タグ

フリーランスに関するjinjin252525のブックマーク (12)

  • 予定納税とは?個人事業主編

    先日、税務署から1通の通知が届きました。 所得税を銀行引き落としにいしていたので、その通知かな?と思ったのですが、6月の半ばだと遅いし、まさかまた税務調査か!?と嫌な予感が・・・。 でも、確か税務調査の時はで電話で確認してくるはずだよなぁ。 さっそく(恐る恐る)手紙を開封してみると、「所得税および復興特別所得税の予定納税の額の通知書」と予定納税に関するしおりのような小冊子、それから所得税引き落とし用の口座に関する注意書きが書かれた用紙が入っていました。 そもそも予定納税とは何でしょう? 個人事業主になって確定申告を自分でやるようになってから5年ほどたちますが、今までこんな通知など来たことありませんでした。今年からみんなに届くのでしょうか? よく見ると「復興特別所得税」と書かれています。でも、去年はこんな通知来なかったしなぁ・・・。 と、調べてみると、前年度の所得金額やら税額などを元にして計

  • 税務署は雑魚を相手にしない - フリーランス最強説の証明

    皆さん、お久しぶりです〜。約3ヶ月ぶりのBlog更新となってしまいました(汗)。 (゚Д゚)<<( お〜お〜、月刊誌どころか、季刊誌になりよったか! ) ・・・いや〜面目ない。前二回のネタですっかり力尽きたというか、やりきった感があってですね。しかもやりきったネタなのに、反響があるのはTwitterでお付き合いのある一部の人のみでして・・・何だか脱力感に見舞われておりました(・ω・;)。 まあ、不慣れな社会貢献ネタだったというのも、我が気力を奪った要因かもしれません。今後はもっと、業であるゼニカネにまつわるネタを中心に、更新していこうと思います。ちなみに、次回もまた別の意味で面白いネタがあるので、そう間も開かずに更新できると思います。 (゚Д゚)<<( 御託はいいんだよ!さっさと始めろ! ) ハイッ!・・・毎度ながら前置きが長いですね、私って(^_^;)。 では題。今回は実体験を交えて

    税務署は雑魚を相手にしない - フリーランス最強説の証明
  • 事業所得者必見!会計ソフトを利用した帳簿付けのポイント | 経営支援ガイド

    お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在) 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功 【運営サイト】 SoLabo公式サイト 創業融資ガイド 資金調達ノート 経営支援ガイド 青色申告の記帳は、原則、年末に貸借対照表と損益計算書を作成することができるような正規の簿記(一般的には複式簿記による記帳)によることが必要です。 また、平成26年からは白色申告の場合もすべて記帳義務が発生します。 税務申告でも記帳は必要なのですが、月次・年末までの経営成績・財政状況を把握する上でも記帳は重要になります。 現在では、「弥生会計」や「freee」、「MFクラウド」といったクラウド会計ソフトなど普及していますので記帳がしやすくなってます。 ここでは会計ソフトを利用した帳簿を付けのポイントをわかりやすく解説します。 (出納帳形式。伝票は作成せず原始

    事業所得者必見!会計ソフトを利用した帳簿付けのポイント | 経営支援ガイド
  • 確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―①決算書―青色申告決算書―書き方・作成方法・作り方

    確定申告―手続き―申告―必要書類―添付書類―①決算書―青色申告決算書―書き方・作成方法・作り方 青色申告決算書の書き方・作成方法・作り方 青色申告決算書を作成するには、次の3つの方法があります。 所定の様式に手書きで記載して作成する 国税庁のホームページの確定申告等作成コーナーで作成する 会計ソフトの青色申告決算書・収支内訳書作成機能を利用して作成する 1.所定の様式に手書きで記載して作成する 青色申告決算書の様式は、開業届と青色申告承認申請を出している場合は、1月下旬に税務署から「所得税の確定申告書」とともに送られてきます。 ただし、様式は税務署にありますし、また国税庁のホームページからダウンロードすることもできます。 青色申告書は、この様式に手書きで記載して作成することももちろんできます。 ただし、書き間違いや数字に変更がある場合など、修正するのには不便です。 この場合、次の手順で作成

  • 青色申告決算書・貸借対照表(4ページ目)の書き方

    青色申告決算書・貸借対照表(4ページ目)の書き方
  • 青色申告承認申請のメリットとは? 税務上の優遇措置あり

    ページでは、青色申告の承認を受けるための手続き、流れ、メリット(税務上の優遇措置)についてご紹介します。 青色申告承認申請書を提出 個人事業主になったら、「個人事業の開廃業等届出書」とあわせて「所得税の青色申告承認申請書」を提出しましょう。青色申告承認申請書を提出すれば、税務上の優遇措置を受けられます。 ただし、青色申告するには、複式簿記による帳簿を作成することが条件となっています。提出する場合は、「青色申告書による申告」をしようとする年の3月15日まで、もしくは、その年の1月16日以後に新たに事業を開始した場合には、その事業開始等の日から2ヶ月以内に提出する必要があります。 申請書の提出対象者は? 青色申告の対象者(青色申告承認申請書を提出できる人)は、「事業所得」、「不動産所得」、「山林所得」を得るような事業・業務をする人となります(非居住者の場合は、国内業務のみ対象)。 青色申告の

    青色申告承認申請のメリットとは? 税務上の優遇措置あり
  • 普通預金から事業主の生命保険料を支払った

    普通預金から事業主個人の生命保険料を支払った場合の仕訳例 (Q)普通預金から事業主の生命保険料20,000円が引き落とされた。 (A)事業主貸 20,000/普通預金 20,000 事業主の生命保険料は経費にはできないので事業主貸をつかう。 生命保険料は確定申告時の控除対象なので、その時に改めて生命保険料の控除額を計算する。

    普通預金から事業主の生命保険料を支払った
  • 確定申告直前に絶対トクする!“合法的裏技”7連発!払いすぎたお金を取り戻す!「ぶっちゃけ流・節税法」とは?

    有志4名による編集ユニット「クロロス」のメンバー。日映画ペンクラブ会員。神奈川県相模原市出身。編集プロダクションにて、企業 PR 誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事。編集プロダクション退社後、出版社にて、自動車専門誌2誌の編集長を歴任。2001年からフリーランスとなり、雑誌、PR 誌の制作や、ビジネス書籍の企画・執筆・編集に携わる。文化人、経営者、アスリート、タレントなど、インタビュー実績は2000人以上。2006年以降は、ビジネス書籍の編集協力に注力し、200冊以上の書籍のライティングに関わる。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 確定申告は、もうすんでいますか? 所得税(個人)の確定申告書の提出期日は、いよいよ3月15日まで。もうすぐです。 直前になっ

  • 東京都主税局<都税Q&A><区市町村税:個人住民税>

    住民である、ということで課税されます。一般的に言われる「住民税」とは、「都民税」と「区民税・市町村民税」をあわせた呼び方です。 住民税は、前年の所得金額に応じて課税される「所得割」、所得金額にかかわらず定額で課税される「均等割」、預貯金の利子等に課税される「利子割」、一定の上場株式等に課税される「配当割」、源泉徴収口座内の株式等の譲渡に課税される「株式等譲渡所得割」からなっています。 所得割と均等割については1月1日現在都内に住んでいる方が課税の対象で、各区市町村が「区民税・市町村民税」と「都民税」をあわせて徴収します。また、住んでいなくても、事務所や家屋敷を持っている方(借りている場合も含むが、貸している場合は除く。)にも、均等割だけは課税されます。 納める額は

  • 国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

  • ブログ | AWRD

    tupera tuperaのつまみいのススメ。多様なアプローチとコミュニケーションから生まれる創造性 「AWRD」のクリエイターインタビューシリーズ。今回は、絵を中心に多彩な活動を続けるユニット、tupera tupera(ツペラ ツペラ)さんにご登場いただきました。活動21年目を迎えたお二人から、現在開催中の企画展やこれまでの活動を振り返りながら、人や動物を含めた生きものへの眼差しやものづくりへの向き合い方について語っていただきました。 2024/05/15(水) インタビュー “共創”でものづくり力の向上と地域の発展を目指す、「生野ものづくりタウン事業」成果報告会レポート 「生野ものづくりタウン事業」は、生野の町工場とクリエイターが協力してものづくり力を向上させ、地域経済を活性化することを目指して、大阪市生野区役所と公募で選定された実施事業者・株式会社友安製作所が始動したプロジェク

    ブログ | AWRD
  • 1