タグ

2009年9月18日のブックマーク (12件)

  • 液晶・プラズマテレビ/グリーン家電 真っ赤なウソ/消費電力・電気代 表示の2倍

    液晶テレビ・プラズマテレビの年間消費電力量・年間電気代が実際の半分程度に表示され、販売されていることが紙の調べで明らかになりました。「エコポイント」をつけて、「グリーン家電」「電気代 おトク!」と、政府、業界あげての買い替えキャンペーンは、消費者を欺くものです。(中東久直) 紙調査 電気代を安くみせかけていたのは、実際にテレビを視聴しているのとまったく違う方法で消費電力量を測定するなどしているためです。液晶・プラズマテレビの場合、白、黒、カラーバーなどの静止した画面、付加機能類のスイッチを切るなどの条件で測定していました。この測定方法は、経済産業大臣が制定するJIS(日工業規格)によるものです。 メーカーなどが表示している電気代と実際はどれだけ離れているのか。液晶・プラズマテレビ大手メーカー6社に、より実用に近い測定方法にした場合にどれだけ消費電力が増えるのか取材したところ、いずれも

  • 画面サイズで選ぶ テレビ |ビクター

    アクセスありがとうございます。 こちらのページはアドレスが変更になりました。 自動的にジャンプしない場合は、こちらをご覧ください。

  • 女性が秘密を守り通すことができるのは2日まで

    時々雑誌やインターネットなどで「女性は秘密を共有することによって関係を維持する」というようなものを目にすることがありますが、女性が秘密を守りきることができるのはわずか2日間であることが研究で明らかになったそうです。 この研究では2日間という数字が男性よりも早いのかは分かりませんが、この内容が当たっていれば、誰かに話した時点で話が一人歩きしてしまうということなのでしょうか。 詳細は以下より。 AdelaideNow... Secrets safe with women - for 47 hours この記事によると、18歳から65歳までの女性3000人を対象に「女性がどれくらいの時間、秘密を守ることができるのか」を調査したところ、平均47時間15分以内で秘密を漏らしてしまうことが分かったそうです。この結果は、個人的な秘密であろうと機密情報であっても関係はないとのこと。 秘密を漏らしてしまう相

    女性が秘密を守り通すことができるのは2日まで
  • 【ハウツー】話題の高機能CMS「MODx」 を試す! - 導入からテンプレート作成まで (1) PHP+MySQLの高機能CMS「MODx」とは? | ネット | マイコミジャーナル

    注目のCMS「MODx」とは? 「MODx」はPHPで実装されているWebベースサイトを管理することができるCMS (Content Management System)です。データベースにMySQLを利用しているため、オープンソース系のWebアプリケーション環境で標準的なLAMPで構成することができ、国内でもここ最近になって知名度を高めています。 他の多くのCMSと同様に、Webサイトの管理者専用のページが用意されており、管理者は管理ページを通してコンテンツやユーザーの管理を行うことができます。加えてMODxの管理画面はAjaxを用いているためページ遷移を発生させずに画面移動でき、快適な操作性を実現しています。 MODxを用いることで、用意されているテンプレートやモジュールでWebサイトを構築することができ、必要であればPHPを書いて独自のWebアプリケーションやサービスを構築することも

  • 「記者クラブ閉め出し騒動」に見る民主党のお粗末な情報管理

    民主党政権が成立した16日、ネット上の話題を独占したのは、年金問題でも財源問題でもなく、鳩山首相が「会見を記者クラブ以外のジャーナリストにも開放する」という約束を破って、フリージャーナリストを締め出した事件だった。たとえば稿を書いている17日午後の段階で、「はてなブックマーク」の人気エントリーで、民主党に関する8の記事は、すべてこの「約束違反」に関するものだ。 もともと民主党は、定例会見を記者クラブ以外のジャーナリストにも開放してきた。鳩山由紀夫氏も、選挙前の記者会見でフリージャーナリストの上杉隆氏に「私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますので、どうぞお入りいただきたい」と答えている。ところがインターネット報道協会が首相官邸や民主党に送った出席要望書に回答はなく、首相会見には海外メディアの記者10人程度と雑誌記者5人の参加だけが許可された。 当初は「鳩山氏は

    「記者クラブ閉め出し騒動」に見る民主党のお粗末な情報管理
  • 「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫

    このビデオでも報告されている通り、きょうの鳩山首相の記者会見について、鳩山氏は事前にフリージャーナリスト上杉隆氏に対して、次のように答えています: 私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますので、どうぞお入りいただきたいと。自由に、いろいろと記者クラブ制度のなかではご批判があるかもしれませんが、これは小沢代表が残してくれた、そんな風にも思っておりまして、私としては当然、ここはどんな方にも入っていただく、公平性を掲げて行く必要がある。 ところが今日の会見は「内閣記者会との協議」によって開放は拒否され、海外メディアと雑誌社が数社、参加しただけでした。 上のビデオに登場した「ビデオニュース・ドットコム」の他、インターネット報道協会も内閣記者会(官邸クラブ)と首相官邸、民主党に会見出席要望書を送ったが、回答はなかったとのことです。内閣記者会(官邸クラブ)の幹事社である共同通

    「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
  • 「第四権力」の政権交代 - 池田信夫 blog

    きのうの「アゴラ」は「『記者クラブ開放』の約束は嘘なのか」という記事にアクセスが集まり、1万5000ユーザーと過去最高を記録した。これ以外にも、ネット上の首相会見についての記事のほとんどは、鳩山氏が「首相会見を記者クラブ以外のメディアに開放する」と約束したにもかかわらず、ネットメディアを締め出したことへの批判だった。 ところが驚いたことに、けさの新聞各紙にはまったくこの問題への言及がない。その代わり彼らが集中攻撃しているのが、「官僚の記者会見禁止」だ。確かにこれはおかしい。ブリーフィングまで禁止したら、細かい実務的な話まで大臣や政務官が答えなければならなくなって、業務は回らないだろう。事務次官会見の廃止はいいとして、他の官僚の取材については政治家が管理すればよい。 まだスタートしたばかりだからしょうがないが、民主党の情報管理はちぐはぐだ。「官僚の情報支配を排除する」といいながら、首相会

  • [JS]画像切り替えやパネル表示にフェードを使ったスライドショーのスクリプト -Fade-in slideshow

    画像の切り替えやパネルの表示にフェード効果を使用したスライドショーのスクリプトをDynamic Driveから紹介します。

  • リンク作成シェル拡張 for Windows 2000/2003/XP 再配布ページ

    T.Kawasaki氏が公開されていたリンク作成シェル拡張を、ライセンス規定に従い再配布いたします。 (x64版はコピーを保有していないため、再配布いたしません。) sourceforgeで公開されています。Link Creation Shell Extension 以下のファイルの著作権はT.Kawasaki氏にあります。 再配布に関して問題があればこちらまでご連絡を。 readme.txt x86版バイナリ(Ver.1.5.2) lnhdrInst.msi ソースファイル eside-lnhdr.tar.gz ライセンス規定 The English version is after the Japanese version, see below. Copyright (c) 2005 T.Kawasaki. All rights reserved. ソースコード形式かバイナリ形式か、変

  • PC-ZERO -Picasaのキャッシュ保存フォルダを変更-

    Picasaのキャッシュ保存フォルダを変更 Picasaとは Googleが無償提供しているソフトの一つに画像管理ソフト「Picasa」があります。 指定したフォルダの中を自動的にクロールし、新しい画像ファイルが見つかり次第、データベースに追加してサムネイルで一覧表示できるというもので、画像が数千枚レベルになっても非常にスムーズに動作し、快適に画像を閲覧できます。 簡単なコラージュ機能や、画像の簡易調節機能なども搭載し、あまり写真などに詳しくない方でも簡単に扱えるアルバムソフトです。 またGoogleのPicasa ウェブアルバムとも連携して使うことができます。 大量の画像を簡単に管理・閲覧できます 画像を複数選択するだけでコラージュを作成できます 明るさやコントラスト、赤目修整まで簡単に行えます カスタマイズの概要 非常に快適に動作するPicasaですが、管理する画像ファイルが増えるとサ

  • 【Tips】Windows Vistaでハードリンクやシンボリックリンクを作成する方法メモ:Butinekoの世界:So-net blog

    Vista機でハードリンクやシンボリックリンクを作成するためのメモ WindowsNT系のOSはNTFSによってずいぶん前からファイルやディレクトリのハードリンクやシンボリックリンクが作成可能だったが何かと使い勝手が悪かった。2000はリソースキットが必要だし、XPのfsutilコマンドは実行に管理者権限が必要でかつコマンドが面倒(fsutil hardlink create newfile orgfile)といろいろと問題があったのだが、Vistaでようやくまともに使えそうになったのでメモしておく ・ハードリンクの作成方法 C:>mklink /H 作成ターゲットファイル オリジナルソースファイル ・シンボリックリンクの作成方法 C:>mklink 作成ターゲットファイル オリジナルファイル C:>mklink /D 作成ターゲットディレクトリ オリジナルディレクトリ 試してみ

  • ファイルへの別名を割り当てるハードリンクを作成する - @IT

    C:\Document>fsutil hardlink create /?  ……使い方の表示 使用法 : fsutil hardlink create <新しいファイル名> <既存のファイル名> 例 : fsutil hardlink create c:\foo.txt c:\bar.txt C:\Document>dir  ……作成前のファイルの確認 ドライブ C のボリューム ラベルは NTFSVOL1 です ボリューム シリアル番号は 2CA0-9B21 です C:\Document のディレクトリ 2008/02/01  10:41    <DIR>          . 2008/02/01  10:41    <DIR>          .. 2008/02/01  10:41             3,710 test.txt  ……元のファイル 1 個のファイル