タグ

devsummit2007に関するjazzanovaのブックマーク (16)

  • デブサミ2007「Webサイトの提案に困っていませんか?」講演資料を公開: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 このあいだのバレンタインデーの日に行わせていただいたデブサミの講演「Webサイトの提案に困っていませんか? ~ 経営課題とWebサイトをきちんとリンクさせる7 の手法」の講演資料がデブサミのサイトにPDFでアップされています。 Web、流行ってますね。 でも、それってビジネスに結びついてる? Webマーケティングって何なんでしょう? 手法はたくさんあるけど、その目的は? 講演では、いまのWebマーケティングには「ビジネスとWebをつなぐインターフェイスが存在しない」ということで、2つのデザインプロセス(ビジネスデザインプロセス、Webデザインプロセス)の統合が必要ですね、という話をさせてもらいました。 で、その7つの手法として、 手法1 ビジネスプロセスと顧客要求の明示 手

  • デブサミ2007出張Shibuyaイベントの資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊

    ってバタバタしててなかなか公開出来ずにいた資料ですが、下記に公開します。 CSS Study Meeting Digest & Perl/CSS 当は結構突っ込んだネタとかやりたかったんですけど、LTって事なんで圧縮させて見ました。w CSSってPerlに取っては未開拓なゾーンなんでネタとしては面白いと思います。 追記 わかりやすくTAKESAKOさんのまとめページにトラックバック打ってみました。

    デブサミ2007出張Shibuyaイベントの資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊
  • デブサミ2007の発表資料 Nagiosのプラグインの話 : blog.nomadscafe.jp

    デブサミ2007の発表資料 Nagiosのプラグインの話 2月14日のデブサミの「出張Shibuyaイベント」でLTしてきました。 内容は、Nagiosのプラグインを作成する話と、nrpeの簡単な説明です。 発表資料:nagios.pdf プラグインを作る時には、exit時のステータスコードだけ気にすればいいので、 監視したいものがちょっと複雑なもの、例えばWWW::Mechanizeでログインしてほげほげするとかいう時でも難しくない。当たり前だけどPerlじゃなくても全然おk。 そういえば、Nagiosって個人で使う機会あまりないですよね。 発表資料を作成するときに、自宅サーバ(CentOS)にyumでインストールしてみましたが、監視するものがないので起動すらしていません。 強いて言えば、femoかもしれないけど、femoのサーバが落ちるより自宅の回線が落ちる回数の方が多いというオチにな

  • デブサミ2007所感 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ つらつらと。 思い返せば、日立ソフトの河村さんにお誘いいただき講演させていただいたのが昨年。その後、コンテンツ委員(コミュニティ関連の講演者手配とか内容検討をする秘密結社)にもお呼びいただいてアーキテクチャゾーンの担当に。それなのになぜか開発テクノロジーゾーン(mixi、Google、Shibuya)とかマーケティングゾーン(棚橋さん)とかにも関わりつつ、結局、自分も講演しつつ。 一番うれしかったのはNTTデータの橋爪さんに「Shibuyaイベント面白かった!」と言っていただいたこと。 Shibuyaの皆こそ、一番テクノロジーに対してピュアに向き合っているし、すごく運用に気を使っているし、お金ことも身近に感じているわけです。エンジニアとしてクリエイティビティにもっと

  • デブサミ2007資料「JavaScriptの現在と未来」 - IT戦記

    Developers Summit 2007 の資料を公開します。 推奨フォント 以下のフォントが入ってると一番きれいに見れると思います。 メイリオ 推奨ブラウザ 以下のブラウザに最適化(高速化など)して作りました。 Firefox 2.0 IE 7 対応ブラウザ OS いちおう以下の環境では動作確認しました。 Windows Firefox 2.0 Windows IE 7 Windows IE 6 Windows Opera Linux Firefox 2.0 操作方法 Firefox は Flash の上でのクリックは無視されるので注意 左クリック: 進む 右クリック: 戻る →キー: 進む ←キー: 戻る 高度な操作方法 ロケーションバーや Firebug や jsh bookmarklet から以下の操作をすることで、早送り巻戻しページジャンプなどができます。 早送り巻戻し: g

    デブサミ2007資料「JavaScriptの現在と未来」 - IT戦記
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: デブサミ出張Shibuyaイベント感想リンク集 - Plagger/JavaScript/Shibuya.pm/Shibuya.js/Shibuya.pl

    ■ デブサミ出張Shibuyaイベント感想リンク集 - Plagger/JavaScript/Shibuya.pm/Shibuya.js/Shibuya.pl 2/14 と 2/15 は終日 Developers Summit 2007(略してデブサミ)に行ってきました。 デブサミですが、テクノラティJAPANの注目のキーワード第1位になっていました。すごい人気ですね。 エントリーでは出張Shibuyaイベントに関係するセッションを中心にまとめを紹介したいと思います。 [開発テクノロジー]【14-B-3】2/14(水)13:10~14:00 PlaggerによるRSS/Atomフィードのマッシュアップ ~ Web2.0時代のインターネットPipe操作術 ~ 発表者: 竹迫良範(サイボウズ・ラボ株式会社 / Shibuya Perl Mongers) Plaggerは Perlで書かれたオ

  • Developers Summit 2007

    参加してきました. 詳しくはあとで書く.書いた. 2007/02/14: 穴が明かないように選んだのだけど,やめときゃよかった... これ全部レポート書いたら長くなりすぎて死ねるな. - 開発者が知るべき.NET Framework 3.0の質 〜 これからのVista世代のソフトウェアの可能性を考察する 〜 去年のデブサミでも同じようなセッションに参加してました. Vista も正式リリースされたことだし今はどうなってるのかな,という気持ちで参加. 着々と進歩してるようなのですが,.NET仕事をすることはなさげです... - WPF デザイナ向けに WPF の画面作成用ツール (まだベータ版) ができてるとのこと. XML は手書きしないでもよくなるのかな. ジェネレーションギャップパターンになっていると信じたいです. - WCF すごく素敵に見えました

  • デブサミ:実践『From Java to Ruby以下略』、終わりました - 角谷HTML化計画(2007-02-15)

    ■1 デブサミ2007:実践『From Java to Ruby以下略』、終わりました つかれた……。とりいそぎ。あとでちゃんと書く、というか書きなおす: 発表資料 ポジションペーパー 聞きにきてくださった皆さまありがとうございました。 Tags: devsummit2007 ■2 デブサミ2007: あとで書いた (2007/02/16) デブサミ運営事務局サイドから、デブサミで、私が、Rubyについて、話してもよい、との許可が下りた。この話題には、いわゆるホームもアウェイもない。「私じしんとRubyとの関係」について、ホームなのは私じしんだけだ。スーツなビジネスパーソンはもちろんのこと、様ざまな技術系イベントを通じて交流がある人、同じ会社に勤務する同僚、そしてかつて一緒に働いた元チームメンバでさえも、彼ら全員、日このときばかりは完全にアウェイだ。 さて50分、丸ごと全部オレの時間。ホ

  • Shibuya.js パネルDISカッション brazil x mala with 江渡浩一郎 - koyachiの日記

    昨年行われたlivedoorテクノロジーセミナーでmalaさんが発表した「Techonology for UI」について、id:brazilさんが感じたこと・疑問にmalaさんが答える、という感じ進められました。 インターフェースにおける速さ エレベータ待ち時間を短くするための対策として鏡の設置。実時間ではなく体感、心理的時間を短くした。こういう観点から、どう?(brazil) 大半のWebアプリケーションがデスクトップアプリケーションより遅いのは事実だが、デスクトップアプリケーションがローカルにデータを持っているから必ず早いというわけではない。設計次第でWebアプリケーションはデスクトップアプリケーションより高速動作可能だ。ldrはそれを実現している。 速読の限界は1秒間に1600文字と言われている。それを再現するデモ実演。1秒毎に1600文字が表示される。 道具を変えることでできること

    Shibuya.js パネルDISカッション brazil x mala with 江渡浩一郎 - koyachiの日記
  • デブサミ2007、1日目 - hiroyのブログ

    そういえば会場の目黒雅叙園は両親が結婚式を挙げた場所だった…。行人坂は結構急勾配。 大規模ウェブサイトのスケールアウトモデル バタラ・ケスマさん mixiの中というより一般的にも通用する話 スケールアウトの仕方について トランザクションよりも参照系が多いシステムが対象 わかりやすかった PlaggerによるRSS/Atomフィードのマッシュアップ 竹迫良範さん 比較的まじめなプレゼン内容 Plaggerのプレゼンを見るたびに使おうと思うのだが未だ果たせず VisualBasic、Delphiから10分でJava+Flex2にポーティング 比嘉康雄さん(id:higayasuo) ISIDで開発中の変換移行ツールがある(有償) DoltengにS2Flexのサポートが入るみたい Flex Builderはやっぱり便利そう デモではEclipseが固まってうまくいかなかった… 遅めのマシンを使

    デブサミ2007、1日目 - hiroyのブログ
  • Archer » SlideShare

    1. Archer Automating Application Deployment Tool Tokuhiro Matsuno@Shibuya.pm Mobile Factory, Inc. 2007-02-14(Wed) Developer’s Summit 2. 自己紹介 松野徳大 (id:tokuhirom) http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/ Mobile Factory, Inc.  システム開発部所属。 体重 55kg 身長 159cm WAF 大好き。 主に Sledge. Soozy Conference  やります

    Archer » SlideShare
  • デブサミ2007 - まるごとPlaggerインスパイア

    ( )いーあるさんいーあるさんわんつーすりー (3)id:amachangの プレゼンツールを パクりました ( )どーまんせーまんどーまんせーまん (2)他のLTとネタ かぶりすぎ>< ( )ひふみひふみひふみひふみひひふみ (2)なので基 詳細やりません ( )ひひひひひひひひひひひひひひひひ (1) ( ) ( )獅子手奈緒(14) (1)題 ( )鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛 (t)アジェンダ (l)インスパイアツール逹 (l)言語を超えて (l)Webの世界へ (l)??? ( )柿ピー☆柿ピー☆柿ピー☆柿ピー☆ (t)インスパイアツール達 (l)plaなんとかの登場で (l)プラガブルな便利ツール (l)いっぱい登場しました (l)さらっと紹介 ( )winnywinnywinnywinnywinnywinnywinny (t)Catlxom (l)よみがな:きゃっ

  • Developers Summit2007 初日 - メモ書き

    ちょっとしたご縁があってデブサミの会場の片隅におりました。 面白かったのはやっぱShibuya系の方々のプレゼン。 300人規模のハコが彼らの時は満席。笑いを誘えばみんないついてくるかなりホットな空気。 技術的な話は全然ついていけませんでしたが、それでもid:amachangのブラウザの比較の話は頭に入ってきて面白かったです。 竹迫氏も面白かったけど、やっぱ一番はmushup nightのDisカッションかな。 ブログは筆者を固定するけど、Wikiは誰が改変しても良いところが自分にとっては使いやすい、と発言している方がいてすんごく面白かった(mala氏かな?)。 「すき」とかじゃなくて「使いやすい」って言ってたからね。 どんだけポストモダンなの。 後、livedoor Readerの宣伝にすっかりハマった(笑。やっぱ使いづらかったら活用しないっていうのは当だと思うから。 ちょっと使って

    Developers Summit2007 初日 - メモ書き
  • YappoLogs: デブサミで発表してきました

    デブサミで発表してきました デブサミ2007出張Shibuyaイベントでお話ししてきました。 300人の会場が、ほぼ満席状態でかつ完璧なアウェイ状態な中でかつ、会場が凄く豪勢で恐縮する中での発表ですが、前日の入念なリハーサルや発表資料を余裕をもって用意していたおかげで、なんとか無事終わる事が出来ました。 お話の内容は、最初はPlaggerインスパイア系のツールをする予定でしたが、それらツールの作者がLTで発表してしまうため急遽ツールを作成し、そのツールに関する発表もしました。 発表内容はhttp://tech.yappo.jp/docs/devsumi2007/期間限定ノーカット版 発表したDishuberに関してはhttp://svn.yappo.jp/repos/public/Dishuber/trunk/ にて取得可能です。 Dishuberに関しては後ほどちゃんと書く予定。 豪勢な

  • mizzy.org : デブサミ出張 Shibuya イベント

    デブサミ出張 Shibuya イベント Posted by Gosuke Miyashita Wed, 14 Feb 2007 12:58:12 GMT デブサミ出張 Shibuya イベントで、Assurer についてしゃべってきました。発表資料をここに置いておきます。 感想とか書きたいのですが、嘔吐下痢性の風邪にやれられて、一日何もべることができず、打ち上げにも参加できないぐらい体調悪いので、今日はこの辺で。

  • デブサミ2007開幕! あの渋谷系プログラマーも登壇:CodeZine

    Developers Summit 2007(デブサミ 2007)が14日、開幕した。2日の期間中、70ものセッションが行われる。 デブサミ 2007は、「デベロッパーがビジネスを刺激する-時代はWeb2.0+Enterpriseに」をテーマに、「アーキテクト」「開発テクノロジー」「開発プロセス」「プロジェクトマネジメント」「マーケティングテクノロジー」「コンサルタント」「ベンチャー&カスタマーズオピニオン」といった、さまざまな分野のセッションが行われている。いくつかのセッションの概要を紹介しよう。 JavaScriptの現在と未来 「JavaScriptの現在と未来 ~今JavaScriptに出来ること / 次世代JavaScriptの勢力図~」と題したセッションでは、『IT戦記』の著者でShibuya.JSの天野仁史氏が登壇。JavaScriptでどんなことができるのか、Prot

  • 1