タグ

2006年8月13日のブックマーク (4件)

  • GARBAGE COLLECTOR:はてなブックマーク見てると結構ひどいブログって多い - livedoor Blog(ブログ)

    分裂勘違い君劇場 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/ 簡単に言うと妄想を書き連ねている感じ。付け加えて「Web 2.0」とか「負け組」とかはやりっぽいキーワードを入れて言いたいことをとりとめも無くかかれている。 【当劇場のコンテンツ鑑賞上のご注意】 当劇場では、矛盾と偏見と誤謬に満ちた過激な極論とアジテーションを中心に上映致します。 決して真に受けることのないよう、くれぐれもご注意願います。 また、基的に、当劇場で上映されるコンテンツは、鼻持ちならない偉そうな態度で書かれます。偉そうに断定口調で書かれた文章が不快な方は、ご入場にならない方が賢明かと思われます。 今後とも、よろしくお願いいたします。 劇場管理人fromdusktildawn ってプロフィールに書いてあって、「読んでもけんか売ってくんじゃねーよ」的な実はちょっと逃げ腰

    jigendaddy
    jigendaddy 2006/08/13
    そこまでいわんでも(;・∀・)
  • 間違えを恐れるあまり思考のアウトプット速度を遅くしていませんか?:DESIGN IT! w-LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 普段、仕事をしていてもそうですし、SNSやブログに書かれた言葉をみていても感じることですが、世の中にはかなりの割合で、間違えることを恐れて、自分の意見や考えを口にすることをためらい、結果としてアウトプットが大幅に遅れたり、ひどい場合はアウトプット機会そのものを失っている人がいるのだなと思います。 間違えないことより、アウトプットを早めることそういう人に対して言いたいのは、なんで間違えることをそんなに気にするの? そもそも時間をかければ正解が出せる根拠があるの? ということです。 僕は、完璧さを求めるあまり間違いを過剰に恐れ、アウトプットが遅れてしまうくらいなら、多少、間違いがあるかもと思いつつもとにかくアウトプットを出し、その上で相手の反応を見ることのほうがよっぽど重要では

  • 「みんな」の判断を信じるより、これと決めた人の判断にコバンザメしようぜ - シロクマの屑籠

    「みんな」などという、価値観もうやむやで平均的判断力に劣る豆腐の塊を信頼するぐらいなら、価値観の表明がある程度安定していて、(幾つかの特定分野における)判断力に長じている各分野のブレーンに判断を補助して貰うほうが、効率的で(自分にとっての)的外れの少ない判断ショートカットになると思う。とりわけ、粗い情報収集で済ませたい分野の場合は、何人かのアルファクリッパーなり信頼する人なりの紹介に任せちゃおうと思ってしまう。とりわけ、面白いもの発掘の時などは。 この方法は、判断丸投げを委託した相手を間違えたり委託分野を誤ったりするとアホな結果を招来するに違いないけれど、こういう特定数名への判断丸投げメソッドは、「みんな」などという安豆腐に判断を任せるのに比べ、まだしも使いやすく分かり易く傾向が見えやすく自分好みにもカスタマイズしやすいんじゃないかなぁ、とは思う。…という事で、はてブ大臣の皆さんやアンテナ

    「みんな」の判断を信じるより、これと決めた人の判断にコバンザメしようぜ - シロクマの屑籠
    jigendaddy
    jigendaddy 2006/08/13
    真性のM男にしか見えない領域がある
  • 死者の街 - H-Yamaguchi.net

    当然の話だが、無料のネットサービスは、ユーザーにとって維持費がかからない。だから1人がいくつもアカウントを持ってたり、アカウントを作ったはいいが放置されてるなんてケースも多い。それはそれでいろいろあるわけだが、今回気になったのは、ユーザーが亡くなった場合だ。この種のサービスはたいていパスワードで保護されてるし、そもそも存在すら知られてないケースも多いだろうから、他人が勝手に「遺品」を整理することはあまり期待できない。となると、ユーザーの死後、ブログやらSNSのページやらは、そのまま残されることになるのではないか。それどころか、ブログペットみたいな自動書き込み機能がついたツールが導入されていた場合には、主なきまま更新され続ける、なんてことも充分考えられる。 このあたりから、妄想が広がった。イメージしたのは、墓地。もし死んだ人の数だけ墓を作っていったら土地がなくなる、なんて冗談がある。実際には

    死者の街 - H-Yamaguchi.net