今更述べるまでもなく、Web文化は米国が発祥の地。そのため当初は、日本語など2バイト文字を考慮されず、筆者がはじめてWebブラウジングを体験したWindows 3.1全盛期のWebブラウザは熟成度も相まって、英数字や漢字が混ざった文字組みはひどいものでした。その反動なのか2005年頃から、日本語文字列の混在する英単語の前後に半角スペースを入れ、表示を見やすくするというテクニックが持てはやされました。 確かにWebブラウザ上では、見やすくなるテクニックながらも、Wordなどで再加工するため、テキストデータとして用いるときは、肝心の半角スペースがじゃまな存在となってしまいます。そもそも半角スペースを用いるテクニックは、印刷物などで用いられる文字組みを擬似的に再現したもの。 文書の組版を規定したJIS規格であるJIS X 4051「日本語文書の組版方法」では、文字と文字の間の空き量が厳密に定めら