タグ

ブックマーク / jp.rbth.com (175)

  • 単一産業都市の暮らしPart2

    ​ ロシアにはいくつもの単一産業都市がある。つまり、ほぼすべての住人が同じ大企業に勤務している街である。ロシアNOWがこのような都市をシリーズで特集する。第二弾は、ロシアの「ダイヤモンドの都」ミールヌイ市。ここの平均給与はモスクワより高い。ここ数年、社会経済問題に直面しているものの、ロシア全土から人が集まる傾向は変わらない。 ミールヌイ市内でまず目に飛び込んでくるのは、直径1キロ強の巨大な穴だ。これはキンバーライト・パイプ「ミール」というダイヤモンド採掘場で、そのまま市名にもなっているし、市の存在そのものを決定づけている。ミールヌイ市はサハ共和国西部に位置し、ロシアの「ダイヤモンドの都」として知られている。 この街ができたのは1950年代。サハの領域に多数のダイヤモンド鉱床が発見され、その開発が始まった時。これは典型的な単一産業都市で、住民の大半が、ロシアのダイヤモンド採掘・生産独占最大手

    単一産業都市の暮らしPart2
  • ロシアに暮らす3つの方法とコツ

    ロシアで暮らすことを決めたとしよう。フランス人俳優のジェラール・ドパルデューがロシアへの移住を決め、ウラジーミル・プーチン大統領令によって2013年にロシア国民になったことは記憶に新しい。実際のところ、移民手続きはこんなに簡単にはいかず、紙の山に対処しなくてはいけない。どうすれば少しでも簡単に暮らすことができるのだろうか。ロシアNOWが特集する。 1.     学生ビザを取得して数年暮らす ロシアで一定期間過ごすための最も簡単な方法は、留学である。無料で留学して、寮に暮らすこともできる。多くの大学には外国人枠というものが設けられており、大使館を通じて申請できる。留学が決まると、招待状が送られてくる。これで無料の学生ビザを手続きする。 たとえば、韓国人のチユン・チェさんは、サンクトペテルブルク神学アカデミーで学んでいる。正教会の司祭になって、ソウルに戻り、現地のロシア人社会のために礼拝を行え

    ロシアに暮らす3つの方法とコツ
  • モスクワの賃貸物件探しのコツ

    モスクワ暮らしはエキサイティングだが、良い賃貸マンションまたは賃貸アパートを見つけないと、楽しさも半減してしまう。探す過程を少しでも楽にするコツを、ロシアNOWが特集する。 マンションまたはアパートの見つけ方友だち 外国人がモスクワで賃貸物件を探すときは、モスクワに暮らしている友だちを頼るのが一番簡単である。世界は広いようで狭いため、連絡先リストの友だちに尋ねれば、数ヶ月、数年モスクワに暮らしていて、同居させてくれる人が見つかるだろう。 外国人をあまり信用しない大家も多くいるため、自分と同じ国の人に過去に貸した実績のある大家を探すのが最善の方法だろう。最初に「カウチサーフィン」(アメリカ系の世界の無料宿泊先ウェブサイト)のようなオンライン・サービスで探してみるのもいいかもしれない。英語を話すユーザーもたくさんいる。 同僚 これから同僚になる人に連絡するのも良いアイデアである。ルームメイトに

    モスクワの賃貸物件探しのコツ
  • ロシア語の電話会話の模範と現実 - ロシア・ビヨンド

    外国語の電話は緊張するし、難しい。でもいくつかのフレーズを知っているだけで、とても話しやすくなる。この記事の表現を使ったら、「よくそんな表現知ってるね」とロシア人の友だちに驚かれることだろう。 1.     電話をかける/受ける時教科書にのっている表現 “Алло, можно Ивана?”(アロー、モージナ イヴァーナ?Allo, mojno Ivana?)「 もしもし、イワンさんをお願いできますか?」は、電話をかけた時に、話したい相手につなぐよう頼む表現。会社に電話する場合は、”Соедините меня с Глебом”(サエディニーチェ メニャー ズ グレーバム Soedinite menya s Glebom)「グレブさんにつないでください」と言うこともできる。 “Алло, слушаю вас”(アロー、スルーシャユ ヴァース Allo, slushayu vas)「も

    ロシア語の電話会話の模範と現実 - ロシア・ビヨンド
  • ロシアの何が懐かしい?

    海外に在住するロシア人は、どんな生活の苦労と試練を味わうのか、そして、母国ロシアの何を懐かしむか。多彩なナイトライフからお母さんのボルシチにいたるまで、ロシア以外では欠けたものがある。ロシアNOWは、世界のあちこちに住む10人の友人に、ロシアの生活で一番懐かしいものは何か尋ねた。ロシアならではのべ物、アパートのセントラルヒーティング、モスクワの美しく時間に正確なメトロ、そして24時間営業の店などが、リストの上位を占めた。 1. ヴィクトルさん、ドキュメンタリー映画製作者、アメリカ・ニューヨーク在住 私はモスクワの地下鉄が大好きです。美しく清潔で、時間通りに来ます。駅のいくつかはヴェルサイユ宮殿みたいで、当の歴史的記念碑でもあれば美術館でもあります。スペースがあり、十分な余裕があります。次の列車が1〜2分で来ると当てにできるし、週末も、各路線は正常に運行しています。 残念ながら、このタイ

    ロシアの何が懐かしい?
  • YandexとUberで配車合弁会社

    4000億円規模のアメリカロシアのオンライン・タクシー・サービス会社が設立される。両国を含めた複数の国で、タクシー運転手はプラットフォームを共有する。 ロシアの配車アプリ「ヤンデックス・タクシー」とアメリカの配車アプリ「ウーバー」の運営会社は、ロシア、アゼルバイジャン、アルメニア、ベラルーシ、ジョージア、カザフスタンで事業統合を行うことで合意した。ヤンデックスの7月13日づけの報告でこれが明らかになった。 両社はこれまで、独自のアプリを運営していたが、今後は統合されたプラットフォームを運転手が共有していく。また、この提携のもと、これらの国で料理配達アプリ「ウーバーイーツ」も展開される。新しい合弁会社の名称はまだ不明。 ウーバーは2億2500万ドル(約254億4500万円)を投じて新社の出資比率を36.6%とし、ヤンデックスは1億ドル(約113億円)で59.3%とした。資金調達後の新社の価

    YandexとUberで配車合弁会社
  • ソ連時代の6つの習慣

    なぜロシア人は、テレビリモコンのビニールのラップをとらないのか?ソ連時代は70年近く続き、人々の独特の生活習慣を形作った。そのなかには有益なものもあったが、今では無意味なものもあるようだ。しかしロシア人は、いまだにそれらをやめることができないでいる。 1. 何でも捨てずにとっておくサハリン州、1989年8月。 オチェプハ河口で魚を買った家族=V.ティトーフ/タス通信 いくつかの経済危機と何年も続く物不足を経験した人々は、古い不要なものでも、捨て去ることはできない。その結果、そういうモノは長年とっておかれ、いわば過去半世紀の文化、風俗の“層”をなすにいたる。 それらは、いつの日にか役に立つのだろうか?でも、古い木製のスキーやおばあちゃんのテープレコーダーで何ができるか、そうすぐには考え出せまい。 こういう習慣のおかげで、ロシア人は、ソ連時代には、この当時は珍しかったビニール袋のなかに、他のビ

    ソ連時代の6つの習慣
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2017/07/14
    5,6以外は日本人も全く同じだ。
  • ロシア旅行のネット・携帯通信Q&A

    現代の旅行者が一番困るのは、ホテルの所在地を検索できない、電子メールで航空便の番号を見つけられない、街の地図を閲覧できない、通話ができない、などの状態におちいること。 1.     ロシアの通信事情はどう?画像:アリョーナ・レプキナ 世界有数の安さと質の高さを誇るロシアのモバイル通信サービス。ネットワークの質もとても高い。ロシアの携帯通信会社「メガフォン(Megafon)」のオリガ・クジチェワ広報担当は、このように話す。旅行者はどこの携帯ショップでも、パスポートを提示するだけで簡単にSIMカードを入手できるという。 一番簡単に安く通信を維持する手段は、現地のSIMカードを買うこと。ロシアでは、ヨーロッパの「テレツー(Tele2)」、ロシアの「メガフォン」、「MTS」、「ビーライン(Beeline)」の4社の携帯通信会社が活動している。 「駅の周辺でSIMカードをすすめている人から買ったり、

    ロシア旅行のネット・携帯通信Q&A
  • 日本語に訳せないロシア語7選 - ロシア・ビヨンド

    語の語彙は、「広辞苑」の収録語彙だけでも24万語あまりに達する。それでも正確な同義語を拾い出すのが難しい単語が、ロシア語にはある。謎めいた「ロシアの魂」にかかわる概念は、特に。 ①ポーシラスチ ロシアおよびアメリカの作家、ウラジーミル・ナボコフは、スラヴ専攻の学生向けの講義で、ロシア人には誰でも理解できるこの言葉を翻訳できなかった、と自白した。 ポーシラスチとは何か?ナボコフは次のような例を挙げた。「何でもいい、雑誌を開いてほしい。あなたは必ずや、こんな絵を見つけるだろう。ラジオ(車、冷蔵庫、銀器、何でもいい)を買ったばかりの家族。母は喜びに我を忘れかけながら手をたたく。子供たちは口をあけて跳ね回る。坊やと犬は偶像のそびえ立つテーブルの端へと身を傾ける。かたわらには誇らしげな贈与者、パパが、勝利者のように立っている。こうした広告に見られる濃厚なポーシラスチは、当の利器の長所に対する虚

    日本語に訳せないロシア語7選 - ロシア・ビヨンド
  • ソ連の旅行ポスターの「ソ連へようこそ!」

    1920~30年代のソ連において、自由な旅行ができ、外国人向けの急成長していた観光産業があったと考えると不思議だ。 1920~30年代のソ連において、自由な旅行ができ、外国人向けの急成長していた観光産業があったと考えると不思議だ。クリミア、ウクライナ、1935年。 www.adme.ru ソ連の有名なロシア構成主義のプロパガンダポスターがソ連の一つの姿を物語るとしたら、レジャーや旅行等の楽しいこと全般を宣伝するポスターは、全く違うソ連を物語る。// レニングラード、1935年 www.adme.ru

    ソ連の旅行ポスターの「ソ連へようこそ!」
  • ロシア語の正しい書き方教えて!

    ​ ロシアには、無料でロシア語の正しい書き方について電話相談できる窓口がある。このサービスを利用しているのは、編集者、校正係、法律家や、単に子供達の勉強を手伝っている親などで、外国人の利用者はめったにないとのこと。 どこにコンマを打つか、「カブキ(歌舞伎)」は大文字で書くのか小文字で書くのか、ドイツ人の名前はどう表記すべきか、こういったあらゆる疑問に対し、「ロシア相談窓口」は、電話で、しかも無料で答えてくれる。 「私は最初は、ほかの人の代わりで来たんだけど、そのまま残ってしまった。もう15年働いています」。こう話すのは、V・V・ヴィノグラードフ記念ロシア語研究所の「ロシア相談窓口」室長のオクサーナ・グルンチェンコさん。彼女の説明によると、長い間この職場に残っているのは、最優秀な職員だけで、ロシア語の書き方に精通しているだけでなく、人との応対にも長けているという。 「今うちで働いているの

    ロシア語の正しい書き方教えて!
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2017/05/25
    "V・V・ヴィノグラードフ記念ロシア語研究所に「ロシア語相談窓口」が設けられたのは1950年代のことで、" "90年代になると、研究所の財政難でいったん閉鎖されたが、現在はまた再開している。"
  • 国防省女学校の知られざる生活と学習

    国防省女子寄宿学校の6年生。一番左がスタシャ・スタロジュクさん。 =オリガ・イワノワ 「この寄宿学校はエリート校?」と聞くと、「当校の女子生徒が酒を飲まず、タバコを吸わず、ののしり言葉を使わないのか、ということであれば、そう。でも行儀正しさは普通だと考えている。当校は普通の『ソ連』の学校」という答えが返ってきた。 学校の堂はビュッフェ式。ランチの選択肢には2種類のスープ、肉料理または魚料理と付け合わせ、サラダ・バーがあり、飲み物、果物を加える。=オリガ・イワノワ 私たちを案内してくれたのは、寄宿学校の広報課の職員。今やすっかり珍しくなった、タイシヤという名前の女性である。ソ連の学校には、タイシヤという名前の先生はたくさんいた。このタイシヤさんは親切だが、厳しい。ここではすべてがこのような感じで、美的感覚と規律が併存し、互いを補完している。普通のソ連の学校という言葉を、タイシヤさんはさもな

    国防省女学校の知られざる生活と学習
  • ソ連時代のセックス

    作家のデニス・ドラグンスキー氏が、ソ連の全体主義的思想のもと、どのようにポルノが入手されていたのか、なぜ娼婦の需要がほとんどなかったのか、などについて語る。 「ソ連にセックスはありません」  ソ連では、セックスに関するものが、常に禁じられていた。セックスそのものは当然ながらあったし、それは今の状況と大差ない。ただセックス関連の話題は、恥ずかしいか無礼だと見なされていた。1986年にソ連のレニングラード市とアメリカのボストン市で中継対話が行われた際、ソ連女性委員会の代表が「ソ連にセックスはありません」と発言したと伝えられているが、実際に言ったのは、テレビにはセックスはない、である。 セックスの自由が生まれ、消えた ソ連政府は1920年代、セックスを取り巻く状況を緩和した。女性の性と解放は、宗教、ギムナジウム(中学校)、ギリシャ語とラテン語の教育、文官の制服、官等表といった帝政ロシア関連のもの

    ソ連時代のセックス
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2017/04/25
    "1986年にソ連のレニングラード市とアメリカのボストン市で中継対話が行われた際、ソ連女性委員会の代表が「ソ連にセックスはありません」と発言したと伝えられているが、実際に言ったのは、テレビにはセックスはない"
  • ソ連最高のマンションとその運命

    「川岸通りの家」は、スターリン時代のシンボルのひとつだった。クレムリンと並んで見える、1930年代の巨大建築にあったフラットは、政府高官にのみ与えられており、今では建物のすべての壁面に、彼らについてのプレートがはめ込まれている。しかしその栄誉に浴した者たちも、みながまともな死に方をできた、というわけではなかった。多くの者がスターリンによる抑圧の時代に逮捕され、また多くの者が銃殺された。 この建物は、1931年に政府高官のために建てられたもので、3ヘクタールもの面積をもっていた。作家ユーリー・トリフォノフは小説の中で、この建物を「川岸通りの家」と呼び、「それは毎朝太陽を遮り、昼間には巨大な影をつくるほど大きなものだった」と書いている(ユーリー・トリーフォノフ『川岸通りの家』は日語訳がある(井上怜子訳、群像社)。 11番目の入口は閉鎖されており、そこには誰も住むことはなく、何がそこで行われて

    ソ連最高のマンションとその運命
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2017/04/25
    “作家ユーリー・トリフォノフは小説の中で、この建物を「川岸通りの家」と呼び、「それは毎朝太陽を遮り、昼間には巨大な影をつくるほど大きなものだった」と書いている”
  • アパートの中の共産主義

    コムナルカの特徴の一つである物干ロープ。=Max Sher from the book «East»/Anzenberger/FOTODOM.RU 共同住宅「コムナルカ」では、赤の他人が一つの大家族のように共同生活を送り、そこから何世代もの特異なソ連人――連邦崩壊後はロシア人――を生み出してきた。人目を気にせず大っぴらに生活する習慣、権利と義務を平均化したがる志向、密告、無私の助け合いの精神などがコムナルカで養われた。 共同住宅はユニークなロシア的現象だ。現れたのは1917年の社会主義革命後。あらゆる住宅が共有の資産となり、政府が裕福な都市住民のアパートに同居人を押し込み出したのが発端だ。 1920年代の破壊と荒廃の時代には、人々は、何とかべ物にありつき生き延びるために、大都市に流入した。彼らは工場や企業、役所などに職を得ると、コムナルカの部屋をもらうことができた。面積でいうと、大人一人

    アパートの中の共産主義
  • インスタから日本に飛び込め

    ムラド・オスマンさんは、インスタグラムで460万人のフォロワーを抱える人気ユーザー。#followmetoのハッシュタグを使った画像シリーズで有名になった。のナタリアさんが、ムラドさんの手をひっぱりながら、世界の有名な名所旧跡に導く。

    インスタから日本に飛び込め
  • ロシア革命の理解を深める映画6選

    1917年に起きたロシア革命とそれに続く内戦、そしてソヴィエトという新たな政権の樹立は今なお、画家や作家から建築家、作曲家にいたる芸術界全般にインスピレーションを与え続けているが、もちろん映画監督もその例外ではない。 以下は革命時代の歴史と人々の感情をよりよく理解し、新たに解釈する助けとなる映画6作品である。 1.「10月(世界をゆるがした10日間)」(1927年) セルゲイ・エイゼンシュテイン監督による革命3部作の最終作。監督自身、この作品に関して、革命は「わたしにもっとも大切なものを与えてくれ、わたしを芸術家にした」と述べている。革命3部作はデビュー作品の「ストライキ」が1作目、黒海で反乱を起こした戦艦ポチョムキンとその船員たちを描いた映画史上屈指の名作「戦艦ポチョムキン」(1905年)が続く2作目となった。「10月」は革命についての映像の集大成であり、そこにはニコライ2世の銅像の破壊

    ロシア革命の理解を深める映画6選
  • ソ連を崩壊させた映画『アッサ』

    1988年春、モスクワ電灯工場付属「文化の家」で、真の文化的革命が起こった。3月25日から4月17日まで、「アート・ロック・パレード」をうたう『アッサ』の試写会が、大々的に執り行われた。写真は「キノー」ロックバンド= アレクサンドル・チュミチェフ/アレクサンドル・ショーギン撮影/タス通信 『アッサ』はセルゲイ・ソロヴィヨフ監督の創作の中で特異な位置を占めている作品だ。「マニフェスト映画」「ロシアン・ロック最重要の映画」さらには「ソ連を崩壊させた映画」などとも言われる。80年代の金字塔的映画が公開されたのは、今から28年前の、この季節のことだ。 「インド映画」 『アッサ』の構想そのものは、「反抗」や「マニフェスト」からはかけ離れていた。モスクワで自身の作品『白い鳩』が公開されたとき、ソロヴィヨフは、劇場の空席を埋めるために、兵隊たちが動員されているのを目にした。この瞬間、彼は、誰を動員するこ

    ソ連を崩壊させた映画『アッサ』
  • 露監督が北朝鮮の生活を映画に

    4月27日、韓国の首都ソウルで、ヴィタリー・マンスキー監督によるドキュメンタリー映画「太陽の下」 が公開される。これは、北朝鮮の首都ピョンヤンに住む8歳の少女ジンミちゃんの日常生活を描いたもの。ロシアNOWは、マンスキー監督にインタビューし、北朝鮮での映画製作の状況などについて聞いた。 -北朝鮮での映画製作を思い立った理由は? 私は常に、なぜ全体主義社会が存在するのかという問題に興味をもっていました。なぜ人は、こうも簡単に、たった一度の人生を、こうした体制に従いつつ、捧げてしまうのか?…しかし、こういう問題は、アーカイブや回想を頼りにしたドキュメンタリー映画の形では、追求するのが難しい。そこで、こうした体制が未だに残っている国に目を向けたのです。で、北朝鮮映画を撮るというごくささやかな希望が生まれたわけです。とにかく、それについて考え、実現を目指してきた結果、願いが現実になったのです。

    露監督が北朝鮮の生活を映画に
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2017/02/20
    Виталий Манский "В лучах солнца" https://www.kinopoisk.ru/film/944814/
  • クリミア後の沿ドニエストル

    沿ドニエストル(ドニエストル川東岸)はソ連時代末期にモルドバからの分離を目指し、1990年に独立を宣言。=タス通信撮影 国際社会はクリミア編入の一件があってから、モルドバ共和国のロシア語地域である沿ドニエストル共和国を注視している。沿ドニエストル(ドニエストル川東岸)はソ連時代末期にモルドバからの分離を目指し、1990年に独立を宣言。1992年のモルドバとのトランスニストリア戦争の結果、事実上の独立を果たした。ウクライナの欧州広場とロシアへのクリミア編入が、どうモルドバに影響するのだろか。 モルドバ側から モルドバのニコラエ・ティモフティ大統領は、2012年に連立与党「欧州統合連盟」から立候補し、選出された。ティモフティ大統領は、沿ドニエストルからロシア連邦軍を追放し、「特別地域」としてモルドバに再編入することを目指している。野党の共産党と社会党は、沿ドニエストルの状況は難しいものと考えて

    クリミア後の沿ドニエストル
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2017/02/09
    “モルドバ共和国のロシア語地域である沿ドニエストル共和国”