Yahoo!検索では1位なのに、Google検索では60位」 両方に評価される効率的なSEO施策とは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【SEOリサーチ】「Yahoo!検索では1位なのに、Google検索では60位」 両方に評価される効率的なSEO施策とは?
  • コミュニティを企業が活用する方法論&べし・べからず/フォレスター・リサーチ オウヤン氏インタビュー | インタビュー

    SNSやブログなどのオンラインコミュニティを活用したいと考えている企業は多い。しかし、コミュニティがビジネスにもたらす効果やリスク、展開の方法論は必ずしも明確にはなっていない。 米国の調査会社フォレスター・リサーチのシニアアナリストとして、企業のソーシャルメディア展開を中心としたWebマーケティングやインタラクティブマーケティングの専門家であるジェレマイヤ・オウヤン氏に、オンラインコミュニティを成功させる秘訣、コミュニティの運用上のポイント、ユーザーとの関係構築などについて聞いた。 取材・文:林 千晶(ロフトワーク) 写真:津島 隆雄 増加が顕著なユーザーのSNS参加 企業が活用するには目的の明確化が重要 ●林 千晶(以下「林」) まず、最近のソーシャルメディアの動向について教えていただけますか? ●ジェレマイヤ・オウヤン氏(以下「オウヤン」) あくまで米国での調査をもとにした分析ですが、

    コミュニティを企業が活用する方法論&べし・べからず/フォレスター・リサーチ オウヤン氏インタビュー | インタビュー
  • Redirect 301 /jane.html ―― ジェーンより愛をこめて退職の辞 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    この記事を書くにあたって、SEOmozのサイトにログインして記事入力画面を開くのは少しつらかった。というのも、たぶんこれは私がSEOmozのスタッフとして書く最後のブログの1つになるだろうから。SEOmozでは2年半のすばらしい日々を過ごしたけど、今月末に私はSEOmozとシアトルに別れを告げることになる。 こういうことを書くのって意外なほど難しい。伝えたいことはたくさんあるのに、うまく言葉にする方法が見つからないから。 たとえば、私はここが当に好きだけど、次の職場にも期待しているので、そうした複雑な気持ちを書くのは私に課せられた仕事の中でも最大級に難しいということについて。それから、大学を卒業して2か月ほど経ったある日の深夜2時ごろ、Craigslistに出ていた「SEO」見習い募集の広告(SEOってのが何だかも知らなかったけど)を見つけて応募していなかったら、私の人生は今とはまったく

    Redirect 301 /jane.html ―― ジェーンより愛をこめて退職の辞 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    japonium
    japonium 2009/01/23
    要はどんなろくでなしのアフォでも金髪で可愛ければ世の中渡り合って行けるってのを示したわけだ。
  • オバマ大統領誕生の熱狂が示す日米の“危機感”格差

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 仕事で一週間弱米国に滞在し、オバマ氏の大統領就任の日をニューヨークで過ごしたため、米国民の熱狂を直接垣間見ることが出来ました。 そこで強く感じたのは、日米間での危機感と問題意識の差です。日のメディア/有識者や野党は、官僚叩きや一部の非正規雇用者の惨状など、ワイドショー的なテーマに血道を上げ過ぎではないでしょうか。この危機感のなさが続いたら、数年後には米国に大きな差をつけられるとニュー

    japonium
    japonium 2009/01/23
    つまり又カリスマを立てろと?ってか日本が先行してるんだからアメリカも次期にそうなるだろ?都合良く時系列入れ替えるなよ。
  • 読書量を「冊」で数えるかわりに「ページ」で数えませんか?

    不満です。何が不満って、来週の国際会議と、間をぬうようにしてやっている共同研究と、秘密のプロジェクトとのあいだで時間が消滅して、最近読書の時間を確保できていない自分に不満なのです。 そうしているうちに、きょうは Zen Habits の Leo の初の著書、The Power of Less が届きました。題名も、内容も、まさに「情報ダイエット」と被っているのですぐにも読みたい! と思うのですが、でも読めません。というのは、私には厳密な読書のバックログがあるので、ルールとして読めないことになっているのです。 こっちのをちょっと読んでは、あっちのをかじって、という具合に「迷読」がずっと悪癖だった私は、最近は読むの ToDo を維持して、一冊を読み切るか・途中でつまらなくなって投げ出すまで、次のにはとりかかれないようにしています。そうしないと、読みかけのばかりが増えるというひどい状態

    読書量を「冊」で数えるかわりに「ページ」で数えませんか?
    japonium
    japonium 2009/01/23
    要するに簡単なノルマとして細分化するライフハック、冊を頁で刻んでるわけですね、わかります。
  • 視野は広くを意識して: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 僕もそれが「楽しい」と思います。 私は「面白い」と感じたら何でも顔を突っ込み、手を出してしまう。いつの間にか熱中している。「面白い」と感じる、「興味を持つ」という行為のハードルがとても低いのだろう。こうやって好奇心旺盛で生きていくのは、時に体力気力がついていかなくて疲れると感じることもあるが、やっぱり楽しい。 前にも書いたけど「疲れる」よりも「憑かれる」がいいよね。何かに取り憑かれたように好奇心を揺さぶられる感じがいい。 そもそも「疲れる」は「憑かれる」が語源だそうです。 「憑く」も「着く」も「付く」も「就く」も、みんな「ツキ」のファミリーだそうです。ツキがあるとかないかという「ツキ」。そして「ツキ」は「月」です。 月に憑かれてツキを自分の側に手繰り寄せたいじゃないですか。

    japonium
    japonium 2009/01/23
    冒険するが抜けてる。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/01/22/20090121the-day-live-web-video-streaming-failed-us/

    https://jp.techcrunch.com/2009/01/22/20090121the-day-live-web-video-streaming-failed-us/
    japonium
    japonium 2009/01/23
    電波配信のテレビに限らず同じライブストリーミングでもインターネットを介さないケーブルテレビは無問題だけどね。
  • 高学歴文系&職歴なし&30歳でWebクリエイターになる方法 | 高橋文樹.com | 雑記

    この投稿は 15年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 高学歴だけど職歴のない知人にWeb業界への転職相談されたので、それに対する返答をまとめました。 彼はほぼ同じ状態でWeb業界に飛び込んだ僕の意見を聞きたがっていたので、はじめに僕のこれまでのWebクリエイターとしての経歴をまとめました。いちおう、著者略歴というページに書いているんですが、具体的なことは書いていないので、この記事ではかなり具体的に書きました。 ちなみに、Webクリエイターというのは、「Webサイト開発者」という程度の意味です。HTMLCSSはとてもプログラミングとは呼べないし、純粋なマークアップ・エンジニアという職はありそうでないので、Webクリエイターという呼称を便宜的に用いています。 また、この中で重要な役割を果たす友人が一人いますが、彼のことは仮名で

    高学歴文系&職歴なし&30歳でWebクリエイターになる方法 | 高橋文樹.com | 雑記
    japonium
    japonium 2009/01/23
    此れ、文系止まりじゃなく理系の領域に完全に入ってるじゃん。まあ高学歴ってのはそういうもんだろうけど。