タグ

将棋に関するjgwのブックマーク (13)

  • 2ch名人 藤井聡太二冠、ソフト一致率100%を叩き出してしまう

    王位戦第4局、2日目の藤井聡太新二冠の封じ手「8七同飛成」から終局(80手目)までの指し手は、水匠(1手50億ノード)の指し手と完全に一致(一致率100%)していたようですね。 凄まじい…いや違いますね。藤井新二冠と同じ手を示した水匠側を褒めた方がよいですかね! pic.twitter.com/GeCIP4S7CR — たややん@水匠(COM将棋) (@tayayan_ts) August 20, 2020 977:名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-i6pf): 2020/08/20(木) 19:29:29.38 ID:OXqt0+PO0 やばすぎだろ・・・・ 978:名無し名人 (アウアウエー Sa7f-Dv7q): 2020/08/20(木) 19:30:05.68 ID:x2TEJiXHa 100%はさすがに・・・ 979:名無し名人 (ワッチョイ 1f63-XTnL): 2020

  • 将棋界の世代交代と最新戦法から見る羽生永世七冠の凄み - はげあたま.org

    www.asahi.com 羽生さんが永世七冠となったことは、今更でしょう。 その中でこの記事読んで「あ、寝かせていたネタを仕上げなきゃ!」という、誰にも頼まれていない義務感が降ってきました。 筆が乗りまくった結果、万人向け解説は放棄してますので、適宜読み飛ばしてください。 20年かかった世代交代 羽生世代とその直下はもう40代後半。年齢的にキツいと言われながらも、第一線を死守しています。 とはいえ、故・米長邦雄永世棋聖が50歳という史上最高齢で名人位を奪取した時にもてはやされた事を考えると、流石に年齢的な厳しさも避けられないでしょう。 将棋レーティングサイトのtop6人が全員20代で、かつ全員電王戦出場者になった。藤井聡太の四段昇段から1年、すごい激流を見た。#shogi #電王戦 pic.twitter.com/LTmnDVo76B — BigHopeClasic (@BigHopeC

    将棋界の世代交代と最新戦法から見る羽生永世七冠の凄み - はげあたま.org
    jgw
    jgw 2017/12/06
  • 先崎学六段(当時)「彼が死ぬと思うから俺は書くんだ」

    将棋世界1998年10月号、先崎学六段(当時)の村山聖九段追悼文より。 今、僕は東北の温泉に居る。静養のためである。行く前に、三つ、誓を立てた。一、酒を飲まない。二、嫌なことを思い出さない。三、嫌なことに触れない。 そこへ、村山聖が死んだとの知らせが入って来た。死というものは常に意外なものであるが、半ば予期していたことでもあった。 一年位前、彼が、今まで指した将棋の実戦集を出したいといい出し、ついてはどうしても僕に代筆を頼みたいといっているとの噂が入った。将棋指しが将棋指しの実戦集の代文をする。それを書かねば貧窮するわけでもないので断ろうと思ったが、手術の後の微妙な時期に実戦集を出したいということに、彼の迫力を感じ、迷いに迷った。迫力というのはややこしい言葉だが、ありていにいってしまえば、彼は、死期を悟っているなと思った。 深夜の居酒屋で、郷田、中田功と激論を交わしながら、気合で書くことに

    先崎学六段(当時)「彼が死ぬと思うから俺は書くんだ」
  • 三浦九段不正疑惑について、渡辺明竜王を弁護する お知らせ | 刑事弁護に強い弁護士事務所(無料電話相談対応中)

    例)初犯での、盗撮・痴漢(迷惑防止条例違反)・窃盗・暴行・傷害事件の場合 … 着手金11万円(税込み)・報酬金44万円(税込み)のみとなります。※実費込み 追加費用は一切かかりません。 また、罰金を支払うことになってしまった場合、報酬金は頂きません。 その他の弁護士費用はこちら 「弁護士に依頼したのに、いつも事務員としか話ができない。」 「事務所に電話しても、いつも留守だと言われて、弁護士と連絡が取れない。」 「弁護士から、責任ある報告が聞きたいのに、弁護士から何も報告がない。」 「家族は依頼者ではない、と言って取り合ってくれない」 「任せておけというばかりで、弁護活動の意味を教えてくれない」 弁護士に対するこのような不満を、多くのお客様から伺ってきました。 これは、弁護士になる前、企業の法務部にいたときに、私自身が感じていた不満でもあります。 これには、弁護士側も言い分があるのでしょう。

    jgw
    jgw 2017/02/26
  • 知識ゼロでも心から楽しめる、絶対面白いおすすめの将棋マンガ15選! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 11月19日より、故・村山聖9段をモデルにした話題の映画「聖の青春」が公開されます。原作「聖の青春」を読了し、封切り初日に行ってきたのですが、すごくいい映画でした。レビュー記事は、こちらに書きました。 【映画レビュー記事】 ▶ 【ネタバレ有】映画「聖の青春」の徹底レビュー 最近は、「観る将」と言って、誰かと対戦するよりも、有名トッププロ達のタイトル戦などを「見る」のを楽しみにしているファンも多いと聞きます。僕の場合は、見るのもやるのも引退して、もっぱら「読む将」なのです。将棋関連のマンガや小説、最近だとライトノベルなど、見かけたら片っ端から購入して読んでいます。 3月のライオンのアニメ化、実写映画、そして人工知能AI)との攻防が佳境を迎え、今、非常に熱い将棋界。ちょうど良いタイミングなので、エントリでは、将棋の知識ゼロでも楽しめる「読む将棋

    知識ゼロでも心から楽しめる、絶対面白いおすすめの将棋マンガ15選! - あいむあらいぶ
    jgw
    jgw 2016/11/17
  • 羽生善治が語る、二度と会えないライバル・村山聖の思い出

    1996年に前人未到の七冠を達成し、現在まで20年以上にわたり将棋界のトップに君臨する羽生善治三冠。 将棋を知らずとも、この名前を知っている人は多いだろう。 その天才を追い詰める存在として、かつて「東の羽生、西の村山」と並び称されたのが、故・村山聖九段だ。 羽生と同世代の棋士として、10代のうちから頭角をあらわし、実力の拮抗したライバルとして熱戦を繰り広げた。 幼少期から腎臓の難病「ネフローゼ」を抱えていた村山は、プロ入り後に癌を患う。入院や手術を繰り返しながら、将棋を指し続けた。 最高クラスであるA級まで上り詰め、幼い頃から夢見たタイトル「名人」を射程に捉えたが、道半ばで病に倒れた。1998年に29歳の若さで亡くなった。 将棋人生を捧げ、今なお棋界に影響を与える村山九段。彼の半生を描いた映画「聖の青春」の公開を記念し、10月19日に開催したイベントで、羽生三冠と同名小説の原作者である大

    羽生善治が語る、二度と会えないライバル・村山聖の思い出
  • 菊池 寛 石本検校

    将棋指しの天野富次郎と石 いしもと検校 けんげうとが、一緒に深川の松井町の茶屋金万 きんまんを出たのは、子 ねの刻 こくを廻つてからだつた。 二人の手合 てあはせを、初めから見てゐた旗の市川備中守は迎ひの駕籠で、先へ帰つた。同席してゐた木場 きばの相模屋の隠居は、金万を出ると直ぐ、右と左に別れた。 同じ、芝に住んでゐた天野と検校とは、嫌でも一緒に帰らねばならなかつた。一緒に帰ることは、勝つた宗歩にはさう不快ではなかつた。が、四番指して、一度しか勝てなかつた検校には宗歩と一緒に帰ることは、負け腹のどうにも収まらない気持を、家まで背負つて行くことだつた。 天野は、その前年の春からずつと諸国を遊歴し、この夏に江戸へ帰つたばかりだつた。 備中では香川栄松を破り、大坂で深野宇兵衛に勝ち、四国では、無段名人と呼ばれてゐた天下無敵の四宮金吾に香 きやうを引いて、その鳥指しを、一蹴し去つた彼の強さは、

    jgw
    jgw 2015/02/13
  • スネ夫「悪いなのび太、このゴキゲン中飛車は後手番用なんだ」 : ゴールデンタイムズ

    1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2014/10/19(日) 01:56:14.39 ID:jUt5xMqXo のび太「どらえも〜ん!定跡書出してよ〜!」 ドラえもん「どうしたんだいのび太くん、またジャイアンに相振り飛車にでもされたの?」 のび太「違うよ、今日はスネ夫と指したんだ」 ドラえもん「なら大丈夫じゃないか。スネ夫は格派の居飛車党だろ」 ドラえもん「それなら普通の振り飛車も、最近覚えたゴキゲン中飛車も使えるじゃないか」 のび太「それが…」 4 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2014/10/19(日) 02:08:54.66 ID:jUt5xMqXo 回想 スネ夫「やれやれ、今日の相手はのび太か。どうせまたボクの居飛車穴熊に手も足も出ないんだろ?」 のび太「なんだと!」 しずか「のび太さん!がんばって!」 のび太「しずかちゃん!」 スネ夫

    スネ夫「悪いなのび太、このゴキゲン中飛車は後手番用なんだ」 : ゴールデンタイムズ
    jgw
    jgw 2014/10/20
  • サトシンの将棋と私生活50-50日記 決勝

    2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 三浦GPSチームとの決勝戦を迎えるにあたって、山さんとの事前の作戦会議はなし。ただ舞台の袖口で「今まで通りでいきますけど、勝算は薄いです」というような事は話していた。普通に考えて三浦さんと自分ではかなり差があるし、GPSにしても悪手を指したところを今まで見たことがなかったから。 対局が始まって序盤の作戦は角換わりで行くことに。1局目は矢倉、2局目は横歩取りだったので決勝は角換わりで行こうと思っていた。この辺はやはり「魅せる」ことも頭に入れての毎回違った戦法選択だった。 また解説が森内名人、特別ゲストに谷川会長に来て頂いていて、角換わりやりたいなと思うのは自分としては必然だった。奨励会時代から両永世名人のタイトル戦の将棋で勉強してきた自分に

    jgw
    jgw 2013/09/05
  • トルコ人 (人形) - Wikipedia

    Karl Gottlieb von Windischの1784年の著書Inanimate Reasonに描かれるトルコ人 トルコ人の内部構造 トルコ人(トルコじん、英語: The Turk)は、18世紀後半に作られたイリュージョンのための人形である。制作された1770年から焼失した1854年まで、多くの持ち主に渡ってチェスを指すオートマトンとして展示されたが、1820年代前半には入念ないたずらということが判明した[1]。 1770年にヴォルフガング・フォン・ケンペレンによってマリア・テレジアを喜ばせるために作成されたトルコ人は、人間相手にチェスを指し、ナイト・ツアーの問題も解くことができたが、実はチェスの名人が内部に隠れて操作する、一種の手品だった。トルコ人はヨーロッパとアメリカで展示されている84年の間に行われたほとんどのチェスの試合に勝ち、その相手にはナポレオン・ボナパルトやベンジャミ

    トルコ人 (人形) - Wikipedia
    jgw
    jgw 2013/05/10
  • 人工知能は“名人”の夢をみるか?:日経ビジネスオンライン

    広岡 延隆 日経ビジネス記者 日経コンピュータ編集部、日経済新聞産業部出向を経て2010年4月から日経ビジネス編集部。現在は自動車など製造業を担当している。これまでIT、電機、音楽ゲーム、自動車、製薬産業などを取材してきた。 この著者の記事を見る

    人工知能は“名人”の夢をみるか?:日経ビジネスオンライン
    jgw
    jgw 2013/05/08
  • ソフトとの対局3日前、「棋界の武蔵」三浦八段が漏らした本音(山岸 浩史)

    ソフトとの対局3日前、「棋界の武蔵」三浦八段が漏らした音 「人間対コンピュータ将棋」頂上決戦の真実【前編】 【訂正】GPS将棋開発者の金子知適氏より、文中の金子氏の発言に関する記述に2ヵ所、事実と違う点があるとのご指摘をいただき、検討しましたところ、筆者の誤認であることがわかりましたので、訂正いたします(該当箇所に注釈があります)。金子氏に多大なご迷惑をおかけしましたことを、謹んでお詫びいたします。 人間が機械と引き分けて泣く日が来ようとは・・・ 「人間がコンピュータに負けちゃ、だめだよね?」 高校生になったばかりの息子がニュースを見ていてそう問いかけてきたのだけど、どう答えたものだろうか──ある友人からそんなメールが届いたのは、4月19日の夜だった。 親子ともに、将棋についての知識はほとんどない。そして、その息子さんは「人間」を応援するニュアンスでそう言ったのだという。 将棋のプロ棋

    ソフトとの対局3日前、「棋界の武蔵」三浦八段が漏らした本音(山岸 浩史)
    jgw
    jgw 2013/05/04
  • 妻の小言。

    「急に転勤を言われ、4月から新しい職場に行っていますが、先輩(年下)の意地悪ときつい言葉に毎日辛い思いをして、会社を出た途端帰り道涙が止まりません。

    妻の小言。
    jgw
    jgw 2013/03/26
  • 1