■はじめに ずいぶん前に最近wがうるさく感じてしょうがないという記事でwの多用はうざいという話をしました。 まぁ,この記事では無駄にアクセス数を稼がせていただきまして,この駄文ログを運営するスタッフ一同で祝杯をあげたほどです。今更ではありますが,アクセスいただきました皆様にお礼を申し上げます。 しかし,大量のアクセスはあれど「素晴らしかったのでこれをお納めください」等の金銭の授与がなかったことには大変不満を抱いておりますので,アクセスいただいた紳士たる皆様には是非とも私の子供銀行の口座に現金105円(税込み)を納めていただきたく思います。 さて,前置きはこれくらいにしておきまして本題です。 前回は「wがうぜーんだよ,てめーら」って話をしました。ですが,今回は「うはwwwおkwww」などと,アホみたいにほざく方々の頭がおかしいんじゃないかwを3つ連続させる表現を多用する方々が,実は大変偉大な
« 2024·03 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 隣の家の子(小学生)が学校でインターネットの使い方を教わってきたらしい。 (いやもうこの時点でびっくりなんですけどね。学校でインターネットとか…) で、なにがびっくりってですね、 先生「無断リンクは法律違反だから絶対にしちゃいけませんよ。リンクする時は必ず管理人さんに連絡してからにしましょう^^」 生徒「は~い♪」 ………(・д・; そんな法律いつできたの先生……(汗) *わかってると思いますがそんな法律はありません。 これを守って全国の小学生がリンクの際に許可を求めだしたら軽くパニックになると思うんですが(笑) 倒れそうになりました。嘘をおしえるなー(笑)
今、 「はろぉ、まいねぇむぃいず あんどりぅ・すみぃす」 という電話があった。スーパー・インド訛りだった。「おまえがAndrew Smithのハズないだろ」と笑えるんだけど、他人のアイデンティティを名乗らされているのは同情するよなぁ。 こちらはBusiness WeekのCall Center? That’s So 2004という記事。 Americans, it seems, hate calling a help desk or customer service number to find an Indian on the line. Well, guess what, America? India doesn’t particularly want to talk to you, either. 「アメリカ人はインドのコールセンターの電話が嫌いだけど、インド人だってアメリカ人と話し
最近「はてダ」ばっかりで、AboutWorks.comの方は放置っぽいんですが、見出し一覧の自動生成が完成したら、少し考えて書くモノはAbutWorks.comの方に置こうかなとか思ってたり、思ってなかったり。 でんげって言うと、少しも考えずに気分で書いているのね、「はてダ」の方は。 とかなんとか。 あー、楽天広場ブログの某ユーザーが、無断リンクというか、ネチケットというか、礼儀というか、そのへんで「はてブユーザー」の興味を集めてるみたいですが、ナニですよね。 参照 : はてなブックマーク - 相手がおっさんでも、 - メルボルンの日本人 - 楽天広場ブログ(Blog) なんつーか、ブログ流行りでして。 あちこちにレンタルブログが乱立してるわけですが、なんというか、それぞれに、それなりに性格が出てきているみたいで。 徳保タンが書いてたような気がしたんだけど、「楽天広場ブログ」ってのは、結構
現在の日本のウェブサイトには、主要な文字コードが3種類ある。Shift-JIS、EUC-JP、そしてUTF-8である。 今までページ作成といえばShift-JISがメイン、CGIなどのスクリプトを使う場合はEUC-JPがメイン、という流れであったが、最近はUTF-8が勢力を伸ばしてきた。このブログもそうであるが、これは多国語を同時に扱える文字コードなのである。Shift-JISもEUC-JPも日本語専用だ。 私のサイトは中国語サイトからの情報や話題も多いので、日本語だけが表示できても困る。最低限、日本語と簡体字中国語・繁体字中国語をそのまま表示できないと厄介だ。そこで必然的にUTF-8サイトでなければならないということになる。 しかし、世間では多国語を同時に扱う必要性がほとんど認識されていない(日常的には当然と言えば当然)。というわけで、多国語(UTF-8)を扱えるブログツールも限定されて
免费极品av一视觉盛宴_老司机午夜精品视频资源_xxxxx性bbbbb欧美_天天影视网天天综合色_精品亚洲av高清一区二区三区_国内精品久久久久影院蜜芽蜜芽tv_三级全黄的视频在线观看
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
子どもが2人の家族で、1人は優等生で、もう1人は劣等生、ということはよくある。 たいていは優等生でいる方がいいが、いつも「A」をとっているのに、ちょっと失敗して「B+」をとってしまったときは別だ。そんなとき、両親も先生も、なぜいつものようにいい成績をとれなかったのかとたずねるだろう。そればかりでなく、がっかりされてしまうかもしれない。 これを「高望みの呪縛」と呼ぼう。これにかかると、「まあまあ」は失敗とみなされる。 もっと始末が悪いのは、優等生が失敗したのと同じタイミングで劣等生が少しがんばって、悪くない成績をとった場合だ。それまで怠け者だった子どもがとうとうやる気を見せたことで、両親も先生も大いに褒めるだろう。こうなると優等生はやきもきしてしまう。ありがちなことだが、劣等生の方が学校で人気がある場合は特にそうだ。 テクノロジー製品市場でも非常に似た力学がある。実際まさに今、ブラウザ戦争の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く