タグ

2016年10月6日のブックマーク (16件)

  • 長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    フリーアナウンサーの長谷川豊が、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というブログ記事の問題で、10月3日、MCを務める『バラいろダンディ』(TOKYO MX)の番組冒頭で謝罪。さらに、昨日には同番組の降板が発表され、これによりテレビのレギュラー番組がすべてなくなった。 だが、同番組で行った謝罪内容は「患者の方々、その方々を支えてらっしゃるご家族のみなさま方、関係者の方々を深く傷つける表現をしてしまったことに関しては、全面的に私のミスです」というもので、“表現は良くなかったが、主張自体は間違っていない”と今も考えているらしい。 しかし、あらためて指摘しておくが、長谷川の主張はデタラメばかりだ。そもそも人工透析患者に限らず生活習慣病と総称される疾病は先天的要因と後天的要因のどちらか一方にのみ起因するわけではないし、経済状況や労働環境など社会的要

    長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    japonium
    japonium 2016/10/06
    おっーと御友達の苫米地のメディアからも三行半ですか?
  • 梅干しを食べさせるとフランス人は落ち込み、オランダ人は自国へ帰りたがる

    東京へ観光にやってきた外国人たちに、インタビューをした。「自分の国のべ物なにか(おやつとか)持ってきていますか?」と。 しかしその回答よりも、お礼にと用意していた梅干しへの反応が面白かった。 異国の地・日にやってきて、急なインタビューに答えてあげたのにやたら酸っぱいモノをべさせられる外国人たち。 暗くなる人、帰ると言い出す人、様々な反応が見られた。

    梅干しを食べさせるとフランス人は落ち込み、オランダ人は自国へ帰りたがる
    japonium
    japonium 2016/10/06
    笑えん。茶請けのカリカリ梅とかならいざ知らず日本人でも単体で食べん様な物悪巫山戯で食わせるな。つか自ら体張ってこそデイリーPなのに鮮人みたいな卑怯臭い客いびりで笑い取るとか此奴等向いてない。クビにしろ
  • 天皇陛下が再びタヌキ論文=宮内庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    宮内庁は6日、天皇陛下が皇居のタヌキの生態について共同研究された論文が、「国立科学博物館研究報告」(8月22日発行)に掲載されたと発表した。 陛下がタヌキに関する論文を執筆したのは2008年以来2度目。 論文は「皇居におけるタヌキの果実採の長期変動」で、同博物館の研究員ら3人との共著。陛下は09年1月から13年12月の間、タヌキが排便をしに来る皇居内の「ためふん場」でほぼ毎週ふんを採集し、顕微鏡で内容物を分析して、べた物の季節的変化を明らかにした。

    天皇陛下が再びタヌキ論文=宮内庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    japonium
    japonium 2016/10/06
    タヌキ論文とは何事だ!→本当にタヌキの論文でほっこり。
  • 「市場ずし」がワサビを大量に入れて出した問題は、韓国人観光客への差別が目的ではない気はする - 法華狼の日記

    まず、韓国人観光客は場のワサビは多いものだと解釈して、自分を納得させていたらしい。 それが嫌がらせではないかという意見が出て、少しずつ話題と写真が広まっていった。 そうしたインターネットの動きを受けて、市場ずしも公式サイトで釈明文を掲載した。 市 場 ず し すしに多くのわさびを乗せていた件ですが、こちらはそのような事実がありました。 海外から来られたお客様からガリやわさびの増量の要望が非常に多いため事前確認なしにサービスとして提供したことが、 わさびなどが苦手なお客様に対して不愉快な思いをさせてしまう結果となってしまいました。 今後はこのようなことの無いよう、しっかりと対応させていただく所存です。 また、従業員による民族差別的な発言に関してはそのような事実は確認できませんでしたが、より多くのお客様に 満足していただけるよう社員教育を一層徹底してまいります。 外国人観光客が被害を受けたと

    「市場ずし」がワサビを大量に入れて出した問題は、韓国人観光客への差別が目的ではない気はする - 法華狼の日記
    japonium
    japonium 2016/10/06
    片言の日本語で注文して皆でおちょくるスタイル。
  • ありがとう : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    いやぁ…長い2週間でした。 ざまぁありません。応援してくれ、声援を送ってくださったすべての方々に感謝します。 昨日のYAHOOニュースでも流れました通り、僕のフリーアナウンサーとしての象徴ともいえるお仕事であるTOKYO MXの「バラいろダンディ」は10月4日の放送をもって降板となりました。 MXのみんなは全力で守ってくれました。 感謝の念に堪えません。 僕を見守ってくれた全ての方々、そしてもしご興味を持たれた方々もいらっしゃれば、一緒にこの僕の2週間を振り返ってみませんか。 読売新聞に出ていた「医療費がついに40兆円を超えた!」「速報値では1年で1.5兆円増えた!」という記事を受けて、僕は以下の記事を書きました。 ■バカ老人が病院でお茶会をするために、若者たちから金を搾取る国=日を改善せよ! 叩きなおすべきは「社会保障給付費」だ!!(9月13日) ■自業自得の人工透析患者なんて、全員実

    ありがとう : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    japonium
    japonium 2016/10/06
    有り難う教、感謝教。自分が悪いと思わない性根は同じサイコパスだが是は謝罪の振りをしないタイプのベッキー。
  • 「二重国籍」問題 自民議員の対応で膨らむ蓮舫氏への疑問 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自民党の小野田紀美議員が「二重国籍」問題で、自身の戸籍謄の一部を開示 米国での「放棄手続き」が終わっていなかったため手続きを進めているとした 小野田氏がすぐ出せたものを、なぜ蓮舫氏は出せないのかと筆者は述べている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「二重国籍」問題 自民議員の対応で膨らむ蓮舫氏への疑問 - ライブドアニュース
    japonium
    japonium 2016/10/06
    抑出せと要求して居ないし其の人が自主的に出したからと謂って同様に出させる義務も無い。何より蓮舫の不真摯な対応の前例が有ったからこそ敏速にしたと謂うか叩かれて居た時間含めりゃ並の対応じゃねーかって謂う。
  • 騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される

    By Simon Lee 静かな場所ではしっかり会話の内容を聞き取れる人でも、街の雑踏や騒々しいカフェなどで会話すると、相手が何を話しているのかはっきり聞き取れないことがあります。「騒々しい場所なのだから聞きづらくて当たり前」と思うかも知れませんが、これは「隠れた難聴」であるそうで、多くの研究が行われています。 Can’t Hear in Noisy Places? It’s a Real Medical Condition - WSJ http://www.wsj.com/articles/cant-hear-in-noisy-places-its-a-real-medical-condition-1474909624 騒々しい場所では会話を聞き取りづらいことを、科学者たちは「隠れた難聴」と呼んでいます。標準的な聴力検査ではこの「隠れた難聴」に関する測定は行われることがありません。よって

    騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される
    japonium
    japonium 2016/10/06
    画像も訳して
  • 「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由
    japonium
    japonium 2016/10/06
    カネカネ五月せーぞ。頭良いなら頭使え。ICOしろ。
  • ソフトバンク、誤操作レベルの2クリックで自動的に寄付という新手の集金方法を開発

    Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 嫁さんと一緒にSOFTBKへ。どうも今月の請求が高すぎると思って明細を見たら、日ユニセフへ10,000円の募金額が上乗せされていたのだ。もちろん二人ともそんな募金をした覚えはない。こりゃどういうことだ?と思って窓口へ確認しに出向いた。 2016-09-29 16:05:05 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 担当さんのお話だと「かざして募金」というサービスを利用しているとのこと。初めて聞いたサービスだ。アプリをインスコしてどうのこうのと言ってたが、そんなアプリを導入した覚えはない。したくもない。端末の履歴を確認すると9/2に5000円づつ募金している、とのこと。いや知らんがな。 2016-09-29 16:08:55 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth ど

    ソフトバンク、誤操作レベルの2クリックで自動的に寄付という新手の集金方法を開発
    japonium
    japonium 2016/10/06
    ユニセフの広告は児童感動ポルノ以外の何者でも無い。子供の命を缶コーヒーの価値に迄貶めるとは何事だ。
  • 石田祐希を笑うな。|まだ仮想通貨持ってないの?

    けんすうさんが輝いてます。 大学中退して起業します!と書いて炎上した石田さん。けんすうさんに会いにいったそうで、その顛末?をけんすうさんが丁寧に書いていらっしゃいます。 この記事はほんとすばらしくて、みんな最初はこんなもんなんですよw ここからどうなるかが楽しみ。答え合わせは3〜4年後かな。どんどん行動して絶望してチャンス掴んでほしい。https://t.co/hOvxqdCCX3 — イケダハヤト (@IHayato) 2016年10月4日 スタートはみんな大したことないですよw ぼくも最初はひどかった!まともにビジネスできるようになったの最近ですよ……。登記は難しすぎてに任せましたw — イケダハヤト (@IHayato) 2016年10月4日 起業する前にあのくらいの知識や考え方の人はたくさんいるので大丈夫だ!というか、ああいう感じの人がガンガン成功したり失敗したりしてわからないの

    石田祐希を笑うな。|まだ仮想通貨持ってないの?
    japonium
    japonium 2016/10/06
    見て無いが、俺様のカモに知恵を付けるなって?相当の悪よの。つか誰も笑っちゃ居ないと思うんだが。屑を馬鹿に為るか屑や連鎖を心配為るか屑で潤う屑が赦せんか。
  • 小1の娘が容姿を褒められたことを報告してくる

    大人からしたら子供は誰でも7歳ぐらいまでは無条件で可愛らしいものだし、 かわいい、かわいいと周囲の大人に言われ続けて育つものだと思うんだけど、 最近、小1の娘が容姿を褒められたことについて実に嬉しそうに報告してくる。 (親バカ上等で言わせてもらうと、確かに娘の容姿は整っているほうだと思う) 具体的には集団登校の際に高学年の女子から容姿について褒められた。とか、 たまたま居合わせた女子中高生グループからカワイイとチヤホヤされた。 みたいな内容なんだけど、どうも彼女にとって大人から社交辞令的に カワイイと言われるのと、子供同士やおねえさんに分類される人からの 評価というのは重みが違うらしい。 しばらく娘の話につきあっていると、 「でもMちゃん(同じクラスのハーフの子)には負けるけどね〜 あとRちゃんとAちゃんも私より可愛いかなぁ」 と調子に乗っているかと思えば自己評価は意外と冷静?だったりする

    小1の娘が容姿を褒められたことを報告してくる
    japonium
    japonium 2016/10/06
    今更鼻を圧し折ってもおかしく成るだけで手遅れ。歳を追う毎に其の勘違いは増大為る。何をしても無駄。気付くのが遅かったね。
  • AIの進歩で必要になる人、いらなくなる人 その選別はまもなく本格化する | JBpress (ジェイビープレス)

    東京で行われた記者会見で、トヨタ自動車が発表したコミュニケーションロボット「キロボミニ」(2016年9月27日撮影)〔AFPBB News〕 今年もノーベル賞のシーズンがやってきました。日は大隅先生のオートファジーの業績が「単独受賞」であることの意味を深く感じ考える必要がある、といった内容は、来週、具体的に触れるようにしますので、どうぞご期待ください。 物理学賞を得たBKT相転移というのは、今から30年前、私が物理学生時代に携わらせていただいていた凝縮系の問題系で、あの頃はこういう問題の価値が当には分かっていなかったな、などと思い返すだに感慨無量です。 さて、10月8日土曜日にも私たちはノーベル化学賞受賞者、白川英樹先生をお迎えしての公開行事を行います。単にノーベル賞が出ました、報道します、と言ったレベルではなく、ノーベル賞の評価対象となるような水準の成果をコンスタントに出して行く人材

    japonium
    japonium 2016/10/06
    此奴の話聴いて居ると此奴の存在自身がAI其の物の典型だと思うわ。
  • AIの進歩で必要になる人、いらなくなる人 その選別はまもなく本格化する | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    japonium
    japonium 2016/10/06
    全く違う。其れはナチのプロパガンダな表向きの言い分で有って大人しくて優秀だからスケープゴートにし排除した。 >“ナチスの苛政の大半は合理化に端を発します。 ”
  • 【ホンダ×ヤマハ発提携】国内二輪メーカーのOEMは、スズキ×カワサキ以来9年ぶり | レスポンス(Response.jp)

    田技研工業とヤマハ発動機は10月5日、原付一種のOEM供給などで協業を検討すると発表した。 ホンダとヤマハは、1979年から1983年の「HY戦争」で二輪業界の覇権を争った、いわば宿敵。HY戦争終結から33年、当時の主戦場だった原付領域でのOEM供給について検討を開始する。 今回の協業の大きな要因となったのは、国内独自規格ともいえる原付1種(50cc)の市場縮小だ。電動アシスト自転車や軽自動車など、近距離での移動手段の多様化により、1982年の270万台をピークに、2015年は19万4000台と約1/14まで減少し、いまだ回復の兆しは見えない。 今回のOEM供給では、ホンダが『タクト』『ジョルノ』『ベンリィ』をベースとしたモデルをヤマハに供給。同社は『ジョグ』『ビーノ』『ギア』として販売する。 国内二輪メーカーによるOEM供給は2002年から始まったスズキとカワサキ以来。カワサキは『Dト

    【ホンダ×ヤマハ発提携】国内二輪メーカーのOEMは、スズキ×カワサキ以来9年ぶり | レスポンス(Response.jp)
    japonium
    japonium 2016/10/06
    天才と秀才(ホンダxヤマハ) vs 変人と変態(スズキxカワサキ)。
  • 起業家志望・石田祐希がチャンスを掴むために進むべきレール

    石田祐希(https://twitter.com/yuki1y1mより) 起業家志望の石田祐希くんが話題になっている。 大学を中退して起業だけならここまで話題になることはなかった。彼が話題になったのは、普通の人が進む会社員のレールを「つまらない」と批判した事が大きいだろう。 世間の多くはそんな彼に反論した。しかし、18歳という若さもあってか、勘違いとは言え支持する声もあるし、多くのツッコミを貰うことで「オイシイ」思いも経験している。 注目度の高い今はある意味チャンスであるが、お金を稼ぐ事よりも、起業が目的となっている状態では 上手く行かないだろう。今の彼に必要なのは起業という看板を掲げるよりも、労務の提供によって自らお金を生み出す行為である。 この記事では ▶ 起業家志望の石田祐希が話題になるまでのレール から ▶ 石田祐希肯定派の勘違い ▶ 石田祐希がチャンスを掴むためには進むべきレール

    起業家志望・石田祐希がチャンスを掴むために進むべきレール
    japonium
    japonium 2016/10/06
    ニコ生主じゃ有るまいし性も無い御膳立てばかり為んな。落ちて死ぬ迄がコンテンツだろ。余計な御節介な真似して邪魔為んな。
  • 長谷川豊、MX『バラいろダンディ』降板 ブログ騒動でレギュラー消滅

    元フジテレビのフリーアナウンサーの長谷川豊が、MCを務めていたTOKYO MX『バラいろダンディ』(月~金 後9:00)を降板したことが5日、番組内で発表された。きのう4日が最後の出演となった。 この日の番組冒頭、長谷川とともにMCを務めてきた阿部哲子が「長谷川豊さんがきのうの放送をもって番組を降板しました」と説明。降板のきっかけとなった長谷川の人工透析患者に対するブログについて「長谷川さんが100%悪いと思いますし、フォローの余地はありません。バカ野郎と言いたい気持ちです」と怒りを露わにしたが、「チームとして頑張ってきた仲間がいなくなってしまうのは、寂しい気がします」と心境を明かした。 番組開始の1時間前に長谷川の降板を聞いたという阿部は、「どうしていいかなという気持ちがありますが」と動揺の色をにじませながらも、気丈に番組をスタートさせた。なお、番組公式サイトにも「2014年4月から2年

    長谷川豊、MX『バラいろダンディ』降板 ブログ騒動でレギュラー消滅
    japonium
    japonium 2016/10/06
    是からが本番、スタートだぞ。なぁ御前等。初心を忘れず気を引き締めて行こう。