タグ

ブックマーク / www.h6.dion.ne.jp/~tonoroom (2)

  • オリジナル・キーボードの製作

    コード解析を行ったプリント基板。 ”Happy Hacking Keyboard Lite US”のメイン基盤を使用 筐体が小さな物なのに対し、結構大き目な”メイン基盤”である。メーカー製の”HHK lite”の様には綺麗に収まらない。 筐体の奥を厚くして丁度、チルトスタンドを立てた状態にして、厚みを稼いで基盤を収める予定。 ”Cherry FR”のキー・キャップを使用。キー配列を考える。 ↑製作中のキーボードのキー・キャップの配列。↓”HHK lite” キースイッチに”Cherry MX 黒軸”を使う都合、キー・キャップも”Cherry”となる。 パーツ取りしたキーボードがフランス語配列であったので、基的には、キーキャップはフランス語配列となる。 勿論、キー配列は英語であるので、キー・キャップの印字を信じてタイプすると文章に成らない。 無理やり”QWERTY配列”に

  • tono's room

    あなたは人目のお客様です。 サイト開設日 2004,04,07 最終更新日 更新履歴 '07,09,11 掲示板をパスワード付きに変更。 '07,08,27 カタカタッ・コトコトッ カーブ・シャーシ ALP91を追加。 '07,08,05 カタカタッ・コトコトッ HHKタイプUSオリジナル配列を追加。 '07,07,08 手記、鉄道文化むらの記事を追加。 '07,05,10 G80-3234HQU改の記事を追加。 '06,12,03 AT101Wの記事を更新。 G81-3231SPU改の紹介を追加。 '06,11,18 更新履歴を追加。オヤヂ板を削除。草葉の陰からを削除。 カタカタッ・コトコトッの自作・改造以外の物の掲示を廃止。 自作機いぢりは、いぢり壊してから後悔しよ う!自作PCいぢりにすっかりハマってしまったtonoが贈る、自作PCいぢりに四苦八苦する愛と感動のちょっとお馬

  • 1