タグ

2012年3月19日のブックマーク (6件)

  • 「喫煙率が下がると肺がん死が増える」のはなぜか? - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、「どうも何かを間違っているような気がします」という保留付きながら、「タバコを吸わない人に対して、タバコを吸うと肺がんの死亡率は10倍以上減る」という推論をしていました。 ■武田邦彦 (中部大学): 奇っ怪な結果?? タバコを吸うと肺がんが減る?! でも、なにか釈然としなかったので、1955年頃から1985年頃までの統計的データから、「タバコを吸うと何倍ぐらい肺がん(気管、気管支を含む)になりやすいのか?」という計算をしてみました。基礎となるデータは厚労省やがんセンターなどから出ている男性のものを使い(下の図。データ自体は誰も異議がないと思います)、次の前提を起きました。 1) タバコの害は継続的に20年ぐらい吸った人が、さらに20年ぐらい後に肺がんになる(そのために1985年以後の喫煙率のデータは使えません。1985年の20年後は2005年になり、それ以後はデータがまだ無いか

    「喫煙率が下がると肺がん死が増える」のはなぜか? - NATROMのブログ
  • 「タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる!」。何が何だか分からないよ! - NATROMのブログ

    もう武田邦彦はお腹いっぱいだよと思っている人も多かろうとは思うけど、もうちょっとだけ。ナマモノだから早目に調理しないといけないネタ。武田邦彦先生は、喫煙が肺癌の原因であると主張する人たちの資料は曖昧で、事実をそのまま示しておらず、自分の都合のよいデータだけを選んで出していることがわかっちゃったんだそうだ。さすが武田先生!以下が、武田先生の「そのまま示された事実」です。■人の健康をダシに??政策に絡む研究のいかがわしさ(武田邦彦) - BLOGOS(ブロゴス)より引用した。 実は「タバコを吸っても吸わなくても肺がんは同じ」ということなのです。 意味わかんないでしょ?私も最初、意味がわからなかった。しかし、ちゃんと読んだら一応は「タバコを吸っても吸わなくても肺がんは同じ」と判断した理由が書いてあるのです。武田先生は円グラフの数字を「各疾患での死亡者中の喫煙者の割合」と考えたのです。武田先生の思

    「タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる!」。何が何だか分からないよ! - NATROMのブログ
  • Docker

    jiwer5959
    jiwer5959 2012/03/19
    Twitterにアップされた様々な画像を見られる。
  • 朝日新聞のインチキ社説「大阪の卒業式―口元寒し斉唱監視」を読んで!

    社説は、新聞社としての立場・意見の表明をする最も重要な場で、主張の質と論調の一貫性がその心臓部であり、顔に当ると言えましょう。 朝日新聞の「たちの悪さ」の第一は、合理的な論理と事実に基付いた主張で相手を説得するべき社説に、嘘を平気で並べる事です。 実例を挙げますと「大阪の卒業式―口元寒し斉唱監視」と言う派手な標題を掲げた社説で「個人の歴史観で見解が分かれる君が代をめぐり、最高裁は職務命令で起立斉唱を強制することに慎重な考慮を求めた」と1月16日の最高栽判決を紹介していますが、これは真っ赤な嘘で、判決文は「国歌斉唱時に起立を強制したとしても、個人の歴史観や世界観を否定するものではなく、又特定の思想の強制や禁止、告白の強要とも言えない」と、国歌斉唱起立を求める事は合憲であると言う物で、この社説は「判決文を書き換えた」悪質な詐欺的記事です。 判決は更に「学校の規律や秩序の保持等の見地から重きに失

    朝日新聞のインチキ社説「大阪の卒業式―口元寒し斉唱監視」を読んで!
  • 文科省、DVDの暗号化技術回避などを規制する著作権法改正案

  • mediba、アドネット「mediba ad」のスマートフォン向け広告をアプリ分析と連携 | Web担当者Forum

    KDDIのポータルサイト「au one」を中心に広告・リサーチ事業などを展開するKDDI系のmedibaは、同社が展開するアドネットワークサービス「mediba ad」で、スマートフォンのアプリ向けオーディエンスターゲティング広告に関して、「Android」アプリ解析技術のミログが提供するAndroid用アプリ分析サービス「AppLog(アップログ)」と連携する、と9月28日発表した。テスト配信を9月26日に始め、2012年春の正式配信を予定している。 AppLogは、ソフト開発キット(SDK)をアプリに実装することで、アプリをインストールしている端末のアプリ利用動向情報を取得して分析が可能になる仕組み。medibaとミログは、両社のSDKや管理画面を一元化し、アプリ開発企業に解析情報を提供するとともに、収益性向上につなげる。medibaの今後のアジア展開を見据えた取り組みだという。オーデ

    mediba、アドネット「mediba ad」のスマートフォン向け広告をアプリ分析と連携 | Web担当者Forum