タグ

glossaryとlifeに関するjindaiのブックマーク (7)

  • Access Accepted第284回:ゲームが社会の一部として活用される時代

    これまでは何度も紙に書いて必死に覚えるしかなかった英単語や漢字が,ニンテンドーDS向けのソフトを使うことで,楽しく学習できるようになった。また当初,ゲームと距離を置いていたソーシャルネットワーキングサービスが,ゲームの要素を取り入れることで成功したというケースも増えている。今回は,ゲームの要素を取り入れることでユーザーの興味を惹いたり,サービスへのアクセスを増やすといったトレンド,「ゲーミフィケーション」について紹介したい。 最近,アメリカで話題になっている「Mindbloom」は,「水を毎日8杯のむ」「子供の目を見て話を聞く」といった小さな目標を達成していくことで,良い人生を育てていこうというモバイル向けのサービス。ゲーム要素を取り入れたことで,人気を得ている 最近の欧米ゲーム業界のバズワード(専門用語のように使われるが,実はあいまいで,明確な定義などがない言葉のこと)として,「ゲーミフ

    jindai
    jindai 2010/11/22
    “最近の欧米ゲーム業界のバズワード……として,「ゲーミフィケーション」(Gamification/ゲーム化)というものがある”
  • 第43回:家庭用血圧計とは

  • 現代家電の基礎用語: 第36回:運動量を測る「メッツ/エクササイズ」とは

    ● 肥満など生活習慣病を改善する新たな指標 歩数計やフィットネス機器などの健康家電を中心に、「メッツ」や「エクササイズ」という単位を見かけることがあります。 メッツ/エクササイズは、身体運動の強さと量を表す単位です。厚生労働省が2006年7月に策定した「健康づくりのための運動指針2006」(別名「エクササイズガイド 2006」、以下エクササイズガイド)というレポートにて定義されています。 あまり聞き慣れない言葉ですが、このメッツ/エクササイズは、近年問題視されることの多くなった、肥満や高血圧などの「生活習慣病」を予防するために策定されたものです。 ● メッツは「身体活動の“強さ”」、エクササイズは、「身体活動の“量”」を表わす まずは「メッツ(METs)」について解説しましょう。これは「身体活動の“強さ”」を表す単位です。エクササイズガイドでは、座って安静にしている状態での身体活動の強度を

    jindai
    jindai 2009/02/13
    体重で異なる消費カロリーに代わって策定された“メッツは身体活動の強さを、エクササイズは身体活動の量を表す”単位。初耳だった。
  • 現代家電の基礎用語: 第34回:省エネ性能カタログとは

    省エネ性能カタログとは、財団法人 省エネルギーセンターが発行する、家電の製品分野ごとに省エネ性能の順位付けをするカタログのことです。年間の電気代の参考値も記載されているため、購入前では気付きにくいランニングコストが一覧で比較できます。要は“省エネ番付”です。 カテゴリーは、エアコン/テレビ/DVDレコーダー(地デジ対応)/冷蔵庫/ジャー炊飯器/電子レンジ/蛍光灯器具/温水洗浄便座の8つが用意されています。これらの家電を購入しようと考えている人は、購入前に一度目を通しておくことをお勧めします。 省エネ性能カタログは、家電製品のほか、ガス石油機器、パソコン、業務用エアコン、業務用コピー機の5分野に分けられています。このうち家電製品分野の省エネ性能カタログは、平成9年より年に2回(6月に夏版、12月に冬版が)、ボーナスの時期に合わせて発行されています。価格は無料です。 ● 家電製品8品目の省エネ

    jindai
    jindai 2009/01/30
    そんなものがあったのかぁ。
  • 現代家電の基礎用語: 第30回:太陽電池とは

    太陽電池とは、光を受けることで電気が発生する発電装置のことを指します。なじみ深いのは、電卓や時計、携帯電話の充電器といったものですが、今後期待されるのは、屋根に設置して太陽光発電として利用する住宅用のものです。業務用途としては、街灯の電力源や工場・店舗など大規模の屋上に設置するといった使用例もあります。 太陽電池の発電の仕組みは、まず、太陽電池に光が届くと、太陽電池を構成する表面の半導体が、その光のエネルギーを吸収します。すると、「光電効果」という現象により半導体内部で電子が発生します。その電子を取り出すことで電気が発生するというわけです。光を受けることで電気が発生するこれらの現象をまとめて「光起電力効果」と言います。 このように太陽電池は、光のエネルギーを直接電気に変換しています。そのため、発電時に二酸化炭素や有害物質を一切発生しません。しかも、太陽光を利用すれば、発電の元となるエネルギ

    jindai
    jindai 2008/12/19
    補助金復活するとか。廃止されてたのも知らなかったけど。
  • 現代家電の基礎用語: 第10回:エコキュートとは

    エコキュートはヒートポンプユニットを用いることで、ランニングコストを抑えて湯を沸かせる(写真はパナソニックのエコキュート「KUシリーズ」) 「エコキュート」とは、ヒートポンプを利用して効率よくお湯を沸かす電気給湯器の愛称です。電気の力でお湯を沸かすということで、IHクッキングヒーターと並びオール電化住宅に欠かせない機器となっています。 エコキュートの最大の特徴となるのが、従来の電気給湯器と比べて低い消費電力でお湯を沸かせる点です。これは、エアコンの冷房・暖房技術としておなじみのヒートポンプを利用してお湯を沸かしているからです。ヒートポンプは、こちらで解説したように、空気から熱を取り出すことで、ヒーターを利用する場合に比べて、同じ消費電力で6倍以上もの熱エネルギーが取り出せる利点があるのです。 さらに、電気料金の安い深夜時間帯(夜11時から朝7時)に稼働させてお湯を沸かすことで、ランニングコ

  • 現代家電の基礎用語: 第9回:オール電化とは

    照明/空調/調理/給湯/暖房など、家庭のすべてのエネルギーを電気でまかなうことを「オール電化」と呼ぶ(写真はオール電化住宅に宿泊体験できるショウルーム「Switch! House 世田谷」) オール電化とは、照明/空調/調理/給湯/暖房など、家庭で利用される全エネルギーを電気でまかなうことです。多くの場合は、現在ガスをエネルギーとして使用されている給湯器とコンロを、エコキュートとIHクッキングヒーターに置き換えることを指します。 オール電化が注目される最大の要因は、安全性の高さでしょう。オール電化住宅では火を一切使用しませんので、ガスや石油を利用する住宅と比較して火事の発生する危険性が大幅に低減しますし、不完全燃焼による有毒ガスの発生もありません。 すべてのエネルギーを電気でまかなうため、電気料金が高くつきそう……という心配もありますが、実は給湯器など消費電力の大きな機器を、電気料金の安く

  • 1