2021年1月3日のブックマーク (20件)

  • 暇つぶし (あけました~) - くだらないけど笑えるかも❓

    なんやかんやと バタバタしてたら 年が明けてしまって もう3日よ~ 6日もサボってたわ 遅ればせながら 皆様、今年も どうぞ よろしくお願いいたします ということで 今年最初の 写真で一言 テーマ ①今月のステージ みんな揃って 福よ来い!! ②笑う門には福来る! ………………? って、君たち、 その角じゃないぞ~ ③ぼ、僕は虎だ これ飲んで虎になるのだ! ……………… そのトラならいらな~い 飲み過ぎは 旦那だけで手一杯だす~ 今年も くだらないネタで 始まりましたが 飽きれること無く 長~い目で 見てやってくださいませ これからも こんな感じで 続けていく予定ですので よろしくお願いします。 まぁ、結局 今までと 何も変わらないって いうことなんですけどね 😁😁😁

    暇つぶし (あけました~) - くだらないけど笑えるかも❓
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
  • これから猫派の時代が来るワケ - 銀行員のための教科書

    コロナ禍においてペットを新たに飼う人が増えているという報道をご覧になった方は多いのではないでしょうか。 コロナ禍における自粛生活を充実させるために、ペットを新たな家族として迎えるというのは、確かにありそうな話です。もちろん、在宅勤務が増えているからこそ、ペットのお世話も出来るということでしょう。 日においては、ペットいえば、やはり犬とが人気です。 今回は、日におけるペットの動向について確認すると共に、その背景について考察してきたいと思います。 日における犬・の飼育頭数 コロナ禍における動き 飼育の阻害要因 所見 日における犬・の飼育頭数 まずは、過去の日における犬との飼育頭数を確認しましょう。 以下は、一般社団法人ペットフード協会が実施した「平成19年(2007年)犬飼育率全国調査」によるものです。 (出所 ペットフード協会「平成19年(2007年)犬飼育率全国調査」

    これから猫派の時代が来るワケ - 銀行員のための教科書
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
  • ほぼ日5年手帳、3年目に入りました - 思いついたときに書く日記

    ほぼ日5年手帳も今年で3年目に入りました。 一年前にも思ったけれど、ページをめくって「そうか、今日から新しい年か」とまた最初のページに戻る感じが新しいです。 今年は5年日記の折り返し地点。 何かを始めても3か月すると自然と消滅させてしまう私が珍しく継続できている日記ももう3年目。 天気、その日の予定、時々書き留めておきたいことを書いています。 去年は生活が激変してしまい、一年前はこんなに自由で穏やかな毎日を送っていたんだとギャップに驚きながら、日記を書いていました。 今年は何を思いながら日記を書くのかな。 追伸 ほぼ日の手帳みくじを引いてみました。 手帳みくじ2021 - ほぼ日手帳公式サイト 私の未来を楽しくするヒントは「眠」。 眠るのをサポートしてくれるようなものを揃えるのが良いそう。 手帳には買ってよかったものなどを書くと良いそう。 覚えておこう。

    ほぼ日5年手帳、3年目に入りました - 思いついたときに書く日記
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    5年日記続けていらっしゃるんですね、私も今年から始めました。楽しみです^^
  • 無駄な抵抗 - 猫とビー玉

    平和な風景 初詣 今日近所の神社へ、初詣に行ってきた。 この神社には毎年行っているけど、いつもだったら数組しか見かけないのに、今日は多かった。 このコロナ禍でみんな近場で参拝しておこう、と思っているんだろう。 拝殿の鈴は、撤去されていた。 今年は、鈴を取りやめている神社も多いらしい。 三が日 お正月の1日と2日、ひたすらダラダラ過ごした私。 3日めともなると、なんだか後ろめたくなってくる。 と言うより、心配になってきた、という方がぴったりくるかな。 私はあらゆる関節がかたい。 そして弱いようだ。 乳幼児のころに股関節を脱臼していて、そのせいか変形性股関節症で一時期は寝返りのたびに痛くて起きるほどだった。 去年から肩の関節がポキポキ言い出したので、チューブを使って肩のインナーマッスルを鍛えるトレーニングをして、少しだけ良くなっていた。 そして年末、たった1日の大掃除でまたポキポキがひどくなっ

    無駄な抵抗 - 猫とビー玉
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    アオイちゃんの椅子・・・なるほど~うらやましい状態です^^ うちのは抱っこも嫌い、お膝のりもしてくれない・・・(´;ω;`)ウッ…
  • セブンのマルチコピー機で作るウチ猫の年賀状と、福銭。 - 北のねこ暮らし

    まわりがどんどん年賀状をやめてしまっているので、昔に比べると年賀状にかける情熱がちょっと薄くなってしまった今日この頃。 とはいえ、年賀状だけのお付き合いの(なかなか普段は会えない)方もおりますので、 少しは作成します。 最近はコンビニで白紙の年賀はがきを購入して、サクッとセブンのマルチコピー機で作れるので簡単ですね(*‘∀‘) セブンイレブンのマルチコピーアプリいろいろ 写真は早めに選ぶのがおすすめ 初詣にて、福銭をいただく おまけ・我が家のお雑煮ですが… セブンイレブンのマルチコピーアプリいろいろ 我が家にあるプリンターは古く、インクもしばらく交換していないので、カラーの印刷は最寄りのセブンイレブンのコピー機で済ませています。 それにしても!最近のコピー機は機能が充実していて、素晴らしい。 セブンのマルチコピーを使いこなすには、ネットプリントアプリをインストールしておくと楽ちんですね。

    セブンのマルチコピー機で作るウチ猫の年賀状と、福銭。 - 北のねこ暮らし
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    年賀状ですか~、私はもぅ数年前からやらなくなりました~<m(__)m> でも猫ちゃんカードとか、送ってみたいかも・・・
  • https://www.happablog.com/entry/BirdGarden

    https://www.happablog.com/entry/BirdGarden
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
  • 捨て活初めです - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    年末年始とまとまった休みだった長女が部屋の掃除を行いました。 で、でてきた不要品です。 この写真を撮影した後に、まだまだ出てきましたから、実際はこれ以上にあります。 いつのまにか、ハナさんが寝ていました。 不要品のコートを置いておいたらをその上で寝ていました(;'∀') このコートはCECIL McBEE (セシルマクビー)のものです。 形が可愛いので、私が譲り受けようと思ったのですが、なにしろ細見💦 私のふくよかな上半身では、前ファースナーが閉まりません。 妹が私よりは細いので、遊びに来た妹が「欲しい!私なら着れるわ!」と自信満々で試着しましたが、ファースナーは閉まったものの、上半身がパンパンで、目を覆いたくなる見苦しさでした(笑) 24時間利用できるマンションのゴミ庫も年末年始はお休み。 日の夜11時に開きます。 夜11時になったら、混まないうちにゴミを持っていこうと思います。 長

    捨て活初めです - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    若向けの服はほんんっと細身ですよね~、ネット購入の際は大きめでないと、もう入らなくなりました。。。とほほ、、
  • 2021年の個人ブログの「誰にも言えない話をネットに書く文化」の復活と、「有料化」の話 - いつか電池がきれるまで

    あけましておめでとうございます。 年もよろしくおねがいいたします。 昨年、2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大と、それに伴う「新しい生活様式」に戸惑う1年になりました。昨年末から年明け、新型コロナウイルスの感染者数は収束するどころか、さらに増えてきており、多くの人たちは「コロナ疲れ」というか、「コロナ慣れ」してしまっているかのようにも感じます。正直、ここまで増えてくると、感染経路を特定するのも困難だし、ワクチンが実用化されて普及するか(とはいえ、こんな短い期間で開発されたワクチンはちょっと怖いな、とも思うのですが)、ほとんどの人が既感染者になってしまうしかないのかな、とも考えてしまいます。ただ、あまりにも急速に感染拡大すると、医療機関で対応しきれなくなってしまうため、なんとか感染者数の爆発的な拡大を抑制したいところではありますが…… このブログでは、毎年、新年最初のエントリは、「現

    2021年の個人ブログの「誰にも言えない話をネットに書く文化」の復活と、「有料化」の話 - いつか電池がきれるまで
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
  • なんでも「初め(そめ)」付けときゃとりあえず正月っぽい - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    こたつ初め もう こたつは 鉄板です! 大人気です! ほぼほぼ 出てきません (笑) 甘え初め 愛いのう! 愛いのう!! もっともっと 甘えても いいんだよー (*´ω`*)←デレデレ にゃるそっく初め さすが 長にゃん!! お正月早々 お疲れ様ですっ!! 大河は 意外と 寒さに強い! 空気の入れ替えに 窓を開けると 葉月、秋月は クモの子を 散らしたように 逃げていくけど 大河は 極寒でも お外の においを クンクン しにくる! PCお邪魔初め こちらも 鉄板 (笑) 変な ディスプレイ (上下逆とか) にするわ、 電源落とすわ ^^;;; ときとき初め ときとき 気持ち いいねー (*´ω`*) 今年も いーっぱい ときとき しようねー (*´ω`*) お昼寝初め あぁー もう キャプションは なにも 必要ない この かわいさー (*´ω`*)←デレデレ とんとん初め 仕事初めの 1/

    なんでも「初め(そめ)」付けときゃとりあえず正月っぽい - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    なんでも「初め」には、笑いました( ´艸`) 長にゃん大河クンとうちの猫ちゃーは、色味が似てるんだよね~茶白でシマでないやつ。みんなかわいい、なんでもかわいい~~
  • 里山登山とニット帽のケーキ - お菓子とネコ、たまに着物

    明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします! 記事の更新がだいぶ遅くなってしまいました。 ありがたいことに、例年通りクリスマスケーキで忙しくしていたところに、母の施設の引っ越しが重なり、もうバタバタでした。 やっと一息ついて、今日はとある里山にでかけてきました。 この寒波で、標高が低いと言っても、さすがに雪はたっぷりありました。 長でも気軽に登れることもあり、今日も、こんなに寒くても、けっこう人がいました。 上の写真は、誰かが作った雪だるま。 面白いのでパチリ。 ところで、クリスマスにさかのぼって恐縮ですが、わが家のクリスマスケーキは、こんな感じでした。 「ニット帽のケーキ」です。 インスタで何度か見かけて、カワイイ!と思ったものです。 今年は、クリスマスケーキ用のチョコレートプレートや飾りが全く余らなかったので、自家用ケーキはクリスマスにこだわらずに、自分が作って

    里山登山とニット帽のケーキ - お菓子とネコ、たまに着物
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ニット帽のケーキ、すごいです、いつも素敵なお菓子で癒されます、食べたいです~
  • 【中1数学】文章題を読み解くよ。 - やれることだけやってみる

    昨日のことです。 お正月気分たっぷりのまま、 甥っ子が数学の冊子を開きました。 冬休みとあって宿題は少なめ。 全集中の気合いなら、一日で終わりそうです。 こっそり様子を見てみましょう。 【問題】 100円の箱に1枚40円のクッキーと1個120円のマドレーヌを入れて、合わせて12個買いました。……… ここでぴたりと彼の思考が止まります。 どうしたのでしょう。 °_°)マドレーヌって、何? ……なんかこう、お菓子(°_° そこで引っかかりますか。 中1男子には無縁のお菓子でした。 そうでなくても彼は和菓子派。 説明に時間がかかりました。 *参考:シェル型のマドレーヌ 【問題のつづき】 お会計は900円になりました。 クッキーは何枚買ったでしょうか。 クッキーの枚数を『X』とおく方程式の問題ですね。 彼はすらすらと鉛筆を走らせ、あっというまに解を °_°)割れない……。 クッキーは割れるぞ(°_

    【中1数学】文章題を読み解くよ。 - やれることだけやってみる
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    わはは、つい考え込んでしました~、算数が苦手なもんで(;^_^A
  • テンちゃんユキちゃんからのあけおめ~♪ - チャンスとティアラ+ココテン

    あけましておめでとうございます。 今年の正月は実に静かで穏やかでした。 雪もほとんど降りませんでした。 毎日のワンなし散歩以外は外に出ずニャンズとストーブくん争奪戦をしながらコロコロ。 気温は年末年始ビリビリと冷え込みました。(氷点下15℃くらい) これからしばらくこの冷え込みは続きそうです。 こんな景色を見ながらのワンなし散歩。 ニャンズの新年ご挨拶。 テンちゃんの今年の抱負 ユキちゃんの今年の抱負 だからスタンスを崩さず寝て過ごすらしいです。 仔犬なんか来たらそうはいかないでしょう。(笑) 皆様の一年が良い年になりますように。 今日の微笑ましい懐かし記事 www.chancepapa.com ほっとらんど新春キャンペーンのご案内です。 クプレラは全銘柄が グルテンフリーのペットフードです。 話題のグレインフリーフードもございます。 話題のピーナッツの皮から抽出した レスベラトロールが

    テンちゃんユキちゃんからのあけおめ~♪ - チャンスとティアラ+ココテン
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    テンちゃん、ユキちゃん、なんだかんだと仲良くなって楽しいです。ワンコが混じったら面白いかもですね~^^-
  • 年賀状❣️ - naomi1010’s diary

    今日も晴れました。広島は、穏やかな天候が続いています。年末年始のべ過ぎが気になる頃です・・・今日こそ、気をつけよう・・・いや、今日までいいことにしよ〜っと(笑)今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、息子は、たらふくべて、お腹いっぱいになったら昼寝して、起きたかと思ったら「じゃっ、帰るわ!」と帰っていきました。最近は、自炊しているようです。焼きそばは、作れるようになったと言ってました。「焼きそば作って、ご飯炊いてべてる。」と言ったら、娘が「炭水化物ばっかりじゃん。」と笑ってました。でも、家にいる頃は、何もしなかったことを思えば、凄い進歩です。 息子は、上司に「親に年賀状を書きなさい!」と言われたらしく、手渡しで年賀状をくれました。娘が「いやっ、なんで手渡しなん(笑)」と言いましたが、息子は、「帰るから、手渡しでいいかと思って。」と言いました。息子の手書きなんて、いつ以来でしょう

    年賀状❣️ - naomi1010’s diary
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    みんな頑張ってて、素敵なご家族ですね~、ほのぼの。。。カフェ風も素敵^^
  • おせちはないけど、黒豆はね - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    作州黒を知る 昨年から肉をあまりべないようにしようか(元々肉は好きで、一時期スーパー糖質制限をしていた頃は、肉だけべていた頃もあり。。。肉主体の生活を辞めようと思った話はまた後日)と、タンパク質を豆から摂取、と思い付き、煮豆を常備している。なので、黒豆はお正月っぽいけど、平常運転で煮豆は週1~2回ホットクックで煮て、冷蔵庫保存で毎日しています。 丹波の黒豆、って有名だけど、最近作州黒、というのを知りました。ブログ友の  Manami (id:annesea) さんから、分けていただいたもので、ふくふくしてて濃厚でとってもおいしい^^私は料理にはほぼ砂糖(特に白糖)は使わず、家にも白糖は置いてないので、煮豆も塩だけの塩味にしていて、甘い豆をべたい場合は、アガベシロップ(低GIで血糖値爆上げがしにくいらしい)を垂らしてべている。カボチャと一緒にべると、カボチャの甘味が優しくてお

    おせちはないけど、黒豆はね - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    コメントありがとうございます。あ、猫ちゃーの眉間の傷、半月ほど前に朝帰宅したとき、ケンカしたのか、傷になってました(-_-;)ばれた・・・以前はお尻に傷を2回程追ってきましたね、もうね~。。。
  • それいけNNN チェンジふたたび その1 - ぼっちママは猫が好き

    日、クマにしつこく追われる夢で目が覚めました。 これが初夢じゃなくてよかった・・・(;^ω^) (ぽぽんたのとこは実際ヒグマが出没してるんで シャレにならないのです) 正月休みなので連続更新(≧▽≦) 今回はNNNシリーズです!! マンガ「それいけNNN チェンジふたたび その1」 チェンジふたたび(笑) 今回はKさんとDのチェンジ!! 以前描いたこれ なんかやってみたくなりました~(笑) 【脱出ゲーム】 例によって代役はKさん。 もう絶対この人が黒幕ですww pic.twitter.com/lz01r6dutV — Y (@not_irasuto) 2021年1月2日 今回の最後のコマ、絶対こんな顔してる~(笑) その2に続きます(*^^*) 実は前々回も貼っておいたのですが、一応今回も貼っときます(笑) www.poponta.blue たまごさんの弟さんのJuneさんがLさんを描

    それいけNNN チェンジふたたび その1 - ぼっちママは猫が好き
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    クマに追われる夢・・・う~ん、やはり潜在意識にあるものが夢になるんですかね~、私は長年旅行の仕事をしていて、よく飛行機に乗り遅れる夢を見ます、イラストかわいい~
  • ☆お城 & 絶景 & 塩ラーメン & 猫 & 弥勒山 - ohanablog’s diary

    ◆お城 今まで行ったことのあるお城をご覧いただきたいと思います。 第十五回目は、五稜郭です。 五稜郭は、江戸時代末期1866年に江戸幕府が蝦夷地の函館郊外に築城。 その後わずか2年で江戸幕府が崩壊。 函館戦争で旧幕府軍に占領され拠。 明治になると郭内の建物は1棟を除いて解体され、陸軍の練兵場として使用。 1914年(大正3年)から五稜郭公園として一般開放されたそうです。 この写真は、五稜郭タワー展望台から撮ったものです。 春は桜、秋は紅葉、冬は雪景色と四季によって絶景を見せてくれるそうです。 その絶景を見ていないので、あと3回は行きたいです。 ◆景色 今まで行ったことのあるところで感動したところの1つです。 函館の夜景です。 「世界3大夜景」の1つとして世界に広く知られ、「100万ドルの夜景」 とも称される超有名な夜景スポットです! ◆塩ラーメン 五稜郭の近くにある「麺厨房あじさい 

    ☆お城 & 絶景 & 塩ラーメン & 猫 & 弥勒山 - ohanablog’s diary
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    みみちゃんのまん丸お目目、たまらんですね~かわいい^^
  • ステイホームのお正月 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    年末年始とべすぎです(-_-;) 長女が福砂屋のカステラを持ってきてくれました。 光っているのは画像を加工したから(笑) 金箔入りのカステラではありません。 カステラは母も好きなので、一緒に美味しくいただきました。 リンク 妹は金沢の銘菓柴舟を持ってきてくれました。 てっきり小出の柴舟かと思ったら違った。 柴舟といったら小出だと思い込んでました。 リンク 今屋の金箔入り柴舟でした。 初めてべました。 リンク 柴舟(しばふね)は、加賀百万石の伝統銘菓。石川県金沢市で作られている和菓子。 柴を積んで川面を渡る川舟を柴舟(しばふね)と呼び、その形に似せて煎を反らし、生姜汁と砂糖を丹念に塗った伝統銘菓。 Wikipediaより引用 母は今日はご機嫌で、ずっとYouTubeで昭和の古い歌を見ながら一緒に大声で歌っていました。 前奏が流れるだけで、イントロあてクイズのようにすぐに歌がわかるようで

    ステイホームのお正月 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    福砂屋のカステラ、いいですね~、久しく食べてないです。いつもおいしいお菓子のあるBettyさんち、うらやまし^^うちの父もカセットテープで春日八郎とか、聞いてましたね~
  • 猫に小判。 - 猫とわたしの気まま日記。

    昨日、地元の小さめのお寺に初詣でに行ってきました。 ぷーちゃんの分もお賽銭を入れて代わりにお参り。 お財布に毎年入れるお守りを捜索。 今年は「おたから小判」を二人と1にゃん分買いました。 ぷーちゃんがスリスリ何か付けてくれて、プレミアムおたから小判になった感じがします(*´∇`*) 私たちの分は小判にプルのヒゲを添えてお財布に。 ぷーちゃんの分は、いつもの箱に。 熊手も買っての置物も買いました。 夫が15000円の大だるまを買おうとしたのは阻止しました。 これを阻止できたのは「おたから小判」の効果じゃないでしょうか。 ぷーちゃん、鏡開きはまだ早いですねー💦 何にもない夫のポッケを狙うぷーちゃん。 最近この遊びが好きなようです。

    猫に小判。 - 猫とわたしの気まま日記。
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    お宝小判をのっけるぷーちゃん、拝みたいです~^^ 15000円のだるま?あはは、ご主人おもしろい~~~
  • 令和3年の初詣はまさかの事態に。。 でも、結果オーライ(*^-^*) - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

    今年の初詣は、御朱印巡り仲間のお姉様と一緒にお参りに行ってきました。 まずは、徳守神社 こちら、お姉様のところの氏神様で、我が家もお店のほうはこちらが氏神様になります。 津山の初詣はこちらが人気なので、例年なら大晦日から元日。。三賀日は列ができますが、今年は当に参拝客も少なめでした。 御朱印は毎年干支のスタンプが押されています。 今年は闘牛士の徳ちゃんと牛さん。 現在、新型コロナのせいで書置きのみです。 そして、出雲大社美作分院へ参拝 こちらも、例年よりは人出は少なかったですが、それでも昇殿参拝される方が多かったようです。 今年の御朱印はこちら 実は、昨年と一昨年は年貢を納めに行けてないので金幣がそのままになっているのですが、初詣と一緒にご祈祷の申し込みをされている方もおられたので、お正月が過ぎて落ち着いたら父と行こうと思います。 annesea.hatenablog.com annes

    令和3年の初詣はまさかの事態に。。 でも、結果オーライ(*^-^*) - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    新年早々、気が引き締まる感がする記事ですね。雪・・・積もってる・・・ぷーちゃん、丸まって冬の猫ですね。^^
  • 小次郎のお正月 - もふもふ日記

    みなさまあけましておめでとうございます。こじろうです。 ことしもどうぞよろしくおねがいしますね。 おしょうがつのがんたんは、みんなでねこねこ神社におまいりにいき、バステトさまに会いました。えとちゃんせんぱいがなにやらじゅんびしてましたが、きっとあれですね。 green3lk.hatenablog.com きょうはしんしゅんダイかるた大会がひらかれるんですよ。 かるた大会のもようですよ。いまチーム戦のいっかいせんがはじまっていますね。 つかわれているのはえとちゃんカルタです。よみてはえとちゃんせんにんどくしゅですよ。けっしょう戦ではバステトさまも詠むそうでたのしみですね。 チーム戦のにかいせんのもようです。 えとちゃんカルタはぜんぶ一字きまりなのでかけひきなしのガチンコしょうぶですね。おてつきをしたせんしゅは、3首のあいだはばっそくのへそ天ですからたいへんです。 おまつりのさいごはやはりみん

    小次郎のお正月 - もふもふ日記
    jflkg4u
    jflkg4u 2021/01/03
    うひょ~~~、これは楽しい!さては、うちの猫ちゃー、またこっそりお出かけしたんだな・・・チビ猫軍団、最高です^-^