タグ

環境に関するjiaoziのブックマーク (59)

  • すくいぬ ナミビアで撮られた写真が凄い、どう見ても絵にしか見えない

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 18:37:48.10 ID:Z+VjKei+0 お願いします 8 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/07/30(土) 18:42:14.06 ID:p/yeBsu80 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 18:45:25.92 ID:agsqYYzb0 >>8 絵じゃねーか 18 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/07/30(土) 18:54:32.51 ID:p/yeBsu80 >>10 ごめん、ソースはないけど、絵じゃないんだ。だから保存してあるんだ。 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/30(土) 18:58:25.

  • 福岡もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市など九州の広い範囲で4日頃から上空がかすみ、九州大学応用力学研究所の竹村俊彦准教授(36)(気象学、大気環境学)の分析の結果、大気中の微粒子の数が通常の10倍に増加し、硫酸塩などの大気汚染物質の可能性が高いことがわかった。 福岡管区気象台によると、2日以降、九州・山口で観測された。竹村准教授が計測したところ、通常なら大気1リットル中に約5万個ある微粒子が約50万個に急増。直径0・3マイクロ・メートル程度で、硫酸塩や、すすとみられる。西風に乗って中国から飛来しているという。 竹村准教授は「呼吸器などの疾患を持っている人は特に外出を控えた方がいい」と話している。九州北部のピークは8日。その後は大気の流れが変わるため、週内に微粒子が大幅に増加することはないとみている。(脇田隆嗣)

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/09
    福岡だと春先に光化学スモッグも発生する。四半世紀ぶりにこんな言葉を聞かせられるとは思わなかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):家電エコポイント、CO2削減試算ずさん 効果6分の1 - 社会

    「二酸化炭素(CO2)の削減効果は年間400万トン」。政府がそううたって2009年5月から進め、家電の買い替えを促した家電エコポイント制度。その根拠となったCO2削減予測値の算出方法が、実態とかけ離れたものだったことが分かった。算出に関する資料の廃棄が昨夏判明し、環境省が当時の担当者に聞き取り調査する中で明らかになった。  家電エコポイント制度は、省エネ性能の高いエアコンと冷蔵庫、地上デジタル対応テレビが対象。対象品の購入で、商品券や地域特産品などと交換できるポイントがもらえる。1点は1円相当。2011年3月までに約7千億円の税金が使われる見込みだ。  環境省は制度開始の際、家電1台あたりの消費電力の削減率は50〜60%に達すると試算。エアコン131万トン、冷蔵庫130万トン、テレビ104万トンの計365万トンを「100万トン単位になるよう四捨五入」(担当者)し、「400万トン削減」をうた

    jiaozi
    jiaozi 2011/02/07
    何を今更。
  • 遺伝子を組み換えた「蚊」約6000匹を自然界に放出、デング熱対策(マレーシア) : カラパイア

    アジアでは初の試みなのだそうだが、マレーシア政府は、デング熱対策として、遺伝子を組み換えた蚊(GM蚊)約6000匹をパハン州の非居住地域に放ったそうだ。 マレーシア政府系の医療研究所によると、放った蚊はネッタイシマカで、すべてオス。生まれてくる子どもが生後すぐに死ぬよう遺伝子を組み換えてあるため、デング熱を媒介するネッタイシマカの減少、ひいては絶滅が期待されるという。

    遺伝子を組み換えた「蚊」約6000匹を自然界に放出、デング熱対策(マレーシア) : カラパイア
    jiaozi
    jiaozi 2011/02/01
    うまくいけばいいが、としか言いようが無いなぁ。しないことによる損失が激しいなら、リスクばかり恐れてもいられないのだろう。
  • 4000万人を殺したというチンギス・カンは地球の温度を下げたか?

    軍が通り過ぎたあとを指して「草一残らない」というような表現もありますが、「国破れて山河在り」「夏草や兵どもが夢の跡」というように、戦により荒らされ人が住まなくなった土地には、やがて草木が生い茂るもの。では、実際に地球の気候に影響するほど大規模な森林再生を促すには、一体どれだけ人口を減らせばよいのでしょうか? カーネギー研究所とマックス・プランク研究所の科学者たちにより、これまで知られていなかった征服者のグリーンな側面が明かされています。 詳細は以下から。How Genghis Kahn cooled the planet 「人間の活動が気候へ影響するようになったのは化石燃料の発見にともなう産業革命以降のこと、というのはよくある誤解です」とカーネギー研究所の環境科学者Julia Pongratz博士は述べています。「実際には、農耕のために森林を開拓し地球表面の植生を変えたことにより、人間は

    4000万人を殺したというチンギス・カンは地球の温度を下げたか?
    jiaozi
    jiaozi 2011/01/25
    4000万人とは言わない、とりあえず勝手に他所で25%削減とか寝言を抜かしてきたパッパラパー一人だけでいいから減らしてくれ。
  • asahi.com(朝日新聞社):クニ帰り、できマスか…秋田・田沢湖、酸性水の流入続く - 環境

    クニ帰り、できマスか…秋田・田沢湖、酸性水の流入続く2011年1月4日17時55分 印刷 ソーシャルブックマーク 西湖で捕獲されたクニマスの標=京都市の京都大総合博物館 玉川温泉。地熱で温まる岩肌にゴザを敷いて岩盤浴をする人たち もともと秋田県の田沢湖のみに生息し、絶滅したとされていたクニマスが、山梨県の西湖(さいこ)で見つかった。秋田では「再び田沢湖へ」という期待が日に日に高まっている。しかし、湖水を利用した戦前の開発により、田沢湖には今も絶滅の原因となった酸性温泉水が流れ込んでいる。故郷に戻るのは簡単ではない。 「地元はニュースに沸いている。水槽でもいい。クニマスを70年ぶりに田沢湖近くに戻し、街おこしにもつなげたい」。発見の知らせから1週間。秋田県と、田沢湖がある仙北市は12月21日、急きょ「里帰りプロジェクト」を発足させた。ただ、仙北市の熱望に対し、県の反応は「環境や予算など課題

    jiaozi
    jiaozi 2011/01/07
    一度は行きたい玉川温泉。ガチな湯治客が多いとは聞くけれど。▼その他の温泉の分布を見ると、pHの大きい温泉は烏帽子岳とかを越えて岩手県側に多いみたいだね。単純に温泉で中和するのも、難しそう。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/24
    ”さんをつけろよデコ助陛下”
  • 総合/引き返せぬ「25%削減」 きょうからCOP15 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    2013年以降の地球温暖化対策の国際的な枠組み(ポスト京都議定書)について話し合う、国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が、7日から18日までの日程でコペンハーゲンで開かれる。各国に温室効果ガスの排出削減目標を課す新しい議定書の採択は見送り、協調して排出削減に取り組むことを確認する政治宣言で合意する。排出削減は短期的には経済成長を鈍化させるため、宣言内容をめぐり国益がぶつかりあうのは必至だ。だが、国際的にも高い削減目標を早々と掲げた日は、譲歩する余地がなく、背水の陣で臨むことになる。(粂博之) ◇ ◆突出した目標 「日にとってCOP15は、もはや交渉とはいえなくなっている」。日政府関係者から、ため息が漏れる。鳩山由紀夫首相が今年9月に国際公約した「2020年に温室効果ガスを1990年比25%削減する」との中期目標は、ほぼ確定する見通しだ。 鳩山首相は「すべて

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/13
    鳩山氏および民主党が遺した物の中で、コレが一番許せない。リーダーとして一番やってはいけないことをしたと思う。
  • オーストラリア、バッタの大量発生で深刻な事態へ : カラパイア

    オーストラリアで、75年ぶりにバッタが大発生、農作物への被害が広がり、深刻な事態となっているそうだ。今年8月頃からバッタバッタと発生したバッタ(イナゴ)の群れは、農作地帯の上空を埋め尽くし、空中からの殺虫剤大量散布作戦も効果及ばず、打つ手も尽きたといったところで更なる被害が拡大している。

    オーストラリア、バッタの大量発生で深刻な事態へ : カラパイア
    jiaozi
    jiaozi 2010/12/13
    貧乏人は麦を食うなってか
  • CGかと思うほど印象的で美しい自然の写真【34枚】 : フィストリア

    2010/12/1209:00 カテゴリ自然 CGかと思うほど印象的で美しい自然の写真【34枚】 ツイート これらがすべて地球上に実際にある風景だと考えると驚きです。 今回紹介するのは、水辺、木、花、日の出、夕焼け、雪等のちょっと寒そうな雰囲気の写真ばかりで、もう冬なんだなと実感させられます。 Via:The Beauty Of Nature Photography That Looks Like Fake But Aren’t 「自然」カテゴリの最新記事 タグ :#素晴らしい写真#CG#自然の写真#写真家#プロ#写真#画像

  • 「世界を暗黒に落とす」日本を英・ブラジル批判 COP16議事録入手 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【カンクン(メキシコ)=滝川麻衣子】2013年以降の温暖化対策の国際的枠組みを話し合う国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)の水面下の交渉で、焦点の京都議定書延長に反対する日が厳しい圧力にさらされている実態が8日(日時間9日)、産経新聞の入手した議事録で分かった。英国の閣僚は「交渉決裂は世界を暗黒に落とす」と日を強く非難。最終日の10日までに合意できない場合の責任を日に負わせようとする動きをみせている。 京都議定書は、先進国のみに12年までの温室効果ガス排出の削減目標を義務付けている。批准していない米国や途上国扱いの中国などが対象外なので、日は先月29日のCOP16開幕早々、延長を認めない方針を表明。新興国などから批判の集中砲火を浴びてきた。 議長のエスピノサ・メキシコ外相は、14カ国の閣僚級を分野ごとの調整役に専任。京都議定書担当は、中国などと延長論を主導するブ

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/10
    どのレベルでの協議かはよくわからないけど、ちゃんと筋を通して主張してるじゃないか。頑張れ。官僚や政治家への批判だけじゃなくて、成果や努力にはちゃんと評価をしよう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    jiaozi
    jiaozi 2010/12/09
    「ヒダリマキマイマイ」って図鑑に載ってたなぁ。▼左巻きになると多数派との交接も難しくなって、セクトに走るのかしら。
  • COP16 米中抜きで25%削減…「京都」延長論の先に悪夢のシナリオ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)で途上国などが求める京都議定書の延長が現実になれば、産業界が受ける打撃は計り知れない。最悪のシナリオは、米国や中国などが一切義務を負わない議定書の枠組みが維持されたまま、民主党政権が国際公約した温室効果ガス排出量の25%削減をのまされる事態だ。ただでさえ京都議定書で不利な条件にさらされてきた日企業の国際競争力は著しく低下する。 「“鉄は国家なり”といわれた時代もあったが、これからは国内で鉄をつくるなということだ」。延長論の高まりに対し、国内CO2排出量の約4割を占める鉄鋼業界関係者は嘆く。 京都議定書は、米国を除く先進国に対し2008〜12年の温室効果ガス排出量を年平均で少なくとも5%削減(1990年比)することを義務付けた。日は6%削減を課せられている。 これだけでも世界最高の省エネを実現してきた日企業には過大な負担だ。京都議定

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/09
    「胡麻の油と百姓と温室効果ガス削減義務は、絞れば絞るほど出る」と思ってる頭のおかしい政治家は、先ずご自分の呼吸から止めてください。
  • どうみても空想上の生物にしか見えないシュール装飾なツノゼミたちの画像 : カラパイア

    上の画像をチラ見してほしい。チラ見するはずが思わず2度見してしまうはずなんだ。空想上の生き物にしか見えないこの昆虫たち。どうやら当に実在するみたいなんだ。どんな進化をするとそうなっちまうのか?その華美な装飾に無駄はないのか?考え出したらきりがないんだけども、とりあえずその素晴らしい生物の多様性ってヤツを鑑賞してみようじゃないか。 【The surreal treehoppers】 PDFファイル:Membracidae: Wonder of terrestrial biodiversity. Bocydium(ヨツコブツノゼミの一種) / 南アメリカ/新熱帯森林 イラストにするとこんな感じに・・・ Umbelligerus peruviensis Heteronotus maculatus Cladonota benitezi / オス / 南アメリカ/新熱帯森林 Anchistrotu

    どうみても空想上の生物にしか見えないシュール装飾なツノゼミたちの画像 : カラパイア
  • 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 | WIRED VISION

    前の記事 寄付は100万ドル超:WikiLeaksの財務状況 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 2010年12月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg Images: Science/AAAS 米航空宇宙局(NASA)の研究者らが、生物の主要6元素(炭素、水素、窒素、酸素、リン、硫黄)の1つであるリンの代わりに、砒素を使って細胞を増殖させることに成功した。これまでの生物学の常識を覆す発見だ。 『Science』誌オンライン版で12月2日(米国時間)に発表された論文によれば、この細菌は、砒素の一種を自身の細胞機構に取り込むだけでなく、DNAにさえ取り込むようだという。 砒素は、DNAの整然とした二重らせん構造を維持したり、タンパク質を活性化したり、体内を駆け巡って細胞にエネルギー供給したりすると

    jiaozi
    jiaozi 2010/12/03
    夢が広がりんぐ。チューブワームも初めて知ったとき驚いたけど、どこでも生き物がいるもんだ。▼しかしこのモノ湖の周辺って温泉があったりしないんだろうか。ありそうな雰囲気なんだけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す - サイエンス

    ヒ素を「べる」細菌の走査型電子顕微鏡写真=サイエンス提供細菌が見つかったモノ湖でサンプルを集める研究者たち=ヘンリー・ボートマン氏提供細菌が見つかった米カリフォルニア州のモノ湖=ヘンリー・ボートマン氏提供  猛毒のヒ素を「べる」細菌を、米航空宇宙局(NASA)などの研究グループが見つけた。生物が生命を維持して増えるために、炭素や水素、窒素、酸素、リン、硫黄の「6元素」が欠かせないが、この細菌はリンの代わりにヒ素をDNAの中に取り込んでいた。これまでの「生物学の常識」を覆す発見といえそうだ。  今回の発見では、NASAが記者会見「宇宙生物学上の発見」を設定したため、「地球外生命体発見か」と、CNNなど国内外の主要メディアがニュースやワイドショーで取り上げるなど「宇宙人騒動」が起きていた。  この細菌「GFAJ―1」株は、天然のヒ素を多く含む米カリフォルニア州の塩湖「モノ湖」の堆積(たいせ

  • NASA「ヒ素を摂取し生命維持できるバクテリア発見」と発表 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】米航空宇宙局(NASA)は2日(日時間3日未明)、ワシントン市内で記者会見し、普通の生物にとって有毒なヒ素を摂取して生命を維持できるバクテリアを発見したと発表した。これまでの生物の概念を広げる発見で、同様の過酷な環境の中で存在する可能性もある地球外生命の探索にも大きな影響を与えそうだ。 このバクテリアは、水質がアルカリ性で塩分濃度が高く、人間などには極めて有毒なヒ素も多く含まれる米カリフォルニア州東部のモノ湖で発見された。 研究チームは採取したバクテリアを培養したところ、これまで生物の生命活動に不可欠と考えられてきたリンがなくても、ヒ素を取り込んで利用することで生命を維持していることが確認された。 NASAは声明で、新たなバクテリアの発見で「生命の定義を広がった」との認識を示した上で、「太陽系内で生命が存在する兆候を探索する際にも、より広く、より多様に、われわれの

  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.
    jiaozi
    jiaozi 2010/12/03
    すごく面白い。地球上での存在比(id:entry:23264614)を考えると、リンは0.08%で砒素は0.0005%。160倍も違うのでリンが必須、砒素が毒になったんだろうけど、この湖では砒素も「毒ではない」進化が延々と続いてきたのかな。
  • 【地球ヤバイ】ナショナルジオグラフィックコンテスト2010の写真が凄すぎる件 : ゴールデンタイムズ

    2 : ゆず湯(チベット自治区) :2010/11/22(月) 22:59:09.49 ID:eADKuKcj0 BE:830735647-PLT(13006)

    【地球ヤバイ】ナショナルジオグラフィックコンテスト2010の写真が凄すぎる件 : ゴールデンタイムズ
    jiaozi
    jiaozi 2010/11/27
    連結器に乗る少女は、いったいどこから撮影してるんですか、屋根ですか
  • 【閲覧注意】 深海の生物が色々とおかしい ネタ的なニュースちゃんねる

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/24(水) 21:57:40.50 ID:roLLdvYe0 [1/9] チューブワーム オオグチボヤ オオタルマワシ クロフネタマガイ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/24(水) 21:59:42.59 ID:roLLdvYe0 [2/9] 下手な宇宙人よりも宇宙人 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/24(水) 21:58:45.66 ID:bc5Rz0eT0 [1/2] でも可愛いのいるよな 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/24(水) 21:59:04.39 ID:Oif7oQZSO 今日のへんないきものスレ 12 名前:以下、名無しにかわりま

    jiaozi
    jiaozi 2010/11/26
    うむ、やはり深海はいい