タグ

2007年3月15日のブックマーク (34件)

  • YappoLogs: あなたがRuby on Railsを使わない10の理由

    あなたがRuby on Railsを使わない10の理由 RoRを覚えても職場ではEthnaなんだよね、それにZend Frameworkも出たし まずはこれから。よく聞くんだけど、これは解決可能な問題だ。というか問題設定が間違っている。 最初に根的に疑問なんだけど、なぜ会社で使っているのと同じフレームワークをあなたが使わないといけないんだろう。慣れてるから? 仕事を持ち帰るから? 自分のために使うのはRoRでいいと思う。あなたが自分のためにやることってなんだろう。fgetcsvを使ってCSVパースすることかな。そうじゃないだろう。ここを読んでいるほとんどの人にとって重要なのは、メールを読み書きして、Webを見て、Blogを書いて、プログラムを書いて、っていうことだろう。他にも、デジカメで撮った写真を整理するアプリを作ったり、音楽を共有したりっていうのもある。この中には、Ethnaじゃなき

  • 楽天市場のシステム開発にRuby on Railsを採用 - 楽天 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    楽天は15日、同社の提供するインターネットサービスの開発手段として"Ruby on Rails (以降、Rails)"の採用を開始したことを発表した。同社はネットワーク応用通信研究所からRailsトレーニングプログラムを受講した開発グループ"Ruby プロジェクトチーム"を組織、今後のサービス開発においてRailsを活用していく旨を発表した。 同社はこれまでにも、高い拡張性や可用性を実現し費用対効果の優れたアプリケーションを構築するために、同社の提供しているインターネットサービスの構築にLAMPなどのオープンソースソフトウェアを採用・活用してきた。 今回同社はインターネットサービス開発の生産性をさらに向上させることを目的として同チームを組織、Rails採用への取り組みを実施したとしている。Railsは今後、主にインターネットショッピングモール"楽天市場"における大規模トランザクション処理や

  • ダフト・パンク監督のロード・ムービー『エレクトロマ』、日本公開決定! - CDJournal.com - ニュース

    フランスのテクノ・ユニット、ダフト・パンクの2人(トーマ・バンガルテル、ギ=マニュエル・ドゥ・オメン)が念願の長編映画監督デビューを果たした、初の監督作品『ダフト・パンク エレクトロマ(DAFT PUNK'S ELECTROMA)』が、4月28日(土)より、シネマライズ、テアトル梅田他にて公開されます。 映画は、人間になることを夢見て旅に出るロボット2体の物語をベースに、音と映像のサイケデリックな旅が繰り広げられるロード・ムービー。映像と音楽のみで描いた“目の音楽”とでも呼ぶべき内容で、彼ら曰く“『イージー・ライダー』と『2001年 宇宙の旅』を混在させたような作品”とのこと。すでに2006年カンヌ国際映画祭に出品されて話題を集めていただけに、ファン待望の公開と言えます。“今、僕たちは自由な発想によって「映画」で実験を試みている。10年以上も前から「音楽」でそれを行なってきたように”と、彼

    ダフト・パンク監督のロード・ムービー『エレクトロマ』、日本公開決定! - CDJournal.com - ニュース
  • はてな米国法人の取締役に、元Googleの日本通・Richard Chen氏が就任

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    jazzanova
    jazzanova 2007/03/15
    これかなぁ
  • http://ami-yacht.com/edo/

  • 最高に嬉しいアナウンス: Rich Chen(ex-Google)のはてな参画 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    こんなことをアナウンスできる日がこんなに早く来るなんて思っても見なかった。今日は当に嬉しい日だ。このアナウンスが、今後のはてなにとってどのくらい大きな意味を持つかは、ネットビジネスのプロ筋の人達には説明の必要もなかろう。 Richard ChenのHatena Inc.取締役就任に関するお知らせ Richard Chenは、Hatena Inc.に参画する前は、2002年より約5年間にわたり、Google社シニアビジネスプロダクトマネージャーとして、日市場戦略立案・事業構築についてのGoogle米国社サイド責任者として指揮を取り、2007年1月にGoogleを退社しました。 僕が初めてRichに会ったのは、2003年5月のことだった。Googleがまだ500人くらいで、日法人をさあこれから立ち上げるぞ、という時期だった。以来、Richは、急成長するGoogleの中心人物の一人として

    最高に嬉しいアナウンス: Rich Chen(ex-Google)のはてな参画 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • グーグル、はてな近藤淳也…シリコンバレーで突撃取材/Tech総研

    グーグル社でランチしてこない?」ある日突然舞い降りたシリコンバレー取材。さらに、シリコンバレーに拠点を置き、活躍しているはてな社長・近藤淳也氏、アルファギーク・宮川達彦氏、XMLコンソーシアム・エバンジェリスト・江島健太郎氏を訪ね、近況を訊いた。 米カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置くグーグル社。その社員堂は社員はすべて無料、しかも材は世界各国から取り寄せたオーガニックなのだとか。3つのカフェテリア以外にも、社内のあちこちには無料のジュース、お菓子、アイスクリームなどが置いてあり、どれも美味しそう。心の中で密かに歓声を上げながら、広報担当・Dan Pastor氏に、社内を見学させていただいた。

  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
  • コーディング大会みたいなのやりたいなぁ~

    コレから書く事は、決まりになったら「お知らせ」カテゴリにて告知いたします。 大会なんて書いてますが、ネーミングセンスが無かったので取り急ぎで付けただけです。 やりたい事は、デザイナーさんに2、3ページのデザインを作成してもらい、ソレをコーダーな方、コーダー志望な方、コーディング出来るぜ!な方、コーディングスキルも向上したい!って方、デジパに入りたい!(笑)って方なんかがコーディングすると言うもの。 まぁ、ようするに1つのデザインを皆が其々の思いで組むっちゅー感じですわ。 こういった事に興味引かれる人居るかな… 一応、興味引かれるような感じの企画にしたいと思ってますが、今は脳内妄想オンリー。 この発端は、昔個人趣味サイトを使って行ったのですが、1つのテーマに沿ってキャラを描いてもらい、ソレを1枚絵として完成させるというモノ。 下記のイラストは、男性キャラを好きに描いて集めた感じ。 その時に

    コーディング大会みたいなのやりたいなぁ~
  • adsenser.jp

    This domain may be for sale!

  • https://jp.blogherald.com/2007/03/15/so-who-do-japanese-bloggers-like-best/

  • mputの日記。 - , rootのパスワードは潰さないほうがいいと思う件

    jazzanova
    jazzanova 2007/03/15
  • 産経ニュース

    15日から続くロシア大統領選(任期6年)の最終投票日となった17日、首都モスクワなど露各地や国外に設置された複数の投票所では、正午ごろに有権者の長蛇の列ができた。列をつくった有権者らは、2月に急死した反体制派指導者、ナワリヌイ氏の陣営がプーチン大統領への抗議の意を示すた…

    産経ニュース
    jazzanova
    jazzanova 2007/03/15
  •  あの場所を通る度に - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    私は関西生まれの関西在住人間でもあり、仕事やらなんだかんだと移動することも多いので「福知山線」という路線にも何度か乗ったことがあります。福知山線に乗る度に、あの凄惨な事故の事を思い出します。JR福知山線の尼崎での数年前の事故のことを。http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0425ke90690.html あの場所は映像で見るとかなりのカーブでマンションと線路が隣接しているように見えますが実際に電車に乗っているとあんなカーブのようには思えません。しかし電車が減速するのがわかります。 あのニュースを聞いた時にまず思ったのは「何故、また尼崎?」ということでした。尼崎には知人友人が何人かいて、阪神大震災で家を失ったり肉親や友人を失っているからです。幸い私の友人達は無事でしたがショックは大きいようでした。 あの事故の後にJR西日は随分批判されました。

     あの場所を通る度に - 花房観音  「歌餓鬼抄」
  • mixiのこれから | gihyo.jp

    3周年を迎えるmixi 今月、mixiはサービス開始から3周年を迎えました。 まずはmixiをご利用いただいているユーザの皆様に感謝したいです。mixiはコミュニティサイトなので、技術力や企画力やその他の何よりも、先ず「ユーザの皆さんありき」のサービスだと思っています。 mixiの開発の仕様が固まってきたのは、2003年の12月ぐらいです。それ以来、3年以上にわたり、mixiを中心として生きてきました。当にあっという間でしたので、タイムスリップしていたような感じがしますね。現在、mixiのユーザは800万人を超え、自分が開発したサービスを、こんなにたくさんの人たちに使っていただくことができて、当に嬉しく思っています。 私にとってこの気持ちが、仕事に対する最も強いモチベーションとなっています。 強化された開発体制 当時に比べ、mixiのチームは何十倍にも増え、開発体制も改善されているため

    mixiのこれから | gihyo.jp
  • Googleのようにコンピュータを組み立てる

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年3月12日 シリコンバレーに行くことがあれば、コンピュータ歴史博物館を覗いてみることを強くお勧めする。現存で唯一動作するPDP-1があって、それを使ってオリジナルのSpacewarゲームができるような場所が、他にあるだろうか? 私は行ってみたが、すごかった。ゾクゾクした。は退屈しきっていたが、それでもずっと付き合ってくれたことに感謝している。 この博物館は特設展よりも常設展示の方に当に面白いものがある。それが建物の大部分を占めていて、かつて耳にしたことのあるあらゆるコンピュータが置かれている。見ることのできる所蔵品の中に、1999年のGoogleの 初期のサーバがある。 Googleの最初の量産サーバ 1999年 Google, Inc. アメリカ 限られた資金で、Googleの創業者ラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンはこの安価な相互接続

  • http://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2007/03/post_225.html

    jazzanova
    jazzanova 2007/03/15
  • 「人間の弱さ」と「先祖の名誉」と

    先日の従軍慰安婦問題に関するエントリー、少し言葉が足りなかったようなので補足する。 まず、私が「政治家と軍人の『あやまち』」と言っているのは、「従軍慰安婦の強制的連行に軍が関与したかどうか」などの個別のあやまちの話ではなく、負けるに決まっているアメリカ戦争をしかけたこと。その「大きなあやまち」が数々の不幸や狂気を生み出した事実は否定のしようがない。 そんな「戦争の狂気」の中で、究極の状況に置かれた人間の弱さゆえに、軍規を破って武器を持たない一般人を殺害したり・強制連行したり・レイプしたりということは、日軍・アメリカ軍に限らず実際に色々とあったことはほぼ確実なわけで、そんな人間の弱さから目をそむけて「先祖の名誉のためにも疑いを晴らす」と言ってしまう発想は、かなり甘いし偏っていると私は思う。 クリント・イースト・ウッド監督の「硫黄島からの手紙」がすばらしいのは、自分たちの先祖ばかりを美化し

    jazzanova
    jazzanova 2007/03/15
  • Web 2.0 Goes Mainstream - O'Reilly Radar

    I'm giving my Web 2.0 stump speech at the Omniture Summit in Salt Lake City today; a few weeks ago, I did the same at the Fast Search and Transfer Fastforward user conference. In each case, the organizers reported a huge surge in attendance, from three or four hundred last year to well over a thousand this year. Now Omniture (a web tracking company) and Fast (an enterprise search company) are clea

  • 「Googleの狂気」はGoogleだけの狂気か - @i2kのブログ

    こういうタイトルを書きたいがゆえのエントリー。きょうは徹夜なのでお許しを。ちょっと前の、id:umedamochioさんがフォーサイトで書かれていた話に触発されて、思い出した話。 グーグルを見ているといつも「なぜ山にのぼるのか」「いや、そこに山があるから」という問答を思い出す。この会社の特異性は、「整理されていない情報がこの世に存在することを許さぬ」という異様とも言うべき強固な意志である。 シリコンバレーからの手紙:「ビスタ」を無意味にするグーグル「二つ目の顔」 1年半ぐらい前、学会でアイルランドに行ったことがあって、観光がてらダブリンのトリニティ・カレッジという大学に立ち寄ったのだけど、Long Roomと呼ばれている図書館がとんでもなくすごい。中はこんな感じ。 404 Page not found | Queen's University Belfast 長さ60mぐらいの建物の両側に

    「Googleの狂気」はGoogleだけの狂気か - @i2kのブログ
  • Tivo2dvd

  • Geek to Live: Monitor your Mac and more with GeekTool

    Note: Windows users, if any of this looks good to you, be sure to check out GeekTool's PC equivalent, Samurize. What GeekTool doesIn a nutshell, GeekTool embeds text command output, text files or images onto your Mac desktop automatically and constantly refreshes them at a rate you define. So instead of opening a command line and running top to see what process is slowing down your computer, GeekT

    Geek to Live: Monitor your Mac and more with GeekTool
  • Todo.txt: Future-proof task tracking in a file you control

    If you have a file called todo.txt on your computer right now, you're in the right place. So many power users try dozens of complicated todo list software applications, only to go right back to their trusty todo.txt file. But it's not easy to open todo.txt, make a change, and save it—especially on your touchscreen device and at the command line. Todo.txt apps solve that problem. Simplicity is todo

  • 機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について

    はてなサーバーへの不正な侵入について 日、はてなのサービスを提供する2台のサーバーに、先週金曜日より不正な侵入が行われていたことが判明しました。 はてなでは日午前4時頃にこの事実を認識し、午前6時頃に不正なアクセスの遮断を行いました。また、現在継続的に詳細な調査、対策を行っております。 今回の不正侵入は、はてなサーバー群の入り口に当たるサーバーのうちの2台に対して、サーバーのログイン情報を機械的に総当たりする方法によって行われました。不正侵入に成功したアカウントにより、ftp scanner, irc botプログラムが設置され、外部に対して実行されるという被害が発生しました。 はてなではさらに、内部に存在するデータベースサーバーなどへのアクセスの形跡などについて調査を行いましたが、これらの形跡は発見されておらず、データベース上のユーザー情報が取得されたり、皆様にご利用いただいているサ

    機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について
  • Rimo(リィモ)開発日記 -関連ツールまとめ

    Rimo http://rimo.tv をリリースしてから約1ヶ月ほど経ちました。 おかげさまで多くの方々に使っていただいているとともに、Rimo をより便利に使えるツールやテクニックが有志の方々により、続々と開発・紹介されています。 今日はそんな便利なツールやテクニックを紹介したいと思います。(リンク先の説明等を良く読み、自己責任でお試しください。) Rimo を常にどこかに表示したい インターネットで人気の動画 rimo専用ブラウザ - rimoTool - Rimo Viewer 1.04 for MacOSX Rimo視聴ツール - RimoWnd Windows デスクトップ上で rimo を常時表示する方法 FirefoxでRimoをこっそり見る Gadget TV -Rimo や DARAO 、oreseg などの最新の Ajax テレビ を楽しめます。 YouTube動画を

    Rimo(リィモ)開発日記 -関連ツールまとめ
  • はてなのサーバーに不正侵入 | スラド

    INTERNET Watchの記事によると、株式会社はてなのサービスを提供する2台のサーバに9日から不正な侵入が行なわれ、サーバ上にFTPスキャナやIRCボットを設置されるなどの被害が発生したとのこと。はてな側は14日未明までに侵入の事実を把握、ただちに不正なアクセスを遮断した。データベースサーバなどへのアクセスの形跡などは確認されておらず、ユーザー情報の流出やサービスのデータ改竄が行われた可能性は低いとしている。 はてなによると、今回の攻撃ははてなサーバ群の入り口にあたるサーバのうち2台に対しブルートフォースアタックをかけるというもの。侵入されたサーバはパスワードによる認証が可能となっており、他のサーバよりも侵入を受けやすい状態となっていた。これは、はてなが社内で定めていたセキュリティポリシーに違反した状態であり、改めてセキュリティ対策の見直しと業務の改善を行うとしている。

  • On Off and Beyond: ユーザージェネレーテッドコンテンツの今

    拙書ヒューマン2.0ですが、サンフランシスコ・サンノゼ、双方の紀伊国屋で購入可能となりましたので、当地でも記念パーティーを開催します。来週土曜ですがよろしかったらご参加ください。を当日買うことができる、という噂もあります。 日付:2007年3月10日(土曜日) 時間:18:00 – 21:00 場所:Rokko Japanese Cuisine, San Jose 詳細・お申し込みはこちら なお、パーティーは、JTPAで行うシリコンバレー・セミナーツアーの「打ち上げパーティー」も兼ねています。ツアーには、日から20人の若人がやってきていますので、「シリコンバレーでは熊にわれる」とか「スタンフォード大学にはインディアンの霊が出る」とか、いろいろ脅かして一緒に楽しみましょう。 また、シリコンバレーツアーで講師役を務めたとんがった方々もこのパーティーにはご招待しています。そうした皆さんと

    On Off and Beyond: ユーザージェネレーテッドコンテンツの今
  • あなたがMacを買わない10の理由 - はてダ保管所 by ogijun

    また前口上 去年書いた『あなたがMacを使うべき10の理由』を書いたら、おおむね好評とともに読んでもらえたみたいで(ほんとかー?)うれしい限り。実際あのあとも記事の影響ってわけじゃないと思うけど*1Mac買ってくれた人もたくさんいるし、ますます広まってきているみたいでこれも私設営業の人としてはとてもうれしい。 Macを買うべき理由はあのときからそんなに大きく変わっていないんだけど、あのあと一部の人からは「Macは買わない」とか言われてて、そんな人たちに「なんで? なんで?」って聞いてみてたらそういう人たちの言い分にはいくつか類型があることがわかってきた。そしてそういった「買わない理由」の中には私から見ると解決可能なものも含まれているわけ。 もし些細なことが原因でその人がMacを使えないとしたら、それはその人にとってとても不幸なことだと思う(←とか決めつけるのを妄想といいます)。ゆめゆめゆゆ

    あなたがMacを買わない10の理由 - はてダ保管所 by ogijun
  • ちょーちょーちょーいい感じ:東証、日興コーデ:粉飾決算のススメ

    事前の報道に反して日興コーデは上場維持になりました。東証が許容される粉飾の範囲を示したことは画期的ですね… 先例との対比での上場維持の理由は、 -カネボウは、粉飾しなければ経営破たんしていた(日興コーデは粉飾がなくとも経営破たんはしなかっただろう) -西武は、粉飾をあまりに長期間やりすぎた(日興コーデはあくまで単年でのお話) だそうです。で、ライブドアとの対比に関してはあまりどこも報じていませんが、私が思うライブドアとの違いは、日興コーデはライブドアよりも粉飾金額は大きいのですが、ライブドアの場合は彼らの行為が偽札を刷った行為に等しかったわけです。ライブドアは粉飾によって、株高を演出し、株高の株式を用いて株式交換により次々といろんな企業を買収し、自社の規模を拡大していった。つまり、粉飾がなければ他社買収ができなかったわけで、偽札を刷る行為と同じということになってしまいます。 日興コーデは

    jazzanova
    jazzanova 2007/03/15
  • 機能変更、お知らせなど - はてなプレスリリース - Richard ChenのHatena Inc.取締役就任に関するお知らせ

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    機能変更、お知らせなど - はてなプレスリリース - Richard ChenのHatena Inc.取締役就任に関するお知らせ
    jazzanova
    jazzanova 2007/03/15
    おーー、何だか凄いぞ。
  • CSS-Based Navigation Menus: Modern Solutions | Smashing Magazine

    Usability is an essential goal of any website, and usable navigation is something every website needs. It determines where users are led and how they interact with the website. Without usable navigation, content becomes all but useless. Menus need to be simple enough for the user to understand, but also contain the elements necessary to guide the user through the website — with some creativity and

  • 【ハウツー】このバランス感覚、さすが - GoogleのDIフレームワーク"Guice"を使ってみる (1) Googleが開発したDI - Guiceとは (MYCOMジャーナル)

    Googleは3月8日(米国時間)、Guiceの初のメジャーリリースとなるGuice 1.0を公開した。GuiceはJavaで開発されたDI(Dependency Injection)フレームワーク。シンプルなアーキテクチャになっており、アノテーションやジェネリックを活用した開発が特徴。 Guiceが依存性注入できるのはコンストラクタ、フィールド、メソッドなど。セッターメソッドにかぎらず、複数の引数をとるメソッドに対しても適用できる。そのほかの特徴としてカスタムスコープ、環状依存への対応、スタティックメンバーのインジェクション対応、Spring Frameworkとの統合、AOP Allianceメソッドインターセプションなどがある。 Guiceはすでに数カ月にわたり、Googleにおけるミッションクリティカルアプリケーションにおいて採用されている。Google最大のアプリケーションである