タグ

ブックマーク / sinatrachiyoko.hatenadiary.jp (19)

  • シナトラ千代子 - 「はてなスター不要というユーザーよ、はてなを去れ」とjkondoは言った

    はてな新サービス「はてなSM」がリリースされて、あんまりハードなプレイ(仕様)に各所で悲鳴が上がっているようです。 んで、ひさしぶりにキーワード巡ってみたんですが、はてなスターについてのネガティブな感想は以下のとおり。 消せない 1エントリにいくつもスターがつけられる つける・つけないを設定できない 自分で自分につけられなくていい よくわからん これらについて考えたこと 1)消せない 消せないほうが「複数あるものは間違ってつけたものかも」という解釈が成り立つ。消せるのにいくつも☆がついてると、よけいな疑念をひき起こしかねない。このへんの判定(☆の数)のゆるさはあってもいいかもしれない。これは↓の2とも関連するけど。 2)1エントリにいくつもスターがつけられる 現在、すでに同じユーザーがひとつのエントリに☆をいくつもつけてるので、☆の過多(数字)はほぼ無意味になってる。100とかついてて、半

    シナトラ千代子 - 「はてなスター不要というユーザーよ、はてなを去れ」とjkondoは言った
  • はてなの歴史 - シナトラ千代子

    「カノッサの屈辱」ふうに。 はてなID革命と大はてな共栄圏 当時のはてな国*1では人力警察*2がidによって国民を管理していました。 そこでは、ひとびとが疑問を持ったときにその答えを知っているひとびとを集め、ポイントと呼ばれる通貨をやりとりさせることで経済を成り立たせていました。これをひとびとは質問知(通称「植民地」)経済と呼んでいました。 しかしこのやり方では国家の発展にも先が見えてきたため、国民のあいだではID革命によって植民地を増やし、大はてな共栄圏を実現しようという主張が強まってきました。 [豆知識]ファッション 当時の若者はシャツの裾をたくしこむidルックで渋谷(の鉢山)を闊歩していたと言われています。 [アイディールックの代表的な例] 大陸侵攻 2003年、はてなは大アリーア人の手を借りて、隣接するダイァリ区(通称「大陸」)への進出を図ります。 比較的早い時期だったため、当初は

    はてなの歴史 - シナトラ千代子
  • シナトラ千代子 - はてなプロフィールアイコン大図鑑

    色と形、種類(動物・イラスト・写真)などでだいたいに分けてみました。 大図鑑とか言ってるわりに抜けがあると思いますが。 2/9加筆修正 id:sdmt id:musescape id:nkoz id:titose id:thiswholeworld id:as365n2 id:nadzuna id:iru35711 id:stella_nf id:masahiror id:asagi29 id:thoyan0 id:meltylove id:kanimaster id:Parsley id:kazeburo id:samurai20000l id:MWAVE id:kaeru-no-tsura id:wiateria id:zyugem id:hando id:another id:takki7 id:texas_leaguer id:nekonami id:finalvent id:ka

    シナトラ千代子 - はてなプロフィールアイコン大図鑑
    jazzanova
    jazzanova 2006/02/08
    お、俺の鼻血ブー画像がある。
  • 今年のはてなを採点してみる。 - シナトラ千代子

    ベータと正式リリース混ざってるけど。 ★で5段階評価。とはいえあまり意味ないです。★ひとつとふたつの差なんてほとんどないし、たんなる印象。 2005年1月 はてなフォトライフ ★★★ シンプルで使いやすい。 2005年2月 はてなブックマーク ★★★★★ とりあえず面白いので。 2005年4月 はてなアイデア ★★ 要望のなかに不具合まで含めたのはミスという気がする。試みとしては面白いので、どうなるかは気になる。予測市場というと聞こえはいいけれど、「ユーザーで遊んでる」と言われる危険性も。「ユーザーが遊んでる」ぐらいにならないと。というと言葉いじりが過ぎるけど。 2005年5月 はてなRSS ★★★ とてもベストとは言えないけど、ずるずる使用中。★3.5。 2005年7月はてなマップ ★★ 今のところまだ普通。期待。 2005年7月 はてなグラフ ★ やや使いづらい。 2005年8月 総選

  • シナトラ千代子 - 2005年11月17日 - セルクマ恐怖症

    【セルクマ】 セルフブックマークの略。 分布:はてなブックマーク全域 棲息地:はてなブックマークのコメント欄 特徴:ときおり山から下りてきて、自分で自分のブログエントリなどをブックマークする。ブックマーカーの住む平地をうろつくことは嫌われている。セルクマが平地に味をしめて多重セルクマになると、ブックマーカーたちからはしばしばメタブクマをけしかけられる。また通常のクマと違い、ブックマーカーが山に向かって発砲するとセルクマは山から下りてくる、というケースも多い。 メタブクマの例 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://koreaing.zening.info/ セルクマの反応例 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/antipop/20051115/1132060366 そこには一種、セルクマ恐怖症とも

    シナトラ千代子 - 2005年11月17日 - セルクマ恐怖症
    jazzanova
    jazzanova 2005/11/17
    これをセルクマして欲しかった
  • シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法 (3) : 幸福な「お気に入り」の法則

    今回はやや初心者向け。 できるだけ楽にブックマークしよう さて、はてブをはじめてからしばらくのあいだはトップページを見ているだけでもそれなりに楽しめます。 それでも人気エントリなどはジャンルに偏りがあるので、興味がないひとはそこだけ見ていると 「はてブはつまらない」 ということで終わってしまいかねません。 そこで、できるだけ楽をして、自分好みのブックマークを集める方法が必要になってきます。 「お気に入り」を登録する はてブには「お気に入り」という機能があって、登録することでほかのブックマーカーのブックマークをまとめて見ることができます。つまり「ブックマークエントリを他人に選ばせる」ことができるわけです。自分向きのエントリを探すには、この方法をとるのが一番楽でしょう。ただし、「お気に入り」(以下fav)は慎重に選ばないと、せっかくのfavを見るのにやたら時間がかかってしまい、時間を節約する目

    シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法 (3) : 幸福な「お気に入り」の法則
    jazzanova
    jazzanova 2005/10/25
    最近ブクマ数がめっきり減ってきましたよ。
  • シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法 (2) : コメント欄のポジションとは

    以下の文章はこちらの流れで書いています。 ●巨大寿司店『はてブ寿司』を支えるひとびと (http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20051018/p1) ポジションはなにを意味しているのだろう? コメント欄にはじつは「コメント」「タグ」のほかにもうひとつの要素があります。 それがポジションです。 では、コメント欄のポジションにはなにか意味があるのでしょうか? 下の表を見てください。 昨日のエントリの、ブクマエントリのコメント欄から。 【色分けの意味】 大旦那 お気に入りユーザー数100以上 旦那衆 お気に入りユーザー数30以上 若衆 お気に入りユーザー数30未満 No. id comment 40 NoMoTo 『[sbm][bookmark]』 39 okataco 38 RINT 『[folksonomy][hatena][sbm]』 37 MajyokkoR

    シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法 (2) : コメント欄のポジションとは
    jazzanova
    jazzanova 2005/10/20
    徹夜はきつい。死にそう
  • シナトラ千代子 - 2005年09月28日 - 今からニュースサイトをはじめるならば、はてなブックマーク系ニュースサイトをはじめるべし。

    だらだら長いですよ。 ブログブームとやらでネット人口はさらに増えたようです。 で、人口が増えたせいで 「ネットのマス的動向が見えにくくなった」 という雰囲気はありました。 どんぶりが大きくなってスープも増量、ただし薄味で具が見つけにくい、麺はどこ? という状況。 つまり ネットでは今なにが流行ってるの? というあたりらへん、話題を共有したいという欲求を満たすものが求められていた。で、はてなブックマークはそのあたりとうまく噛み合ったように見えます。 今まではいくつかの大きな情報の流れ(ニュースサイト)があって、そこから支流へとどんどん流れていくイメージでした。で、そのなかから好みのソース(流れ)をチョイスする感じ。 最近はそれがだんだんと樹状図みたいになって、いくつもの流れが大河(はてなブックマーク)に流れこむイメージになってきている、という印象。 もっともまだ大河から河へと流れこむというケ

    シナトラ千代子 - 2005年09月28日 - 今からニュースサイトをはじめるならば、はてなブックマーク系ニュースサイトをはじめるべし。
  • 子idはこわいでー - シナトラ千代子

    変な時間に更新。 ネタもと →●はてなブックマーク - ARTIFACT@ハテナ系 - はてなブックマークで殺人予告するmixi_loveさん mixiラブなひとは、子id(別id)のつもりでブックマークして(親idのmixiラブを晒して)しまったんじゃないんだろうか、という推測。単純ミス説。 わたし自身は子idでブックマークしてないのですが、うっかり子idでログインしたままブクマしてしまったものがいくつかそっちに入ってたりします。最近はidでブラウザを分けているのでそういうミスはしないのですが。 で、mixiラブなひとも同じようなミスをしたんじゃないかと。そしてあとになって気づいて、慌てて消したとか。 気になるのはその子idとブックマークのなかみですが……。 「べつの顔」としてほかにidを使っているひとはコメントなど充分気をつけないと怖いことになりそうです。あんまりいないと思いますけどね

    子idはこわいでー - シナトラ千代子
  • はてなのいいところを引用文だけでアピールしてみる。 - シナトラ千代子

    近藤社長がWebなんとか大賞を受賞して電話機みたいなトロフィーをもらった記念。 強調は引用者による。 2005 それにしても、昔ははてなのキーワードリンクがあまり好きではなく(せっかくのwebの散漫さをシステムが無作法に整理してしまうように思えた)、何より見た目に陶しくて仕方がなかったのだけれど、今は慣れてしまった。慣れというのは恐ろしいものです。 はてなのいいところは、書誌情報がでるところと、実際そのを読んだかたのレビューが見られることだと思う。 そのやり方・方法論はいくらでもあるし、そういう意味において、はてなはOne of themに過ぎない。しかしはてなのすごいところは、その作る公園や住宅の類まれなセンスの良さだ。そして、それを可能にするのは、どんな風に街を作ればみんなが幸せになれるか、そのビジョンをはっきり持っている、それゆえにどんな公園を作ればいいかの設計図を誰に言われなく

    はてなのいいところを引用文だけでアピールしてみる。 - シナトラ千代子
  • 「はてな」は親方を中心に腕のいい職人がそろった寿司屋。ただし - シナトラ千代子

    客あしらいが下手。 トラックバックから。 ○smashmedia: はてなへ (http://smashmedia.jp/blog/archives/001028.php) このへんが誤解されてるんじゃないかと思うんですよね。特にはてなユーザに。 ここで書かれているような「はてなユーザー」というものが存在するわけではないので、あくまでわたし個人の感覚ですが。 ユーザーオリエンテッドであるかどうかはともかくとして、はてながユーザーに新規サービスを放り投げることでその普及、デバッグを助けてもらっているのは事実ですし、拒否反応があるとすればリリースに「一方的な」ものを感じた場合ではないでしょうか。 もっと切実な要望があるのに、いつまで経ってもそれは実現せずに新しいものがどんどん出てくる 「はてなアイデアポイント」を一時的なイベントにすぎない「総選挙はてな」で使う とか。勘違いしやすいことですが、

    「はてな」は親方を中心に腕のいい職人がそろった寿司屋。ただし - シナトラ千代子
    jazzanova
    jazzanova 2005/08/21
    私の感じてる事も同じ感じ
  • 「はてなは脇が甘い」というところを突いてみる。 - シナトラ千代子

    いや、それほど深刻ってわけじゃないけど、最近はてなでちょっと気になることがあるのです。 たしかにたいしたことではないかもしれない。 けれどもこれを見過ごすのはユーザーとしてどうだろう、とすこしひっかかるのです。 とくに今のはてなの社会的影響力というものを考えると、こんなもんでしょ、というふうにやり過ごしてしまっていいのだろうか、とも思う。 ついでに言えば、そういうふうにやり過ごしてしまう自分は、どうなのかな、とも思うのです。じんせいにおいてやり過ごしてしまうこと、やり過ごさなければならないことというのはたくさんありますが、はたしてこいつはどっちなんだ、と。どっちなんだこのやろう。なんだこのやろう。んだとこらぁ。うらぁ。うらうらうらうらうらぁ。うらうらぁ。うららぁ。おぅららぁ。 あ、怒らないで。今、要点を話しますから。 つまり、これのことなんです。 ●はてな 会社概要 (http://www

    「はてなは脇が甘い」というところを突いてみる。 - シナトラ千代子
    jazzanova
    jazzanova 2005/08/18
    Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
  • ブックマークストアも作ればいいのに。 - シナトラ千代子

    銭を投げる仕組みがあるのなら、ついでに「はてなブックマークストア」を。 つまり、はてなブックマークのトップページみたいに 投げ銭を受けた額の多いエントリの人気ランキング(金額は表示しない) 「投げ銭を受けたエントリ」をリアルタイムでリストしていく「投げられた」ランキング を作る。 ブックマークの「被ブックマーク数」とは異なる評価の仕組みを作ったのだから、それをわかりやすく見せてはどうだろう。「IT系やネタ系ばっかり」という不満が解消されるかもしれないし、されないかもしれない*1。 *1:人気ランキング(ホッテントリ)はどうしたって、まぁだいたい面白くなりっこないんだけど。

    ブックマークストアも作ればいいのに。 - シナトラ千代子
  • ゲームの作り方を知らないはてなの「選挙ゲーム」 - シナトラ千代子

    「総選挙はてな」をゲームだと捉えれば納得できるかと思いきや、ゲームだからこそ納得できないことのほうが多かった。というお話。 「総選挙はてな」のゲームとしての欠点。 ルールがわかりにくい。 アイデアポイントの流用による不明瞭さ。 意外性がない。 (1)「ルールがわかりにくい」 参加者の層をとくにはっきり定めていない場合、ルールはわかりやすいほうがいい。わかりやすくなければ受け入れられる層が限られます。旗をとりあったりする祭のルールなど見ればわかりますが。野馬追いなどで合戦シミュレーションをしたりはしません。 またルールがわかりにくいものはその背景に洗練されたルール作りがない限り、たいていつまらないのです。今回のようなイベントがゲームとして(はてなユーザーに)受け入れられるには、ルールがあまりにもあか抜けない。詳しくは(3)に。 (2)「アイデアポイントの流用による不明瞭さ」 これは無体さんが

    ゲームの作り方を知らないはてなの「選挙ゲーム」 - シナトラ千代子
    jazzanova
    jazzanova 2005/08/15
    まじめくささのほうが鼻につく
  • はてなは「はてな広報部」を作るべき。 - シナトラ千代子

    まじめ。 ここんところのゴナゴナした感じを見てると 広報がうまくいっていない(アイデア絡み→idea:4961あたり) ユーザーへの対応の仕方に疑問。かなり初歩的な「ぞんざいなそぶり」(アイデア絡み→idea:4649のスタッフのコメント) あるいは「総選挙はてな」をめぐるあれこれ 関連して、idea:5007あたり なんかちょっと「はてな内部で手が足りてない」感が強いのです。これが実際に手が足りてないのか、あるいは「手配」が悪いのか、外からではなんともわかりませんが、それらの原因が新サービスのリリースラッシュにあると考えるのは自然でしょう。 で、こういったゴナゴナは当然「ボランティア的ユーザー」に負担をかけていて、そこから ●モヒカン族 - モヒカンダイアリー「アップル通信」 - 星空を見上げすぎて足下の穴に落ちるな・足下の穴埋めを怠るな (http://mohican.g.hatena

    はてなは「はてな広報部」を作るべき。 - シナトラ千代子
    jazzanova
    jazzanova 2005/08/14
    技術だけじゃ生き残れない。そろそろ限界が見えつつある
  • 投げ銭が飛び交うなかでダイアリーに立てこもる、という意味。 - シナトラ千代子

    わりと雑感。かなり混線。 んー。 ●北の大地から送る物欲日記 - 投げ銭システムによって広まるインターネット大道芸人社会 (http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20050810/p4) この仕組み、うまく回れば 素晴らしい記事がアップされる それに対し、投げ銭(評価)が集まる コンテンツ作者は次も素晴らしい記事を書こうという意欲がわく 1に戻る という、正のスパイラルが回り、インターネット上に今以上に良い記事が公開される可能性を秘めています。 うまく回るといいな、というか、このスパイラルそのものに異論はないです。 賛否でいえば、とりたてて欠点も見つからない投げ銭システムを「否!」という気も(今のところ)ないのです。でもべつに「賛成!」てわけでもない。 なんでだろ。 もし自分の、あるエントリにたくさんの投げ銭があったとしたら、つぎのエントリに投げ銭を期待しないだろう

    投げ銭が飛び交うなかでダイアリーに立てこもる、という意味。 - シナトラ千代子
  • 罵倒のために投げ銭すること。 - シナトラ千代子

    はてなの「投げ銭」について、あらかじめトラブルを予想してしまおうシリーズ。 たとえば少額のポイントを送っておいて、同時に送るコメントではさんざんけなす。 路上パフォーマンスしている若者。 あとで集まったお金を見たら、50円玉に紙きれが結びつけてある。 「なんだよ、携帯の番号かよ、そんなのよりもっと金くれよ(内心笑顔)」 とか思いながら開いてみると、 「うるせえんだよ、ボケ。50円やるからどっかよそへ行け、ヘタクソ」 とか書いてある。みたいな。 パフォーマンス若人(わこうど)大ショック。 コメント欄も閉じて、はてブのコメントもまったく気にせず、マイペースで更新している書き手は多いと思う。でも、そんなひとでも投げ銭されたらコメントを見るだろうし、そのせいでひどくいやな思いもする。つまり、はてブのコメントを無視しているような書き手にすら影響を及ぼすことになる。 「いや、路上パフォーマンス(Web

    罵倒のために投げ銭すること。 - シナトラ千代子
    jazzanova
    jazzanova 2005/08/11
    その手があったか
  • 「深い・多い・うまい」アルファブックマーカー - シナトラ千代子

    こんな記事がありました。 ○はてなブックマーカーランキング - Ceekz Logs (http://private.ceek.jp/archives/001418.html) アルファブックマーカー(こちらでの呼称は「アルファクリッパー」)について、 速さ 先見性(センス) みたいなものが評価されているようです。 数値化されていると、とてもわかりやすい。たしかに「このひとがブックマークすると……」という先導する力、みたいなものはありますね。 さて。 わたしには「深い・多い・うまい」、つまり 関連する話題を拾ってくる・話題を掘り下げる とにかく多方面から大量にブックマークする コメントがうまい(内容を端的に紹介・あるいはべつの見方を提示) これらのうちのいくつかを満たしているのがアルファブックマーカー、という印象があります。 もちろん数値化できないので、具体的にこういうひとだとか言えません

    「深い・多い・うまい」アルファブックマーカー - シナトラ千代子
    jazzanova
    jazzanova 2005/08/10
    有益な情報を探し出してそれを広めるのがアルファブックマーカーかと思う。私はただ早いだけ。
  • はてな裸族の勃興 - シナトラ千代子

    あたらしい種族が南方に文明を起こしつつあるようです。 ダイアリーを書くときに裸だと公言しているひとたちが増えている。 ●前戯の途中ですがニュースをお送りします。 - はてな裸族 (http://d.hatena.ne.jp/foreplay/20050616/p2) 基的に僕は全裸でないと更新できません(体質)。 裸族のひとたちは、なぜ(あえて)裸族であることを公言するのでしょうか? 過去数日にわたる綿密な調査の結果、無防備で傷つきやすい自らのボデーをネットに曝す(ように日記を更新する)ことで、驚くべき効果を望めることがわかりました。 以下にリストした内容を公表するにあたっては、各方面から 「これ以上、裸族が増えたらどうするのか」 という強い反対意見も寄せられましたが、はてなが裸族に覆い尽くされる前にただしい知識を普及させることを優先すべきだと考え、ここではあえて公表に踏み切りました。

    はてな裸族の勃興 - シナトラ千代子
  • 1