タグ

戦争と経済に関するjiaoziのブックマーク (4)

  • 「有事の円買い」? 朝鮮半島緊迫化で“安全な円”に資金逃避  - MSN産経ニュース

    休日明け24日の東京外国為替市場で、円が買われ、対ドルやユーロなど主要通貨に対し、全面高の展開となった。北朝鮮による韓国への砲撃で国際情勢が緊迫する中、従来なら“有事のドル買い”で円安が進んだはずだが、市場では「ドルやユーロに比べ、相対的に先高感の根強い円が『安全資産』と見なされている」(関係者)とし、“有事の円買い”が強まっている。 午前9時現在は休日前の22日に比べ15銭円高ドル安の1ドル=83円26〜29銭。ユーロは、3円07銭円高ユーロ安の1ユーロ=111円46〜49銭と急上昇した。 市場では当初、23日の北朝鮮の砲撃を受け、「有事のドル買いに加え、朝鮮半島に近い日の円は売られる」との見方が多かった。ところが、実際には、主要通貨に対し、円が買われる展開となっている。 特に、財政危機拡大の懸念が高まっている欧州のユーロは、ドルに対しても売られ、全面安に。対円では、23日のニューヨー

    jiaozi
    jiaozi 2010/11/24
    これはびっくり。有事の円、じゃなくて「朝鮮半島にさほど興味なし、どうせ拡大しないんでしょ」と見られているからのような気がする。
  • ドルがユーロや円に対し上昇、北朝鮮の韓国砲撃で | マネーニュース | 外国為替 | Reuters

    値下がり ネガティブ日経平均38,032.14-1.60%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均42,156.97-0.41%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,276.65+0.48%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,708.75-0.93%ネガティブ値上がり ポジティブUSDJPY=X143.90+0.23%ポジティブ

    ドルがユーロや円に対し上昇、北朝鮮の韓国砲撃で | マネーニュース | 外国為替 | Reuters
    jiaozi
    jiaozi 2010/11/24
    「有事のドル」はまだ健在、と。
  • 世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由

    レジャー用なのに 紛争地でも交換部品がすぐ手に入るほど出回っている(アフガニスタンでゲリラ戦に備える米兵、02年) Paula Bronstein/Getty Images 数年前、アフガニスタンでアメリカ軍と武装勢力の戦闘が激化し始めた頃、アメリカの対ゲリラ戦専門家デービッド・キルカランは、新しい模様のタトゥーを彫ったゲリラ兵がいることに気付いた。 それは、イスラム原理主義組織タリバンを象徴するものでもなく、アフガニスタンを象徴するものですらない。そのタトゥーは、カナダ国旗のカエデの葉を描いたものだった。 不思議に思って調べてみると、場違いなカエデの葉は、アフガニスタンと世界中のゲリラ戦で極めて重要な役割を果たしている(とキルカランが見なす)「武器」と関係があると判明したと言う。その武器とは、軽量で極めて頑丈なトヨタのピックアップトラック、ハイラックスである。 「(ハイラックスは)特にア

    世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由
    jiaozi
    jiaozi 2010/11/24
    アングラ経済と表の経済の境目、のような戦争・ゲリラの世界にも、商品の信用という基本がしっかり生きているというのは興味深い。
  • 秀才の考える戦略はなぜ似てしまうのか 秋山真之と『孫子』に学ぶ戦略と戦術〈2〉:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 同じジャンルで競う大企業のやることって、なぜお互いこんなにも似通ってくるのか、と不思議に思うことはないでしょうか。 車や飲料、金融商品――そして出版界なども端的ですが、どこかの企業が大ヒットを出すと、市場は似た商品で溢れかえって、「オリジナルはどこだっけ」と首をひねらざるを得ない状況が往々にして生まれたりします。また、新規事業への参入にしても、あっちがやればこっちもやる、みたいな記事がマスコミで飛び交い…… IBMのガースナーが指摘したのは… 当然、大企業だけあって優秀な人材が揃っているわけですから、もう少し違う切り口で勝負できないのかなあ、と筆者などはよく疑問を感じていました。しかし、やはりそうは問屋がおろさないよ、というのが次の指摘なので

    秀才の考える戦略はなぜ似てしまうのか 秋山真之と『孫子』に学ぶ戦略と戦術〈2〉:日経ビジネスオンライン
    jiaozi
    jiaozi 2010/10/27
    石原莞爾の「戦闘の歴史は0次元から1次元、2次元へと発展してきたので、次は3次元だ!」って論を思い出した。
  • 1