タグ

slackに関するjinjin252525のブックマーク (33)

  • Slack AppのPollyでチーム内で使えそうなStand-Upを作ってみた | DevelopersIO

    Moi! 営業事務のSanniです。 Slack AppのPollyはアンケートを取るのに便利で、以前はやり方をすべて解説しました。他のコマンドは使ったことがなかったので、最近色々試そうと思いまして、この前はTrivia gameをしてみました。 今回はStand-Upという、なんて日語に翻訳したら良いのかわからないコマンドを探ってみました。 Stand-Upのコマンド Pollyが招待されているチャンネルで/standupをメッセージ欄に書いて、Create a stand-upをクリックします。 デフォルト設定 タイトル(Standup Title):Daily Stand-Up(毎日のStand-Up) 質問(Stand-Up questions) Question 1: What did you accomplish since the last check-in?(前回のSta

    Slack AppのPollyでチーム内で使えそうなStand-Upを作ってみた | DevelopersIO
  • SlackとGitHubを連携してissueコメントやプルリク通知をチャンネルに流す方法(2020年版) - Qiita

    「Connect GitHub account」をクリック。 Web画面が開くので、対象ワークスペースを確認し「Connect GitHub account」をクリック。 これでGitHubアカウントとSlackワークスペースの接続連携が完了です。 リポジトリの購読を開始する GitHubリポジトリの通知を流したいチャンネルに移動し、以下コマンドを叩きます。 owner:オーナー名 repo:リポジトリ名 これで購読開始となります。 簡単ですね。 通知をカスタマイズする デフォルトで通知される機能は以下のとおり。 issues (イシュー) pulls (プル) statuses (ステータス) コミット deployments (デプロイメント) public (パブリック) 以下の機能はデフォルトでは通知されません。 reviews (レビュー) comments (コメント) bra

    SlackとGitHubを連携してissueコメントやプルリク通知をチャンネルに流す方法(2020年版) - Qiita
  • Slackに大量の絵文字をコマンドラインで登録する方法 | ロードバランスすだちくん

    シンジです。Slack絵文字を登録する方法に、Google Chrome拡張機能でBulk Emoji Uploaderを利用すると便利なのですが、登録したい絵文字の数が数百とか数千数万になると超大変です。そんなに手元に絵文字画像ないよって話ですが、デコモジという公開絵文字が3万近くあるので、これを登録してみます。 注意 いきなりSlackテナントに3万件近い絵文字が増えるとパニックになる人もいるかもしれません。画像選別しても良いと思います。SlackAPIを利用してアップロードするので、1画像ファイルを1つずつ丁寧に気持ちを込めてアップロードします。都合、17時間くらいかかります。 デコモジという努力の結晶 ここの画像を絵文字として登録します。ありがたやありがたや。 Custom icon collection for slack reaction. Contribute to de

    Slackに大量の絵文字をコマンドラインで登録する方法 | ロードバランスすだちくん
  • 【承認リードタイムが1/5】Slack ワークフロー承認機能の紹介! | BLOG - DeNA Engineering

    3行で マネージャーが喜ぶ承認システム、 CTO いわく「マジ便利すぎて鼻血出る」 5時間かかっていた承認リードタイムが58分に短縮 コストは月当たり1ドル未満 はじめに はじめまして、 IT 戦略部システム開発グループの長谷川です。入社以来一貫して社内システムの内製開発に携わっています。今では当部署のマネージャーを務める身ですが、基的には開発大好きアプリケーションエンジニアであり、メンバーとああでもないこうでもないと意見交換しながらコーディングに没頭する日々を過ごしています。 社内システムの内製開発? 社内システムは会計、人事、総務、法務…と多領域にわたり、担当者あたりのシステム数が必然的に嵩むため、それぞれの運用効率というものが強く求められます。その意味で、社内の主軸となるシステムは原則 SaaS で賄うべしというのが世の流れです。しかしながら SaaS が提供してくれる機能はあくま

    【承認リードタイムが1/5】Slack ワークフロー承認機能の紹介! | BLOG - DeNA Engineering
  • Giphy と Slack を連携させる

    アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

    Giphy と Slack を連携させる
  • 治安の悪い Slack Emoji を作るツールを作った - Qiita

    (治安の悪くない Emoji も作れます) 作ったもの ここで遊べます おもしろいところ GIF アニメのエンコードまですべて js で完結しているので、ありがちな「謎のサーバーに画像アップロードするといい感じに変換してくれる」的なサービスと違って、素性の知れたコードがクライアント側でサクサク動きます。 なにができるの? 画像を 128px x 128px に変形 画像を、 Slack にアップロードできる(現状)最大サイズの 128px x 128px に変形します。 ローカルのファイルから選ぶか、画像の URL を入力できます。アップロードするわけではないので、デカい画像でもサクサクなのがお気に入りです。 変形は 正方形に引き伸ばし(アス比無視) 正方形いっぱいに拡大して、余ったところはトリミング(アス比維持) 正方形に収まるように縮める(アス比維持) から選べます。 テキストから画像

    治安の悪い Slack Emoji を作るツールを作った - Qiita
  • Slack-「夜中の通知が迷惑なので空メンションしたら発言自体見逃した!」の終焉 - Qiita

    Slack に Do Not Disturb 機能が追加されました。 これにより、タイムゾーンが違う人(あるいは夜型人間)と協業するときの悩みが一つ解消されますね。 また、深夜帯以外に関しても今通知はしたくないけど空メンションしたり 発言自体を後で行おうとすると忘れてしまう。そんな時には reminder が便利です。 Do Not Disturb 機能の追加 就寝中の通知などを防ぐ、Do Not Disturb 機能が追加になりました。 Knock, Knock: Introducing Do Not Disturb Do Not Disturb の設定手順 Do Not Disturb schedule を選択する デフォルトで 10pm - 8am まで非通知になります 夜中に通知をしても夜10時から翌朝8時までは通知が飛ばなくなります。 これで夜中でも気兼ねなくメンションできます。

    Slack-「夜中の通知が迷惑なので空メンションしたら発言自体見逃した!」の終焉 - Qiita
  • Slackのemojiをデカくする - Grooves開発ブログ

    こんにちは。デザイングループの_ringogirlです。 唐突ですが、先週めでたく最終回を迎えた『けものフレンズ』というアニメはご存知でしょうか。 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 プログラマーの三大美徳 その2 上記の様なブログも書かれていて、かなり流行っていましたね。 僕自身もハマってしまい、11話〜最終回のアツい展開に深夜に1人で涙してしまいました。 けものフレンズの emoji を使いたい 弊社では社内でのチャットに Slack を使っているのですが、Slackには独自のemojiを登録できる機能があります。今さら最終回を迎えたアニメの話で恐縮ですが、『けものフレンズ』の emoji を登録したくなり、素材を探していたところ以下のようなものが見つかりました。 けものフレンズアイコンまとめ【フリーアイコン】 @Kiguchi1902さんありが

    Slackのemojiをデカくする - Grooves開発ブログ
  • 脆弱性情報の収集→slack通知→backlog登録を自動化してみた - Qiita

    前提 実行環境: CentOS6.X, ruby, slack-incoming-webhooks, backlog_kit アラート通知先: slack チケット登録先: backlog 今回はnginxの脆弱性情報をサンプルに取得してみます。 (参考)Vulsなんていうすばらしいツールがあるのをあとから知りました・・・ http://qiita.com/sadayuki-matsuno/items/0bb8bb1689425bb9a21c 脆弱性情報をどこから収集するか IPAが提供している「MyJVN API」を利用します。LACさんが脆弱性情報を提供していると、どこかで聞いたような気がするので、提供される情報は信じていいとおもいます。 http://jvndb.jvn.jp/apis/ API経由で脆弱性情報を取得するには製品ID(productId)が必要になりますので、事前に調

    脆弱性情報の収集→slack通知→backlog登録を自動化してみた - Qiita
  • Slackのリアクションで使うテキスト絵文字を作成する - Qiita

    TOPIC テキスト絵文字とは(メリット・デメリット) テキスト絵文字を作る かんたん編:絵文字ジェネレーター こだわり編:フリーフォントで簡単ロゴ作成 <書かないこと> Slackの操作説明(カスタム絵文字の登録方法など) よく使うSlack絵文字 テキスト絵文字とは テキスト情報を含む絵文字画像のことを勝手にそう呼んでいます。 ※テキスト情報を含まない絵文字・・・     などなど テキスト絵文字のメリット Slackのメッセージに対して、明確に意味が伝わるリアクションができる たとえば、やはお願いしているのか謝まっているのか曖昧で、解釈を読み手に委ねる=誤解を招く恐れがありますが、やであれば、確実に意思表示できます。 Slackのメッセージの視認性を大きく妨げずに相槌ができる 多人数で同時に書き込みをしている時に、流れている文脈を分断してしまう恐れから、「ありがとう」や「お疲れ様」な

    Slackのリアクションで使うテキスト絵文字を作成する - Qiita
  • SlackのBot(hubot)を作ってみる - Qiita

    はじめに 最近コレを読んで、無性にChatBotを作りたくなった。 Software Design 2016年1月号|技術評論社 Slackでらくらく工数管理 « サーバーワークス エンジニアブログ ので、手始めにSlackのbot作りをしてみようと思う。 botの種類 おもむろにslack botでググってみたところ、hubotなるものが一般的らしい。 ほかにもWebHooksを使うものもあるようだが、次のステップにしようと思う。 hubotの追加 ここからIntegrationするAppを選べる。 App Directory | Slack hubotで検索するとAppが出てくるので、導入するチームを選ぶ。 Hubot | Slack APIトークンやらBotの名前やらいろいろ設定できる画面に飛ぶので、適当に名前をつけてアイコンを設定すると、とりあえずbotユーザが追加された。 bot

    SlackのBot(hubot)を作ってみる - Qiita
  • AWS RDSイベント通知を受け取る - vague memory

    追記 よく質問されるので追記。 DatadogにはAWSで発生したイベントを拾ってくれる機能がありますが、RDSのイベントは含まれていません。 投稿時点の話で、現在はRDSイベントもDatadog上で取得できます。 RDSのイベント通知機能としてEvent Subscriptionがあり、イベント発生時に任意のメールアドレスに通知ができます。 メールのアラート受信は埋もれやすいので、DatadogとSlackへ通知します。 基的にはメール送信による投稿が可能なサービスへの連携が可能と思います。 目次 RDSイベント通知 Datadogへ通知 Slackへ通知 RDSイベント通知 設定すると以下の様なFailover等のイベント発生時に設定したメールアドレス宛に通知してくれます。 RDSイベント通知設定 AWSマネジメントコンソールのRDSダッシュボードから EventSubscripti

    AWS RDSイベント通知を受け取る - vague memory
  • ひとり Slack Team の薦め | iret.media

    注意: n 番煎じ 自分専用の Team を作ると幸せになれる Slack 使い込んでますか Integration いろいろありますよね 各種通知を受けるようにしてるとか Bot 飼ってる人もいるでしょう 当に人同士で共有が必要? 会社のチームに入っている人がほとんどだと思いますけれども Slack はコミュニケーションツールではあるけれど、必ずしも会社という単位で使わなくていいのでは? 1人だけでも便利な機能は山ほどある そのチームを去るときのことを考えよう 退職とか 退職とか 退職とか 自分専用の諸々は自分専用のチームでやろう 自分1人しかいない Private Group を作ってそこで色々やってませんか? チームを去ったらそこで使い込んだ Integration も捨てざるを得ない Team の切り替えは超簡単 Web ブラウザーのタブとほぼ同じ感覚 Ctrl + Tab Ct

    ひとり Slack Team の薦め | iret.media
  • LambdaのBlueprintを使って、CloudWatchのアラームをSlackに投稿 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。運用2課の坂(@t_sakam)です。 運用しているEC2のCPU使用率をAWS マネジメントコンソールに入らずに、「Slackで簡単に確認できるといいなぁ」と思っていたところ、「Lambda」の「Blueprint」にいいものがありました。 Blueprintは日語で「青写真」。計画や設計図、という意味で使われています。LambdaBlueprintは、「イベントソース※1」の設定と「Lambda Functionのコードのテンプレート」の2つがセットになったものです。このセットを使うことで、AWSの他のサービスとの連携を一から考えたり、コードを一から書かなくて済みます。Lambdaを使ったベストプラクティスがせっかくデフォルトで用意されているので、今回のようにやりたいことが既にBlueprintにある場合は、使わない手はありません。 ※1 Lambda Functio

    LambdaのBlueprintを使って、CloudWatchのアラームをSlackに投稿 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • CloudWatchの監視結果をSlackに流す(AWS Lambdaバージョン) - Sanwa Systems Tech Blog

    こんにちは、AWS担当のwakです。 自分が書いた過去の記事を読み返していたところ、 tech.sanwasystem.com AWS Lambdaが使えるようになった今となっては、こちらの記事の内容は既に用済みになっていることに気付きました。今回は表題通り、連携サーバーのかわりにAWS Lambdaを使ってCloudWatchの監視結果をSlackへ流すための方法について書くことにします。 監視(watchcat) AWS Lambdaについて AWS Lambdaとは、JavaScript(Node.js)、PythonJavaで書いた任意のコードをAWS上で実行するための仕組みです。「AWS上で」とは、つまり「EC2インスタンスを含むサーバーなしで」を意味し、課金はコードを実行するために消費されたCPU時間に応じて行われます。具体的なユースケースは非常に多岐にわたりますが、今回の

    CloudWatchの監視結果をSlackに流す(AWS Lambdaバージョン) - Sanwa Systems Tech Blog
  • CloudWatchのアラームをSlackに通知する | // sakura note

    以前から挑戦したかったAWSの課題のひとつを解決してみようと思います。 AWS EC2やRDSなどのステータスを監視してアラームを上げてくれる、大変便利なCloudWatchですが、管理コンソール以外からアラームを確認する方法としては、SNSトピックに通知した後に自分でSNS連携のアプリケーションを作るなどして対応する必要がありました。 今回はこのアラームを、Slackの任意のチャンネルにポストすることをゴールにしてみます。 対象読者 CloudWatchでサービスのモニタリングを行いたい人 アラームをSlackエンジニアチャンネルにリアルタイムで通知したい人 AWS Lambda って取っつきにくそうだと思ってる人 EC2インスタンスで同様のことを実装している人 なぜ Lambda なのか EC2ではオーバースペックすぎる 私も今回はじめてAWS Lambdaを使ったのですが、知る前は

    CloudWatchのアラームをSlackに通知する | // sakura note
  • slack でのいろんな表記方法 - Qiita

    ボーダー付き引用段落表現。``` で発言を開始すると再び```が来るまでは改行しても送信しない というオプションがある

    slack でのいろんな表記方法 - Qiita
  • SlackをRSSリーダーにしたら、他のRSSリーダーサービスを使わなくなった話 - Qiita

    ちょっとしたSlackによるライフハックがあったので、共有します。 (Slackの使者ではありませんw) SlackRSS Integrations Slackには、RSS Integratoinsがありますね。無料版では貴重な 1Integrationsですが、RSSは便利すぎて外せません。たぶんあんまり利用している人少ないのではないでしょうか。そう思ったので共有します。 今回は、何が便利だったかまとめておきたいと思います。 設定はこちら:https://slack.com/apps/A0F81R7U7-rss 1. Slackだから勝手に毎日アクセスする 自分は、個人的なSlack Teamを作成して、そこで運用してますが、企業などで導入している方にもおすすめです。 忙しくて「あー、今日Feedチェックするの忘れたー」なんてことはなくなります。 2. リアルタイムで発掘できる 最

    SlackをRSSリーダーにしたら、他のRSSリーダーサービスを使わなくなった話 - Qiita
  • 大流行中・Slackの使い方【カスタム絵文字】隅々まで徹底解説!(保存版・5/全10回) | SELECK [セレック]

    2016年5月にDAU300万を突破した、チームコミュニケーションアプリ「Slack(スラック)」の使い方を徹底解説するシリーズの、5回目です! 金曜日なので、楽しいやつを書きます。「Emoji(絵文字)」についてです。 Slackでは、コミュニケーションの中にさまざまな絵文字を入れることができます。こういう感じです。 この絵文字ですが、コミュニケーションの中に取り入れるだけでも楽しいですし、ちょっと面白い使い方としては絵文字でメンションを飛ばすこともできます(メンションについてはこちらの記事をお読みください。) この記事を読むと、こういうことができるようになります。 絵文字をたのしく使えるようになる。 オリジナルの絵文字が作れる。 絵文字を使ってメンションが飛ばせる。 その他、絵文字のおかしな使い方がわかる。 ▼このシリーズの記事一覧 【第1回】まずは使いやすい設定から!Preferen

    大流行中・Slackの使い方【カスタム絵文字】隅々まで徹底解説!(保存版・5/全10回) | SELECK [セレック]
  • https://dvljqgv78zqdf.cloudfront.net/35f694bc-3060-45e9-801a-9096256c9c6b.jpg