タグ

ブックマーク / ongaeshi.hatenablog.com (2)

  • ブログのおんがえし

    ChatGPT はたくさんの種類のプログラミング言語のコードを出力できますが、直接実行できるのは現状 Python のみとなっています。Ruby など他の言語も実行することはできないかと考えていました。 1つのアイデアとして思いついたのは ChatGPT に生成したコードを Ruby on Browser に渡す URL を生成してもらい、それをクリックするだけで実行できるようにするという方法です。これなら他の言語でも URL 経由で実行できる処理系なら応用できそうです。(現状は ChatGPT 4 でのみ実行可能な模様) 下準備 まず Ruby on Browser に URL 経由でコードを渡す方法を用意する必要があります。もともとクエリーパラメータ q= で渡せるのですが、文字数を短くするために lz-string という Javascript のライブラリを使っておりそのエンコーデ

    ブログのおんがえし
  • 文脈を予想しながら適切にコピーと切り取りをしてくれるコマンド - ブログのおんがえし

    カーソル周辺の文字列を適切に取ってくれるthing-at-pointがとても便利です。 ただ、いちいち切り取る文脈を指定するのが複雑だと感じていました。 そこで、(thing-at-point 'symbol)は'('等の上ではnilを返すことを利用して、 (thing-at-point 'symbol) 失敗したら、(thing-at-point 'sexp) 失敗したら、(thing-at-point 'defun) ・・・のように振舞うコピーコマンドと切り取りコマンドを作ってみました。 キーワードの上で実行したらそのキーワードを切り取り、'('や')'、'{'や'}'の上で実行すればその式を丸ごと切り取り、それ以外の場所(Ctrl+aで戻れる行頭とか)で実行すれば関数をまるごと切り取ります。 関数の切り取り方には若干不満があって、大抵付けてある関数上のコメントが切り取れないというのが

    文脈を予想しながら適切にコピーと切り取りをしてくれるコマンド - ブログのおんがえし
  • 1