タグ

2009年9月26日のブックマーク (16件)

  • 君の知らない物語 〜 化物語エンディング | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    この夏のアニメは結構気合が入っていて、一番の収穫は化物語だと思うのだが、 このアニメのエンディングテーマ曲が売れているというので出遅れてしまったが紹介する訳である。 どんな歌かというと簡単にいえば星を見に行って横に座れなかったという話だ。 歌詞にも出てくる夏の大三角は白鳥座のデネブ、 織姫様といわれている琴座のベガ、彦星といわれているわし座のアルタイルの3つの星。 この中ではベガが一番明るくて、次にアルタイルが明るい。 アルタイルの明るさはランキングで12番目らしいから、かなり明るい星である。 どれも都会で見えるような明るい星だ。 ところが歌では、それが見つからないということになっている。 わざわざ星を見に行こうという話なのだから晴天に決まっているだろう。 灯りもない真っ暗な道を歩いていって、 その明るい星がなぜ見つからないのだろうか。 「星が降るような」夜空を見たことがあれば分かると思う

    君の知らない物語 〜 化物語エンディング | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
  • おもちゃのチャチャチャ

  • YouTube - おもちゃのチャチャチャ☆おかあさんといっしょ☆

  • 2009-09-26

    カネゴンは物の天使に会いました【天国目指すおれカネゴン】。 カネゴンくん。私ね、自分が生まれるよりほんの少し前の頃の白黒のニュース映画とかで、当時の日常の風景を観ると、とっても安心するの。 まだ私がこの世に影も形もないような頃に、みんながお弁当をべたり運動会をしたり、そういうのを見ると、ああ、自分がこの世にいなかった頃から、みんなちゃんとやっているんだなって、思っちゃうの。だから、私がいつの日かこの世からいなくなっても、きっと大丈夫なんだなって。 たぶんその逆の例として、大昔に心理学のか何かでこんなエピソードを見かけたことがある。 ある小さな子供が、柱にかかっていた日めくりカレンダーを夢中になってめくっていた。めくってめくって、最後に12月31日をめくると、そこには何もなかった。 途端に子供は底知れない恐怖に襲われてパニックになり、何日も怯え続けて、両親がどんなに説明しても納得しなか

    2009-09-26
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/26
    "かつて矢沢永吉は、やくざとかかわるのが嫌で音楽の事務処理を全部自分でやっていたそうなのだけど"
  • 『馬雲のアリババと中国の知恵』。 : Espresso Diary@信州松本

    2009年09月26日18:29 カテゴリ書評 『馬雲のアリババと中国の知恵』。 アルバイトの香港人が、台湾から取り寄せたを読んでいます。私は、日で出版された『馬雲のアリババと中国の知恵』を読んでみました。『阿里巴巴 天下没有難做的生意』の翻訳。アリババが展開するタオバオ(淘宝網)の取引金額は、すでに日楽天とヤフーを合わせた額より大きくなっていますから、パルコや千趣会が提携するのも不思議ではありません。 アリババは、中国の他のIT企業と比べても異彩を放っています。創業者の馬雲は、米国の有名大学ではなく、杭州の大学を3回受けたという元・英語教師。ただアメリカIT文化を移すのではなく、零細企業の経営者としての経験を生かしていて、その発想や行動が、いかにも中国的。99年にビジネスウィーク誌の記者が杭州で立ち上がったアリババを取材したときの感想は、どこか『水滸伝』を連想させます。 さほど

  • G20の指導者の多くは犯罪者と詐欺師である

  • http://www1.rsp.fukuoka-u.ac.jp/kototoi/2008_3.html

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/26
    日本福祉大学は頭悪すぎという話; "「結果については、出来るだけ速く報告 いたします。」という依頼状の文言にもかかわらず、さっぱり連絡が無く"
  • 告白の代償(3) - jun-jun1965の日記

    それから三年の月日が流れ、私も三冊目のでようやく浮かび上がることができたが、湯沢夏生とは、何となく疎遠になっていた。夏生は「フェミニスト」だったし、私は次第に、非学問的でプロパガンダめいたフェミニズムに対して批判的になっていたから、避けられないことだったかもしれない。 私は例の酒乱の同僚との関係が悪化して、翌年の三月で阪大を辞めることにしていた、その十二月に、「ジェンダー・フリーを考える若者の会」とかいう、大学内のちょっとした政治的集団の依頼で、シンポジウムに出ることになった。コーディネイトしていたのは、人間科学部の助手の進藤良太だった。進藤は私の研究室を訪ねて来て、その概要を話した。それは、最近の若い人はフェミニズムに関心を持たなくなっているようだがそれはなぜか、という論題だった。司会は教授の伊藤公雄がやるらしく、伊藤は近年「男性学」というものを提唱し始めていて、しかしそれはフェミニズ

    告白の代償(3) - jun-jun1965の日記
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/26
    "いやあ、久喜図書館しっかりしてほしいのである。「童貞」はその年のうちに出た中戸川の短編集『縁なき衆生』に入っていて、国会図書館の近代デジタルライブラリーですぐに読めるのである"
  • 国連演説 - Podium

    国連総会へ始めて出席したリビアのムアンマル・カダフィは、最初はニューヨーク市のセントラル・パークにテントを張って宿舎にしようとした、という。だが、実現せず、つぎに郊外の広大なお屋敷の敷地を借りてベドウィンのテントをたてようとした。しかし、ここでもテント張りの動きを米国のシークレット・サービスが地方検事に通報し、検事がテント張りの中止を命じた。このニュースはおかしかった。カダフィは行く先々でテントを張っているのだそうだ。ニューヨークのテント暮らしは多分、ウォルドルフ・アストリアへ泊まるより高くつくことだろうが、テントで寝泊りすることがベドウィンのアイデンティティーなのだから、月旅行にもテントをかかえて行くことだろう。 そのカダフィが9月23日、国連総会で15分の演説枠をもらったが、持ち時間を無視して延々1時間36分にわたってしゃべり続けたという。イランのアフマデネジャド大統領も途中で席をたっ

    国連演説 - Podium
  • 八ッ場ダムが「災害」を増幅する危険性

    この数日間、八ッ場ダムのことを集中して書いてきた。 とくにテレビ報道があまりに極端な「つくらないともったいない」「ダム建設に翻弄された住民の涙」などと国土交通省河川局提供なのかと思わせるような番組を垂れ流していたので、何とかしなければならないと考えたからだ。反響は大きく、ついに9月24日のアクセス数は25000IP/53000PV(gooブログアドバンス3位)にまでふくらんだ。ある民放のテレビ局のアナウンサーからも電話をもらった。自分たちが流してきた情報はもしかしたら表面にすぎず、八ッ場ダム問題の根底にある重要な領域を外してしまっているのではないかという自戒が生まれてきていると感じた。ぜひ、深く根底をえぐる報道番組をつくってほしい。 きっこのブログにも気になる記事が⇒八ッ場ダム報道でヤラセ発覚 今回の「八ッ場ダム騒動」でにわかに見物客や観光客が増えているようだが、八ッ場ダムに行くたびに私た

  • 八ッ場ダム報道でヤラセ発覚 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」(世田谷通信) 民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を訴える中年男性や中年女性など地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや報道番組などで繰り返し流されているが、これらの地元住民が、実はダム建設推進に深く関わって来た長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。町議会議員でも住民には違いないが、町議会議員であることをまったく報じず、いかにも仕事中のような服

    八ッ場ダム報道でヤラセ発覚 - きっこのブログ
  • 米連銀は倒産しているが、米国は倒産していない

  • 花岡信昭氏の「絶滅危惧種的メディア論」 - 池田信夫 blog

    産経新聞の元政治部長だった花岡信昭氏が、日経BPで「記者クラブ制度批判は完全な誤りだ」と主張している。昨今の記者クラブ開放に反対する勇気ある発言、といいたいところだが、その論理があまりにもお粗末で泣けてくる。彼はこう宣言する:日の記者クラブは閉鎖的だという主張は完璧な間違いである。アメリカのホワイトハウスで記者証を取得しようとすると、徹底的に身辺調査が行われ、書いてきた記事を検証され、指紋まで取られる。そのため記者証取得には何カ月もかかる。[・・・]内閣記者会には、日新聞協会加盟の新聞社、通信社、放送会社に所属してさえすれば、簡単に入会できる。これは「閉鎖性」とは何の関係もなく、アメリカセキュリティ・チェックがしっかりしていて、日はいい加減だということである。私がNHKに勤務していたころは、記者証を政治部の記者に借りて首相官邸の中まで入ったこともある。記者証さえあれば武器のチェック

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/26
    "東京都心の一等地の家賃は、駐車スペースを含めると月数十万円だと思うんだけど、こういうのを便宜供与というんじゃないの。それに役所に支給されていた机や電話や雀卓も返したのかな?";雀卓!
  • 壊れる前に…: アイルランドはレジ袋に課税

  • 永田町徒然草

    どうも5連休の関係で、永田町徒然草を書くのが億劫になってしまったようだ(笑)。でも、そういう訳にはゆかないようである。まず第一の理由は、相変わらず白川サイトへのアクセス数が多いからである。アクセスする理由は様々であろう。別に選挙に出る訳じゃないからアクセス数が気はならないが、一人の人間としてアクセスには応えなければならない。 政権交代の熱気・興奮が続いているからではないだろう。政権交代が実現できても政治の課題がなくなった訳じゃない。この世の中がある限り、政治の課題はある。政治がある課題に挑戦しようとするとき、必ず問題が生ずる。すべての人々が賛成などということは、政治の世界では滅多にない。何故そうなのか。相反する価値観・利益を調整するのが、政治の課題だからである。天国や彼岸はいざ知らず、この世は相反する価値観・利益が存在している。 なぜ相反する価値観や利益が存在するのか。それは一人ひとりの個

    永田町徒然草
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/09/26
    ガンジーのありがたい言葉
  • monojin.com - このウェブサイトは販売用です! - monojin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.