記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Gedol
    Gedol 誰も擁護しないのが気になりはするが、ごもっともな話だよな。

    2009/09/26 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "東京都心の一等地の家賃は、駐車スペースを含めると月数十万円だと思うんだけど、こういうのを便宜供与というんじゃないの。それに役所に支給されていた机や電話や雀卓も返したのかな?";雀卓!

    2009/09/26 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 エントリとそのコメント,はてブに至るまで1つの擁護も見られないことに少しも同情を覚えない.webに活路を見い出そうとして空回りする様も痛々しさに拍車をかけているというか…

    2009/09/25 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 池田信夫の意見に全面的に賛成することも中々ないので記念ブクマ

    2009/09/25 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro 花岡さんが気の毒になってきた…。「ハウルの動く城」の荒地の魔女みたいな感じ。

    2009/09/25 リンク

    その他
    taturo-00
    taturo-00 すげぇなぁ・・・「記者証を政治部の記者に借りて首相官邸の中まで入ったこともある」

    2009/09/25 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 久々にこの人の文章を読んで痛快だった。

    2009/09/25 リンク

    その他
    liberalist2006
    liberalist2006 「正論」を吐く池田先生。

    2009/09/25 リンク

    その他
    Number-06
    Number-06 「悪いけど、誰も産経をエリートだなんて思ってないよ。」笑った

    2009/09/25 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 痛快な文章。

    2009/09/25 リンク

    その他
    Nigitama
    Nigitama これは完膚無きまでの反論、そして圧倒的論破!

    2009/09/25 リンク

    その他
    nannte-0223
    nannte-0223 珍しくいいことをいったと思った。

    2009/09/25 リンク

    その他
    tacticslife
    tacticslife ノビーの年寄りいじめw/ノビー砲も、「的が正しいと破壊力倍増」の巻。

    2009/09/25 リンク

    その他
    nelnal_memo
    nelnal_memo というか元記事が批判するのも馬鹿馬鹿しくなる程の酷いフォロー記事だなぁ。

    2009/09/25 リンク

    その他
    kechack
    kechack まあ産経のような御用新聞(自民党の下野によって御用の座からすベリ落ちたが…)には記者クラブは好都合なだけでしょ。

    2009/09/25 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 毛沢東孫の少将就任ニュース一つとっても産経と例えばNYTの記事とでは質が違いすぎる。

    2009/09/25 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 池田先生の記事を読んで溜飲を下げるの巻/この手の罵倒芸は達人級ではなかろうか

    2009/09/25 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken ネオコンのノビーは陰謀論は好きでも極右は嫌いなんだね。珍しくまともなエントリ。文末の「何とかは死ななきゃわからないのだろう」は「直らない」じゃない? "bakawashinanakyanaoranai"とブログに書いた衆議院議員もいた。

    2009/09/25 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「外の世界を知らない彼らは、自分たちが特別なエリートだと思い込んでウェブなど他のメディアを蔑視し、花岡氏のように特権意識丸出しで開き直る」

    2009/09/25 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「アメリカはセキュリティ・チェックがしっかりしていて、日本はいい加減だということで」個人に対して責任を求めるか、利権集団を作らせてなれ合うか、の違いに見える。

    2009/09/25 リンク

    その他
    georgew
    georgew 救いがたいのは、花岡氏が「より深い情報を取材する」方法が記者クラブしかないと信じ込んでいることだ > 同意。抜き去りがたい談合体質に慄然とする。

    2009/09/25 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 元NHKの日高義樹さんが米国赴任してすぐに、普通なら何ヶ月もかかるホワイトハウスの入館許可証を、自分のコネだけで国防省経由で簡単に取得したって話は面白かった。「私の第七艦隊」って本から。

    2009/09/25 リンク

    その他
    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro メディアがどうのこうの以前に、日本のジャーナリズムがダメになっている/日本のジャーナリズムをダメしてきた人たちがいるってことが理解できる。

    2009/09/25 リンク

    その他
    youzinnbou25
    youzinnbou25 お、噛みついてる。いいぞもっとやれ//文末の罵詈雑言はマネしないように肝に銘じておこう。

    2009/09/25 リンク

    その他
    marupin
    marupin 賛成>もっとひどいのは「日本語の壁」に守られているメディア

    2009/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    花岡信昭氏の「絶滅危惧種的メディア論」 - 池田信夫 blog

    産経新聞の元政治部長だった花岡信昭氏が、日経BPで「記者クラブ制度批判は完全な誤りだ」と主張してい...

    ブックマークしたユーザー

    • fnm2009/10/12 fnm
    • kurima2009/10/06 kurima
    • nakakzs2009/10/02 nakakzs
    • north_god2009/09/28 north_god
    • Alfa37332009/09/28 Alfa3733
    • laislanopira2009/09/27 laislanopira
    • FeZn2009/09/27 FeZn
    • dadar2009/09/27 dadar
    • aoyagis2009/09/27 aoyagis
    • fujita_112009/09/27 fujita_11
    • bluegote2009/09/27 bluegote
    • hotapapa2009/09/27 hotapapa
    • Gedol2009/09/26 Gedol
    • sizukanayoru2009/09/26 sizukanayoru
    • Desperado2009/09/26 Desperado
    • arajin2009/09/26 arajin
    • nishimotz2009/09/26 nishimotz
    • mmaassuu2009/09/26 mmaassuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事