タグ

2009年1月20日のブックマーク (16件)

  • リストカットをしたことがある女子高生が12.5%もいる : ロケスタ社長日記

    なんとなしに、ニュースをみていたら、こんな記事が 子供の自殺防止へ 文科省がマニュアル作成(日テレビ系) - Yahoo!ニュース 子供の自殺を防ぐため、文科省は19日、教師向けの「子どもの自殺予防マニュアル」を初めてまとめた。 対応法を知っていれば防げる命もたくさんあると思いますので、いい施策だなあ、と思ってみていたのですが次の文に結構なショックを受けました。 未成年の自殺者は毎年約400人(2万人に1人)で、PTAの調査では、女子高校生の12.5%が手首を切るなどの自傷行為をしたことがあると答えており、深刻な問題となっている。マニュアルは「自殺はいじめだけでなく家庭問題や成績など様々な悩みが重なって起こることが多く、自殺前には死について作文に書くなど、サインを出すことも多い」と指摘、「大人は子供の話をとにかく聞くことが大切」などと具体策を記している。 12.5%・・・?

    japonium
    japonium 2009/01/20
    だって流行のファッションだもの。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ぼくは高校が嫌いだった - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの高校時代の話。ぼくの高校は「教育実験校」だった。今ならこんな言い方は許されないのかも知れないけれど、とにかく当時はそう謳っていた。教育実験校というのは、これまでにない色々な教育を実験的に執り行う学校ということだ。今なら、「生身の生徒をダシにして実験をするなんてけしからん」というお叱りを各所から受けそうだが、しかし当時はそういう声は全くなかった。むしろそれを売りにしているくらいだった。ぼくの通っていた高校は、教育の専門家が集まって作った学校だった。教育の最先端を行く学校だった。教育の専門家が集まって、知恵を絞って、色んな新しい施策を打ち出していく学校だった。だから未来の学校とも言われた。教育の未来を担う学校とも。ぼくはそういう高校に通っていた。 ぼくの通っていた高校は、他とはちょっと違う教育を、色々としているようだった。「ようだった」というのは、実際に通っている身からすると、そういうの

    japonium
    japonium 2009/01/20
    見せしめ効果は人によって連帯責任迄も駆り立たせ監視社会を一層強化する従属手法。本当に赦せんなら校名ぐらい曝せ。
  • 54 Kick Ass Creative Logos Hand-Picked from Logofaves - DzineBlog.com

    Once again dzineblog presents you the logo design inspiration series, this time I’ve selected the logo’s from Logofaves as you know Logofaves is a place to find most creative logos and talented logo designers. The better a logo greater the probability that your clients will remember you and get back to you. For that: designers have to be creative and have to work their ass off  in designing beauti

  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1859

    japonium
    japonium 2009/01/20
    ビルトッテンかよ。其れなら未だましだが起業する事が単なる目的になったら単なる植民地にもなりかねん。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    japonium
    japonium 2009/01/20
    裏方の理系ブルーカラーの製造業が、表方の体育界系ブルーカラーのサービス業は好き嫌い以前にコミュニケーションがね。
  • Geekなぺーじ : 私のブログの書き方

    ふと思いついたので自分のブログ執筆方針はどのようなものであろうか、自問してみました。 以下、私のブログ記事方針だろうと思った事柄です。 なお、全ての記事で全ての事柄を実行できているとは言えないのでご注意ください。 あくまで方針であり、結果ではありません。 1. 渋谷の交差点の真ん中で叫んでいる気持ちで 私は、インターネット上で何らかの情報を公開することは、万人に向けて情報を公開していると考えています。 あまり読者数が多くないブログであろうと、あまりPVが多くないサイトであろうと、何らかのきっかけがあれば、いきなり皆に見られる可能性があります。 コンピュータやルータなどの通信機器が間に介在しているため、「誰かが読んでいる」というのは実感が湧きにくいのですが、例え相手が見えなくても「自分は渋谷の交差点のような人が多い場所で突っ立って叫んでいるのと一緒だ」という気持ちを忘れないように気をつけたい

    japonium
    japonium 2009/01/20
    AMNとつるむが抜けてる。
  • 「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました

    映画「20世紀少年<第2章>最後の希望」プレミアイベントが万博記念公園の自然文化園内にある「太陽の広場」周辺で開催されるのに合わせて、総費用8000万円をかけて「ともだちの塔」になっているそうで。改造されてしまったのは塔の中央部分の「現在の太陽」と頂上にある「未来の太陽」の2カ所。工事自体は1月16日から始まっており、日1月19日限りで撤去されるとのこと。 というわけで、直径11.5メートルのバルーンや200トンのクレーンでつるされたともだちのシンボルマークなどを見に行ってきました。 フォトレビューは以下から。 現地に到着。駐車場から既に何かアヤシゲな塔が見えてます。 記念撮影する人がひっきりなしに来ている感じ 木々の後ろにでーんとひかえているので、何やら不気味感が倍増 ニヤニヤしてます 見下ろしてます さらに接近することに。行けるところまで行ってみましょう。 手前にある木のせいで異様な

    「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました
    japonium
    japonium 2009/01/20
    初めてGIGAZINEが役に立った記事。
  • [CSS]背景画像をページの最下部に固定表示させるスタイルシート

    Fixed Footer Backgrounds with CSS demo, demo 2 デモではスクロールバーの有無の2パターンがあり、スクロールをしてもブラウザのサイズを変更しても背景画像がフッタの位置に固定表示されています。 仕組みの概要は、bodyに背景色と背景画像を指定し、背景画像は「fixed bottom」にします。 コンテンツを内包するdiv(headwrap)を設置し、ページ上部に表示される背景画像を指定します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <body> <div class="headwrap"> <div class="container">Content</div> </div> </body> </textarea>

  • 「頭のよさ」をコンビニの現場から考える - G.A.W.

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    「頭のよさ」をコンビニの現場から考える - G.A.W.
    japonium
    japonium 2009/01/20
    要は大枠の仕組み(システム)の理解力。ミクロでは型の意味を理解出来るか、そしてマクロでは其の型を取り巻く全体の構成を理解出来るかという全体把握能力。
  • クールな名刺を作る際のチュートリアル集:phpspot開発日誌

    11 Tutorials for Business Card Design | Vandelay Design Blog クールな名刺を作る際のチュートリアル集が公開。 かなり奇抜なデザインが多く、デザイナーの方なんかが持っておくとデザインのスキルをアピールを出来るだけでなく、覚えてもらえそうな名刺を作れそう。 Design a Print Ready Business Card for Designers Making a Grungy Business Card Making a Print-Ready Business Card Using Only Photoshop 全部見る 最近は家庭用プリンタでもきちんとした印刷が出来るのでありがたいですね。 関連エントリ 凄くクールな名刺を作成するPhotoShopチュートリアル

  • なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの忘備録

    問題です。 あなたは学生です。 講義開始時刻から15分経っても、教師が来ません。 そろそろみんなざわつきはじめた頃。 教師がやってきました。 開口一番「こらっ!」と一喝!ギロリとにらみつけました。 すぐに講義が始まりましたが、あなたは納得がいきません。 自分は何も睨みつけられるようなことはしていません。おとなしく待っていたし、遅れてきたのは向こうのはず。 それなのに怒鳴るとはどういうこと? 講義の間中、もやもやとした気持ちでいました。 さて、 なぜ教師はあなたを怒鳴りつけたのでしょう? (考える時間 30秒) 答え 先手を取るため もう少し言うと、「あなたを含め学生をあっけにとられた状態にし、自分が遅刻した事実を無かったものにした上で、講義をスムーズにはじめる」ためです。 つまり、怒鳴りつける内容ではなく、怒鳴りつけることそのこと自体が<理由>でした。 別にこちらが悪いことをしたわけでも何

    なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの忘備録
    japonium
    japonium 2009/01/20
    哲学や哲学系宗教は答えの無い問いを問わせ続ける事で肉体(技術)的精進をし従属させ組織を築く。斯く言う俺は「逆ギレ」で一発咬ましたか「ご用聞き」や「出迎え」でも忘れたのかと思ったが。抑も怒りは防衛本能。
  • 検索エンジン最適化(SEO)を簡単に実行してサイトのアクセス数と売上を伸ばす「HP売上プラス」とは?

    GoogleYahoo!などで検索して30位以内に入っていないページは存在していないも同然と言われており、ネット上でアクセス数と売上を伸ばすためにはなんとしても5位以内に入る必要があるそうです。この作業を一般にはSEO、つまり「検索エンジン最適化」と呼んでおり、いろいろな作業が必要になってきます。検索エンジン対策のために何かしなくてはならないということはわかるものの、何をどこからどのように手を付けて良いものか、SEO上級者以外は最初の時点で立ち往生してしまい、結局何もしなくなる……というのが現状です。 そこで検索エンジン最適化を簡単に実行してサイトのアクセス数と売上を伸ばすのがこの「HP売上プラス」。自サイトで検索エンジン上位に来るキーワード選びやランキングの確認、ライバルの分析や順位チェック、リンク数やカテゴリ登録チェックなどをまとめた検索エンジンレポート、GoogleYahoo!

    検索エンジン最適化(SEO)を簡単に実行してサイトのアクセス数と売上を伸ばす「HP売上プラス」とは?
    japonium
    japonium 2009/01/20
    思いっきりEC studio。今更というかもう忘れられてるからと思ってるのだろうか、ゆとりベンチャーの走りで情報商材の連中とつるんで昔こんな記事をわんさか見掛けたわ。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-571.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-571.html
    japonium
    japonium 2009/01/20
    AMNが新しいトレンド捏ち上げてるぞwww
  • Google社員が辞める理由

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    Google社員が辞める理由
    japonium
    japonium 2009/01/20
    英語かよ、ウホウホウホウホウホホホホーイ!
  • 無縁・公界・楽 日本中世の自由と平和/網野善彦: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 江戸時代、女性には離縁権がなかったといいます。離縁は夫が三行半の離縁状を書いてはじめて成立したそうです。ただ、女性のほうにまったく手がないかといえば、そうではなかった。その方法というのが縁切寺=駆込寺に駆け込むことでした。が縁切寺に駆け込むと夫は手出しができないことになっていて、はそこで三年過ごすと夫と縁を切ることができたそうです。 網野善彦さんの『無縁・公界・楽 日中世の自由と平和』というは、こうした縁切寺=駆込寺で切れる縁が江戸時代より前の中世においては、夫婦の離縁だけではなかったことを明かしていきます。 外でこしらえた借金や罪も、それから主従の縁や下人や奴隷として働かされた縁も、縁切寺=駆込寺に駆け込むことで無縁となる。借金は消え、罪は問われなくなり、主人は追

    japonium
    japonium 2009/01/20
    無縁てセーフティネットだったんだろうけど現在に例えると外人も生活保護を受けてる様なもんだからなぁ良くも悪くも。