タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (252)

  • Robocopyより高機能。ファイル同期ツールの決定版「FreeFileSync」

    コーナーではWindows環境を対象として、便利で、長い間利用できそうなソフトウェアやインターネット上のサービスを紹介していきます。必ずしもオープンソースに限定はしませんが、長い間アップデートされ続けていて、今後も継続して使えそうなソフトウェア/サービスに注目します。 今回紹介するのは、フォルダ間のファイル同期(2つのフォルダ間の変更を他方に反映させ2つのフォルダを同一にする処理)を行う「FreeFileSync」である。クラウドストレージが普及した現在、「いまさらフォルダ同期など役に立つのか?」と思われるかもしれない。 だが筆者は、OneDriveを「安全」に使うためにFreeFileSyncを利用している。具体的には、原稿などの仕事用のフォルダは、OneDriveの同期フォルダとは別の位置に保存してある。これをFreeFileSyncで1時間に1回、OneDrive上の同期用フォルダ

    Robocopyより高機能。ファイル同期ツールの決定版「FreeFileSync」
  • DNSトラブル解決の定番、nslookupの基本的な使い方(社内ネットワーク編)

    DNSトラブル解決の定番、nslookupの基的な使い方(社内ネットワーク編):Tech TIPS DNSが正しく設定されないと、インターネットの接続が行えないなどのトラブルが発生する。こうしたトラブルの原因を調べるには、nslookupコマンドを利用するとよい。Windows OSのnslookupで名前からIPアドレス、またはIPアドレスから名前を導き出す、といった基的な使い方を説明する。

    DNSトラブル解決の定番、nslookupの基本的な使い方(社内ネットワーク編)
  • 第3回 w32tmコマンドとレジストリによるWindows Timeサービスの制御

    連載では、主にWindows Vista/Windows 7/Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2を対象としています。Windows XPやWindows 2000 Server/Windows Server 2003については、以下の旧記事を参照してください。 連載「Windowsネットワーク時刻同期の基礎とノウハウ」(2005年版) 前回は、Active Directoryとワークグループ環境における、Windows Server 2008 R2の時刻同期機能について解説した。そのWindowsの時刻同期は、Windows Timeサービスにより行われている。このWindows Timeサービスは、これまでの連載でたびたび記しているように、レジストリで制御されている。また、サービスは自動的に時刻同期処理を実行するのだが、w32tmコマン

    第3回 w32tmコマンドとレジストリによるWindows Timeサービスの制御
  • Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする

    解説 フォーラム「Windows Server Insider」のFacebookページでお知らせしたように、マイクロソフトは2016年5月中旬、Windows 7/Windows Server 2008 R2向けに「ロールアップ」と呼ばれる更新プログラム(パッチ)の配布を開始した。 Simplifying updates for Windows 7 and 8.1[英語](マイクロソフト公式ブログ「Windows for IT Pros」) 既にメディア各社が報道しており、このニュースを目にした読者諸氏もいらっしゃるだろう。 TIPSではまず、この「ロールアップ」とは何なのか、どのようなメリットがあるのか、といったことを明らかにし、次にその適用方法を説明する。 多数のパッチ適用を強いられてきたWindows 7/Windows Server 2008 R2 これはSP1適用済みのWi

    Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする
  • NTP悪用のDDoSにWordPressへの攻撃……フォーティネットが観測した2015年国内の攻撃動向

    フォーティネットジャパンは2015年12月4日付で、さまざまな脅威の解析に当たるセキュリティ研究部門、「FortiGuard Labs」を日に開設したことを発表した。ここを拠点に「日における脅威や日特有のサイバー犯罪に関する情報を、日語で、その時々に届けていく」と、日のFortiGuard Labsを担当するセキュリティストラテジストの寺下健一氏は述べている。 フォーティネットは、ファイアウオールやIPS(Intrusion Prevention System:不正侵入検知システム)、アンチウイルス、Webフィルタリングといった複数のセキュリティ機能を一台で提供するUTM(Unified Threat Management:統合脅威管理)アプライアンス製品「FortiGate」を提供するセキュリティベンダーだ。製品の開発に加え、脅威の検出のベースとなるシグネチャの作成と、そのベー

    NTP悪用のDDoSにWordPressへの攻撃……フォーティネットが観測した2015年国内の攻撃動向
  • AWS、Active Directoryのマネージドサービス「Microsoft AD」を提供開始

    AWS、Active Directoryのマネージドサービス「Microsoft AD」を提供開始:Simple ADも継続提供 米Amazon Web Services(AWS)は2015年12月3日(米国時間)、Microsoft Active Directoryをサービスとして提供する、「AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise Edition)」(Microsoft AD)の提供開始を発表した。 米Amazon Web Services(AWS)は2015年12月3日(米国時間)、Microsoft Active Directoryをサービスとして提供する、「AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise Edit

    AWS、Active Directoryのマネージドサービス「Microsoft AD」を提供開始
  • 訃報メールを装った標的型攻撃も登場、巧妙化する脅威に情報共有で対処を

    パロアルトネットワークスは2015年11月7日、沖縄県名護市で開催された「Cyber3 Conference Okinawa 2015」のオフィシャルサイドプログラムにおいて、2015年上半期の国内におけるマルウエアの動向を解説した。同社のエヴァンジェリスト兼テクニカルディレクター、乙部幸一朗氏は、オンラインバンク利用者を狙うマルウエアの増加や標的型攻撃に用いられる手口の洗練といったトレンドを解説し、これに対抗するため「守る側も協力していかなければならない」と呼び掛けた。 パロアルトネットワークスでは、同社製品を導入している顧客から同意を得られたデータを収集、分析し、脅威情報をまとめている。今回紹介された動向もその分析に基づくものだ。 最近のトレンドとしてまず挙げられるのは、「Dridex」に代表されるオンラインバンクの利用者を狙うマルウエアの増加だ。これはInternet Expl

    訃報メールを装った標的型攻撃も登場、巧妙化する脅威に情報共有で対処を
  • サーバーアプリからダイレクトにExcelファイルを生成「ExcelCreator 2016」

    サーバーアプリからダイレクトにExcelファイルを生成「ExcelCreator 2016」:現場の利便性向上、帳票出力にも対応 アドバンスソフトウェアは、独自開発したプログラムから直接Excelファイルを生成するコンポーネントを発売した。Windowsアプリケーションだけでなく、ASP.NETでも利用できる。 アドバンスソフトウェアは2015年11月26日、「ExcelCreator 2016」の発売を開始した。Visual Basic .NETやVisual C#などで開発したプログラムから直接Excelファイルを生成するためのコンポーネントで、実行環境にExcelは不要。Windowsアプリケーションだけでなく、ASP.NETでも利用できる。 ExcelCreator 2016には、「ExcelCreator 10.0 for .NET」「ExcelCreator Ver3.6」「E

    サーバーアプリからダイレクトにExcelファイルを生成「ExcelCreator 2016」
  • Windows Server 2012 R2 Hyper-Vのシステム設計「指南」書を無料提供

    企業内のサーバーシステムを設計・構築するに当たって、仮想化プラットフォームを前提とするのはもはや一般化して久しい。VMwareあるいはHyper-Vによるサーバー仮想化に携わったり、さらには仮想化基盤の設計・構築を経験したりした読者諸氏も少なくないだろう。 だからといって、こうした仮想化システムの設計・構築が誰でも容易に実現できるようになったかというと、決してそんなことはない。ハードウエアだけに絞ってみても、プロセッサー(CPU)やメモリ、ストレージ、ネットワークなどなど、具体的にどう選べばいいのか? そもそも、今どのような選択肢があって、それぞれのメリット/デメリットは何か、ハードウエアや仮想マシンの性能を最大限に発揮させるにはどのようなネットワークやストレージ構成が必要なのか、障害対策のための構成はどうするのか、などなど、考慮しなければならない項目は多岐にわたる。コスト圧縮といったプレ

    Windows Server 2012 R2 Hyper-Vのシステム設計「指南」書を無料提供
  • Googleドライブでサイズの大きなファイルを見つけて容量不足を解消する

    オンラインストレージサービス「Googleドライブ」は、無料で合計15Gbytesまでファイルを保存できる(正確にはGmailとGoogleフォトと15Gbytesを共有する)。 この15Gbytes分がどれくらいで満杯になるかは、まさしく使い方次第。だが、ISOイメージや動画ファイルといった大きいファイルを保存し始めると、意外と早く容量が足りなくなりがちだ。 空き容量が不足し始めたら、どのように対処するにせよ、まずは容量を圧迫している大きなファイルがどこにどれだけあるのか、確認したいところだ。 Googleドライブなら、簡単な操作でサイズの大きいファイルをすぐに発見できる。TIPSではその手順を説明する。 設定方法 まずはPCのWebブラウザーでグーグルにログインしてから、次のGoogleドライブの「割り当て量」ページを開く(スマートフォンでの確認手順は後述)。 割り当て量のページ(G

    Googleドライブでサイズの大きなファイルを見つけて容量不足を解消する
  • 「Windows 10を入手する」アイコンをタスクトレイに表示させない(削除する)方法

    解説 Windows 10の無償アップグレードの必要条件を満たしているWindows 7/8.1搭載PCには、次のように「Windows 10を入手する」というアプリのアイコンがタスクトレイ(通知領域)に表示されているはずだ。 タスクトレイにある「Windows 10を入手する」アプリのアイコン Windows 10への無償アップグレードが可能なWindows 7/8.1搭載PCであれば、Windows Updateによって自動的にこのアプリが配布され、システムに常駐しているはずだ。これを左クリックすると次のアプリの画面が表示される。 ただし、Windows 7/8.1搭載PCであれば必ずこの現象が生じる、というわけではない。例えばEnterpriseエディションのWindows OSでは、この現象は見かけないはずだ。 ●「Windows 10を入手する」アプリとは? これはWindows

    「Windows 10を入手する」アイコンをタスクトレイに表示させない(削除する)方法
  • SeleniumのUIテスト自動化をiOS/AndroidにもたらすAppiumの基礎知識とインストール方法、基本的な使い方

    Appiumの主な特徴は以下の通りです。 Android 2.3.3以降、iOS 6.0以降に対応している Webブラウザーを使ったテストの自動化で広く利用されているSelenium WebDriver(「Selenium 2」とも呼ばれます)と、ほぼ同じ書き方でスマートフォンアプリのテストスクリプトを書くことができる RubyPythonJavaをはじめとした、さまざまなプログラミング言語でテストスクリプトを書くことができる Webアプリの自動テストにSelenium WebDriverを利用しているテストエンジニアが、少ない学習コストで、AndroidやiOSのアプリの自動テストにも着手できる、という点がAppiumを採用するメリットといえます。 Appiumは、バージョン1.0を境に、テストスクリプトの書き方(API仕様)が大きく変更されています。 そのため、バージョン1.0未満

    SeleniumのUIテスト自動化をiOS/AndroidにもたらすAppiumの基礎知識とインストール方法、基本的な使い方
  • 【Google Chrome】ダウンロードできない「不審なファイル」を強制的にダウンロードする(PC編)

    Google Chromeで「不審なファイル」と判定されたらどうする? 「Google Chrome」(以下、「Chrome」と略)には、不正なソフトウェア(マルウェア)によってPCが被害を受けないよう、ファイルのダウンロード時にその内容などを自動的に調査/確認する機能があります。もし不正なソフトウェアを検出すると、Chromeは対象ファイルをブロックして、ユーザーが使えないようにします。 しかし、何事にも完璧はありません。Chromeも「正しいファイル」を「不審なファイル」と誤判定することがあります。 上記の画面は、GitHubにあるテスト用Chromeのダウンロードサイト「Chrome for Testing availability」から、「chromedriver win64」というプログラムのアーカイブファイルをダウンロードしようとしたところ、「不審なダウンロード」と判定されてし

    【Google Chrome】ダウンロードできない「不審なファイル」を強制的にダウンロードする(PC編)
  • 嫌いな上司の対処法

    エンジニアエンジニアとして生き残るためには、ビジネス的な観点が必要だ。ビジネスのプロである経済評論家の山崎元さんがエンジニアに必要な考え方をアドバイスする連載。今回は嫌いな上司がいるときのチェックポイントとケース別対処法を伝授する。 連載目次 連載「エンジニアの生きる道」ではこれまで、社内の人間とのかかわり方について、営業マンや同僚との共存術を解説してきた。今回は誰もが思い当たる節があるであろう「嫌いな上司」を取り上げてみよう。 上司が嫌いな場合のチェックポイント エンジニアも人の子だ。上司が嫌いな場合があるだろう。職場に対する悩みで最も多いのは上司に対する不満だが、この不満はしばしば深刻なものになる。場合によっては、転職を決意すべき理由にもなる。 上司に不満を持っている人は、以下の5つのポイントをチェックしてほしい。 上司は自分にとってマイナスになっているか 仕事の実力はどちらが上

    嫌いな上司の対処法
  • Node.jsのMVCフレームワーク「Express」の基礎知識とインストール

    連載目次 前回の「いまさら聞けないNode.jsの基礎知識とnpmGulpのインストール」において、サーバーサイドJavaScript実行環境であるNode.jsについて基的な説明を行いました。また、その周辺ツールであるnpmGulpを含めた環境のセッティングも行い、Node.jsを用いてMEANスタックアプリ開発ができる状態になったと思います。 記事では上記環境を用いて説明していくので、実際にサンプルを動かしたい場合には前回の記事を読んで環境を作成しておきましょう。 今回はサーバー側のMVCフレームワーク、「Express」について解説します。 MVCフレーワーク「Express」とは 「Express」とは、Node.js上で動作するWebアプリのフレームワークです。 Webアプリを構成する上で必要な機能がそろっており、ルーティングやビューヘルパー、セッション管理の機能もデフォ

    Node.jsのMVCフレームワーク「Express」の基礎知識とインストール
  • Evernote社もご愛用~InVision(インビジョン)の使い方:登録編

    ※各固有名詞のカタカナ読みはユーザーによって異なるため、一つの参考としてください。 InVisionってどんなサイト? InVisionは、デザインのラフスケッチを共有し、複数人でアイデアを出し合いながらデザインプロトタイプを作成できるサービスです。以下のような、Web業界をけん引している一流企業もデザイン段階でInVisionを取り入れているそうです。 Evernote、ebay、razorfishなどの、世界中で知られているWeb企業も、こぞってInVisionを愛用しています。スタートアップ企業として「アジャイルで競争に打ち勝つ」ため、グローバル企業として「より良い製品をデザインする」ため、またデザインに特化したエージェンシーとして「顧客との関係を進化させ続けていく」ため――より良いサービスを作り世界にチャレンジするために、デザインの力が注目されています

    Evernote社もご愛用~InVision(インビジョン)の使い方:登録編
  • glibcの脆弱性「GHOST」、影響範囲を見極め冷静な対処を

    glibcの脆弱性「GHOST」、影響範囲を見極め冷静な対処を:安定版Linuxディストリビューションの一部に影響、アップデートの適用を 2015年1月28日、Linuxで広く利用されているGNU Cライブラリ(glibc)に、バッファオーバーフローの脆弱性が存在することが明らかになった。Red Hat Enterprise Linux 6&7といった安定版のLinuxディストリビューションに影響があるため、注意が必要だ。 2015年1月28日、Linuxで広く利用されているGNU Cライブラリ(glibc)に、バッファオーバーフローの脆弱性(CVE-2015-0235)が存在することが明らかになった。脆弱性自体は2013年5月21日に修正されているが、「セキュリティ上の問題」として認識されなかったことから、Debian 7やRed Hat Enterprise Linux 6&7、Cen

    glibcの脆弱性「GHOST」、影響範囲を見極め冷静な対処を
  • IEプロキシ設定はグループポリシーで管理できる? できない?

    IEプロキシ設定はグループポリシーで管理できる? できない?:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(22)(1/2 ページ) 「Internet Explorer」のホームページやプロキシ設定をグループポリシーで管理している企業や組織は多いと思います。IE 10のリリースでグループポリシーによるIEの設定管理に大きな変更があったため、IE 10/11の設定配布に悩んでいる管理者は多いかもしれません。ちょっと整理しておきましょう。もしかしたら、実際はできるのに、できないものと誤解しているかもしれません。 連載目次 実は、筆者も勘違いしていました…… Windows 7向けに「Internet Explorer(IE)10」がリリースされたときに、次のような話を聞いたことはないでしょうか。 IE 10のPCにホームページやプロキシ設定のポリシーが意図したように適用されな

    IEプロキシ設定はグループポリシーで管理できる? できない?
  • ntpdに深刻な脆弱性、リモートからコード実行の恐れも

    ntpdに深刻な脆弱性、リモートからコード実行の恐れも:回避策は外部からの接続制限など。影響範囲の慎重な確認を ネットワーク経由で時刻を調整するためのプロトコル「NTP」を実装した「NTP Daemon(ntpd)」に、深刻な脆弱性が複数存在することが明らかになった。問題を修正したntpd 4.2.8への早急なアップデートが推奨されている。 米国時間の2014年12月19日、ネットワーク経由で時刻を調整するためのプロトコル「NTP」を実装した「NTP Daemon(ntpd)」に、深刻な脆弱(ぜいじゃく)性が複数存在することが明らかになった。このうちCVE-2014-9295の脆弱性は、細工を施したパケットを受け取るだけでバッファオーバーフローが発生し、ntpd の実行権限で任意のコードが実行される恐れがあるという深刻な問題だ。開発元のNTP.orgでは、問題を修正したntpd 4.2.8

    ntpdに深刻な脆弱性、リモートからコード実行の恐れも
  • Redmine連携でチケットをチャットに通知&開発を楽しくするHubotスクリプト6選

    「サンプルアプリケーションに対して修正を行う」シーンを例に、Hubotと各ツールがどう連携するかを解説しながら進めていきます。 サンプルアプリケーションは「Spark」という、Rubyの軽量Webフレームワークである「Sinatra」を参考にして作られたJavaベースのフレームワークを使い、「Hello World!」と表示するだけの簡単なWebアプリケーションを作成しました。サンプルアプリケーションの中身については、次回解説します。 タスク管理は「Redmine」で行います。サンプルアプリケーションに機能を追加する前に、Redmineにチケットを作成します。チケットの作成や更新情報もチャットに流したいので、先に設定しておきましょう。 バージョン管理はGitHubそっくりなUIと機能を提供している「GitBucket」(Scala製)で管理し、ビルドやデプロイは「Jenkins」で行います

    Redmine連携でチケットをチャットに通知&開発を楽しくするHubotスクリプト6選